top
┗
† 依 存 症 † 心理テスト回答
┗336
336 :
日吉若
2007/02/11 17:33
╋/広/ガ/ル/視/界/ハ/紅/イ/海の仁王さんのトコの心理テストの回答がでたので早速ー。
途中何故か途切れてた設問つけたしました(爆)
あの時俺に一体何があったのか…自分でもよくわかりません。
>1.お前サンの前には「緑/赤/青/黄/灰/黒/白」の7つの扉があるんじゃ。それぞれ色から連想して、扉の向こうに何が見えるかを答えんしゃい。
[例]暖かい空気、木が生えている、なんかウザい、砂漠が広がる、暗闇で怖い、見えない、……等々、具体的であればある程良し。
》扉の先に見えるのは己のこと。まさに将来、現在のイメージが分かる。
>A.緑の扉
>┗理想の家庭、育った環境
†森の中。綺麗な湖もあって…綺麗な空気もある。
†…俺森の中で育ったのか(笑)
多分これ、理想の家庭の方が強いんでしょうかね。
確かに、都会から離れて森とかで暮らしたい気はあります。
…人工物が多い世界では息苦しすぎる。排気ガスと共になんて暮らしたくないですもん。出来るなら、自然の中で。
>B.赤の扉
>┗愛情、愛の表現
†錆びたフェンス。焼けたアスファルト。
†………錆びてるのか、俺の愛は。(痛)
てゆーか、閑散としてる?殺伐の方があってるか。
>C.青の扉
>┗自分自身の性格
†深海。
†(大爆笑)…え、これは奥が深いとかそういう捉え方ですかね。
奥深いですよー、多分(笑)
>D.黄の扉
>┗自分の好きなS/E/X、感じ方やヤりたい場所(笑)
†草原。…丘?綺麗な青空と。
†野外とか嫌だーーーーーッ!!(ジッタンバッタン)
>E.灰の扉
>┗自分の老後
†色の無い、操り人形がひしめいてる。
†…つまんない老後を送りそうな……。
老後まで生きないんで良いですよ(うふふふ/ぇ)
>F.黒の扉
>┗死に対するイメージ
†行きたい場所。だけど、今はいけない場所。異界だとか、闇だとか。
†行きたい場所。って断言してるし(笑)物凄いカミングアウトだな。
>G.白の扉
>┗自分の将来
†始まりと終わり。
†何かかっこいい事言ってるけど……。
何かを始める代わりに何かが終わる感じ?一つ拾って一つ捨てる未来か…ありえそう。
>2.真田は律儀に毎週ドラマをビデオに録画して入院しとる幸村に届けとった。しかし、今日に限って録画が出来んかったんじゃ。何でだと思う?
》此処で分かるのは「尽くす側」か「尽くされる側」かが分かるんじゃ。
†B。
>┗お人好しのように尽くしてしまうタイプ
†お人よし…。そんなお人よしでもないような…。
そして尽くすより尽くされる方が好きなんですけど、現状は尽くしてる気がします(どっちだ)
>3.そうじゃ、お前サンの好きな色ってどんな色じゃ?
》此処で分かるのは自分の性格。
†ダントツでF。
┗意志が強くて少し頑固かな。人を動かせる力はあるんだけど明るさと素直さに欠ける部分があるかな。希望や夢を持ってるのに情熱を抑えてる人に好まれるみたい。独立心に燃えてて人と関わるのを好まない、自分の世界に籠もりがちかも。
†籠もりがちって言うか…もう籠もりっきりですけどね(爆)
ここまで当てられると少し困り物ですね(笑)
人との関わりは、好まないと言うよりは苦手なだけ……え、別に嫌いじゃないんですけどね、人は。…苦手なだけです(遠い目)
結構当たってましたよ~。
楽しかったですー、有難う御座いました!
そして根/が/ポ/ジさんとこも回答出てたので見てみましょう。
Q、お前は今、空を飛んでいる。さあ、どこから飛び立った?
>A、空を飛ぶというのは、自由や解放感を満喫することの象徴だ。
>どこから飛び立ったか?で最も解放感を覚えるのはどんなときかがわかる。
†4、ビルの屋上から。
>広々とした場所に行ったとき。
>体育館とか講堂とか広いところに一人居るとストレスが解消されるらしい。
†広いところで一人って何かワクワクしません?(笑)
大好きですが、残念ながらそーゆー場所って少ないんですよね。
てゆーか、俺の記憶している限り、人の居ない拾い場所ってないです。…だから森を求めてるのか、俺(笑)
当たってました!
幸村さん、有難う御座いました。
[返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]