セブンネットショッピング

綴一覧
┗2864.[   ](56-60/93)

|||1-||||リロ
56 :シィアン・スンスン
2012/03/07(水)23:19:57

> 言い訳。


曲解は、捻れた性根故。
本当に厭うべきは、此の身では無く私自身が内包する醜悪さ。

己の狭量と浅学を恥と思う気持ちは、きちんと持ち合わせておりますの。


其れでも、他へ押し付けずには居られないのです。


(なんて、見苦しい。)

[返信][削除][編集]

57 :シィアン・スンスン
2012/03/08(木)20:55:08

硝子越しに視えたもの。

それは──…
煌びやかな光に溢れた、眩しい世界。


総ては他人事。
所詮、他所の物語。

見詰め続けたならきっと、目が潰れてしまうでしょうね。



硝子の内側、静謐な闇に包まれて。

何時か彼の世界へと望みもつつも、
現状を打破する方策を練りもせず、座して月日を見送る平素。


踏み出す勇気すら、持てぬ儘。

[返信][削除][編集]

58 :シィアン・スンスン
2012/03/09(金)10:26:15


> 栞


【主題】──────────

    >>2    夢幻  [>>8,0]
    >>9    unakite  [>>46,0]
    >>47  mille-feuille  [>>93,0]



【内面】──────────

    mundo   >>5,10,39,57,0
    crimen   >>86,81,62,71
                    >>29,76,0



【風物】──────────

  「花」  >>36,0
  「雪」  >>50,0
  「雨」  >>59,61,0




(2012/05/17  15:20更新)

[返信][削除][編集]

59 :シィアン・スンスン
2012/03/09(金)10:27:02

地を均すかの如く降り頻る雨粒、
其れらが形有るモノに触れ奏でる音。

其の見目に、音色に、
虚孔が満たされて行く様な、感覚。


叶うなら、此の儘ずっと──。



大地を洗う無数の滴。
其の総てが、堪らなく愛しい。


> 弥生の、雨。

[返信][削除][編集]

60 :シィアン・スンスン
2012/03/10(土)15:58:22

> 私信


反応を望む訳では有りません。
唯、伝えておきたいだけですわ。


------------------------

> 先日お会いした、彼の「翠玉」へ。

あなたはどう感じていたか解りませんが、此方としては念願の邂逅。……だったのですけれど、思いの外鈍った身体は重く、戸惑うばかりで、ご迷惑を掛けてしまいましたわね。

此の場を借りて謝罪致します。
申し訳有りません。

迫る刻限故に実の有るお話は出来ませんでしたが、次の機会が巡って参りましたら、其の時は彼が語るあなたのお話、詳しく聞かせて差し上げますわ。

あなたの直感通り、今、腐れ縁の彼は悩み多き時期に差し掛かり、普段以上に多感になっているご様子。──…あなたが伸べる手が大きな拠り所だと、日々痛感している様です。どうか、支えてあげて下さいな。

最後に。
決まり悪そうに動じるあなたの姿は、彼の仰る通り中々──…いいえ、申し上げるのは止めておきましょうか。

貴重な対話に、感謝を。


> 人間の女へ。

普段顧みる事すら無い遠い日を、再び思い起こすのは至難の業。多大なる手間を取らせてしまいましたわね。

ですが、其の記憶の端に細やかな交流の思い出が残っていたお蔭で、再び縁を繋ぐ事が出来ました。あなたに呼び掛けた死神の女は、深い喜びを感じている様です。応えて下さった事、感謝してますわ。

あなたのご友人とやらにも、恩が出来ましたわね。隠した言葉を見付けて下さり、有難うございます・と、お伝え下さいな。

また、宜しくお願い致します。

------------------------

> 道標

縁有る者と私を繋ぐ為の導を、客人専用の場に書き留めておきました。

興味本意でも結構。
何かのきっかけとなれば本望です。


(2012/03/11 17:25追記)


----------------------


務めを果たした書き置き。
感謝を胸に回収致します。


(2012/03/12 13:42)

[返信][削除][編集]

|||1-||||リロ

[戻る][設定][支配人の部屋]
WHOCARES.JP
2 :朽木ルキア
2011/02/06(日)18:16:02

誇りは、最早無い。
自ら捨てて追い掛けた。


恐らく其れが、最大の過ちであったのだろう。



総てが終わり。

残ったのは、大きな悔恨と無様な己だけだった。

9 :朽木ルキア
2011/02/11(金)15:41:59

本日、帳面の題名を改めた。

過去に同じ名の帳面を所持していた者が居た様でな。
思い入れの有る名を、部外者である私が用いるのは…やはり申し訳なく感じたのだ。


気付かなかったとは言え、無礼な事をしてしまった。

この場を借りて謝罪する。
済まない。


新たな名で、私は私の物語を綴るとしよう。

47 :シィアン・スンスン
2012/02/27(月)12:32:33

一度捨て置いた帳面を再び拾い上げてしまったのは、何故でしょう。

ついこの間迄、ほんの少しの寂しさと諦めを胸に抱いて、古びて行く様を静観していましたのに。再び手に取る事など欠片も考えなかった筈。


──…ですが気付くと、此の手で引き上げていました。

この儘消え失せる位ならば、と。
恐らく、唯の気紛れなのだと思いますけれど。


懐かしい霊圧、見知った顔。
見付ける度に喜びと、謝意を抱きます。

別れを済ませた身としては少々ばつが悪いのですが、また、書庫の表層に置かせて下さいな。

62 :ティア・ハリベル
2012/03/11(日)17:21:13


理性の裏、感性の影、此の身の尤も奥底に沈む、本能が──…震えている。


> Salvacion de las almas.

71 :ウルキオラ・シファー
2012/03/25(日)21:00:10


万物は皆、無へと帰す。


何を得ようが、
何を持とうが、
何を想おうが、

何れ必ず、総て喪う刻が来る。



何もかもが無意味だ。


どう足掻こうが何も残らん。

此の手は何も、遺せない。


> Nihility.

81 :バラガン・ルイゼンバーン
2012/05/25(金)10:30:15


小さき世界で足掻く、小さき者共。

奴等は皆一様に己の不可能性から目を背け、やれ夢を持てだの、やれ希望を持てだのと嘯いている様だが…儂に謂わせれば、『滑稽』──其の一言に尽きる。


笑わせるなよ、蟻風情が。


存在するモノは皆等しく、
自然の摂理に囚われている。

万物は何時か必ず朽ち果てるのだ。


身の程も弁えず事を成すなど、先ず不可能だと識れ。


> Gobernante del tiempo.

86 :リリネット&スターク
2012/06/06(水)12:30:06


あのさァ、
そうやってスタークはいっつも伝えんのを面倒臭がって黙ってるけど。…カタチにしなければ、その気持ちも考えも、無いのと同じなんだよ。解ってる?


> ん?あァ…確かにそうかもな。
> だけど俺の事はリリネットが解ってくれるじゃねえか。口に出さなくても、お前が全部知っていてくれる。だから別に無え事にはなんねえさ。…そうだろ?


う…ま、まァ確かにそうだけど……でもそれとこれとは話が別だろ!思ってる事があるなら、ちゃんと相手に伝えなきゃダメだって!ぜーったいっ!


> やけに熱く語るなァ。元々俺は大した事なんか考えて無えんだし、言う・言わないなんてどうでも良い事なんじゃねえの?



──…だって、一緒に居ても自分の事を何一つ相手に伝えないんだったらさ、

(独りで居るのと同じじゃんか。)


> Soledad.