top
┗徒然なるままに(仮)(229-238/258)

||||||記入
238 :俺様とプチ交流~テメェの全てをさらけ出せ~バトン__観月はじめ
2008/06/28 00:07

ほろれちゅちゅぱれろの幸村君からキャッチです。

子供専用はあながち間違いではないかもしれません。
ほら、魔法はきっと子供にしか使えないんですよ(笑)
実は懐かしい魔法の呪文の楽譜が、実家にあったりする僕でよければ仲良くしてください(2丁目方向に手を振って)


>俺様とプチ交流~テメェの全てをさらけ出せ~バトン
>制作:Timelag T部
※答えたくない、答えられないものは無回答可
※ギャグ、壊れ推奨(笑)
壊れ推奨だなんて言われたら、やるっきゃないよね。

>1.まずはテメェの名を。
観月はじめ、15歳です。

>2.言わずともがなな性別を。
んふ、見てのとおり正真正銘の男ですよ。

>3.主体はどいつよ?またその属性を教えろ。
主体は勿論、僕です。
属性は…なんだろう。ナマケモノ?
ああ、でもネバ君相手に限り完受けで。

>4.分身紹介をドウゾ。
んー…色黒部長とか、さらさらヘアのぼやき君とか。
紹介できるほど外を出歩いていませんけれどね。

>5.なり歴はどんなもんよ。
んー、それは女性に年齢を聞くのと同じ位の禁句ですよ。
実力はともかく、浅くは無いと言っておきましょうか。

>6.この町に来てどれくらい経つ?
んー、2年と少しでしょうか。
ひだまり町が2周年だったので、多分それくらいです。

>7.日記は今何冊目の何ページ目だ?
日記は1冊目。このバトンで238ページ目ですね。
最近は月刊徒然と化してますから、こんなものでしょう。

>8.お前の親友並びダチはどいつよ?
お御籤集会とルドルフ集会のメンバー達。
他にも仲良く遊んでくれる方は全て友人の認識です。

>9.俺もダチに加えてくれ(笑)
んふ、構いませんよ。仲良くしようじゃありませんか。

>10.恋人はいるか?居る奴は惚気でもドウゾ。居ねぇ奴は理想でも語りな。
ネバ家の侑士とお付き合いしてます。
面倒見が良くて頼りになって、大人っぽい人です。

>11.さてここで心理テスト勃発。
#第一問「今日お前は動物に直接餌をやれる[触れ合い動物園]に来ている。さて、お前が餌をやってみたいと思う動物は次のどれだ?」
 1⇒ヒョウ
>2⇒ウマ
>3⇒ウサギ
大小問わず、猫化の生き物は綺麗で大好きです。

#第二問「今夜テメェは布団に入ってはみるもなかなか寝付けねぇ。こんな時はどうするよ?」
1⇒そのまま寝る
>2⇒いったん起きる
>3⇒何か飲むor食べる
寝付けなくても寝床でごろごろしていると、いつの間にか意識が飛びますからね。

#第三問「今日は憧れのアノコと念願デート。気合いの入りすぎたお前は時間より早く待ち合わせの喫茶店に到着。さて、どの席で相手を待つ?」
>1⇒入り口付近の席
 2⇒窓際の席
>3⇒壁際の席
入り口付近は忙しないし、壁際は何となく薄暗いので除外。
それに窓越しに人間観察というのも結構面白いですしね。

>12.さて、お前は俺様(T部)を知ってるか?(笑)
んふ、当然です。
…と言いたい所ですが、最近のひだまり町事情には疎いんですよ。
もっとデータを集めなくてはいけませんね。

>13.俺を知ってる奴も知らない奴も何かあればドウゾ。
町のどこかでお会いしたら一緒に遊んでください。

>14.このバトンどうだったよ?
なかなか楽しいバトンでしたよ。製作ご苦労様でした。

>15.お疲れさん。後はテメェが俺に紹介したいっつー奴へこれを回してくれりゃ幸い。受け取ったお前、俺様を宜しくな(笑)

んー…ではラブコールを兼ねて。

>Vivid02の赤澤部長
復帰祝いに受け取ってください。
七夕企画の連絡も僕の先を越すとは部長らしいじゃありませんか。
後ほど部室へ連絡を書きにいきますね。

>続・香夜の穹の跡部君&忍足君
君たちの綴る日々の記録や文章がとても好きです。
密やかなファンコールを兼ねて投げてみましょう。

[返信][削除][編集]

237 :観月はじめ
2008/06/11 19:12

3丁目の忍足君の日記で、懐かしい絵本を見かけました。
幼い頃はなぜ黒うさぎが何故悲しそうなのか解らなかったんですが、今は少し理解できる気がします。
絵柄も話も可愛らしい作品ですね。

僕ももう一度、読み返してみようかと本棚を探したんですが…。

なぜか英語版しか見つからない。

僕が幼い頃に読んでいたのは日本語だっはずなんですが…。
探した挙句、本の行方を知っていそうな下の姉に問い合わせたら、次の答えが返ってきました。

姉「ああ、あれ?友達の誕生日にあげちゃったよ」

なんでも買いに行った時に英語版しか見当たらず、家にあった日本語版と差し替えたとか。
おかげで買った記憶もない英語版の謎はとけましたが…。
贈り物くらい新品を探してください、姉さんっ。

まぁ…英語でも読めますからいいですけれどね。

ついでに幾つかおすすめの作品を思い出したので、ネバ家の侑士に宣伝しておきました。
いつ目にするかは解りませんが、大きなノウサギ以上に好きですよ、と恋文を(笑)
もう一冊ありますが、これは後日のお楽しみです。

>深蒼如寂夜独語の方々
愛読はむしろ歓迎しますよ。
跡部君からの手紙も確かに受け取りました。
辛い時にはゆっくり休むのも必要ですからね。
急ぐ話でもありませんし、気分転換したい時にでも気楽に呼んでくださいな。

[返信][削除][編集]

236 :観月はじめ
2008/06/09 18:57

侑士が風邪をこじらせたようです。
慢性的な夜更かしと、ここ最近の多忙に不安定な気候が悪かったんでしょうか。
とはいえ、その寝不足の原因の大半は僕なんですけれどね。
毎晩、終りをもう少し早くすれば良いんでしょうが、気がつくといつも遅い時間になってしまって…。
可能な限り一緒にいたいので仕方ありませんが、やはりもう少し控えた方がいいんだろうか。

なんにしても、早く良くなると良いんですが…心配です。


6月7日

ルド部室開設2周年のお祝い日でした。
といっても、僕の部屋でお茶会でしたけれどね。

集まった部員達の元気そうな姿に安堵しつつ、いつものようにまったりと。
久しぶりだというのに、それを感じない居心地のよさは相変わらずでした。
次の集まりは七夕の頃に。
短冊に書く願い事は、もちろん全国制覇ですよ。
その為には、まずメニュー強化と必殺技の開発からですね。
オーラとかシンクロとか一人ダブルスとか悪魔化とか…。
なにか人の限界に挑戦する特殊技能を身に付けない限り、全国大会を勝ち抜けない…。
そんなきがしてしかたありません。

ま、詳しい事は七夕に…(笑)
次は野村も裕太君も一緒にゆっくり楽しめると良いですね。


>深蒼如寂夜独語の跡部君

100頁おめでとうございます。(撒かれたバラ一輪キャッチ)
冷静というか面白味に欠ける回答でしたね。
んふ、僕の恋人が忍足君なので写真を望んだんですが…。
避暑地のテニスコートを別荘付きで貸してください、でも良かったな。
浮いた合宿費で新しいパソコンが買えたかもしれません(笑)
いずれ機会があれば、お茶でもご一緒してみたいですね。

[返信][削除][編集]

235 ::≪指定バトン≫__観月はじめ
2008/06/08 02:20

「深蒼如寂夜独語」の跡部君からキャッチです。
んふ、ランダム選択で僕を見つけるとは運の良い。さすがは跡部君ですね。

>≪指定バトン≫

>指定の「 」内は「子供の頃の俺様」

>朝起きたら隣に「子供の頃の俺様」が寝ていました。さて、どうする?
とりあえず…昨夜の記憶を辿ります。
連れ込んだ記憶はありませんし、何処から入り込んだんでしょう。
はっ、これはもしや夢?(寝ている子跡部君の頬つねり)

>そんなことをしていると「子供の頃の俺様 」が目覚めた!どうする?
頬をつねったら、いくらなんでも起きますよね。
…と、頭の中で考えながら、まだ寝ぼけている間に誤魔化します。
跡部君、どこから寮に入ってきたんですか。
その前になぜそんなに小さくなっているんです?

>「子供の頃の俺様」に作ってあげたい自慢料理
は?
んー…料理はあまりしないんですが、スコーンくらいなら焼いてあげましょう。

>「子供の頃の俺様 」と1日中デート。どこ行く?
そうですね。僕の他校偵察ツアーに付き合ってみますか?

>「子供の頃の俺様 」があなたに何かひとつしてくれるって!何をしてもらう?
…(NEVERLANDの)侑士の日常写真が欲しいです(ぼそ)
同じ学校、同じ部活の君なら簡単に入手できますよね。

>あなたが「子供の頃の俺様」にひとつだけ何かしてあげられます!時間は五分。
んー、非常食の駄菓子をあげましょう。
庶民菓子はあまり食べなさそうですから、珍しいかなと。

>「子供の頃の俺様」にひとこと。
僕に気付かれずに部屋に侵入した方法を教えてください。
今後の偵察活動に役に立ちそうですから(真顔)

>次に回す人5人(「  」内はお題です)
>お題は「貴方の大切なもの(よければ具体的に)」ものは物でも者でもお任せします。

さて、何処へ投げましょうか。

>【Schwarze katze】-fairy tale and Faith-の手塚君
長く返事を返していなくてすみません。でも、あの時点では僕は何も聞いていませんでした、と言っておこう。
>黒紫蝶の館の観月君
100ページ到達おめでとうございます。今度のお茶会、楽しみにしていますね。
>スイート・ラブの観月君
先日の呼びかけ、一歩出遅れて間に合いませんでしたとここで告白しておきます。
>ほろれちゅちゅぱれろの幸村君
大人は知らない秘密の言葉…懐かしい呪文ですね。
>ヒヨコのタマゴの幸村君
以前、いただいたマンドラゴラは順調に成長してますよ(多分)。暇があれば、また一緒にお茶でもいかがでしょう。

思いつくままに投げつけてみようと思います。
良ければ時間のある時にでも答えてみてくださいね。

[返信][削除][編集]

234 :観月はじめ
2008/06/05 00:39

んふ、出遅れに出遅れましたが…。

ひだまり町の…いえ、全国の僕と乾君、柳君達へ。
お誕生日おめでとうございました。

個人的には、ネバ君・ななめ君・元お散歩君・黒紫蝶の君、以前に観月集会でお世話になった僕達。
それに丸秘だった乾君とネバ家の乾君へお祝いを。
それから密かに愛読していた芋珍道中の僕へもお祝いを送っておきましょう。
500到達おめでとうと言いたい反面、もう読めなくなってしまうのは寂しいですね。

誕生日当日は侑士に手の込んだお祝いを貰ったり、デートしたりと満足に過ごしました。
お祝い代わりに一日なんでも願い事を聞くと言ってくれたんですが、良い案も思いつかず…。
まぁ、一番の願い事は毎日叶えて貰っていますからね。

寂しいと思う暇もないくらい毎日毎夜、傍にいてくれて。
望めばいつでも触れられるし、抱きしめてくれる。
そんな簡単なようで難しい、贅沢な時間を毎日ありがとう。
毎晩、口にしている言葉では足りないくらいに、僕は君の事が好きですよ。

…ああ、でも敢えて願うのであれば…。
来年も再来年も、毎年こうやって侑士と誕生日を過ごせれば良いと思います。


>黒紫蝶の館の僕へ
私信をキャッチしましたが、僕宛で良かったですよね?(念の為に確認)
来週10日辺り、もしお暇なら久し振りにお茶などいかがでしょうか。
…とお誘いを飛ばしてみましょうか。(伝書鳩に手紙括りつけ)

[返信][削除][編集]

233 :日だまりバトン__観月はじめ
2008/05/17 23:59

嵐の切原君の所から頂いてきました。
気づいた時には軽く一月半ほど過ぎていましたけれどね…。
嵐君、遅くなってしまってすみません。それから、バトンありがとうございます(立海の方へ手を振ってみる)


>『日だまりバトン』
提供:ひだまり町2周年祝い隊

>1.今日和、軽い自己紹介とかしちゃって下さい。
聖ルドルフ3年、観月はじめです。
最近、引き篭もりがちですがテニス部でマネージャーをしています。

>2.この町を色で表すと何色だと思いますか?(理由含)
そうですね…。
暖色系パステルカラー、もしくは水色でしょうか。
ふんわりと暖かな町には柔らかいイメージの色が似合うと思います。

>3.この町を漢字で表すと何だと思いますか?(理由含)
『和(わ)』ですね。
様々な性格や嗜好の人々が助け合って生きていますから。
もしくは、心安らぐ意味で「なごみ」でもいいかもしれません。

>4.この町で貴方が得たモノや思い出があれば聞かせてください。
んふ、多すぎて語りつくせませんよ。
今隣に居てくれる彼に、ずっと一緒に居てくれる友人達。
それに今は離れてしまった人達や、離してしまった人。
大切な彼らと過ごしてきた時間は、僕には全て宝物ですから。
言い過ぎかもしれませんが、この町が無ければ今の僕はいなかったかもしれませんね。

>5.貴方にとって日だまり町とはなんぞや!
様々なきっかけや安らぎをくれた、かけがえの無い場所です。

>6.2歳になる町へ一言お願いします。
遅ればせながら2周年おめでとうございます。
以前に比べて訪れる機会は減ってしまいましたが、それでも僕にとっては大切な場所です。
来年も再来年も、こうして祝えるように願ってます。
ずっと愛していますよ、ひだまり町。

>7.有難うございました!このバトンを町を愛しているなーと思う5人に
そうですね…もう回っているかもしれませんが

一期一会の不二君
青天の霹靂の宍戸君
運命で伊達メガの跡部・忍足君夫妻
柔らかアヒルの木更津&柳沢

すこし人数オーバーですが、お暇な時にでももらってください。

[返信][削除][編集]

232 :観月はじめ
2008/05/16 00:20

この日記帳を手に取ってから、もう2年か。
途中から生来の飽き性が災いして埃まみれになっていますが、よく続いたものです(埃払い)

久し振りに過去のページを開いてみましたが、随分と懐かしいものですね。
以前は毎晩のように町の中をふらふらと歩き回り、神社でお御籤をひいては結果に一喜一憂したり…。
引き篭もり真っ最中の今では考えられないアクティブさでした。

…と…一年前も同じような事を言っていた気がしますが…気のせいですね、きっと(笑)


前回のページから一月以上、放っていた間にも色々とありました。
料理長仁王君の手料理を頂いたり、侑士とお花見をしたり。
他の町内に気になる僕を見つけたり、幸村君の唱える魔法の呪文が懐かしかったり(笑)

そういえば、先日のお御籤集会は久し振りにフルメンバーが集りました。
しかも、待ち合わせ時刻に3人がほぼ同時集合という楽しい場面もあったり(笑)
最近では月1の集会でしか顔を合わせませんが、皆元気そうで安心しましたよ。

我らがルドルフの部室も、もうすぐ二周年ですね。
久し振りに赤澤を見かけましたが、他のメンバーも元気にやっているでしょうか。
折角の2周年、何かお祝いをしたいんですが…そろそろ計画立てないと間に合わないだろうか(考え)




それにしても…。
侑士のいない夜というのは、想像していたよりも暇だな…(苦笑)

[返信][削除][編集]

231 :ルドルフぷちお花見会__観月はじめ
2008/03/29 14:38

桜の花も咲き揃いはじめて、本格的に春を実感する今日この頃。
季節の移り変わる木の芽時は、体や心の調子を崩す人が多いようです。
聞いた話では、体のホルモンバランスの崩れが影響しているんだとか。

ここ暫く苛々したり風邪をひいたり、珍しく出歩きまわりたい気分だったのも春のせいかもしれませんね。
…いや、あまり関係ない気もするな(笑)

言いそびれていましたが…。
木手君、日記500到達おめでとうございます。
君の日記が読めないのは寂しくなりますけれどね。
またお暇な時にでも遊んでください。

さて、先日は久しぶりに部員と遊んできました。
校舎裏の桜を囲んでささやかなお花見です。
スペシャルゲスト・くろまめも招いて楽しく過ごしてきました。
くろまめの愛らしさに誘惑されたり、相撲の話からルドルフ相撲大会の話になったり。
皆のまわしは野村がまいてくれるそうですよ。
ちなみに僕は行司です(笑)

やわらか木更津や赤澤家の野村に会うのも一年ぶりだったんですね。
ああ、木更津とは一年以上ぶりか。
なかば行方不明に近い時期もありましたが、そんな感じを少しも感じないところが不思議ですね。
また近いうちに、残りのメンバーも召集して遊びましょう。

>>果実手塚君
お帰りなさい、手塚君。んふ、冗談ですよ。
可愛らしいというよりはむしろ、話しやすい・格好いい印象の方が強かったです。
さすが中国。お茶も奥深いですね。
んー、ですが美味しくても虫の排泄物を試すのは勇気がいりそうです。
…そして、此処で問題が一つ。
勧めていただいた中国茶、どんな所で入手できるんでしょうか。
探し方が悪いのかなかなか巡り合えなくて…やはり専門店なのかな。
そして、ファンシャンは黄山なんだろうか。
…そういえば、君もおめでとうなんでしょうか(ぽつり、謎の呟き零し)

[返信][削除][編集]

230 :桜__観月はじめ
2008/03/21 01:31

3月18日

6丁目「はぐりん」柳沢のルドルフ集会に、ほんの少しだけお邪魔してきました。
見渡す限りルドルフ生という夢のような空間…。
始めましてやお久し振りも含め、ひだまり町にもこんなに沢山住んでいたんですね(笑)
どうも町では少数派らしい赤澤が行きたそうにしていましたが、留守番を言い渡しておきました。
だって、普段出歩く姿でなければ、僕だと解ってもらえませんからね。

入った早々に沈むという不甲斐なさを発揮しつつ、美味○んぼや名前短縮の話題を楽しく聞いてました。
ちなみに出会ったのはこんなメンバーです。

柳沢慎也(はぐりん)
木更津淳(不発弾)
木更津淳(やわらか)
観月はじめ(斜)
不二裕太(鳥)
金田一郎(深雪)

あまりお話できませんでしたが、また遊んでくださいね。
…鳥の裕太君には本当に騙されましたよ…(笑)

3月19日

以前からお約束していた黒紫蝶の仁王君と遊んできました。
館の僕から美味しいお菓子を頂いたり、お返しや手料理の約束を取り付けたり。
途中から少々お節介な事をしてしまいましたが…遅くまでお付き合いありがとうございました。
館の僕も、美味しいシュークリームとマシュマロをありがとうございます。


さて、やわらか木更津と柳沢の所へヒヨコを返しがてらお誘いに行きましょうか。
抱えて屋根裏部屋の方へと向かい)

[返信][削除][編集]

229 :観月はじめ
2008/03/16 18:08

データ整理の途中、天気の良さに窓を開けたらふわりと漂う花の香り。
窓の外をみれば咲き初めの沈丁花の白い花がちらほらと。

鞠のような丸い花々も、どこか甘ったるい匂いも好きな僕のお気に入り。
咲くのはまだ少し先だと思っていたのに、いつの間にかもう春なんですね。


昨夜は御神籤集会リベンジ(?)という事で、伊達メガ忍足君・運命の跡部君とささやかなお茶会をしました。
生活時間が変わったらしく久しぶりの邂逅でしたが、二人とも元気そうで安心しましたよ。
仲の良さも相変わらずでなによりです。
次回はもう少し早い時間からゆっくりお話しましょう。
跡部君からのリクエストもありましたし、美味しい紅茶でおもてなししますね。

[返信][削除][編集]

||||||記入

[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP