セブンネットショッピング

一覧
ヌヌルス
 ┗72

72 :塞◇
12/30-09:59

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

> 他ジャンルとして括って良いのかどうかすら謎な話題。一人楽しすぎて上司レベルすら超えた気がします。文字数オーバーになって保留状態になってたこれを消化するのも、一つの大掃除だと思うんですよ。


> 。*。゚*+♡+*゚。*。

silverニア・ファミリー。あれです、女の子向けのおもちゃ。…昔アーサーさんから貰った「森/の/パ/ン屋さん」は、長らく宝物でした!ちっちゃいクロワッサンとか、ケーキとか、金色のちっちゃいスプーンとかフォークとか、もうすっごく可愛くてですね…!フランシスさん相手に毎日毎日パン屋さんごっこしてた記憶があります。

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

…ところが思春期って、背伸びしたがるもんじゃないですか。こう見えて私にもそれなりにそういう時期がありまして、その時に、おもちゃなんて子供じゃないんだから、もう要らない!って捨てちゃったんですよね。……最近になって大後悔してて。飾ってるだけでも可愛いですし、コレクションしとけば良かった…!

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

中古でもいいから買ってしまおうか、ってリサイクルショップのsilverニアのコーナーを見に行ったこともあるんですけど…ダメなんですよね。だって「あ/か/り/の/灯/る/お/お/き/な/お/う/ち」の明かりが灯らなかったりするんですよ…!※このセットはあかりが灯りません、とか注意書きしてあるんですもん。本末転倒な物件じゃないですか!

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

で、ですね。むしゃくしゃして買っちまいました。新品。うおお!この潔さは漢ってやつだと思うんですよねー。
森/の/パン屋さんは残念ながら廃業してるみたいなんで、森/の/水/車/の/パン屋さん買いました。えっへん。正直子供時代の思い出に残る旧パン屋さんの方がパンのラインナップが充実してたような気がするんですが…あれですね、小麦とかバターとかが値上がりしちまったんでしょうね、多分。大人の事情ってやつですよ。クロワッサンが健在だったので良しとします。クロワッサン可愛いんすよクロワッサン。

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

で、silverニアと言えばメインは森のお人形さんじゃないですか。昔持ってたのがショコラ/うさぎのファミリーだったんです。…けど何とですね、おとうさんが蒸発しちゃいまして…(もしかして:無くした)。後年パン屋さんを店じまいする時、お人形だけは痛ましいんで、子育て頑張るおかあさんと子ども達は上司の知り合いの小さな女の子に託したんです。
……が!何と、近年になって行方不明となっていたおとうさんが、発見されてですね…!その節はごめんなさいウサギのおとうさん、家族の仲を引き裂いちまいました、ぐすん。

>>71に続きます。

[][][]



[][設定][管理]
WHOCARES.JP
71 :塞◇
12/30-09:59

>>72からの続き

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

で、おとうさん一匹にパン屋さんを託すのも荷が重くて可哀想じゃないですか。自分で魚売って稼げる年齢にもなりましたし、どうせなら新しいファミリーも一緒に迎えようかと!買っちまいました!!カンガルーさん一家!
……だってウサギさん一家を迎えても、おとうさんが二匹になっちゃうんですよ?同種で何かドロドロした家庭になるより、いっそフ/ル/ハ/ウ/ス路線。そうです、ウサギのおいたんです。個人的にそれっぽくサギーおいたん、と呼ぶことにしてます。ふふん。

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

カンガルーさん達はですね、美形なんです。南/半/球の局地的というか一般の森の仲間じゃない気がしますが、そもそもゾウさんとかコアラさんとか、シロクマさんとかペンギンさんとかがいるのがsilverニアの森っすから。シロクマさんと同じ大きさぐらいの恐るべきカエルさんもいますから。ものすごい生物多様性ですよね。私んちの自然と同じぐらい大事にすべき森です。さかなさんファミリーまだっすか。某ギョギョ!な方と紛らわしいですね、カジキマグロさんファミリーにしますか。ドレスとかエプロン着せたいです。silverニア仕様で、おめめは円らなマグロさん、きっと可愛いです。マグロさんを森の仲間にするのが難しいなら川魚でもいいです。フナさんとかアユさんとか、メダカさんとか。

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

カンガルーさんとの最終選考に残ったのが、シカさんファミリー。ここのみなさんも可愛いんです。…が、気づいたんです私。
> おとうさんに角がない。
…シカの男として誇りにすべき威厳の象徴がないだなんて、まさかシカおとうさん、オネエ系…!?って所まで想像逞しくしちゃいそうなんで、やめました。サギーおいたんが危ない。

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

実はアーサーさん家のsilverニアシリーズでもシカさんって過去に出てたりるんですよ。このシカおとうさんには角がちゃんとあるんです。けど怖い。怖いです。何て言うか、「鎮まれ! /鎮まりたまえ! /さぞかし/名のある/山/の/主と/見受けたが/なぜ/そのように/荒ぶる/のか!?」と声を掛けたくなるシ/シ/神/様/系おとうさんです。角のない家族も顔立ちは一緒で怖いです。唯一の救いが赤ちゃんシカです。伝わりますか、この怖さ。気になる人は「イ/ギ/リ/ス シ/ル/バ/ニ/ア 鹿」でゴーグル先生に聞いてみて下さい。アーサーさん家に学んだか、菊さん家のシカさんは皆可愛い顔になってます。

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

…で、あんまり可愛くて悩んだ末のカンガルーさんを選んだもんですから、シカさんもやっぱり欲しくて…丁度クリスマスキャンペーンで、○円以上買ったらsilverニア赤ちゃん用クリスマス着せ替えセットがついてくるよ!ってのに、あともうちょいで値段届きそうで…!どうせなら、 って個別に売ってるシカの赤ちゃんだけ買っちまいました。一層複雑な家庭になっちゃいましたが気にしないことにします。サギーおいたんのアウェイ感も、このかわいい天使のおかげで緩和されるはず…!…誰か心温まるホームドラマ風にシカの赤ちゃんの出自ストーリーを描ける人が居たら教えて下さい。私の想像力は、シカのおとうさんオネエ説で使い果たしました…。

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

最後に、グローバル化の時代っすから今は色んなものに数カ国の言語の説明書が付いてたりするじゃないですか。特に耀さん家の。よく見たらsilverニアのお人形の箱にも記述があってですね。
>「袋鼠一家」
>「鹿嬰児」
……言いたいことはちゃんと解るんです。解るんですけど、耀さん家の表記になると何でこうも物々しく感じるんでしょう…!

72 :塞◇
12/30-09:59

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

> 他ジャンルとして括って良いのかどうかすら謎な話題。一人楽しすぎて上司レベルすら超えた気がします。文字数オーバーになって保留状態になってたこれを消化するのも、一つの大掃除だと思うんですよ。


> 。*。゚*+♡+*゚。*。

silverニア・ファミリー。あれです、女の子向けのおもちゃ。…昔アーサーさんから貰った「森/の/パ/ン屋さん」は、長らく宝物でした!ちっちゃいクロワッサンとか、ケーキとか、金色のちっちゃいスプーンとかフォークとか、もうすっごく可愛くてですね…!フランシスさん相手に毎日毎日パン屋さんごっこしてた記憶があります。

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

…ところが思春期って、背伸びしたがるもんじゃないですか。こう見えて私にもそれなりにそういう時期がありまして、その時に、おもちゃなんて子供じゃないんだから、もう要らない!って捨てちゃったんですよね。……最近になって大後悔してて。飾ってるだけでも可愛いですし、コレクションしとけば良かった…!

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

中古でもいいから買ってしまおうか、ってリサイクルショップのsilverニアのコーナーを見に行ったこともあるんですけど…ダメなんですよね。だって「あ/か/り/の/灯/る/お/お/き/な/お/う/ち」の明かりが灯らなかったりするんですよ…!※このセットはあかりが灯りません、とか注意書きしてあるんですもん。本末転倒な物件じゃないですか!

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

で、ですね。むしゃくしゃして買っちまいました。新品。うおお!この潔さは漢ってやつだと思うんですよねー。
森/の/パン屋さんは残念ながら廃業してるみたいなんで、森/の/水/車/の/パン屋さん買いました。えっへん。正直子供時代の思い出に残る旧パン屋さんの方がパンのラインナップが充実してたような気がするんですが…あれですね、小麦とかバターとかが値上がりしちまったんでしょうね、多分。大人の事情ってやつですよ。クロワッサンが健在だったので良しとします。クロワッサン可愛いんすよクロワッサン。

> 。*。゚*+♡+*゚。*。

で、silverニアと言えばメインは森のお人形さんじゃないですか。昔持ってたのがショコラ/うさぎのファミリーだったんです。…けど何とですね、おとうさんが蒸発しちゃいまして…(もしかして:無くした)。後年パン屋さんを店じまいする時、お人形だけは痛ましいんで、子育て頑張るおかあさんと子ども達は上司の知り合いの小さな女の子に託したんです。
……が!何と、近年になって行方不明となっていたおとうさんが、発見されてですね…!その節はごめんなさいウサギのおとうさん、家族の仲を引き裂いちまいました、ぐすん。

>>71に続きます。