top
┗
オクラ荘(*・□・)バレンタイン企画参加者募集中!
┗140
140 :
柳蓮二
2009/10/19 21:07
#学士 ミッション11『俺はこんなヤツが好み!』
ミッションログ>>50,0
好みに関しては賃貸契約書でも手短に書いた気がするな。見返してみようか。
>基本の性格は元気でも物静かでも我侭でも男前でもなんでいいが、何事にも率直な者がいい。
>心とは裏腹なことを言われたり、遠まわしに言われたりしても、あまり察してやれない。
これだけを読むと素直で何事も隠し立てしない相手を望んでいるように見えるかもしれないが、俺は嘘も隠し事も悪質なものではなければ構わないと考える。俺を含めて殆どの人間には当たり前のように本音と建前がある。
俺が望まぬのは…有体に言えば、言葉にしないで本音を察しろと要求されること。
得手不得手の前にそういうやりとりが楽しくない。全く楽しくない。俺自身も言葉の裏を勘ぐられるのはそれが真実であれただの的外れな憶測であれ好きではない。
例え話をしようか。
誰かに会う。相手がどうも疲労しているように見えたとする、疲れているか否か俺は訊ねる。そうして相手は「疲れている」「疲れていない」のどちらかを口にするだろう。
俺は「疲れている」と言うなら疲れているものとして扱うし、「疲れていない」と言うのなら疲れていないものとして扱う。そこに真実はあまり関係ない。事実と逆であっても、そのように扱って欲しいという相手の意思表示だと受け取ることにしているからだ。
>疲れているが、それを理由に逢瀬を切り上げられたくない、疲れていないものとして扱って欲しい……だから疲れていないと言う。
>疲れていないが、心配されて労わられることが満更でもない、疲れているものとして扱って欲しい……だから疲れていると言う。
どちらも全く構わない。事実に反する嘘ではあるが、己の感情に対して率直だ。
もちろん正直に事実通りに疲れているか否かを答えるのも構わない。
俺が苦手なのは、本当は疲れているしそのように扱ってほしいと思っているのに「疲れていない」と言い張り、こちらが「疲れているように見えるが、疲れていないことにしてほしいのだろう」と思って普段通りに扱うと…察しないことに対して不満を覚えられる!…というパターンだ。
これをやられると相手と自分の間に海よりも深い溝を感じる。
そういうものが恋愛の駆け引きなのだと言われればそれまでだが…。
俺自身の発言に関しても何かにつけて「いや本音は違うだろう!わかっているから!わかっているから!」と迫られると…どうも対応に困る。的外れなら実に不快だし、当たっていても嬉しくはない。
口にしない本音を探り当ててこそ愛情を感じる関係もあるのだろう。そういった関係を否定するわけではないぞ。しかし俺は好まない。
俺は嘘を言う。本音を言わないことは確かにある。
だが隠す本音は知られたくないから言わないのであり、口にする嘘はそうだと思って欲しいから告げるのだ。
結論へ行くか。
好みのタイプ
#「隠したい本音」を言わず、「信じて欲しい嘘」を言う俺と同じ考えの者。
#もしくは完全に嘘を吐かない者(希少価値だがな)
苦手なタイプ
#「察して欲しい本音」を言わず、「見破って欲しい嘘」を言う俺と正反対の考えの者。
[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]