top
万葉
 ┗3

3 :真田弦一郎
2009/03/08 16:54

>>2

移動の提案をしておきながら全面的にスレッドの作成を任せてしまって済まない。
そしてありがとう、乾。
こういう場面というのはかなりセンスを問われるものだと思うのだが、このスレッドタイトルは本質そのものを射抜いた題名でまた感銘を受けた。

お前の表現は感情や纏う空気の様に茫洋としたものを物や事象に上手く喩えていると思う。
例えば不慣れな高級料理などを食べに行って「何処かで食べたような味だ」としか俺が表現出来なくてもお前なら的確に届く例えを以ってそのモヤモヤに似た疑問を解いてくれそうな気がする。
まぁこれは極端な話だが。

乾の表現はややこしくて解り辛いと言われているとのことだが、決してそんな事は無いだろう。
恐らくそれはひとつの事を深く掘り下げるだけでなく、より伝えようと言葉が末梢にまで広がるからではないだろうか、と思う。
俺はさらりと表面だけを撫でる言葉よりもそちらの方が好きだ。
たとえその時に理解が出来ずとも、心に残る言葉が時を経て芽吹いたときにまたひとつ相手を知る事ができると信じているからな。


ところで最初の頁に書いた仮名序はあれで正解だった様で何よりだ。
与えられた面白い鍵を解いたという印に後半の語句を記そうと思ったのだが、そのままを書くのはどうも芸が無いのでこの先の願いを込めてあの一文を書き足した。
数学的な物を好みながらも夢見がちで知識や常識では割り切れない矛盾や葛藤に胸躍らせるのはお前が言うように日本人独特の性質なのだろうかな。


そうなればこれから花が咲いたり雨が降るたびに長々と語ることが増えそうだ。
改めてこれから宜しく頼む。


これから先感じたものを言葉にする時はやはり時間をかけてしまいそうな気がするのだが、お前の柔軟性を示す姿勢と「完璧を求めていない」という言葉に甘えさせて貰おうと思う。
速度を求める相手に出すのなら同じインスタントコーヒーでも予め器を温めたり温度や分量に気を付けるという心構えは大切にしつつ、速度も気遣いのひとつだと心得なければな。

何度推敲しても足りない処は出るのなら、その時その時に感じた事思ったことを伝えて後はお前に委ねよう。


…あぁ、そうだ。
3月7日の昼過ぎに一言に残してあった呟きはお前だろうか?
もしもそうならば午前に残した俺への返答の様で嬉しかったぞ。


ではあと少し、よい日曜を過ごしてくれ。

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

★ゲーム人気ランキング★1時間ごとに更新(携帯リンク)

WHOCARES.JP
2 :乾貞治
2009/03/07 19:03

捜索の時もそうだったけど、自分でスレッドを作るのは緊張するよ。慣れないものだ。

それにしてもベタ褒めされると照れてしまう。参ったな。
俺の話はややこしくて解り辛いってよく言われるし。真田の読解力とか推理力が見事なんじゃないか。

きっと相手の心に限りなく近付く事も心を癒す事もできるだろう。お前のように大切に他人の事を考える人なら。
手間を掛けて丁寧に美しく育ったものなら、調理や盛り付けといった飾りがなくとも、むしろ後者よりも美味しく感じられる時がある。
プラス栽培方法と管理者という保証付きで美味しいと感じる心に安心性を付加し、天候良く、相手の好みの熟成度で、且つおなかが空いているのがいい。
手間の掛けた調理が見た目から窺えるものは堅苦しさやマナーが必要なふうに感じてしまう。
手間や愛情や丁寧さやこだわりや、そういったものは隠れたままシンプルな言葉が鋭く、人に刺さったあと内臓で溶けて吸収されるのだろう。
何より毎日フルコースじゃ胸やけしてしまいそうだし、毎日生野菜や焼肉でも素っ気ない。

お前と同じく俺はブルマンを挽く自分の本筋を変えるつもりはない。が、何より速度を求める相手にインスタントを出す柔軟性は身に付けたいと思う。
すぐに出せと言われた時に出来合いを探すのではなく、無理だから調理を待ってと言うのではなく、裏の畑で実っているそれを採ることができる状態でいたい。
広い敷地と多種類の種子に出来上がりの寸前をキープし続ける栽培技術が必要でなんとも難しいけれど。


ふと有名な仮名序を思い出した。のんびりしてる間に、有難う。分かってくれたか。
真田の言は可能だと、俺もこのひとも信じているさ。
全く、ロゴスが好きなくせに日本人の夢見がちな所は変わらない。
何にしろ俺は決して完璧を求めてるわけじゃない、お前の淹れたのならインスタントだって美味しく飲める。気楽にいこう。