綴一覧
┗3178.萍魂(196-200/200)
▼|
前|次|
1-|
新|
検|書|
リロ
196 :
卯ノ花烈
2015/11/19(木)22:58:15
四
一度己の背に負ったものを疑うな。
途端に足下が崩れ、底に堕ちることとなる。
正しいか否かではなく、信じるか否か。
世に合わせる必要等無い、今一度問うてみなさい。
[返信][
削除][
編集]
197 :
市丸ギン
2015/11/20(金)00:17:42
三
重くて敵わへん、そう弱音を吐いて立ち止まった時もある。手で持たずに背に負うものなんぞ、そら重くて当然やのに。怠けて立ち止まってる間に道に迷ってしもて、やむを得ず振り出しに戻った。
此れで良えのかと疑った事もあれば思わず落としてしもた事もある。勿論、立ってた所に大穴空いて、底まで真っ逆さまや。
何も背負いたくないと駄々を捏ねた事もある。結果、自分だけ背中が丸見えな事に恥をかく事になった。
せやけど、そういうのを繰り返したから今背にあるものを落とさずに歩けてるんやとしたら、間違いも後悔も恥をかくのも、してみるモンやなァと。勿論、乗り越えるだけの芯がある事を前提としてや。
そう思うくらいには歳を取りました。
…昔を振り返る度に老ける気がするわ。
[返信][
削除][
編集]
198 :
草鹿やちる
2015/11/20(金)21:54:25
二
せっかく二人で居るのに、どーして一人でも出来ることばっかしてるんだろ。
せっかく二人で居るんだから、二人じゃなきゃ出来ないこと一緒にいっぱいやれば良いのに。
一人になっちゃったらもう出来ないのに。
一人になってからじゃ遅いのに。
あっは、へんなのー!
[返信][
削除][
編集]
199 :
浦原喜助
2015/11/20(金)23:41:07
一
いやァ、ここまで長かった!
年も二つくらい跨いだんじゃないスか?
アタシね、終わりが近付くと決まって今までの頁全部読み直すんですよ。始めっから。
こういうのは続けた期間が長ければ長い程こっ恥ずかしいのがお決まりなんスけど、まァなかなか良いもんですよ。内容がただの吐露でも、わざわざ形に残したからには何度も振り返って楽しまないと。どうせ流れ流れて最後には消えて逝くんだから。
今までの覚書の中で、一番人に助けてもらったんじゃないかなと思います。
先ずは兎サン。言わずもがなッスね。
あと姿が似合わないと人に言われて落ち込んだ時は、鳶サン、京楽サン、と言い逃げしたどっかの「アタシ」。
自分に何か変化があって、それに伴って誰かしらが動くって事は、ほんの僅かだったとしてもそれだけ人の心に自分の存在が残ってるって事だと思うんです。有り難いッスね、本当に有り難い。
未だ未だ此処には居座るんで、今後とも、まァボチボチで構わないんで仲良くしてやって下さいな。
さて引っ込みますかね。あと残り一頁。
[返信][
削除][
編集]
200 :
市丸ギン
2015/11/21(土)07:05:08
零
そうして、振り出しに戻る。
己を浮草、佇む場所を池と例えて数年。
時折己の芯がブレて沈んだりもしたけど、基本随分と穏やかな心の下水面に浮かせて貰った。
それも、此処が安定してて尚且つボクにとって息し易い場所である証拠。感謝してますよ。
終盤で話した通り、逢う事が敵わへんかったとしても覚書の間で人と人は繋がれる。出歩く機会がうんと減ったボクでも未だ未だ居座る事が出来ると勝手に思てます。
他に添う相手も居らへんし、何時か訪れるかも知れへん終わりまで留まるつもりなんで、また宜しゅう頼みます。
こんな纏まりの無い乱雑なものに、最後まで目を通してくれはった人も、おおきに。
またその内見掛けたら、声掛けたってや。
長い間の場所提供、おおきに。
ほな、さいなら。
.
[返信][
削除][
編集]
レスが最大値になりました。新しいスレッドを立てて下さい。
▲|
前|次|
1-|
新|
検|書|
リロ
[
戻る][
設定][
支配人の部屋]