スレ一覧
┗ハリボテの中身がコチラです。(141-150/874)
▼|
前|
次|
1-|
新|
検|
書
150 :
伊藤伸恵(苺ましまろ)
2010/08/30(月) 05:59
>……色んなとこ回ってるなぁ……
自分の作ったバトンが色んな人の所に回ってるのを見るとちょっと嬉しい。
みんな色んな回答をしてくれてて、見てて飽きないし。
っていうか最近思うのは私の日記は普通の日記の割合が非常に少ない。
#暇だから数えてみた。
……30弱。
5分の1しか日記書いてないじゃん……
>……まぁいっか。
今日も暑くなりそうだな~。
#とりあえず150という節目。
[
削除][
編集][
コピー]
149 :
伊藤千佳(苺ましまろ)
2010/08/30(月) 05:14
アンカーが一杯になったから新しく開設だよ。この日記に足を運んでくれた人と、その人へのお礼がメインかな。
>>147,148
#新しいお友達、読み方の分からないnon ho nessuno aiutata 様
>>163,164
#元気を分けに来てくれた萌え萌えキュン!なレフティベーシストさん。
>>184,185
#早朝族の右手が凄いお兄さん。
>>205,206
#限界突破な三国MSさん。(無双じゃないよ!/ぁ)
>>212,213
#肉食系介入業者さん?正直見たこと無い……(ぁ)
>>222,223
#乳酸系第一ドール様!
>>232,233
#大事な妹のつっきー!
>>248,249
#喋り正月のお相手をしてくれた歌姫様。
>>322,323
#肉食系団長様。
>>337,338
#新感覚癒し系忍者様
またのお越しを心よりお待ちしてまーす。
[
削除][
編集][
コピー]
148 :
キョン子(憂鬱/性転換)
2010/08/30(月) 05:06
>>147
お、これはこれは随分早いお越しで……まぁあんなバレバレな内容じゃ当然か。
正直私達なんかが乱入して良いのか迷ったんだけどな。思い切って乱入して良かったよ。
ミュウって言うと……ポ/ケ#獣しか思いつかない私だ。(ぁ)
長ったらしいのはアイデンティティだから気にしないけどな。ただ、私は全然大御所じゃないとだけ言わせてもらおう。っていうか大御所とかあるのか……?
私の日記、色んな意味で面白いのか……?何かショックだな……(笑)
こちらこそ宜しくな。勿論構わないさ。私も愛読入りさせてもらうしな。
わざわざ来てくれてありがとう。これから仲良くしてくれよな?。
#色んな意味で面白い……か。(はふ/ぁ)
[
削除][
編集][
コピー]
147 :
ルーク・フォン・ファブレ(TOA/乱入)
2010/08/30(月) 01:39
#お邪魔しまーす。
どーもどーも!本棚Ⅴにて乱入祭開催中なとある日記から来ましたー!(Σ)
記念すべき乱入一人目!って事でミュウでも進呈しようかと(ずずい/ぇ)
若干気になってた本の人からまさか乱入有るなんて思わなかったから本当、びっくりしたよ。長ったらしいタイトルが印象的で…ってこれ嫌味か?わ、悪い!
良ければこれからも交流とかしてもらえたら…とは思うけど、なんつーか結構大御所だよな…やべ、今更緊張してきた。
オレはあなたみたいにいろんな意味で面白いものとか書けないから、つまんない奴だと思うけど…絡ませていただきます(お辞儀)
改めて、オレのところに乱入ありがとう。
あ、愛読書に入れさせてもらってもいいかな?基本的に無許可表記だから、答え聞く前に入れさせてもらうけど(Σ)
もし駄目だったらまた言ってくれ。
それじゃあ、オレはこれで。勝手ながらこれからも応援させてもらいます。
>失礼しましたー。
[
削除][
編集][
コピー]
146 :
射命丸文(東方)
2010/08/27(金) 16:18
あや?まさか初挑戦の私に白羽の矢が立つとは……良いでしょう!ネタ探しの嗅覚を磨くために私自身をスクープしちゃいます!
#亡国の歌姫 様
からいただきました!
# 深層心理【己】バトン
です!
それでは早速いってみましょう!
>【1】あなたは知人から一冊の本をもらいました。それは、有名な童話のようですが、あなたの知らない物語です。この本はどんな内容の物語だと思いますか。
難しい質問ですね……私が思うに、ある幼い王子様が魔女に魔法をかけられた母親……王女様ですね。その王女様を助けるも、自分が魔女の呪いにかかり死んでしまうという悲しいお話だと……ハッ!?このネタは新聞の小説に使えるかも!(ぁ)
>【2】本をめくっていくと一枚だけ色の違うページがありました。それは全体のどの部分にあると思いますか。
王子が魔法を解くためのアイテムを見つけ出した場面ですね。
>【3】物語の結末は、どうなったと思いますか。
上に書いた通り王女様は助かりますが、王子様は死んでしまう悲しいお話だと思います。
>【4】あなたは今、ダイヤモンドを一つ持っています。それはどれくらいの大きさで、どんなダイヤモンドですか。なるべく詳しく、具体的に書いて下さい。
掌に乗るテニスボールくらいの大きさでしょうか。形は丸に近い多面体で、キラキラ光って綺麗です。
>【5】あなたのダイヤモンドを盗もうと、誰かが後ろからこっそりと覗いています。さて、それは誰でしょうか。
あやや……私まだまだ東方に詳しく無いんですよ……とりあえず最初に思い浮かんだ霧雨 魔理沙さんで。理由はわかりませんが。
>【6】あなたはそのダイヤモンドをもっと磨いてみることにしました。さて磨いた結果はどうでしたか。今までより美しくなりましたか。それともあまり変わりませんか。
輝きが増しました!これは嬉しいスクープです!
>【7】あなたはあまりにも美しいダイヤモンドに名前を付けることにしました さあ どんな名前を付けますか?
無生物に名前ですか……ではアンジェリカでどうでしょう!
続きは>>145です!
[
削除][
編集][
コピー]
145 :
射命丸文(東方)
2010/08/27(金) 16:17
>>146の続きです!
>【8】あなたは大切な人にプレゼントを買うために街へ出かけます 家から街へつくまではどんな道のりですか。
扉を開けばそこにはもう街が!そう、私は最初から街中に住んでいたのです!
>【9】街につき あなたは人形を買うことにしました あなたが手にした人形を見て『それが欲しい!』と言っている人がいます それは何歳くらいの人ですか?
3歳ほどの男の子ですね。
>【10】あなたは人形をあきらめて 手作りのケーキを作ることにしました あなたは一生懸命作りました さあ 出来上がったケーキを見た感想を言って下さい。
……うわぁ……
>【11】相手にプレゼントをあげようと、あなたはタクシーに乗ろうとしています。手を上げると、そのタクシーは乗車拒否をしました。去っていくタクシーに一言、言って下さい。
……仕方ない、ですね。
>【12】本棚から取り出した絵本のページを何気なく開いてみると、そこには恐ろしい魔女の姿が…。この魔女はどんな性格で、どんな魔法を使うのでしょう。詳しく説明して下さい。
残忍で残酷で人の命をいとわない性格で、魔法は万物の理を覆すありとあらゆる魔法です。
>【13】この魔女が住む城の地下には、人が閉じ込められています。何人くらいの人が囚われているでしょうか。
男が3人、身分の高そうな女性が一人です。
>【14】この人達は、いったいどんな理由で閉じ込められているのでしょうか。
男は実験台、女性は人質ではないでしょうか。
>【15】この絵本の最後で、魔女は自分の行いを悔い改めます。さて、どんな出来事がきっかけだったのででしょう。
自分が人質の女性の母親であり元は自分も普通の人間であったことを思い出したからです。
>【16】お疲れ様でした。次に回したい人をどうぞ。
では
#空に咲いた、ひとひらの想い 様
良かったらどうぞ!
解説編は>>144で!
[
削除][
編集][
コピー]
144 :
射命丸文(東方project)
2010/08/27(金) 16:17
>>145の続き、解説編です!
>1・あなたが、こう生きたいという願望→母親を助けて死ぬ
あー……納得ですね。
>2・あなたに転機が訪れる年齢→中盤
これは何歳まで生きるかで大分変わってきますね。まだまだ先なんでしょうか?
>3・あなたの人生の結末→悲しい結末。
だ、誰か映画化してください!
>4・自分自身の評価→手のひらサイズのテニスボール
他の方と比べてみないとわかりませんね。
>5・あなたを脅かす人。つまり目の上のたんこぶ→霧雨魔理沙
魔理沙さん……バイト代出しますからストは止めてください。(ぇ)
>6・自分の才能に対するあなたの評価→磨くと輝く
何だか自尊心が高そうな……いや、合ってますけど!
>7・自分に対して呼んで欲しい愛称→アンジェリカ
あややややや……何故横文字なんですか!恥ずかし~!!
>8・あなたの青春時代→無い
…………グスッ
>9・あなたの精神年齢→3歳
あや?これは由々しき問題です!ジャーナリストとして致命的な気がしますよ!(笑)
>10・あなたの初体験の感想→……うわぁ……
……私にはよくわかりません。(ぁ)
>11・ふられた時に言う言葉→仕方ない、ですね。
言いそう……というか多分言います。(笑)
>12・あなたが認めたくない自分自身の性格→残忍残酷人の命をいとわない、ありとあらゆる魔法を使う。
……この人最低ですね!(ぁ)
>13・目の前から消えて欲しいと思っている人の数→男3人女1人
だいたい合ってそうな人数ですね。
>14・あなたが人に対して敵意を持つ理由→実験台、人質
からかい半分でやたらと絡んでくる方、自己保身の激しい方は確かに苦手ですね。
>15・あなたの支えとなる→本当の自分を知る。
良くわかりませんが、自分を知ることが私の支えになるということでしょうか?
いやあ、長々とすいません。オマケに似非という……ね!でも楽しく出来ましたから!結果オーライです!
さて、自分探しの次はネタ探しです!
ではまたお会いしましょう!射命丸文でした!
[
削除][
編集][
コピー]
143 :
真紅(薔薇乙女)
2010/08/27(金) 03:32
>空に咲いた、ひとひらの想い 様
からバトンが回って来たわ。ここは私が答えさせてもらおうかしら。半完入り混じった混沌とした結果が得られるのね。楽しみだわ。(ぇ)
#【名も無き心理バトン】
#◆最初に回す人を5人
>†廻る紅い運命の歯車† 様
>白の五線譜 様
>小鮫がにひき 様
>月の光と侠の鎖 様
>銀灰色に乞う想い 様
良かったらやってみなさい。己を知ればなんとやら……だわ。
それじゃ、始めるわ。
#◆次の接続詞に続けて文章を完成させてください。みな独立した文章です。
#01. 【しかし】
それでは……!
#02. 【やがて】
滅びゆく。
#03. 【ただ】
笑っていて?
#04. 【だって】
欲しいんだもの。
#05. 【そして】
世界は救われる。
#◆次の単語に続けて文章を完成させてください。みな独立した文章です。
#06. 【水たまりは】
綺麗なものね。
#07. 【あの子って】
…………
#08. 【今日の私は】
紅くないわ。(Σ)
#09. 【すこしは】
成長したかしら?
#10. 【涙は】
いつかは乾くのだわ。
これで良いのかしら……結果は>>142よ。
[
削除][
編集][
コピー]
142 :
真紅(薔薇乙女)
2010/08/27(金) 03:32
>>143の続きよ。
#【名も無き心理バトン】
#解答編
#■結果■
#01.『しかし』の後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。
……過ちばかりだったということかしら?それとも、多くのものを犠牲にしてきたということかしら?
#02.『やがて』はあなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。
私の人生観だから仕方ないわ。どんな形にせよいずれ別れはやってくるもの……
#03.『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。
笑っていたい……わね。例え一人でも……ね?
#04.『だって』はは『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。
強欲ということね。当たっているわ。
#05.『そして』は現状を受けて、その延長線上『あなたの老後』がここに映し出されてます。
……救われるのかしら。
#06.『水たまり』というのは『あなたの本当の姿』です。
綺麗なのね。アリスとしては当然なのだわ。(ぁ)
#07.『あの子』これは他人を指す言葉ですね。他人に対する言葉は裏返してみれば他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。
確かに何も言えないわ。
#08.『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、とてもあらたまった気持ちになります。でもそこには無理にとりつくろった偽りの心が含まれていることも事実でしょう。ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。
バレバレなのね。
#09.『すこしは』…出来なくてもいいわずかでもいいから努力しなくてはと、自分を叱咤激励するような気持ちを込めたこの言葉から導かれるのは、あなたのやる気、つまり『今年の目標』なのです。
少しでも成長したいものね。
#10.『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの心の代弁者です。大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります。
乾き……予想通りね。
>空に咲いた、ひとひらの想い 様
素敵なバトンをありがとう。今後も仲良くしてもらえたら嬉しいわ。
[
削除][
編集][
コピー]
141 :
長門有希(憂鬱)
2010/08/21(土) 12:00
>【ココロイロ】#4
『e-art_H観察記録 二日目』
前日に引き続きe-art_Hの起動に成功。
ベッドから立ち上がろうと試みるも、失敗。
どうやらプログラムは正常に動作しているようで、言語意外の機能は未収得のものとして……要するにほぼ赤ん坊と同じような状態で活動を開始したことを確認。
スケジュール通り、本日は歩行訓練を行った。
その際、歩行の訓練の補助をするため、私がe-art_Hの手を取った際に、e-art_Hは私の手をじっと見つめていた。そして目を閉じしばらく動きを止めていた。
この行為にどのような意味があるかは考察中である。
その後歩行訓練を継続、ぎこちないながら歩行を行えるようになった。
明日は道具を用いた遊びを教える予定だ。
「記録者:生島裕二」
[
削除][
編集][
コピー]
▲|
前|
次|
1-|
新|
検|
書
[
戻る][
設定][
Admin]