一覧
┗
【完走】愛しき戀と、恋的iと、彷徨う俺
┗16
16 :
普
01/31-00:32
>>>373の米から。Danke!
#心理テストバトン
#■最初に回す人を5人
>>>100
>>>171
>>>241
>>>248
>>>262
>>>347
>>>375
>>>377
「知りたい」で検索、ぷらすあるふぁー。
>>>171の記事が大量にHitした…(笑)いつも読ませて貰ってるぜ!
あ、スルー可だからな?
5人以上だっつーツッコミは受け付けてねぇ。
#■次の接続詞に続けて文章を完成させてください。
#■みな独立した文章です。
# 1.「しかし」
いつまで経っても光は見えて来なかった。
>(出口は何処だ?)
# 2.「やがて」
雨が降り出すだろう。
>(雲行きが怪しくなってきた)
# 3.「ただ」
黙って涙を流し、立ち尽くす。
>(何も出来ない自分を悔やむも、何も変わりはしなかった)
# 4.「だって」
だってなんだもん。
>(は/にー/ふら/っしゅ!)
# 5.「そして」
事件は幕を開けた。
>(一体何が起こるというのだろう。)
# 6.「水たまりは」
空を映してキラキラ輝く。
>(そして、見上げた空には虹が。)
# 7.「あの子って」
何考えてるか解んないよね。
>(吁、恐ろしい子!)
# 8.「今日の私(俺)は」
一味違うぜ!
>(ケセセセセー)
# 9.「すこしは」
楽になったかな?
>(何か好転したか?)
#10.「涙は」
心までをも濡らしてく。
>(吁、雨は止まない。)
結果>>15
[返][
削][
編]
[
戻][
設定][
管理]
15 :
普
01/31-00:28
>>16の診断結果。
#【診断結果】
>1.「しかし」とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。つまりこの後に続く言葉は「今までの人生」を象徴します。
#「しかし」いつまで経っても光は見えて来なかった。
ちょ、今までの人生…!(笑)
「誰も手を差し延べてはくれないさ」とか「事態は何も好転したりしない」も考えてたんだけど…暗いな、俺の人生!(笑)
>2.「やがて」は近い未来を予想、あるいは予測するときに使います。あなたが今一番気になる未来…「恋人との行方」を表します。
#「やがて」雨が降り出すだろう。
………何とも言えねぇな(むぐ)
>3.「ただ」これは後に「…だけ」などが続き、非常に少数なものを語るときに使う接続詞なので「一人の時のあなた」の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。
#「ただ」黙って涙を流し、立ち尽くす。
…ある意味ビンゴ。一人の時は楽しく過ごしてるか泣いてるかのどっちかだからな!此処だけの話。
>4.「だって」はもちろん言い訳をする時の常套句です。あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずのうちに自分の欠点を語っているのです。人のせいにしてしまおうと言い訳しているはずなのに、実は「あなたの嫌なところ」をさらけだしてしまっているのです。
#「だって」だってなんだもん。
……意味不明な結果に(ぶは)
だって〜なんだもんって喋り方が欠点ってことか?
>5.「そして」は現状を受けて、その延長線上に「あなたの老後」がここに映し出されてます。
#「そして」事件は幕を開けた。
え、殺伐とした老後だな!(笑)
>6.「水たまり」というのは真実の鏡の象徴でもあります。水たまりをどう思うかによって分かるのは「あなたの本当の姿」です。
#「水たまりは」空を映してキラキラ輝く。
お、俺の本来の姿…!?
>7.「あの子」は他人を指す言葉ですね。他人に対する言葉は裏返してみれば他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。自分をつくろったり、良く思われたいと思う部分、これは「好きな人の前にいるあなたの態度」です。
#「あの子って」何考えてるか解んないよね。
…俺…何考えてるか解んないのか、そうなのか(ずーん)
>8.「今日の私」、「今日」とあえて限定すると、とても改まった気持ちになります。でもそこには無理に取り繕った偽りの心が含まれていることも事実でしょう。ここでは「嘘をついてる時のあなた」表れてしまいます。
#「今日の私(俺)は」一味違うぜ!
…ひ、一味違うぜ!(ははははは)
>9.「少しは」…出来なくても良いからわずかでも良いから努力しなくてはと、自分を叱咤激励するような気持ちがこもったこの言葉から導かれるのは、あなたのやるき、つまり「今年の目標」なのです。
#「少しは」楽になったかな?
…楽になりたいのか?
>10.「涙」は喜び、悲しみ感動など、様々に揺れ動くあなたの心の代弁者です。大人への第一歩を踏み出した「初体験の時」の不安や喜びがここで分かります。
#「涙は」心までをも濡らしてく。
………ああ、何も言わねぇよ。
楽しかったぜ!
回してくれた米、Dankeな!
16 :
普
01/31-00:32
>>>373の米から。Danke!
#心理テストバトン
#■最初に回す人を5人
>>>100
>>>171
>>>241
>>>248
>>>262
>>>347
>>>375
>>>377
「知りたい」で検索、ぷらすあるふぁー。
>>>171の記事が大量にHitした…(笑)いつも読ませて貰ってるぜ!
あ、スルー可だからな?
5人以上だっつーツッコミは受け付けてねぇ。
#■次の接続詞に続けて文章を完成させてください。
#■みな独立した文章です。
# 1.「しかし」
いつまで経っても光は見えて来なかった。
>(出口は何処だ?)
# 2.「やがて」
雨が降り出すだろう。
>(雲行きが怪しくなってきた)
# 3.「ただ」
黙って涙を流し、立ち尽くす。
>(何も出来ない自分を悔やむも、何も変わりはしなかった)
# 4.「だって」
だってなんだもん。
>(は/にー/ふら/っしゅ!)
# 5.「そして」
事件は幕を開けた。
>(一体何が起こるというのだろう。)
# 6.「水たまりは」
空を映してキラキラ輝く。
>(そして、見上げた空には虹が。)
# 7.「あの子って」
何考えてるか解んないよね。
>(吁、恐ろしい子!)
# 8.「今日の私(俺)は」
一味違うぜ!
>(ケセセセセー)
# 9.「すこしは」
楽になったかな?
>(何か好転したか?)
#10.「涙は」
心までをも濡らしてく。
>(吁、雨は止まない。)
結果>>15