top
冷吟閑酔
 ┗277

277 :忍足侑士
2007/03/07 12:47

>蜃気楼 宍戸亮
から猫爆弾投下されてもうた……何気に三回目の猫バトンやわ。(ぷるわな)
私信は別便にて。


>【猫バトン】
>これが回ってきたら次に書く日記の語尾すべてに「にゃ」「にゃん」「にゃー」等をつけなければならない。
>「な、ぬ」も「にゃ、にゅ」にすること。
>一人称は必ず「我輩」にすること。
>日記の内容自体は普段書くような当たり障りのないもので構わない。
>日記の最後に5人!回す人の名前を記入するのを忘れないこと。
>既にやったことがある人でも回されたら【何度でも】やる事。


――――――――――
しゃーにゃい。猫に関する伝聞を一つ語るとするか、…にゃ。

江戸時代…
猫は10年飼えば人語を操り、15年経てば化け猫に成り神変を為し、30年生きると尻尾の先が二股に割れてきて猫又と言う妖獣に変化する、と信じられて来たんにゃ。

江戸時代を生きてきた人からすれば、猫は主人に忠義を尽くす訳でも無く、智恵も徳も無い、自由気儘で不道徳な生き物だった、のにゃ。

せいぜい、倉の鼠捕りか、殺して三味線の皮にするのが唯一の利用価値で其れでも時折乱れた調子の音を出す始末、と其れはもう酷い化け物扱い……
『陰獣』呼ばわりにゃ。

でも猫が唐から渡って来た奈良時代より、主人の膝に乗って体温が馴染む感覚、あの優しい温もりに癒される感触を日本人は忘れられへん、のにゃ。
手触りってやっぱし大事やにゃあ思う…肌に吸い付く感触がエエと、こう、つい……


うがっ、何が言いたいんかよう分からんくなったんでこの辺で逃げる、にゃ。

災禍を招かない為に此処で打ち止め、アンカーにゃ。

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP