top
ZEROから開くNext Gate
 ┗194

194 :宍戸亮
2007/04/10 01:44

えー、こんばんわ。ゼロシシです。
俺が日記を書くようになって、早くも10ヶ月?
ページも194ページになりました(半端だ)

この日記とも長い付き合いになってきたし、
お前らとの付き合いも長くなってきたと思う。

俺は基本的に秘密とかってもってなくて、
なんでもかんでもペラペラーっといっちまう。
けど、これはまだ一部の奴にしか言ってねぇ話。

お前らとの付き合いも長くなってきたし、
ここいらで教えてやってもいいかな、と思って筆を執ったわけだ。シャーペンだけど。
俺は芯はBが好きだぜ。(?)
シャーペンはいつもパイロットのスパークってやつの赤を使ってる。
めばは青。壊れたんだけど、売ってなくて慣れないネット通販で取り寄せたっけ。
って、どうでもいいことかいちまった!

えー、そんで、俺が今回語るのは
(別に隠してたわけじゃないけどいう機会がなかった)
>宍戸亮と不二裕太の相関性と相性について。
ところで相関性とかニュアンスで使ってるけどどういう意味?(…)

俺と裕太なんだけど、短髪傷有り男前、っつー外見以外にも共通点がある。

1番でけぇのが、挫折を知ってるってとこな。
俺は言わずと知れたレギュラー落ち。
裕太は兄貴との才能の差をしらしめられたこと。(語弊あったらごめん)

んで、次に挫折を味わった後の対応。
長太郎と血のにじむような特訓を積むっつー努力。
観月の元で左殺しの訓練をするっつー努力。
2人とも努力家っつーこった。

次に違いが出てくるぜ。
その努力の結果、俺はレギュラーの座を取り戻し、試合でも勝ちを続けてる。
裕太はまだ力を蓄える段階で、日々努力を重ねる現状だ。

さぁ、想像力をフル回転させろ!そんな2人が知り合ったとしたら?

まず、先にあげた共通点にお互い親近感を持つよな。
才能のある奴が努力してねぇなんていわねぇが、
生まれ持った才能ってのがそこまで秀でてねぇやつは、
自分が持ってない才能の分まで努力で補うしかねぇ。
その歯がゆさや努力の大切さを身に染みてわかってる奴同士が出会うんだ、
まず印象はマイナスにはならねぇ。むしろ好印象。

で、裕太は結構先輩を敬うことを知ってる上に、
俺は『努力で勝ちを奪い取った男』だぜ。
裕太の理想をまぁ、ちっと違う形であるが体現した男だ。
当然尊敬の対象になるわけよ。

一方俺も、長太郎や若への対応を見てもらってわかると思うけど、
後輩の面倒をみんのは嫌いじゃねぇ。
しかも、その後輩が懸命に努力する姿勢を見せてたら、そりゃぁ目にかけてやりたくなる。
もち、昔の自分とダブるのもあるしな。

したら、仲良くならねぇ訳がねぇとおもわねぇ?
コンプレックスの対象である不二周助には素直になれない部分があっても、
自分と同じ経験をしてる他校の先輩には、
素直に「ありがとうございます!」「すげぇっすね!」とか言えちゃうわけよ!
どう、これ。

テニス会場とかで偶然顔あわせて、

「おう、調子はどうよ!」
「へへ、聞いてくださいよ!俺、返球率ぐんとあがったんすよ!」
「おお、やんじゃねぇの。がんばってんな!」
「俺も、宍戸さんみたいに自分の場所ってもん、勝ち取ってやりますからね」
「ん、がんばれよ。応援してんぜ?」

ほーらな!(?)
嬉しそうに駆け寄ってくる裕太の姿がうかんだろ?

以前、宍戸は秋田犬で裕太は芝犬なんて話をちらっとしたことがあるが、
ようするにこういうことよ。見かけや経歴はにてっけど、まだ裕太のがちっせぇ、みたいな!
んで、いぬころみてぇになついてくんの。激かわいくね?

つーわけで、激マイナーと知りつつ、
俺らが仲良くなってるのはすごいほほえましいんだぜ!っつー主張をしてみた。

この間、この理想っぽい会話を日々前進の裕太とできてもだもだしたぜ(笑)

そんだけ!

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP