top
ZEROから開くNext Gate
 ┗300

300 :宍戸亮
2008/04/09 18:21

300になにしようか考えて考えて
俺以外には意義もゼロ!興味もゼロ!評価もゼロ!
資格にも名誉にもなんにもならない、
試され損試験を考えた。(どうしようもない)

てなわけで、センターゼロ!

遅すぎる!(笑)
制限時間は流れ星が落ちるまで。☆ミ スヮッ!(べしゃのまね)
うそだぜ。まぁ適当に。
試験中の携帯電話の使用も許可しちゃうぜ。
でも、マナーモードにすること。カンニング厳禁!

それでは、はじめ!

#300記念!ゼロ試験#
>1:ゼロの好きなキャラクターを3名以上上げよ。

>2:ゼロの兄貴ってどんな人?

>3:俺が育てた植物の種類と名前を挙げよ(1つ以上)

>4:ゼロの好きな食いモンなーんだ!

>5:今の俺の心境を答えよ

>6:ゼロのダチを1名挙げよ



はいっ、そこまで!
それではさっそく解答編にいくぜ!



#解答#
>1:好きなキャラ
宍戸、乾、木手、若、跡部、慈郎、裕太、仁王、柳
ま、そのへん入ってたら1人頭10点。
でも嫌いなやつ!ってのもいねぇから、
それ以外の場合は一人につき3点。
宍戸が入ってた場合、更に10点。
忍足侑士は-10点。愛が故だけどな。えへっ(…)

>2:ゼロの兄貴
オタク、ギャルゲー、ツンデレ、仲良し
辺りの単語が入ってれば10点。
オタクとツンデレの記述が両方あればプラス10点。
他表記は>>121参照のこと。
当てはまる記述があれば10点とする。

>3:植物
にんじんのさん
大根のよん
大根のごろー
ひまわりのなっぱ
いずれかの記述1つにつき10点。
ひまわりのなっぱは初公開だぜ!最近双葉をだしました。

>4:好きな食い物
チーズサンド、ミントガム、
うどん、牛乳プリン他。
なんか食い物書いてあれば各5点。
上記であれば1つ10点。
うんことか書いたやつは-20点。
うんこって食いもんじゃねぇ!

>5:心境
嬉しい、ありがとう、大好き!
いずれかの記述有で50点。
3文字以上の言葉があればおまけで5点。内緒だぞ。(こそ)
うんこは-20点。どんな心境だよ!

>6:友達
お前の名前が書いてあれば150点!
書いてなかったやつは書き換えOK!
テストでは自分の名前かかないと0点になっちまうんだぜ。
ココに書いとけ書いとけ。
面識ない?話したことない?問題ねぇよ。
やってくれたその心意気に友達認定!やったー!(俺が)


#判定#
50点以下…追試。俺が直々に家庭教師してやんよ!
100点以下…ぎりぎり及第点!先生のところにいつでも聞きに来いよ。
200点以下…平均。中の下。ダチ同士でこんなもんだよなぁとか言い合う点数。
200点以上…平均。中の上。上記の言い合いでもちょっと優越感を感じる点数。
250点以上…優等生!親に見せたら褒められるぜ。俺が頭なでてやる。
300点以上…まさしく天才やな、んあぁ。(!)ゼロ博士だな!ご褒美は最大級のありがとう。

これ文字数いけるか?
ともあれ、300おめでとう俺。
ここまで支えてくれた皆に激あんがとよ。
みんな大好きだ。これからも、よっしく!

至300に関しての長ったらしいかゆい話>>301

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP
121 :宍戸亮
2006/12/13 20:38

俺はちょっと考えた。
最近、本体のことを俺(宍戸)に変換すんのはなかなか楽しい。
けど、原作で描かれてねぇ部分はその人次第って解釈だから、
俺が色々つくっちまってもいい部分もあるはず!
つーわけで!!ここにきて突然!!

宍戸亮0!オフィシャル設定資料集を公開しちまうぜ!!
あくまで原作に基づきつつもゼロのオフィシャルだからよろしくな(笑)
(2008/04/15 編集)

#1:年齢
15歳。何度誕生日がきても15歳。来年の誕生日でまた15歳。永遠の少年、俺

#2:生活環境
都内某所。だけどちょい落ち着いた都内で、
去年まで氷帝の学生寮で暮らしてたんだけど、
兄貴の生活環境の変化と、寮の契約更新の期間が重なって、
兄貴と2人暮らしをはじめました。2DK。ダイニングの定義がわからねぇ。
前のとこよりは都会。でもどっちも駅裏なんじゃねぇ?ってくらいの栄え度。
学校への距離はあんましかわってねー。

#3:家族
父・母・兄・犬
父:公務員。教職(国語)。古き良きタイプの父親。冒険てか旅とかすんのが好き。
母:パートで共働き。天然。感動屋。涙もろい。
兄:A-BOY。ツンデレ。仲良し。だけど弟にギャルゲとラノベを勧めるのはどうなんだ。
  上記のとおり、最近一緒に暮らし始めました。
犬:実家にいる雑種。なかなか会えねぇので近くのペットショップで動物を見て癒される日々。

#4:生い立ち
都内某所で生まれ、氷帝学園に入学。
幼稚舎、小等部、中等部と持ち上がりでずっと氷帝生。
ご近所の慈郎と岳人とはちぃせえ時に親同士のつながりがあったらしいぜ。
跡部、樺地とは学校入ってから。
忍足や長太郎、若、滝とは中等部入ってから。
幼稚舎のころ、跡部につられてラケットを握る。
ちなみに兄は中等部までは氷帝にいたけど、
歴史とかが詳しくやりたいってんで、外部の高校にいって、大学いってる。
兄の高校卒業と同時に父親の転勤が日本海側の田舎に決定。
ちなみに祖父母の住んでる家の近くだぜ。
こういう経緯もあって、父親と母親の暮らしてる家に行くときは実家に帰る、なんて言ったりもしてる。
犬は兄貴が実家(父&母がいるとこ)に帰ったときに拾ったらしくて俺はあんまり面識ない。でも激かわいい。
この機会だし学校もあるからと俺と兄は都内に残って生活することになる。

とまぁこんな感じだぜ!
捏造も多数だ。
そうしてこんなゼロができましたとさ(笑)

40.5?もうしらねー。出すの遅いぜ…!
その辺は、こう、臨機応変に頼む、な。(…)

301 :宍戸亮
2008/04/09 18:47

そんなこんなであまりにあっという間だったような、まだこんなとこか、というような、すげー不思議な気分を味わったまま300を迎えました。

ずっと、300なにすっかなぁなにすっかなぁと悶々考えてたんだけどよ。
なかなかこう、自分が納得できるもんってのが思い浮かばなくてさ。

まず何より、俺が楽しいこと。
んでもって、俺と仲良くしてくれるヤツも楽しくなってくれること。
ちょっと新しい感じの記念ページになること。
ゼロってこんなヤツ、がなんとなく判るページであること。

とかな。
もうどうでもいいじゃんよーとか、まぁ、思ったりもしたけども。
大分重要な2番目の項目に「?」がつきそうだったり、
内容の殆どが1番目の項目くらいにしかあてはまらなかったりとか、
傍から見たらアイターな感じだったりとか、
まぁ、まぁまぁ。思うところもあるけども。
おう、満足。楽しく満足して、300っつー区切りのページを使うことができたぜ。
相談にのってくれたヤツ、あんがと。
でもって中でもスペシャルサンクスはねせだな。ねせあんがと!

まぁ、そんな意向があってあんな300ページになったわけだけど、
町ができて2年もたって、町の設備も、くらす人間も、
俺の周りの環境もちょっとずつかわってたりする。
ここは、自分の気持ち次第でいつでもどうにでもなる、ある意味で不安定な世界だと思う俺。
そんな中でこうして300ページも一つの場所で、楽しかったことだとか思ったことだとかを綴ってきたってのは、俺にとってはなかなかの偉業だ。

俺が、すげぇなぁと思うこれは、いわば、俺と関わってくれた奴らが作ってくれたもんなんだろうな、とか思う。
だって1人だったらネタもねぇしな。
面白くもねぇし。
色々あったなかで、それでもこの場所で楽しくやりてぇなぁと思ったのは今まで関わってくれた奴らの、おかげだと思う。

えーと。柄にもなく語ったわけだけど。
100、200と続いてくりゃこの後のネタも読めるやつは読めるんだけど、

何がいいたいかって言えば、
いつだって言いたいことは1つだって結論にたどり着く。

ありがとう!だいすきだ!

あ、2つじゃねぇの。(3回目)

でもひとえにこれに尽きるぜ。
これからも、仲良くしてくれりゃぁ幸いだ。
300に作った試験は面識あるなし、かかわりあるなし、
日記あるなしに関わらず気が向いたらやってくれたら激嬉しいぜ。


らぶ!