top
┗
Read to RADIO【残闕の宴】
┗38
38 :
幸村精市
2007/04/05 16:16
>>OP
みなさん、こんにちわ。
今週末、旅行…幸村精市です。
大丈夫か、俺。
+++
>>性格分析(みたいなもの…らしい)
#「××Back to Back××」 さんから拾って来たり…。
とっとと行こう…文字制限が…(汗)
>Ⅰ
・レッド/・イエロー/☆ブルー
>Ⅱ
・ オレンジ/・ グリーン/☆バイオレッド
>Ⅲ
・コーラル/・ゴールド/☆ライム/・ターコイズ/・インディゴ/・ピンク
俺が選んだのは、☆が付いているヤツだよ。
+++
>>結果。
…長いから、俺が選んだのだけで勘弁して。
以下結果引用。
#Ⅰ1番目に選んだ色
あなたの根本、個性、役割が表れやすい色です。
自分の価値基準や物事の意思決定や判断などいざと言うときに出てくる能力だったり、あなたが自分らしさを発揮できるポジションを意味します。
#ブルーを選んだアナタは…
あなたは美しい地球を包み込む空のように心が広く寛大で物事を熟成させる静かなパワーがあります。
洞察力にすぐれ愛情深く、正しい導きをするマリア様のような存在です。
>しかし、束縛を嫌い自由を好みますので組織に入るよりも、
>フリーで自分の得意分野を必要に応じてこなす方が向いています。
>表現がストレートすぎてしまうこともあります。
小さいころ、そのストレートさが意地悪だと誤解された経験があったりすると、話すことが恐くなり、思ったことが言えなくなる人もいるかもしれません。
それは、あなたの愛情深く人を傷つけたくないと言う思いと、自分が傷つくことに対する恐れです。
しかし成長を遂げたあなたなら、思いやりのある表現ができるはずです。
>話す、歌う、絵を描く、文を書くなど表現方法を身につけることで自分らしさを発揮できる人です。
自分の考えや思考を人に伝達するコミュニケーションがあなたには最も重要なことです。
>色が変わってる所は俺が自分で合ってると思った部分。
>『THE マイペース』だからな、俺(フフン/威張るな)
#Ⅱ2番目に選んだ色
あなたの人間関係についての考え方が表れます。
二次色⇒数字の「2」の持つ意味は、違う2つのことが対立したり、
違う2つが互いに尊重しあい協力することを意味します。
#バイオレッドを選んだアナタは...
あなたは人間関係において上辺だけのつき合いは必要ないと思っています。
本音で話せる人とだけ長くおつき合いしたいと思っているので、愛想を振舞って多くの人に好かれようと言う考えはありません。
建て前でつき合うことが、むしろドロドロした関係に思え罪の意識さえ感じます。
また、人は本来誰でも個性的であると言う事をあなたは知っています。
その為、無理に自分を作るよりもありのままの自分でいることを尊重するので、
無個性な人やあたりさわりの無い会話をする人との人間関係が苦手かもしれません。
>芸術的で直観力にも優れているので、趣味の会う人とマニアックな会話をすることが得意だったり自分に害を与える人を瞬間的により分ける能力もあります。
>確かに、広く浅くよりは狭く深く…のタイプかもな。
>芸術的…ではないが…趣味の合う~と、自分に害~ってあたりは納得した(苦笑)
#Ⅲ3番目に選んだ色
あなたのキャラクターが表れます。
人からどう見られたいか、また、どう見られているか、あるいはどんな経験をして、何を学んできたか、何を大切にしているかが分かります。
#ライムを選んだアナタは...
あなたは子供のように無邪気で自由な発想を持っていて、新しいものが大好きです。
その子供心がプラスに働くと、恐れを知らないチャレンジャーとなりどんどんチャレンジします。
しかし、マイナスに働くと楽しさだけを求め、責任を持つことが億劫になり、無責任な人と思われるかもしれません。
いつまでも若々しくけな気なところがあなたの魅力です。
だからこそ、人はあなたを助けたり手を貸してくれるでしょう。
でも、それに甘える癖がついてしまうのは危険です。既に甘えることの恐さを体験した人もこの色を選びます。
>…ちょっと待て、俺、何者なんだ?(笑)
>若々しく健気……だって。あはは。
>最後の2文にはちょっと考えさせられちゃった。
>ってことで、以上、俺の性格でした。
+++
>>散歩。
昨日は結局街に出れず…。
いや、ふろふろとはしてたんだけどな…。
うーん…俺に勇気があれば(小心者)
>>続く。
[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]