top
┗
無限抱擁
┗205
205 :
忍足侑士+200記念心理テスト解答その2
2007/10/03 23:19
#Q4.『自分の騙されやすさ度』
なーんも知らん赤/ずき/ん/ちゃんは、婆ちゃんに変身した狼に食われてまいました。
最後は狩人が腹一杯になって寝とる狼を発見して、腹を裂いて赤/ずき/ん/ちゃんと婆ちゃんを
助け出してくれた訳やけど、とにかく瀕死の体験をした赤/ずき/ん。
こうなってもうたんは誰のせいなんか、責めるべき相手によって自分が騙されやすい人間かどうかが
解かるで。
>A…自分の無知振りを責めんと、騙した相手を責めてまう騙されやすさ100%人間。
その主体性の無さが、直ぐ人を信用してしまう原因かもしれんよ?
まぁ、その反面人が良過ぎる奴なんやと思うわ。
>B…自分を責める素直で真面目な人間。
自分の無知振りを認めて、次からはこうならんように用心するから二度と同じ手口で
騙される事は無いやろね。失敗を自分の糧にするタイプや。
>C…『今時の子供は親がしっかりしていないから、可笑しくなるのだ。たるんどる!』と
どっかの某副部長さん並に親父的発言をしそうな人間(笑)
そこまで考えられるんやったら、騙される事は無さそうや。
#Q5.『自分の愛情飢餓度』
白/雪/姫が継母の魔の手から逃れて来れたんは、全部猟師や小人達と言った男共の協力が
あったからや。深読みするとやな、白/雪/姫は男らに身を委ねる事で命を助けて貰っとったんかも
しれんな。
そんな訳で、林檎はセクシャルな誘惑を象徴。
そんで甘い物を食うっちゅー行為は愛情に飢えとる事を表すんやな。
ここでは、自分がどれだけ愛情を求めているかが解かるっちゅー寸法や。
>A…本能の欲求によって、愛情を求める奴で自分の欲求に忠実なんやな。
危険性は中程度。
>B…ぶっちゃけ一番危険度高し。
腹が減っとる訳でもあらへんのに、何となくて言う気分で林檎に手を出すっちゅー事は
誰にでも愛情を求めとるって事。愛情欲しさに、誰にでも身体を許しているような事はないか?
無意識に甘い林檎に手を伸ばしてしまう自分はちょい心配な人や。
>C…自分の意思で愛情を欲する人間。
多少理性は働いてるから、その場の勢いだけで愛情を求めたりはせんタイプ。
危険度は低~中程度って所か。
…って感じやったけど、どうやったやろうか?
少しでも自分の知らん一面に気付くきっかけ、とまではいかんでも楽しんでくれたら幸いや。
回答してくれた人ら、200祝いの言葉一緒にくれた人らホンマおおきに!(大感謝の投げチッス/いらん)
[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]