一覧
┗
$ブンセキ!考察!ケイカク!実行!
┗362
362 :
西
12/02-01:24
# {date:2010/9/5;}{type:教授;}{autor:西;}のつづき
>西「最初から信用ないやつとか、明らかに悪いことしそうな奴は選ばれへんはずなのに、それでも不正は起こるやん。ちょろまかしたり、使い込んだり、ひいきしたり。なんでなん?」
>仏「まあ生き物だからねえ。犬や猫だって、自分の遺伝子を継いでる個体は優先するし。お兄さんは、ひいきって、愛っていうより本能だと思ってるけど」
>西「…そーなん!?」
わかるようなわからんような…。
#オカネといえば
この前日かそこいらに、フランと一緒にキネマみたんや!
【噂のモ/一ガ/ン夫/妻】っちゅーやつ。
>~※ネタバレ注意※~
(さすがに公開から二年とか経っとるし大丈夫かな?とは思うけど。明日見る予定の国とかおるかもしれへんしな!)
CMが派手やったから、タイトルだけ知っとるやつおるんとちゃうかな。
中身は予想していた、想像してた内容とは全然ちゃうねん…!
(振られるギリギリの男が奮闘する内容かと思っとった。やって、宣伝用の映像がめっちゃそんなかんじやーん!)
せやけど、代わりに、
ア〆リカの西部っちゅーか、
保守の精神が根付いとる世界を
フィクションとはいえ、主人公とおんなじ「何もかも新鮮」っちゅー視点で見れたのが楽しかった!!
保安官の格とか。
全く別のものに価値を見出す人間同士の会話とか。
俺が生まれ育った国の場合
確かに人によっては、都会と呼ばれる場所と・田舎と呼ばれる場所出身の奴どうしが向きあうと
あくまで冗談の範囲で「この都会人め!」とか「イナカモン!」みたいなやりとりを
笑いながらやりあうことはあるけども
お互いの良さをわかっとるし、今都会に住んでたとしても、
大事な身内が田舎(っちゅー呼び名をこう繰り返すのも正直気が進まへんけど、便宜上かんにん!)におったり…
とにかく!
価値観の違いはあるけども「信じられない、野蛮!」みたいなレベルまで
理解できひんことってないなあ思って。
せやけど、その映画の中ではあったんや。
セレブって設定のせいもあるかもしれへんけど
ア〆リカってほんますごいなあ。広いなあ。って。
思ってたら、泣けてきたわ…!!!
一番印象残ったんは
自然と共存することに生きがいを見出した、割りと柔軟な方の女房さんが
「ニ/ューヨ/ーク独特の、あたしたちにはわからないジョークに二人だけで笑ってたり」って
”なんだかんだで貴方達とっても気が合うように見えるけど?”ってシレッと言った瞬間
俺はあああああああもおおおお
たまらんかったわああああああああああ!!!
だってな、そもそもこの夫婦、離婚の意志固めたその日に、未知の世界に一緒にほおりこまれて、吊り橋効果どころやないはずなのに全然打ち解けてへんなあって
みてるこっちがもだもだしとったんやで!!!!
ヒューヒューーー!!って叫んどったら、うっさいって殴られた。
頭きたから口と鼻塞いだった。
いやーにしても、あの排他的な、そして同じくらい地元の人間同士はファミリー感がめっちゃ強い雰囲気?
あそこで生まれ無い限り、もうよそ者としてしか見てもらえない特殊な空間?
文字で読んだことはあったけど、映像では初めてやったから
(西部劇ってある意味ファミリー内VS先住民ってイメージあんねん、結局”同国のよそ者とのやりとり”のシーンはあらへん)
---
ホンモンの答えはまだ奥にぎょーさんあるかもしれへん
けど
確かに、今の時点ではめっちゃ有意義やってん
せやから親分はこの有意義をめいっぱい味わうことに夢中になりたい。
{BGM:B_on_es/Cit_y Sle_eps 皮膚もええんやけど、骨はもっとええと思うんや!単語連呼する曲はその歌声に普段以上に本音が入ってそうでゾクゾクする。メリハリ&適度に重い音が好きな国にはたまらん音!ネットで拾えるような音は全部割れとるのがええ証拠}
せやからもちろん買うた!!!!
それこそ等価なんておこがましさ感じる金でもって。チャリンチャリン。はあああぁ
[
返][
削][
編]
[
戻][
設定][
管理]