一覧
┗
さよならのワルツ
┗125
125 :
Arthur
08/24-01:13
ガルに酒を貰った。何故か最近ガルがどこかに出かける度に土産に酒を買ってくる事が多い気がする。
どちらが先に買い始めたのは覚えにない。んんん、あれか、俺が地酒を渡したのが始まりか。うろちょろ出かけるのが好きで、土産にとひとつ、或いはこれも一緒に、なんて増えていく。
ガルは海上で大騒ぎしていた頃はともかく、それ以降はド級ののんびり屋であまり出歩くタイプじゃなかったんだが、最近少し外を向くようになったらしい。
この前は珍しい酒瓶と塩を渡された。塩だ、塩。塊の塩。握り込めるくらいの小石サイズがゴロゴロ入っていた。どうやって食うんだこれ。酒と塩はアリだが、そのまま食う訳じゃねぇよな?調べたら削る専用の板みたいな物が売ってるらしい。今度マーケットにでも行ってくるか。俺がナイフの柄で砕き始める前に調べると言う行為を取れて本当に良かった。時代の流れってすごいな。うちは諜報部でさえアナログ過ぎてアルフレッドに、「2000年代入って何年経ってると思ってるんだい?!目の前に便利な物があるのに使わない理由がないんだぞ!」と言われて取り敢えず買ったパソコンはスタンドアローンのまま、机の上に放置されている。箱から出してあるだけ褒めて欲しい。
話はズレたが、ガルの土産。そう、あいつの土産はよく分からない。手のひらに乗る小さなキーホルダーひとつの時もあれば、紙袋に入りきらず物凄い大荷物になる時もある。何でそんなに買ったんだ。一度に抱え切れる範囲を超えている。困った俺は、ガルが土産を買った時にどのくらいの量になったのか訊くようになった。心構えが必要だからだ。いつも通り財布をポケットに突っ込んだだけで会いに行っても良いのか、或いは旅行用の鞄が必要なのか。
最近はガルから申告してくれるようになった。相変わらずアバウトだが、段階で言うなら少ない方から「土産買うてきたで」「紙袋に纏めた」「持って行くわ」の三段階に分けられるような気がしている。持って行く、と言われた時が危ない。重い酒瓶がいくつかあるか、やたら大きなぬいぐるみか、或いは。ポケットや普通の鞄に入らないであろう事だけは、確かだ。
それでも、まぁ、俺がいない間も、俺の事を考えて土産を選ぶ時間が存在してると言うのは、案外悪い事でもないだろ。
何となく、最近はガルも俺も少しだけ交友の幅が広がってきた。世界はふたりだけで出来ていないし、俺も心の100%をガルに明け渡している訳でもない。兄離れ、みたいなもんだ。いつまでも兄弟ベタベタしている訳にもいかねぇし、まぁ、それなりの距離感で居られると良いな、とは思っている。
[
返][
削][
編]
[
戻][
設定][
管理]