綴一覧
┗2864.[ ](70-74/93)
▼|
前|
次|
1-|
新|
検|
書|
リロ
70 :
シィアン・スンスン
2012/03/25(日)20:59:19
口出しをするのは得意ですの。
ですが、自ら動くのは大の苦手。
重い身体に鞭打って動いた結果が此の有り様では、ちっとも笑えませんわね。
見事な空回りと、演じた失態の数々──…なんて、みっともない。
近頃は、好い加減諦めて傍観に徹しようかと迷ってますのよ、此れでも。其れでも身体は勝手に動き、また他人事に口を挟んでしまう始末。
何とも傍迷惑ですこと。
嫌ですわ、本当に。
昨晩お付き合い頂いた二人と、何度も振り回してしまった彼──基、彼女へ。
死神の女に代わり、此処に記します。
(ごめんなさい。)
(埋め合わせは何れ、必ず。)
[
返信][
削除][
編集]
71 :
ウルキオラ・シファー
2012/03/25(日)21:00:10
万物は皆、無へと帰す。
何を得ようが、
何を持とうが、
何を想おうが、
何れ必ず、総て喪う刻が来る。
何もかもが無意味だ。
どう足掻こうが何も残らん。
此の手は何も、遺せない。
> Nihility.
[
返信][
削除][
編集]
72 :
シィアン・スンスン
2012/03/27(火)15:24:27
少々、口が過ぎました。
人様に進路を教示出来る程達観している訳でも、割り切っている訳でも無く──…況してや、何かを識っている訳でも無い。
感情論も不得手。
そんな私の発する言葉が、一体何の助けになると言うのでしょうか。
自惚れも甚だしい。
──あァでも、そうね。
喩え意味など無くても…行動した・と言う事実、其れ自体はきっと、何かしらの効果を齎した筈。
素直に感謝を受け取っておきましょう。
安心しましたわ、とても。
[
返信][
削除][
編集]
73 :
シィアン・スンスン
2012/03/27(火)15:25:14
> 筒
慕情鏡、ハリベル様より頂戴しました。
中々の難問揃いで回答には少々時間を要しましたが──…思索に耽る良い機会となりましたわ。有難うございます。
重ねて、お言葉への謝意も此処に。
お返事には即座に気付いたのですけれど、従来の交流下手が禍し…結局何も返せずにいましたの。──無礼を、お赦し下さい。
以下、個人的見解を披露しておりますので、ご覧になるのでしたらご注意を。
>考えるバトン
>貴方の考えをただひたすら綴ってみて下さい。
>人の気持ちが視えない意味
思考、感情、心、気持ち──…総ては、脳の発達に於ける産物。可視出来ない部分で生じているから、視えないだけの事。
味気無くて結構、其れが意味する処など、理論には不要ではなくて?
>独りと一人の違い
読んで字の如し。
>善と悪の境界線
此れについては昔、死神の女が見解を述べておりますので。割愛致します。(>>15)
>距離の必要性
誰もが皆「個」として自我を持っているのですから、当然認識する「世界」もそれぞれ違うでしょう。他者の思想など、根底から違う別の個体には解する事も識る事も、推し量る事も出来ないと考えています。
だからこそ、他者と関わって生きるには距離が必要だと思いませんこと?違う分だけ、相手とは離れなくてはならないのです。何故なら──自己を否定される事が、何よりも己を傷付けるのですから。
>武器を持つ理由
己の身体能力以上の力を欲した時、皆、其の手に武器を取るのでしょう。
動機は様々。善悪は別として──其の人物にとって必要、其れ以外に然したる理由は無いでしょうね。
>自分の立ち位置
強いて言うなら「第三者」でしょうか。即かず離れず、然し当事者では無い存在。
口出しを好む私には、其の立ち位置が丁度良いのかも知れません。
>性行為の重要性
生殖機能を持つ者達の、本能から生じる欲求によって為される行為。其れが本質なのですから、其の重要性はと訊かれましても…子孫を残す為、としか答えようが有りませんわ。
敢えて別の価値、意味を見出だすのなら──…其れは、此の行為によってのみ得られる、精神的充足感が関係してくるのではないかしら。
>終焉の存在価値
果たして末期に価値なんて有るのでしょうか。恐らく其の時皆一様に想うのは、自身の嘗ての栄華でしょう?
最期に其れ等を振り返る機会、と言う意味では相応の意義が有ると思いますが。
>この人の答えが見たい
monopoly.と伽陀のお二人。
そしてチューンアップの女。
飽く迄「答えが見たい」と言う、私の勝手な願いですので悪しからず。
其れから、腐れ縁のあなた。
好い加減お答えになっては如何かしら?
(2012/03/30 16:00追記)
[
返信][
削除][
編集]
74 :
シィアン・スンスン
2012/03/29(木)18:28:35
ええ、綺麗事なら幾らでも。
泉の様に湧いて参りますのよ。
清らかで正しい言葉を紡ぐ事で、私は穢れていないのだと、気高く美しいのだと──…懸命に、主張しているのです。
喩え其の底に、
本音が澱んで居るとしても。
見苦しいとは仰らないで。
仕方無いでしょう?
綺麗で在りたいと願うのは、女の性。
[
返信][
削除][
編集]
▲|
前|
次|
1-|
新|
検|
書|
リロ
[
戻る][
設定][
支配人の部屋]
15 :
朽木ルキア
2011/02/17(木)20:24:19
「善」と「悪」
人は世を統制する為に規律を定める。
規律を定めるには、「悪」を定義すれば良い。そうすれば自ずと秩序が生まれる。
規律を守れば「善」
規律を乱せば「悪」
簡単な事だ。
然し其の規律とは常に、「一般論」と言う名の大勢の理性によって支えられている。
──其の不確かさ故に、何時も多くの矛盾を抱えながらな。
然れど、どうにもならぬ事。