綴一覧
┗2757.青く煌めく空、月は白く澄む。(51-55/125)
▼|
前|
次|
1-|
新|
検|
書|
リロ
51 :
志波海燕
2010/12/03(金)05:36:19
>頑張ってる俺の恋人へ
朽木、取り敢えず課題達成おめでとう。
あと一つあるみてえだから、其れも越えたときに改めてちゃんとした形で祝ってやるよ。
白玉餡蜜と自家製胡瓜の浅漬けでいいか?…え、色気が無い?(笑)
申し訳なさとか覚えてる暇があれば今やるべきことに集中しろ。
…なんて一喝してやりてえとこだが、其の気持ちはよく解るからやめとく。俺もお前を待たせていた時は申し訳ない・って何度も思っていたから。
こんなにも大好きで大切なやつに淋しくて辛い思いしかさせてやれねえ自分が不甲斐なかった。
あの頃の俺迄とは言わないが少なからず"多忙"って面では今のお前と似てるから、俺に対して申し訳ない・って思っちまう心境は何となく解るんだよ。
だからよ、そんなお前に一言。
>俺は幸せだよ。
伝えたところで後ろめたさが消えるとは思えないが、少しくらい安心してくれるんじゃねえかと期待して。
この前な、控え室であるやつに言われたんだ。"寂しくないですか"って。
会えなくても、お互いの綴りや軌跡を振り返っては癒やされて、お前への想いを丁寧に綴ることによって温かくなって、お前からの言葉が返ってくる度に満たされて…だから、幸せだ・って考える間もなく口から出たんだ。
これって会えないからこそ得ることのできる幸せだと思わねえ?会えないからこそ思い出が一層色鮮やかに映って、お前からの言葉が一層かけがえのないものだと感じるんじゃねえかな。
久々に他で惚気られた上に惚気話も聴けて胸が満たされた…俺の綴りは読んでいて恥ずかしくなった・って言われたけどよ。台詞のくささは今に始まったことじゃねえからな・と開き直ってみたり(笑)
どんなに俺に対して後ろめたさを感じようが、お前は後ろめたさ以上に俺を好きだ・離したくない・一緒にいたい・って気持ちを優先させて、俺を離すなよ。
そんな我が儘なら大歓迎だ。そんな風に言って呉れて滅茶苦茶嬉しかった。
>寧ろ、離さねえから。
忙しさからつい手を離しちまいそうになることがあれば、俺がお前の腕を掴んで引き戻してやるからな。
>大好きだ。
この気持ちは色褪せるどころか更に増していってるんだぜ。
[
返信][
削除][
編集]
52 :
志波海燕
2010/12/13(月)01:27:13
よし。
ツリーの飾り付け完成。
イルミネーションに彩られた街路樹みてえに俺の部屋が一変してクリスマス色に染まっちまった。
…いや、良いことなんだけど、…な。
ツリーに下げられた兎のマスコット。
ベッドにある兎のぬいぐるみ。
壁に掛けられた二つのカレンダー。真新しい方には1/14にハートの囲い。
大の男が一人で生活してるとは到底思えない光景が多々見受けられるな…なんて一人苦笑いを浮かべる。
とは言え、今年の聖夜も去年や一昨年同様に忙しなく駆け回ってるのかと思うと溜め息すら出てこなくなったのは、いい加減この環境に慣れちまった証拠。
…それでも、日付が変わってしまったとしても必ず"めりーくりすます"はあいつに伝えようと此処に決意。
一段と冷えてきたが、体調崩さねえようにな…と相変わらず過保護な俺から一言。
**************
>愛読御礼
前々から気付いてはいたんだが、感謝の気持ちを未だ述べていないことに反省。
つー訳で、俺達の綴りを本棚に並べて下さっているお二人方に宛てる。
先ず、洒落たバーに関西弁が妙に渋く感じるマスター。
普段は専ら焼酎か麦酒派な俺なんだが、お前の綴りを見る度にたまにカクテルが飲みたくなるんだよな。
いつか店に足を運んで、俺と恋人にピッタリなカクテルを一つ…とか言ってみてえなー・なんて密かに思ってるんだぜ。
最近は俺が主なんで拙い文章に目を向けられねえんじゃないかと大変恐縮に感じてはいるが、愛読してくれて有り難うな。
次に、夕飯の買い出しに行く発言…で鍵になるであろう阿散井。
いや、抽象的過ぎて伝わらねえかな……ま・いっか(笑)←
俺がお前の綴りを知っていたのは、お前が本棚に俺達の綴りを並べて呉れていたからなんだぜ・なんて種明かし。
お前の綴りを読んでいるとお相手さんへの真っ直ぐな想いが伝わってくるからすげえ癒やされる。
つー訳で、これからもお相手さんへの溢れんばかりの想いの丈を綴っていって呉れよ。お幸せに。
>控室交流
いつだったかなー。
変態な恋人を持っている(らしい)お菓子を土産に呉れた死神代行。
まだまだ修行不足(なんて、自分を棚に上げちまって悪いな。意地悪な兄貴は嫌か?笑)な有沢。
相棒の別姿であるやけにテンションの高え学生。
御節介丸出しで偉そうに助言しちまった朽木。
楽しく賑やかで有意義な時間を有難うな。
>愛称
カイぴょん。
格好可愛い…のか?
[
返信][
削除][
編集]
53 :
志波海燕
2010/12/13(月)02:04:24
>俺があいつを待たせていた時にあいつの支えとなってくれていたやつがいた。
>そいつは今はあいつと同じ様に忙しない日々を送っているみたいで、まともに礼が言える日を心待ちにしているんだ。
>明るく真っ直ぐなそいつの視線の先に常に在る、そいつ同様に真っ直ぐで一途な想いを綴りそいつの帰りを待っている貴方に。
>御節介過ぎる御節介な所為、伏せ字で綴らせてもらうが…立場弁えねえで偉そうな言葉並べちまってるんで、先に謝罪を。という訳で閲覧注意!
貴方の言葉は忙しなく駆け回るわんこのエネルギー源でもあり、癒やしでもあるんだ。
いや、言葉と限定すんのは間違いか。貴方の存在自体がわんこの糧となっているんだ。
わんこ自身もそう言って呉れているんだろうが…待たせている側はな、愛するやつからの一途な想いに触れる度に愛情が増していって、いつか"ただいま"を言える日がくれば思い切り甘えさせてやろう・って気持ちになるんだぜ。…俺の場合はそうだった。
付き合いって難しいよな。どれだけ相手を信頼していても、どれだけ長い年月共に過ごしていても、どれだけ愛していても……いや、愛しているから余計に相手に対して思いやりという名の遠慮が生じちまって距離の保ち方が分からなくなる。自分の立ち位置に首を傾げちまう。
俺は一度…いや何度も苦悩したんだ。愛するやつをいつになるかも分からない期間待たせる…縛り付けちまう・って思うと、まだまだ可能性も時間も在る相手に対して本当にそれが幸せなんだろうか。俺じゃないやつと沢山会って沢山話して…その方がずっと幸せなんじゃねえんだろうか。ってな。
その度にこんなに大好きなやつ手放したくねえ・って自分の我が儘押し通してきた。
その時は自分の幸せしか考えれてねえな・って思いながらも目を逸らしてたんだよな。
けどよ、今こうやってあいつと復縁して、あいつが幸せだと言って笑ってくれている姿を見て…自分の幸せと同時にちゃんとあいつの幸せも護れていたんだなって思えるようになったんだ。
だからよ、何度も壁にぶつかることはあると思う…感情の起伏が激しくなっても当然だと思う。
それでも、今は自分の我が儘押し通していいんじゃねえかな。
貴方の幸せはきっとわんこの幸せに繋がっていると思うぜ。
なんて未来のお義兄様に長々と説教くさいこと綴って申し訳ありませんでした(土下座)
>出過ぎた御節介な故に閲覧注意。
[
返信][
削除][
編集]
54 :
志波海燕
2010/12/14(火)20:58:49
朽木と出逢って2年と11ヶ月。
記念すべき今日にこのバトンを贈る。
>結/婚/バ/ト/ン
>1.回す人を最初に書いておく。
結婚を見据えたお付き合いをしている方は是非。
>2.結婚するならどんな人が良い?
朽木。
こういう回答を意図してねえことくらい理解しているが、断じて朽木!←
>3.結婚生活でパートナーにこれだけは守ってほしいことは?
いってらっしゃいとおかえりなさいとおはようとおやすみなさいのスキンシップは欠かさずに!
今もしてないのに…なんてつっこむなよ。結婚したらそれを日課にする・って決めてんだからよ。
>4.愛って何?
お互いに想い合っている中で育まれていくもの。
温かくて、優しいもの。
>5.強いていうならどっちが良い?亭主関白?カカァ天下?
>そして一回でいいからこんなやりとりがしてみたいということは?
亭主関白!…と尻敷かれ同盟会長に反する回答を堂々と。
なんて言ってみたかっただけで、どっちでもない・が良いかな。実際に朽木と家庭を共にしたとしても、どちらが引っ張る訳でもなくほのぼの過ごしてそうな気がする(笑)
あ・でも、肝心なときはちゃんとビシッと言うからな。
やってみたい事…というかやられたい事は、ネクタイを正してもらう!
それを目的に毎日敢えて不恰好に締める…なんて日々が続くハズ。
>6.好きなタイプは?
周りに目を配ることが出来て且つ思い遣りがあって、不器用でも一生懸命で、素直に甘えてくれたり恥ずかしがって甘えるのを躊躇したり………つまり、朽木。
>7.パートナーが両親を引き取って面倒を見たいと言う。
>しかし明らかに自分とは合わない。どうする?
両親というか…朽木の場合はお義兄様だろうな。
取り敢えず新婚ほやほや熱々な時期は我が儘言って、それ以降は勿論承諾。
朽木にとってかけがえのない存在は俺にとっても大切だからな。合わなくても気合いで仲良くなってみせる!
…よ、宜しくお願い致します(土下座)
>8.自分の両親を引き取って面倒を見なければならないのだが、あなたのパートナーは自分の両親とは明らかに合わない。どうする?
朽木は頑張り屋だから、うちの両親もそんな姿を見て認めてくれる自信があるから大丈夫。
勿論、頑張れよー・ではなくて朽木が頑張れるようちゃんと支え励ましていく努力はするし、朽木一人じゃなくて…二人で一緒に頑張ろうな。
>続く
>>55
[
返信][
削除][
編集]
55 :
志波海燕
2010/12/14(火)21:20:45
>>54
>続き
>9.パートナーとあなたの母親が言い合いになってます。どうする?
取り敢えず宥める。
両者の言い分聞いて相手の立場にたって考えた上で良い点を評価し悪い点を指摘する。
…なんて言ってはみたが、これってすげえ難しい問題だよなー(むむ)
>10.プロポーズするとしたらなんて言う?
秘密。
此処では勿体なくて言えねえな…伝える側としては。
…なんて格好付けてみたが、実際はまだ未定。一世一代の台詞だと思うとあれもダメだこれも…ってなっちまうんだよな。
>11.あなたが愛する人へ一言!
朽木の回答見ていちいち胸がキュンとしたのは言うまでもない。
朽木!…これからも一緒にいような。
離れていても俺はお前を想ってるからよ…大好きだぞ。
一言じゃねえとか言わない。
[
返信][
削除][
編集]
▲|
前|
次|
1-|
新|
検|
書|
リロ
[
戻る][
設定][
支配人の部屋]