一覧
┗
$ブンセキ!考察!ケイカク!実行!
┗384
384 :
米
03/25-02:42
# {date:2010/9/19;}{type:計画;}{autor:米;}
この日は西×蘭をしたよ!
#~※設定のせいで他/国への罵倒・悪口っぽい台詞も飛び出すぞ!ご注意!~
>そんな設定について
今回も現代パロ。
その場で思いついた、突発的な学生設定で、学年は高校二年生。
まず、西(俺担当)が高校生で、サッカー部!
そしてそのサッカー部のマネージャーが白(サブ:ハニ担当)。
肝心の蘭はその学校の「転校生」ってことにして、更にそんな蘭を白ちゃんが無理やりひっぱってきて入部させたっていうところまでがやりとりの前提部分。
>西からみた蘭
西はろくに自分から相手のこと知ろうとしてなかったので
蘭=仏よりサッカーが下手な国という印象しかなかったんだ。
西の在籍してたサッカー部は、そこそこ厳しいところ(レギュラーと2軍がわかれて練習してる)だったから
すんなり入部できたってだけでまず、あんまり面白くないし
コミニケーション取ろうと思っても、無口だし、笑わないしで、絡みにくいなあと思ってた。
そもそもこっち(西/俺)が若干上から目線だったのにも問題はあったと思うんだけどね。
>蘭(ハニー担当)からみた西
不明。むこうはむこうで色々ねってくれてたみたいだけど!
無口くんのいいところは、心情ロルが必然的に削られていくところだよね。
何を考えてるかわからないってすごくハアハアするんだぞ!!!!
(※ただしドMに限r)
>とりあえずやってみようでスタート
で、早速思ったのは、すごく話しやすい!けどすぐ喧嘩になる!!
#会話その1
>西「そのうちぶちコロしたるわ!」
>蘭「上等や」
とか普通に飛び交う。ふたりとも殺伐にすごく萌えるから、突き放し方も全然遠慮がないし、当然口論も大好きだから、すごくテンションはあがるんだけど、これ本当に裏につながるのかなって段々不安になった。こういう不安は久々だから、逆にわくわくもしたんだけど!
そのまま早回しで、どんどん距離を縮めていって、なぜか部活帰りに台/湾料理を食べたりして。その時の麻婆豆腐が死ぬほど辛かったんだよね!!で、西は平気だったんだけど蘭がすごくつらそうで、水飲んでも意味がないのに(乳脂肪じゃないとね!やっぱり)水ばっかり飲んでて、こう、日常生活でこんなに苦しくなれるシーンがあるんだって、俺は地味に感動した。ワサビとかカラシで悶絶させるのを取り入れたプレイもありかもしれないって本気で思った。
で、結局帰り道のコンビニで西が飲むヨーグルトを買ってあげたんだよね。水で腹パンパンだって蘭には言われたんだけど、いいからって押し付けて、そしたらその夜、蘭からメールが来たんだぞ!
内容はただのお礼、とみせかけて、ちょいちょい質問文が入ってたりで、会話が続いちゃう。と。
そこではじめて西が、自分からメールアドレス教えてないってことに気がついて
いつの間に?いや、誰から?ってことを聞くんだけど、そうするとまた返事がない。
なんで黙るんだって思って、催促のメールをしたら、今度は
#会話?その2
>蘭『本文:いじめて欲しい』
>西『本文:は?』
>蘭『本文:何でもする』
>西『本文:いじめってなんやねん/改行/自分ヘンタイか』
>蘭『本文:ちょれぇ/改行/ほやけど自分じゃどもならん』
イタズラ?もしくは他のやつに携帯貸してる?とか、この時の西は思ってたんだけど、「ちょれぇ」とか悪態つきながらだけど、こう、話が「構って欲しい」からなかなかブレないから本気なのかなあと思ってきて
(この時の「~にゃけどのう」って語尾が可愛くてハアハアしたぞ!!!!)
明日、面と向かってもう一回言えるなら考えるって送信して、暗転。即、翌日の放課後。
(→next)
[
返][
削][
編]
[
戻][
設定][
管理]