Yahoo!ショッピング

一覧
ole☆summer【改】
 ┗199

199 :普◇
04/07-01:13

相方と初めて言葉交わしてから早くも8ヶ月、か。変わらず隣にいてくれてDanke!(*`∀´)人(´ワ`*)


#>>>154のぷるるん弟から回して貰ったぜ、Danke!


>以下、猫バトン【4月11日編集】


さて、今日はにゃにを語ろうかにゃー…猫語だと真面目にゃ内容も少しくだけて見えるから、我が輩は猫バトンで真面目にゃ事を語るのが好きにゃんだぜ、にゃん。

エイプリルフールの時にチラッと書いた、「嫌い」と「別れる」の嘘は嫌だって話でもするかにゃあ…結局、にゃんで嫌かって言うと、その2つは例え嘘でも冗談でも…いや、むしろ嘘とか冗談では絶対口にして欲しくにゃい言葉にゃんだにゃ。
「冗談でも言っていい事と悪い事がある」ってのは、多分みんにゃ知ってると思うにゃん。…例えば「タヒね」とか「コロス」とかそういう類の言葉が一番分かりやすいと思うにゃー。で、にゃんでそれを言っちゃいけにゃいか。…それは言われた人がショックを受ける言葉だからだと思うにゃん。言われてすぐに「冗談だ」と言われたところで、「タヒね」っていう言葉のショックから即座に立ち直れるハズもにゃく、多分ちょっと気分がブルーににゃる人が大多数だと思うにゃ。
で、話は戻って「嫌い」「別れる」の話だが、これも同じ事が言えると思うんだにゃん。例えば、朝起きてまだ寝ぼけた頭で携帯を手にして、恋人からのメールが来てたとする…開いて真っ先に目に飛び込んできたのが、「嫌い」「別れたい」だったら…?多分、エイプリルフールよりスゲェショックにゃ気持ちが先にくると思うにゃん。…例えすぐに「エイプリルフールの嘘だ」と言われたところで、そのショックにゃ気持ち…頭の中が真っ白ににゃって血の気が引くようにゃ感覚は、簡単には拭い去れにゃいと思うにゃ。 …勿論、それは人それぞれ感性や許容範囲の違いがあるだろうから、互いにそれを冗談と受け止められる仲にゃら問題にゃいと思うし、これはあくまでも我が輩の感覚にゃん。元々、簡単に別れを口にされるのが嫌だっていうのもあるんだろうにゃあ…文字だけの世/界にゃだけに、難しいにゃ…(尻尾ぱたぱた)


# ∧_∧
#(*`з´)~♪→→Σピ?!(・θ・;)⊃  


> ∧_∧
>(;∇;)ガーン!!ε=ε=⊂(。>θ<)ピィ


おしまい!

[][][]



[][設定][管理]
WHOCARES.JP