※必読規約
※文字色一覧 □white □white2 □white3 ■black
日記作成(表紙)には
【 使用C名をフルネーム(作品名) 】を使用してください。
】サイト移転・規約改正のお知らせ 一度上部の※必読規約からトップページへ目を通してくださいますようお願い致します。

スレ一覧
┗1055.1670°C【保存】(472-476/500)

|||1-|||書
476 :フランドール・スカーレット(東方Project)
2022/02/20(日) 22:26



「   」



あか、あお、みどり。綺麗な目。

- - - - - - - - - - - -
お姉様に勝ったのね。それじゃあ次は私と遊びましょう?霊夢でも魔理沙でもいいけど——ふふ。ちゃんとした弾幕ごっこはちょっとだけ久しぶりだわ。

ところでなんだか不思議なラインナップだね。……私もたまにはやろうかな。

- - - - - - - - - - - -
最近はお姉様がたくさん構ってくれる。忙しそうなのに。
私が情緒不安定だから、心配かけてるんだろうけど。

お姉様に手を握られる度、もう二度とお姉様の手を煩わせないように消えてしまいたくなる。でも、それと同じだけ、まだもう少し此処にいていいんだって思えるの。
ずっとずっと、お姉様の隣は私の席じゃない気がしてる。……でも、間違いだとしても、お姉様の択ぶ運命がこれならいい。私と一緒にいる間違いを、択んで欲しい。




[削除][編集]

475 :アリス・マーガトロイド(東方Project)
2022/02/19(土) 23:59



「   」



そうね、このくらいが丁度いいみたい。
火薬は詰め込めばいいってものじゃないわ。私の魔法は派手に爆発することを目標にしているわけじゃないもの。誰かさんとは違って、ね。
配分と、配置。導火線となる魔力の糸。弾幕はブレインよ、いまだって。

- - - - - - - - - - - -
まあ、どちらにせよ、爆発はさせるのだけど。

- - - - - - - - - - - -
こんなふうにして保たれるものなら、それはやっぱりどうしたって偽物なのだけど。偽物を愛している私には似合いなのかも知れないし——本物なんてものはきっと、窓のない病室の内側にしかありはしない。

それでも、本物が欲しかった。




[削除][編集]

474 :ジョシュア(Alice mare)
2022/02/18(金) 23:10



「   」



どうしたらいいか、本当はわかってる。
先生とアレンにしたようにすればいい。

- - - - - - - - - - - -
どれだけ経っても同じ不正解の繰り返しなんだ。
どうしたら正しくて、なにが嘘なんだろう?
いまのアレンが信じてくれるなら、僕の嘘も本当になるのかな。

- - - - - - - - - - - -
……いやいや、冗談だって!ていうか、これは昨日書いてたやつ!

僕はもう大丈夫だよ。な?アリス。




[削除][編集]

473 :みーくん(嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん)
2022/02/16(水) 23:05



「   」



大切にしたいなんて嘘に決まってる。
マユを大切にしたいなら、いますぐに手を離すべきだ。「ぼく」にできることは本来それだけの筈だったのだから。

察しの悪いきみにしか通じない嘘。
まーちゃん、「僕」は今日も、

- - - - - - - - - - - -
あんまり、通常運転に戻れてないな、僕。

- - - - - - - - - - - -
眠れない。……まあ、眠らずにはいられない程の悩みかたじゃないってことか。適当にマユにえろいことして時間を潰そう、嘘だけど。(0:10 - 2022/2/17)

自浄作用のあること、ねえ。こう寒いと深夜徘徊どころか白昼徘徊も躊躇われるし、伏見で遊ぶ……もとい、部活に打ち込むのも自浄作用とは若干言い難いし、今回の課題図書は主要人物が精神病んでるし。前途多難だなあ。(0:30 - 2022/2/17)

とりあえず気が紛れそうなリズムゲームをやってみたら見事にぼろぼろだった。やめておこう。(0:40 - 2022/2/17)

マユには明日はデートだからって早寝を勧めておいて僕がこの体たらくなのはどうなんだと思わないでもない。僕は寝たくないわけではないからセーフ。意味わからないけど。……そろそろ真面目に頑張って寝ようかな。(1:00 - 2022/2/17)




[削除][編集]

472 :霧雨魔理沙(東方Project)
2022/02/15(火) 18:46



バレンタイン



バレンタインで確保しようと思ったら日付が変わってたから諦めていまから書く。前頁がラブレター、こっちは普通の日記だ。嘘だけどな。

- - - - - - - - - - - -
バレンタインってのは女性が意中の男性にチョコレートを贈るイベントだ、と、何年か前に聞いた。
情報源たる早苗曰く「バレンタインには好きな人にチョコレートを贈るのが外の世界の常識なんです。本命ですって書いた手紙も添えて下駄箱に入れておくといいですよ!」。場所を寺子屋に限定するな。というか、早苗から常識って言葉が出るとびっくりする。もっと言うとあいつの常識は比較的信用ならん。
最近外から来るようになった菫子にバレンタインの話を振ってみたら「男子にチョコ贈るのが常識ー?そんな常識とっくに廃れたわ。どっちかと言えば女子同士で渡し合ってたような……私はそういうの興味ないけど。まあ男子に渡す人もいなくはないし、マリサっちも贈りたいならいいんじゃない」……だそうだぜ、早苗。そう簡単に廃れるようなもんを常識とは呼ばない。
香霖も昔になんか言ってたが話が長過ぎて全然覚えてない。確か、死んだ聖人が名前の由来だとか。なんだそりゃ。また適当言ってないか?
そして私の意中の男性はと言えば、出会ってから一貫してバレンタインにチョコレートを向こうからも渡してくるし、ついでにホワイトデーもなにかしら作ってくる。どれが本物のバレンタインなんだ。
……まあ、お前の流儀でいいか。私は。お前との行事だからな。

そんなわけで今年の贈り物はチョコレートに合う紅茶にした。チョコレートにあんなギミックが仕込まれてるなら、私も対抗してキノコの粉でも混入させてやればよかったな。時間経過で色が変わるようなやつ。




[削除][編集]

|||1-|||書

[戻る][設定]

WHOCARES.JP