top
ZEROから開くNext Gate
 ┗127

127 :宍戸亮
2007/01/09 04:20

この記入欄のクッキー機能?ての?
いいかげん文字色も覚えろ!毎回おんなじ色使ってんじゃん(そんな)

そういや、たんたろさんちの跡部のあのアルファベットの群、なんて発音すんだ?ドイツ語、かな?
いやわっかんねー(純日本人)

連投で日記を書く俺。いや、だってよ、携帯だから字数がよ…!

まぁそれはそれとして。年末年始、両親の住む日本海側(以降実家)にいってきた。
そのへんの詳細はゼロオフィシャル設定>>121を参照してくれ(笑)

で、その実家にはじいちゃんちもあるってんで、正月、西日本にすむいとこ一家がこっちに来たわけだ。宍戸家大集結!
で、問題はいとこだ。
もう騒がしいのなんのってねぇよ。マジ台風。
いとこは、兄貴に激なついてて、(奴の宗派は宍戸兄教だ/ちょっと良い響き/…)
やたら兄貴にくっついてる。

ま、それはいい。

で、なんか夜中。あいつのテンションがやたらぶちあがっててよ。
兄貴はなんか激眠そうで布団にくるまってたんだけど、
奴はそれが気に食わなかったらしく、兄の上に馬乗り。
そんとき発した奇声が


『きじょーーいっ!!』


ま、まてー!騎乗位!?
いくら深夜だからっておまっ…!
でも奴は止まらず

『きじょーいきじょーい!』

まて、兄貴はうつ伏せだぜ?
それは騎乗位じゃなくてバックだろ!(思わずツッコミを入れちまう俺)

したら、


『ア●ルセーックス!!』


落ち着け!
奴は楽しげに奇声をあげてたぜ(狂人)
兄貴はされるがまま(マグロ)

こんな空間にいたらおかしくなる!と思い、自室へと退却を決め込もうとしたその時、
奴にカンチョーかまされた。
ちゅうににもなってアホなことしてんじゃねー!
長太郎や若だってんなことしねぇぞ!(笑)

その後も、『ぱいぱんて知ってる?』とか言って、兄が『てめぇが知ってることは大概知ってる』とかアホな会話をしてたぜ。

あほすぎる!

あのいとこのせいで全然ゆっくりできなかったが、
まぁいい正月だったぜ!うまいもん食えたしよ!

余裕があったら、正月のゼロ~ツンデレ兄編~なんかもかきてぇな(笑)

まぁ寝るか(くぁ)

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP
121 :宍戸亮
2006/12/13 20:38

俺はちょっと考えた。
最近、本体のことを俺(宍戸)に変換すんのはなかなか楽しい。
けど、原作で描かれてねぇ部分はその人次第って解釈だから、
俺が色々つくっちまってもいい部分もあるはず!
つーわけで!!ここにきて突然!!

宍戸亮0!オフィシャル設定資料集を公開しちまうぜ!!
あくまで原作に基づきつつもゼロのオフィシャルだからよろしくな(笑)
(2008/04/15 編集)

#1:年齢
15歳。何度誕生日がきても15歳。来年の誕生日でまた15歳。永遠の少年、俺

#2:生活環境
都内某所。だけどちょい落ち着いた都内で、
去年まで氷帝の学生寮で暮らしてたんだけど、
兄貴の生活環境の変化と、寮の契約更新の期間が重なって、
兄貴と2人暮らしをはじめました。2DK。ダイニングの定義がわからねぇ。
前のとこよりは都会。でもどっちも駅裏なんじゃねぇ?ってくらいの栄え度。
学校への距離はあんましかわってねー。

#3:家族
父・母・兄・犬
父:公務員。教職(国語)。古き良きタイプの父親。冒険てか旅とかすんのが好き。
母:パートで共働き。天然。感動屋。涙もろい。
兄:A-BOY。ツンデレ。仲良し。だけど弟にギャルゲとラノベを勧めるのはどうなんだ。
  上記のとおり、最近一緒に暮らし始めました。
犬:実家にいる雑種。なかなか会えねぇので近くのペットショップで動物を見て癒される日々。

#4:生い立ち
都内某所で生まれ、氷帝学園に入学。
幼稚舎、小等部、中等部と持ち上がりでずっと氷帝生。
ご近所の慈郎と岳人とはちぃせえ時に親同士のつながりがあったらしいぜ。
跡部、樺地とは学校入ってから。
忍足や長太郎、若、滝とは中等部入ってから。
幼稚舎のころ、跡部につられてラケットを握る。
ちなみに兄は中等部までは氷帝にいたけど、
歴史とかが詳しくやりたいってんで、外部の高校にいって、大学いってる。
兄の高校卒業と同時に父親の転勤が日本海側の田舎に決定。
ちなみに祖父母の住んでる家の近くだぜ。
こういう経緯もあって、父親と母親の暮らしてる家に行くときは実家に帰る、なんて言ったりもしてる。
犬は兄貴が実家(父&母がいるとこ)に帰ったときに拾ったらしくて俺はあんまり面識ない。でも激かわいい。
この機会だし学校もあるからと俺と兄は都内に残って生活することになる。

とまぁこんな感じだぜ!
捏造も多数だ。
そうしてこんなゼロができましたとさ(笑)

40.5?もうしらねー。出すの遅いぜ…!
その辺は、こう、臨機応変に頼む、な。(…)