top
ねがぽ的LoveLetter
 ┗45

45 :滝萩之介
2010/01/28 01:07

眠気逃しちゃったカンジのタッキーでっす。

今年はめるきすじゃなくてぽるが二弾展開してる!ぽるがひと冬に二種出るの久しぶり!!
とかゆー話はまた後日。


今日はコンビニお惣菜パンの不思議デス。
とうっぜん!朝食でパン食べるときはモーチーローン!その日の朝焼きたてのパンを買いに行くか、お気に入りのカフェに食べに行く。
手作りするほどこだわりはないけど、前日買った食パンをトーストなんて手抜きはナシ!!なのです。

>通常ならばの話

しかし、しかしながら、普段はそんな俺だけど、忙しい日だってあるさ(ふ)
明日(今日)の朝用にいわゆるお惣菜パンなるものをぽるゲットしたコンビニで購入いたしました。
「むちゃぶりかよー」って突っ込みたくなるほど朝早い日なんだもん(もん言うな/そしてたった30分早めに朝ミーティングするだけだby跡部)

でねでねー、そのお惣菜パンの「原材料表示」が不思議でへんてこりん。
普通は原材料表示はパンだったら小麦粉とかでしょ。
それが「原材料:パン」って!
その次が「たまごサラダ」って!
何ゆえに「原材料:小麦粉、たまご、油、イースト云々以下略」じゃないんだっ!?



パンってなに。原材料って「原」材料じゃないのっ?パンってもう出来上がってる商品名でしょ。パンの実とか、んなわけないって。ええぇーどゆこと?ねーねー、どゆこと?意味わかんないよ。原材料ってなんだ。原材料の言葉の定義ってなんだ。食品衛生法?いわゆるPL法的表示義務?法律上のことはわかんないけど「原材料」って単語の意味を考えようよ!さあコンビニ屋さんもこれ読んでるキミも一緒に考えよう。「原材料」ってなーんだ?原材料って単語は『重いよ☆こうじーさん』にも『人気モノ☆しんかいさん』にも載ってないからねー。「材料」をまず調べてみよう。おおっと、「料理の材料」「原料」って言葉が第一義に出てます。さっそく次は「原料」を調べます。【せーぞう・かこーのもとになっちゃってる材料。“せーひんになったとき、もとの形が残っていないものをいうことが多い”】ダブルくぉーてんしょんは赤線ひきたいカンジでよろしくねー。パン、見たまんまコッペパン風パンだよ!たまごサラダ、見たまんまサンドされてるのそのものだよ!念の為「原」の意味も調べてみよーっ、調べたよ。【本源を~云々かんぬん以下略】本源ときましたよ!!そんな難しい言葉で説明しなくてもフィーリングでわかるって馬鹿かオレは。うんバカだねー。そんなあほかわゆく毒舌癒し系カッコイい滝萩さんですよ!みんなの構ってちゃんですよ!小学校で習った漢字だよ「原」!みんな書けるよ読めるよ(多分ねー)「原 材 料」がそろそろげしゅたるさんしてきたかな?さぁて俺は今日extensionマークをいくつ使ったでしょう!?世の中のスーパーやコンビニのお惣菜パンってそんなものなんですか?!



(はふーん、一息)


上記な風味にびっくりしちゃったタッキーでした。
じゃあ明日も早いからおやすみー。

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP