綴一覧
┗1614.○○サンに質問!(多人数参加型)(31-35/79)
▼|
前|
次|
1-|
新|
検|
書|
リロ
31 :
浦原喜助
2008/02/14(木)23:42:26
>>28
黒崎サンもこちらで返させていただきますね。回答ありがとうございました。
お相手サンとはしっかり話せあえましたか?幸せなバレンタインを過ごしていたらいいのですが…
あと、これはアタシの憶測なんですけど、もしかして黒崎サンのお相手サン、アタシやアタシの日記に来てくださる方と、黒崎サンとの交流を快く思ってないんじゃないかな、と。あまり憶測でものを言うのはよくないって思ってたんですが、何となく…お相手サンの綴りを見ていたら、その気持ちを押し隠してる感じがしたものですから。
独占欲が強いからだと思うんですけど、他人と話している姿を見ると心痛めてるんじゃないかなぁ、って。お相手サンが何より最優先ですし、大切ですから…もしお相手サンにそういった気持ちがあるなら、アタシらのことは気にしなくていいっスからね。
勿論お話できるのは楽しいし嬉しいっスけど、お相手サンとの幸せを邪魔したいわけじゃないっスから…皆サン黒崎サンたちのこと、直接話せなくても応援し続けると思いますし。
だから、もし質問とか回答しても、お相手サンが嫌だと感じているなら報告もいりませんよン。
アタシはこれからも二人のことは応援していますしね。
それじゃ、なんだか取り留めのない内容になっちゃってすいませんでした。
これからもお幸せに。回答ありがとうございましたー!
[
返信][
削除][
編集]
32 :
黒崎一護
2008/02/21(木)15:16:38
こんちは、浦原さん。
>>>1608『技術開発局研究冊子』
のところの黒崎だ。
今回は阿近さんが出張中の間にこっそり『愛する恋人さんを自慢したい貴方へ10の質問』を借りて答えさせてもらった(笑)
まぁもう直ぐバレんだけど(笑)
とりあえず今回はお礼言いたかったんで書かせてもらったんだ。
楽しい質問有難うな!
もし暇だったら暇潰しにでも覗きにきてくれよ。
それじゃあなー。
[
返信][
削除][
編集]
33 :
志波海燕
2008/02/21(木)16:52:56
どーもコンニチワ…否、こんばんはか?
突然で申し訳ありません浦原元隊長、この度は一つ聞きたい事があり書き込み致しました。
皆がやってる…えーと、一つの綴りの中に二色文字っつーんですか?やり方が解らないんで教えて戴きたいんです、ハイ。
貴重なスペースにこんな情けない質問書いちまってスイマセン、返事お待ちしてます(深々礼)
[
返信][
削除][
編集]
34 :
浦原喜助
2008/02/21(木)17:01:15
◆黒崎サン
黒崎サンこんにちは。この度は回答ありがとうございましたー。取急ぎ、お礼のみとさせて頂きますが、必ずそちらの綴りにお邪魔してにやにやしながら何かしら言葉残していこうかと思うので(笑)少し待っててくださいね。
阿近サンとは相変わらずラブラブなようで。ここ二、三日は上にあるお二人の綴りも覗いていないので、忙しい日々が過ぎたらそちらもゆっくり覗かせていただきますねぇ。
[
返信][
削除][
編集]
35 :
浦原喜助
2008/02/21(木)17:14:33
◆志波サン
こんにちは、はじめまして…かな?
えぇと…文字色っていうのは
>これ
ですかね?
これはレスとかする時に引用したりする場合に使うんだと思うんですが、強調したい場合や区別つけたい時なんかに便利っスよねぇ。うんうん。
あ・肝心のやり方ですが、
>
↑を、色を変えたい文章の前につけるだけっス。ちなみに、文字数の制限はないですが、改行すると色は元の設定した色になりますのでご注意を。
>色が変わりますよン
>色が
次の行だと元に戻りますよン
あぁ、あと>の記号は、数個(>>←こんな感じで)使っても色が変わるみたいですが、
>>1
>>>1614
上のように、数字を使うとアンカーとなってしまって、それぞれレス、スレッドにリンクしてしまいますから気を付けてくださいね。
また、>は必ず文頭に入れてください。文章の間に入れても色は変わりません。
それと、色は必ず緑色になります。元々好きな文字色に変える、という用途のものではなく、他の文章との区別をつけるためのものなので、好きな色には変えられません。
こんな感じっスかね?説明下手で申し訳ないっス。またわからないことがあったら気軽に聞いてくださいね。
[
返信][
削除][
編集]
▲|
前|
次|
1-|
新|
検|
書|
リロ
[
戻る][
設定][
支配人の部屋]