top
ZEROから開くNext Gate
 ┗208

208 :氷狼に萌え萌えする是治に思わず萌えた宍戸亮
2007/05/08 19:39

もう、すき!が溢れてどうしようもない(笑)
最近俺、こんなんばっか!
好きすぎてハフハフすんだぜ。
もういっそ殺して!キリングミーソフトリーキリングミーソフトリー!

ところで昨晩、我が舎弟とんちょの50をいただいて参りました。
したら、51ページまで、㌧をもらっちまった…!
あいつが更新するまで、㌧は俺のもんだぜ。
つーわけで、大事にタイトルで可愛がってる。
それにしても今のあいつのタイトルの間抜けなこと!(ぷぷ)
おめっとさん。いつもありがとう。

それと、昨日、ネセとココのデートにいきなり乱入してきた。
またそういう空気の読めないことして…!
とか自分で思いつつ、溢れる思いをとめることなんてできずに乱入!どらぁ!
したら、あいつら、喜んで迎え入れてくれちゃって…!嬉しいぜ。
え?社交辞令?そんなんじゃねぇよ。その後みんなですきすき言い合ってたしな。
激仲良くなったと思うぜ。
ネセもココも本当いい奴。
だいすき。
メール返してなくてごめんな(笑)
んでもって、ネセから伝わったかもしんねぇけど、ちょこたろ!
俺もちょこたろ大好きなんだぜー!お前のこともがんがん語れる。
何気にこの町に来て俺としてはじめて話した奴がちょこだもんな。
そしてお前の名付け親だぜ?大好きじゃねーわけねぇだろうよ!

ところで、このGW、ちっとだけ実家(>>121)に帰ってた。
2泊3日の短い帰省だったけどな。
久しぶりに両親とじじばばの顔みてきたぜ!
こないだ、めばと買ったエプロンを母の日であげたら喜んでたぜ。
>「わーい!嬉しいありがとね、亮!明日つけよーっと!」
母さんあんたは10代か(笑)
そして翌日、エプロン姿を見せてくれる母ちゃん。
え、ちょっとまって、ひも、長くね?

前で結ぶタイプのエプロンなのに、まんまと後ろで結ぶ母ちゃん。
ちょ、気づいてくれよ!!(笑)
指摘したら「あ、そうだよね、どうりで長いと思った~」

相変わらずの妖精っぷり。

その日の夕飯で刺身を食うことにした我が家。
たまには手伝いでもすっかってんで母ちゃんとともに台所に立つ俺。
俺の仕事は甘エビの殻むき。
海老の卵ってすげぇ青いよな。青い食べ物ってめずらしいぜ。
何で青いんだろうなーなんて話をしつつ、作業を続けてたらふと母親が
「ん?これ、みんな卵抱いてるってことはみんなメス?」
とか言い出した。そうだなーって返事したら、

>「てことは、えびってオスとメスってべつべつに泳ぐの?」

そんなことはないだろう!!
多分、捕まえたあとに分けたんだと思うぜ、母さんや…!

相変わらずのフェアリーっぷり。

父ちゃんはじいちゃんばあちゃんに携帯あげたりとかしてた。
いろんなことが少しずつ変わってきてるなぁ。
携帯電話の存在がじいちゃんばあちゃんにとっていい刺激になるといいと思う。
なるべくいっぱいメールしてやろう。
ばあちゃんは『年寄りだすけ、こっつぁらもん持っても覚えらんねぇて!』なんっつってたけど、
じいちゃんは機械いじるの好きな人だし、大丈夫だと思う。
2人ともゆっくり覚えて、俺に写メでもくれりゃいいな、とおもった。

あと、昨日の夜、はじっことゴーヤーとR28号と、俺の大好きな奴の日記が目白押しできゅんきゅんしたぜ。
もう、すき!

そいから、べったらぼーの慈郎のパンツバトンの答えが天才だと思った(笑)


今日は1日あつかったなー。我慢できないくらい。
腹もぺこぺこ!8時くれぇにはくえる、はず。
もうちょいお預け状態でがんばるぜ!


らぶりんぐにのった!母の日の話もしてたしタイムリー。
来年の母の日の買い物は夢じゃなくて、いっしょにいくか、ぽつん(笑)

あと、五つ星がひつじとオオカミの足跡に戻ってた!
なんとなく感動!

でもって、是治久しぶり!白百合の君ー(笑)

最近そっくんとよく日記が上下になるな。通じ合ってんのかな(どき!)
色気を通じてよく話しを聞いてます(笑)ポテチは菓子だろー

あと、すぴの『ネクタイ』のロルにはからずともドキンとしちまった俺(笑)
先日は宍戸をありがとう。大事にするぜ(笑)

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP
121 :宍戸亮
2006/12/13 20:38

俺はちょっと考えた。
最近、本体のことを俺(宍戸)に変換すんのはなかなか楽しい。
けど、原作で描かれてねぇ部分はその人次第って解釈だから、
俺が色々つくっちまってもいい部分もあるはず!
つーわけで!!ここにきて突然!!

宍戸亮0!オフィシャル設定資料集を公開しちまうぜ!!
あくまで原作に基づきつつもゼロのオフィシャルだからよろしくな(笑)
(2008/04/15 編集)

#1:年齢
15歳。何度誕生日がきても15歳。来年の誕生日でまた15歳。永遠の少年、俺

#2:生活環境
都内某所。だけどちょい落ち着いた都内で、
去年まで氷帝の学生寮で暮らしてたんだけど、
兄貴の生活環境の変化と、寮の契約更新の期間が重なって、
兄貴と2人暮らしをはじめました。2DK。ダイニングの定義がわからねぇ。
前のとこよりは都会。でもどっちも駅裏なんじゃねぇ?ってくらいの栄え度。
学校への距離はあんましかわってねー。

#3:家族
父・母・兄・犬
父:公務員。教職(国語)。古き良きタイプの父親。冒険てか旅とかすんのが好き。
母:パートで共働き。天然。感動屋。涙もろい。
兄:A-BOY。ツンデレ。仲良し。だけど弟にギャルゲとラノベを勧めるのはどうなんだ。
  上記のとおり、最近一緒に暮らし始めました。
犬:実家にいる雑種。なかなか会えねぇので近くのペットショップで動物を見て癒される日々。

#4:生い立ち
都内某所で生まれ、氷帝学園に入学。
幼稚舎、小等部、中等部と持ち上がりでずっと氷帝生。
ご近所の慈郎と岳人とはちぃせえ時に親同士のつながりがあったらしいぜ。
跡部、樺地とは学校入ってから。
忍足や長太郎、若、滝とは中等部入ってから。
幼稚舎のころ、跡部につられてラケットを握る。
ちなみに兄は中等部までは氷帝にいたけど、
歴史とかが詳しくやりたいってんで、外部の高校にいって、大学いってる。
兄の高校卒業と同時に父親の転勤が日本海側の田舎に決定。
ちなみに祖父母の住んでる家の近くだぜ。
こういう経緯もあって、父親と母親の暮らしてる家に行くときは実家に帰る、なんて言ったりもしてる。
犬は兄貴が実家(父&母がいるとこ)に帰ったときに拾ったらしくて俺はあんまり面識ない。でも激かわいい。
この機会だし学校もあるからと俺と兄は都内に残って生活することになる。

とまぁこんな感じだぜ!
捏造も多数だ。
そうしてこんなゼロができましたとさ(笑)

40.5?もうしらねー。出すの遅いぜ…!
その辺は、こう、臨機応変に頼む、な。(…)