一覧
┗一日の終わりに(77-81/85)
▼|
前|
次|
1-|
新|
検|
書込
81 :
英
03/15-21:13
紅茶に一滴垂らしたミルクが渦を描く。
すぐに紅茶の飴色に混ざり消えてしまったため、もう一滴。ぐるりと円を描くように。スプーンで混ぜることもなく見つめれば、比重の重いミルクが濁りながら沈んでいく。カップの底まで澄んでいた紅茶が、すっかり淀んでしまった。
ティータイムに必須の茶菓子も、今日は用意していない。普段なら手抜きなどしないシルバーも、今日はどこかくすんでいる。磨きわすれているようだ。
ただ無心に淹れたティーだけは、長年染み付いた癖で一寸の狂いもなくいつも通りの味を舌に広げさせる。
眠りたい。今はただ只管に。
[
返][
削][
編]
80 :
英
03/11-23:30
煙らせたタバコの臭いが鼻につく。
[
返][
削][
編]
79 :
英
03/09-17:53
久方振りに兄さんがうちに来た。もう何年も足を向けようとはしなかったのに。
慌ててとっておきの茶葉ととっておきのティーセットを引っ張り出してきたものの、やはり何か気に食わなかったのか機嫌を損ねてしまったらしい。いや、初めから機嫌などよくはなかったんだろう。あの人がうちに来るのに、機嫌がよくなる訳がない。
うちで一番良い 、お気に入りのティーセットが無様にただの破片へと変わった。
拾った破片で切った指が痛い。
[
返][
削][
編]
78 :
英
03/05-07:29
涙を見せることを良しとしない。泣けば解決するなんざガキの考えだ。何があっても歯を食いしばって前を向け。涙を流す時間があるなら次を考えろ。
ヒトは泣く時思考回路が酷くぶれる。意図しなくてもマイナスな方向へ向かう。ネガティブな思考は失敗を呼び、失敗が更にネガティブな思考へ繋がる。ループ。一度嵌ればまるで泥沼のように抜け出せない。
だからどんな時でもまずは泣くな。歯を食いしばれ。自分で自分を叩いて気合をいれろ。ひとりが落ちれば周りに影響する。空元気でも笑え。無理矢理でもテンションを上げろ。
そしてその後、ひとりになれたら、思いっきり泣け。反省と後悔を繰り返し、目が腫れるまで泣いて、ベッドの中にでも不満と愚痴をぶつけろ。そしてまた前を向け。
誰かに愚痴ばかり言うやつは反省をしない。反省をしない奴は同じ過ちを繰り返す。反省をしても改善をしない奴は成長しない。反省ばかりして自分を貶める奴は可哀想な自分に酔ってる。誰かに悪口を広める奴はそれ以上に自分も言われている。
誰かがいないと辛い。ひとりでは生きれない。敵を作る時は即ち自分の生きる術を減らす事だ。
昔兄さんが俺に言った。
#泣く時は瞬きをするな。瞼を閉じて無理に涙を零して、俺が泣かせたみたいじゃねェか。泣かせた方が悪く見える。泣く奴は弱さをアピールして自己防衛をしてるにすぎない。泣くのは狡い。
俺が睨みつけるように歯を食いしばるのはあのひとの言葉を覚えてるからなんだろう。もう随分昔の話で、兄さんでさえ覚えているとは思わないが、俺は未だに瞬きで涙を押し出すことはしない。できない。それが狡い俺に出来る精一杯の抵抗だろう。
[
返][
削][
編]
77 :
英
02/26-14:18
俺が何を言いたいのかわからないって?
当然だ、お前は俺じゃないからな。
[
返][
削][
編]
▲|
前|
次|
1-|
新|
検|
書込
[
戻][
設定][
管理]