top
ZEROから開くNext Gate
 ┗40

40 :宍戸亮
2006/06/17 13:32

俺な、俺な、リッチブルーもスキなんだ!
でもよ、今までずっとスティールブルー(でいいのか?)使ってきたからなかなか使えずにいたんだけど…
いいのか!?いいよな!?これ、40ページ目だしな!早いぜ!!!
記念すべき40ページ目はなにを書こうかと考えた。
なんかこう、記念に残ることがいい。

そうだ、みんながやってる自己紹介ってやつにしよう!
ちなみに、44はシシドレポートがしたい。
俺の思う宍戸亮についての考察とか。

てか、俺ページめくるの激早すぎなんじゃねぇ!?もっと行使えよな!って感じ?ま、いいぜ。いいんだぜ。
俺は、勉強した後の消しゴムのカスがたまった量とか、
右手の小指側のあたりが鉛筆で真っ黒になってたりとかすんのをみると達成感を覚えるタイプなんだぜ。
つまり!
文字が重なれば重なるほど達成感が増すってことだ。

よし、自己紹介するぜ!何紹介したらいいんだ!?自己ってなんだ!?哲学…。
思いつき次第編集する可能性アリ。(最終更新08/1/27)


>名前
宍戸亮
もうたまらない名前だと思う。いいよな。俺の名前。
ちなみに、あだ名はゼロ。
みんなで会うときはわかりやすいように『宍戸亮0』って感じでゼロつけてるぜ。

>年齢
永遠の15歳。去年も15歳の誕生日来たから今は15歳。
今年の誕生日でまた15歳になる!

>性別
男。でも俺男の方が好きみたい。ナチュラルホモ?
でも、女の子にも、あ、あ、あの、興味は、ある、んだぜ!?

>色
スティールブルーをはじめ青~緑系が全般。
スティールブルーがなかったときの最近のお気に入りは、
……
なんてよむんだあれ。か、きゃ、こ…、Cadetブルー!(…)

>出現可能時間
基本夜9時以降なら大抵OK。
詳しい予定は俺に聞け!
つっても交流板はありません、ぜ…!ごめん!
日記で呼んでくれりゃたぶん気づく。
(ちなみにゼロ、ZERO(半角)で主に検索。
零、ぜろ、0、ZERO(全角)なんかじゃきづかねぇ可能性大。
「ZEROから」まで入れてくれたら確実。お手数かけるぜ…!)

>属性
攻めの前では受け、受けの前では攻め。
でも、男前な俺だから、基本スタンスは攻め姿勢でいくつもり。

>特徴
半寄り短レス。でも、頑張れば完長レスも可能!
普通にロールをまわすと短~中。
「ぜ」と「!」が多い。「(笑)」も多い。頭悪い。

>分身
あんまり使わないけど、お呼び出しいただければ誰でも出すぜー。分身楽しい。
日記では俺1本でいくつもり!
今んとこ1回でもだしたことあるのが以下のあたり。
跡部、忍足、慈郎、岳人、長太郎、若
仁王、柳生、柳、丸井
木手、乾、壇、柳沢、菊丸、不二、裕太、越前
切ないことに大概エセ(…)いきあたりばったり!

>恋愛
恋人できました!公表します!!
てのは、残念ながらまだない。(笑)
てなわけで、ゼロの1番は俺だって自覚があるやつ、
でいいんじゃない?(!)

>バトン、私信、乱入について
私信もバトンも受け取るのは激嬉しいんだけど、情けないことになかなか返せてねぇ。
申し訳ねぇが俺が日記を書くことで俺からの愛を受け取ってくれ!
バトンは今んとこ半年前のをやっとこ答えてる感じ。
それでも良けりゃガンガン絡んで!
乱入は来てくれんのはもちろん、OKくれれば行くのも大好きだ!

>他言いたいこと
大好きな奴には大好きって言いたいタイプ。
お前ら皆激好きだぜ!!

あと、40.5出ちまったけど、もうしらない!
なかんじのゼロシシ限定公式設定。これは公式というのか。
家族の話とか、住まいの話とかは、これに基づいて話してます。>>121

あとおもいつかねぇ。
聞きたいことあったら聞いてくれ!変更ありしだい更新!

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP
121 :宍戸亮
2006/12/13 20:38

俺はちょっと考えた。
最近、本体のことを俺(宍戸)に変換すんのはなかなか楽しい。
けど、原作で描かれてねぇ部分はその人次第って解釈だから、
俺が色々つくっちまってもいい部分もあるはず!
つーわけで!!ここにきて突然!!

宍戸亮0!オフィシャル設定資料集を公開しちまうぜ!!
あくまで原作に基づきつつもゼロのオフィシャルだからよろしくな(笑)
(2008/04/15 編集)

#1:年齢
15歳。何度誕生日がきても15歳。来年の誕生日でまた15歳。永遠の少年、俺

#2:生活環境
都内某所。だけどちょい落ち着いた都内で、
去年まで氷帝の学生寮で暮らしてたんだけど、
兄貴の生活環境の変化と、寮の契約更新の期間が重なって、
兄貴と2人暮らしをはじめました。2DK。ダイニングの定義がわからねぇ。
前のとこよりは都会。でもどっちも駅裏なんじゃねぇ?ってくらいの栄え度。
学校への距離はあんましかわってねー。

#3:家族
父・母・兄・犬
父:公務員。教職(国語)。古き良きタイプの父親。冒険てか旅とかすんのが好き。
母:パートで共働き。天然。感動屋。涙もろい。
兄:A-BOY。ツンデレ。仲良し。だけど弟にギャルゲとラノベを勧めるのはどうなんだ。
  上記のとおり、最近一緒に暮らし始めました。
犬:実家にいる雑種。なかなか会えねぇので近くのペットショップで動物を見て癒される日々。

#4:生い立ち
都内某所で生まれ、氷帝学園に入学。
幼稚舎、小等部、中等部と持ち上がりでずっと氷帝生。
ご近所の慈郎と岳人とはちぃせえ時に親同士のつながりがあったらしいぜ。
跡部、樺地とは学校入ってから。
忍足や長太郎、若、滝とは中等部入ってから。
幼稚舎のころ、跡部につられてラケットを握る。
ちなみに兄は中等部までは氷帝にいたけど、
歴史とかが詳しくやりたいってんで、外部の高校にいって、大学いってる。
兄の高校卒業と同時に父親の転勤が日本海側の田舎に決定。
ちなみに祖父母の住んでる家の近くだぜ。
こういう経緯もあって、父親と母親の暮らしてる家に行くときは実家に帰る、なんて言ったりもしてる。
犬は兄貴が実家(父&母がいるとこ)に帰ったときに拾ったらしくて俺はあんまり面識ない。でも激かわいい。
この機会だし学校もあるからと俺と兄は都内に残って生活することになる。

とまぁこんな感じだぜ!
捏造も多数だ。
そうしてこんなゼロができましたとさ(笑)

40.5?もうしらねー。出すの遅いぜ…!
その辺は、こう、臨機応変に頼む、な。(…)