top
┗
ZEROから開くNext Gate
┗138
138 :
宍戸亮
2007/01/21 06:29
バトン4個目!目が回りそうだぜ。見るほうも大変だってな。
ごめんな!ここぞと上げまくってるぜ!!
まぁ、ゆっくり見てくれたらいいぜ。
この際見なくてもいいぜ…!
今日最初の日記はこちら>>135
>【>>観察バトン<<】
・このバトンは観察しているもの(場所・人・動物・コンテンツ・日記等)を一つ選び、答えていくバトンである。
・人や日記の場合、観察している事を知られては困る場合は検索避けをしてもよい。ただし、まわす人物に関しては検索避けをしないこと
・観察しているものがない場合、観察してそうな人物に頭を下げて譲ること。
>貴方の観察しているものは何ですか?
え、なんだろ。
宍戸亮じゃねぇかな?
…今、やっぱりっておもったろ。ごめんな、俺も思ったぜ…。(ふ)
>観察している事を知ってる人はいますか?
観察っつー目で見てるってのはしらねーかもしれねぇが、
俺が宍戸亮に激注目してるってことは大抵の人はしってんじゃねぇかな?
>観察していてよかった事は?
え、幸せな気持ちになるっつーか、こう、ハァハァする、ぜ。(…)
>観察していて悪かった事は?
ハァハァしすぎてほかのことが手につかなくなる事がある。
い、痛々しいぜ、俺…!
>観察しているからこそ分かることがあったら教えてください。
え、何だろう、もう、こう、宍戸亮って名前の並びだけでも芸術的だよなとか思えるようになる。
一種の悟りを開いているような心地というか。
>ソレの観察をするなと言われたら貴方はどうする?
観察?ん?してねぇよ。してねぇしてねぇ。
といいながら目は宍戸亮に行ってる。
最近は究極の自分萌えっつー技法を身につけつつあっからそっちに開眼するかもしんねぇ。(…!)
>観察しているソレにひと言
これからもお前らしい宍戸亮でいてくださいってとこか?
>これからも観察し続けたいですか?
おう!もう生活の一部じゃねぇかな?
反射的に目がいくもんな!
>貴方にとって観察とは。
観察とは?えーと、己の欲望を満たすための方法のひとつ。(うっわ)
>貴方が観察している日記もしくは人物を挙げれる限り(最高10)挙げてください。
えーそんなんありすぎるぜ!
とりあえず、最近気になるのは、
デレししさん、
色気ねーけど根性ある宍戸、
えちょ!の宍戸、
DDDの宍戸、
塩こしょうの宍戸、
という、宍戸ラッシュの中であえて、
汁だく天使を交えてみる(笑)
当たり前のようにスルーOKだぜ!
バトンにおぼれて身をほろぼさねぇようにな!
どんな忠告だこれ。
も、もう1個…どうすっかな…いっちまおっかな、やめとこっかな…!あー…!
[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]
135 :
宍戸亮
2007/01/21 05:17
らる2択
>設問1:ラルゴが好き。
Yes. / Yes.
もちイエス!
>理由:
つか今気づいたけどイエスしか選択権ねーじゃん。(笑)
でも、らるを嫌う理由のほうがねぇ。
いつもかまってくれてサンキュ!
多分俺がお前の敵に回ることはねぇと思うぜ、心配しなくても(笑)
>設問2:ラルゴは格好良い。
Yes. / Yes.
ん、ん?時折、イエス。
>理由:
ぷらぱやらるの旅行記の完ぽいらるべは不覚ながらにかっこよかったぜ。若干。(?)
つか、なかなかに俺好みだったのだぜ!
>設問3:ラルゴはゼロのことが大好きだ
Yes. / No.
イエース
>理由:
え、だろ?そうだよな?(笑)
とても自分勝手な設問を考えてしまったぜ!
これはバトンにはいんのかな?まいっか。らる、200改めておめでとう!
なんか、いっつも日記を書き終えてから「あ!あれも書けばよかったぜ!」ってなる。
たとえば、
echoは、まんまとえちょ!って読んでて、えちょって可愛いなと思っていたりだとか、
デレししさんとこの、日記がいつの間にか消えたり増えたりするのはまるで生命の縮図だという話に感銘をうけたり、
バトンはばっちりうけっとってるぜーつーことだったり、
昨日話したい奴つらつら上げたけどもっといたぜ!とか気づいたり、
ありちんさんはおかえり!だったり、
モテたい若(?)はよかったなぁと思ったり、
端っこの日記あがってたなーと思ったり、
味ののろけはかわいいなーと思ったり、
バナナにそんな深い意味があったんだ!と思ったり、
ゼロ村が合併してたり、
まぁいろいろあるわけだ。
それにしても俺はゼロ村をひっぱりすぎだな。
1つのネタにいつまでも固執すんのはよくないぜ(笑)
夜中はやっぱり気分が んぁ! ってなるな。もう朝だけどよ!
おはよーさん。
あと、夜中にしょうゆマヨ味のポテチとか食うと腹がおえってなるからやめたほうがいいぜ!(?)