top
┗
† 依 存 症 † 心理テスト回答
┗299
299 :
日吉若
2007/01/25 19:05
お菓子レポ。
U/H/A/味/覚/糖の「ぷ/っ/ち/ょ」のグミでグレープとヨーグルト味をご紹介。
あの有名な「ぷ/っ/ち/ょ」の中に入っているグミが単体で売られています。
フ/ァ/ン/タの入れ物のパクりのような姿で(爆)
一つの入れ物の中にグレープ味とヨーグルト味があってお得(?)
んで此れの味ですが、本当に「ぷ/っ/ち/ょ」に入ってるグミ。
それ以外言いようがありません(ぁ)
しいて言うならば、このグミを買うくらいなら普通の「ぷ/っ/ち/ょ」を買うことをおすすめします。
味気ないです、此れだけだと。そんなに濃い味がするわけでもないですし。
あ、「ぷ/っ/ち/ょ」といえば「ぷ/っ/ち/ょ/こ」がどこ見てもないんですけど!!
誰かギブミーーーーッ!!!(何)
シ/ャ/ト/レ/ー/ゼより「イ/チ/ゴ/モ/ン/ブ/ラ/ン」のご紹介!
ク/ッ/キ/ー/カ/ッ/プ(?)にスポンジ、ムース、回りに生クリーム。上にはイチゴとホワイトチョコ。
形はモンブランですが、栗はどこにもありません。
ケーキの中にラズベリーが入ってました。
283円でした。
………ケーキ苦手な俺としては一概にうまいとは言えないです。
かといって、特別まずいわけでもない。
まあそれなりの味でした。
今は苺の季節と言うこともあり、苺フェアしています。
1週間ごとに期間限定で何個かの商品が割り引かれるので興味ある方は是非。
ちなみに苺大福オススメです。食べたことないですが(おぃ)
詳しくは店頭で。
†+*+†
世界が欲しい。
そういったら、大半の人は「無理だ」とか「お前は○○(権力者名)か」と笑う。
だけど、世界は誰の物でもなく存在している。
そもそも世界というのは幅広いニュアンスに取れる。
勿論地球上の国や土地、人々のことも示すし、自分の知っている知識や見解の範囲、
さらには存在する全ての物を含んだ空間などなど。
その使い方は多種多様。
ま、言ってることは滅茶苦茶。
ですがこうすればわかりやすいかと。
母上に、「世界が欲しい」と唐突に言ったんです。
彼女の言葉は俺が欲しかった言葉だった。
「何の?」
そう、世界は無数に存在すると言えると俺は思っています。
例えば海、海も一つの「世界」、村も一つの「世界」、鏡の中も一つの「世界」。
いわば一握りの砂にさえ、「世界」は存在すると思っています。
電車の車両1つ、これも小さな「世界」、学校も一つの「世界」。
こう考えて行くと、世界は幾つも幾つも組み合わさり時には寄り添ったり重なったりして存在している。
そして、話を戻して俺は「世界」が欲しい。
誰も出来る出来ないを聞いているわけじゃないし、歴史上の人物に憧れてるわけでもない。
「世界が欲しい」、それは「理解したい世界がある」というのとなんら変わりがない。
俺はこの言葉をそういう意味で使っている。
理解無しに、本当の物は手に入れられない。
俺が欲しい「世界」の話はまたいつか。
今日は世界は幾つもあるっていうだけに終わらせておこう。
…ご飯ご飯ー!(ぁ)
[返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]