一覧
┗
健全masquerade
┗298
298 :
仏◇
06/10-19:46
#
>>293でクラシックの事を書いたら、早速友人からお勧めの一曲を教えて貰ったよ。
早速探して聞いてみたんだけど、とても綺麗な曲だった。そのまま探していたら、ピアノバージョンのもあって多分メイン…になるのは管楽器だと思うんだけど、お兄さんはピアノの音の方が好みかな。多分弾いてるのを想像しやすいからなんだと思う。
以前はクラシックなんて聞かなくて、音楽でも旋律を音として聞いてなかったんだけれど、一音一音を聞けるようになって、あぁ音楽って凄いんだぁと思えるようになった。
少しは成長したのかな、って思っておくよ(笑)
でも基本は一度どこかで聞いた曲や勧められたりしないと何が有名なのかさえさっぱりだし曲名も分からない位なんだよね。もうちょっと分かるようになりたいなぁ。
> 曲は知ってるのに曲名が分からないのがいっぱいある(笑)
[
返][
削][
編]
[
戻][
設定][
管理]
293 :
仏◇
06/09-21:42
# 音楽と記憶
友人がクラシック聞いてみたら案外良かったと言うから、それなら…と作業用にまとめられてるやつを試しに聞いてみた。
> 何の曲が有名なのかすらさっぱり分からないから。
一曲目を聞いて何だかもやもやして、何だっけ聞いた事ある、しかも結構頻繁に聞いてた!?と記憶を辿っていたら、昔通ってた塾でよくかかってた曲だったんだよ。BGMにと音量絞ってね。
いやいや、すごくない?何年前の話よ。しかも今の今まですっかり忘れてたのに。
本当に音楽って記憶と直結してる部分があるよなぁと思った。