一覧
┗
黒こげスコーンみるくがけ
┗13
13 :
英
09/11-16:09
4位:重たい病
病気危険度:★★★★★
#寂しさの全てを彼氏にぶつけてしまう病気。彼氏のせいで寂しいわけでもなく、好きなのに、彼氏にばかり「寂しい」と連発しては重たいと思われる。また、彼氏がいることの感謝を忘れることが多い。我慢しようとして爆発する例がよく見られる。
>気をつけてるつもりではいたがそういえば最近アルに寂しい連呼してた気がする…悪い
>米)俺はすっごく嬉しかったよ。それ言ったら俺も寂しいって主張し過ぎだし(笑)
5位:失言病
病気危険度:★★★☆☆
#何も考えずに思ったままを発言しては、不意に人を傷つける病気。相手が泣いたりせずこらえれば、本人は気付かないことが多い。冷たいというより爆弾発言の部類。本人は面白いことを言ったつもりであることが多い。
>コレに関しては自覚が全くねえ…
>◆詳細論点
●素直さ
指数:76
#素直さの検査結果は問題ありません。好きな人にそっけない態度をとってしまったり、付き合っていると気持ちを伝えられないという場面はもちろんあるでしょうが、それは誰でもある程度はあること。思いなおしては謝ったり次に取り返すなど、修正できる程度には素直であると言えます。
●思いやり
指数:58
#思いやり指数は良好とは言えません。不安要素でしょう。うまくいっているときは相手を思いやることができますが、少し不安があったりコンプレックスをつつかれたりすると、簡単に余裕をなくして相手を責めるほうにまわりがち。お互いに分かってほしいときこそ、自分から相手を分かろうとする努力が必要です。
●恋愛知識
指数:94
#恋愛の知識は十分なレベルにあると言えます。つまり、たとえば男女の違いであったり、さまざまな人がいるという事例を、知識として把握しています。知識があれば恋愛はうまくいくというわけではありませんが、知識がないと人の気持ちを考えているつもりでも誤解を生じたりしてロスが増えるので、その点は安心です。
>米)さすがアーサー、カッコイイぞ(きゅん)
●自信
指数:56
#自信については良好とは言い切れず、やや危うさがあるようです。自信のなさは束縛になって出たり、相手とプライドをぶつけ合う競争となって出たりします。自分が劣等感を感じる相手と付き合えば卑屈になることも。相手に勝つことよりも、自分は自分らしく、が認められるようになることが先決でしょう。
>◆その他
●ネガポジ
#中間
>落差激しいからな!
●依存と自立
#かなり依存
>ダメだってわかってるんだけどな…
>米)アーサーに依存されたいんだぞ!
●努力目標
#慎重な言動、感謝の表現、寂しさをぶつけない、煮詰まったときの気分転換、待つことや受身からの脱却。
●お似合いの人
#年上で、よく笑って、よく気がついてくれて、ドSの人。
>年下で、よく笑って、よく気がついてくれる可愛いかわいい俺の恋人に決まってるだろ!俺はSでありMであり中間な気がするぜ…
>米)俺ドSじゃないな、むしろドMさ(笑)アーサーはどっちでもないんじゃなくて両方なんだな…(ふむ)
[
返][
削][
編]
[
戻][
設定][
管理]