top
┗
眼鏡、汁だくで。
┗142
142 :
乾 貞治
2007/10/17 11:33
自主休学
・学級閉鎖の夢を見たので。
・あさからおめでたかったので
・脳内で授業を受けていました
どれがいいと思う。
・充電が切れてて昼まで動けませんでした
…これかな。
#飛鳥と不感症誕生日おめでとうあっ違った
300と500…か。うん。だって最近誕生日づいて…では改めまして
# レンアイ不感症 500達成おめでとう!
感慨深いな。終白祭前後にやっと喋ったくらいでそこまで君を知っているわけじゃあないけれど、色んな人から君の話を聞くよ。前夜祭の印象がどうも強い。いろんなところにピンポイントで目を配れる大人というイメージ、いつか落ち着いた場所で話してみたい。おめでとう!
# 飛べない鳥、飛ばぬ鳥 300達成おめでとう!
俺、本当に全っ然こういう何百の区切り達成失礼とは思いながら祝わないんだが、飛鳥のだけやたらおめでとうおめでとう言ってるよ…な。250もしっかり祝っているし、なんだこれは。ラブ?
イエスラブ。貰ったバトンも何十とまだ溜まっているけど贔屓回答。制作後一番乗り!
>># 目指せ500バトン #
>話せる範囲で回答OK、勿論好きなだけ語るのも大歓迎
>歌詞の記載、禁止ワード等は「★使用する前にご必読ください★」と規約を熟読
>楽しんで回答してくれる事を願いつつ…
>作 love of unemotional (伊達丸眼鏡) / wingless bird(銀髪チョロ毛)
# 1,現在のこの日記は何冊目じゃ?
1冊目。500まで消さずに書ききるよ。
# 2,二冊目以上の人は前の日記名お兄さんにコソーッと教えてくれるやろか?(カムカム)
2冊、交換日記として持ったことがある。消えたり埋もれたりして今はこれ1冊のみ。なああれ続き書くか?(私信)
# 3,日記を書こうと思った理由ってあるじゃろ?それ教えてくれん?
ここへ連れてきてくれた友人の愛読リストに載っていた日記をざっと読んでみたんだ。それが面白くて。
正直に言うと書き始める前から勝手にお気に入りに入れていたのが逃走、非、ソッ、夜蝶。決め手となったのがゴーヤー。これを読み終えたとき、あ、俺も日記書こう。と思った。
# 4,日記に私信が来てるでー!検索ワードとか決まってるん?まだ決まってへんなら今決めてみたらどうやろか?
トップに明記しているはずが汁と汁乾は検索語句じゃないといつわかってくれるのか特に3丁目の君。最近汁乾でも検索してる。
# 5,今の日記名、実は密かに変更したいと思っておったりする?実は変更した、も含めて答えてくれると嬉しいぜよ。
>>125でリリアデント・クラウザーが書いた時に『夜色ジャポン』に変更していたよ。
期間限定はあるかもしれないが、執筆者が乾貞治である限りこのままだろうな。
# 6,日記名、漢字一文字にするなら何てつけるん?理由も教えてくれたら嬉しいわ。
『藻』か『汁』だな。理由? 適度な投げやりって大事だよ。
# 7,日記を書いて良かったと思う事、ちぃっとばかし予想外じゃ…と思う事を其々教えてくれんか?
両方の意味をこめて、友人がこんなにできたこと。
# 8,交換日記をするとしたら一緒にやってみたい相手、おるやろか?これを機に仲良くしたい奴指名してもOKやで(笑)
1丁目の乾貞治全員。もしくはユルユル集会した時の黄金面子。しかしチャット化するか誰も書かないかのどちらかだと思われる。
# 9,町、又は日記を通して得た大事なモンってある?簡単にで構わんし教えてくれん?
日記そのもの。そして、#7でも書いた友人。この世界に入って今まで、俺がいくら望んでも友人というかたちで関係が保った事がなかった。大事なものだよ。
知識や色々なものに対する考え方、正も負も、動かされた感情もね。
#10,設問は以上や。お疲れサン、楽しんでくれたやろか?答えてくれて有難うな。ほなこのバトン誰でもエエから3人の人に繋いでや(敬礼)
製作者らしいバトンだったな。最近満頁を迎えた『腹ペコ羊の片思い~ジンギスカンより食べちゃいたい~』と『時の鈴音』のそれぞれ芥川と不二へ。
そして誰より長く町にいる『味の宝石箱』丸井へ。
時不二は2冊目を確認していないけど、持つときがあれば。もちろん、スルーも可、で。
[
返信][
削除][
編集]
[
Home][
設定][
Admin]
125 :
リリアデント・クラウザー
2007/09/12 13:50
Are They really last year's champs?
Sorry, 今年の王者は紛れもなくリッカイだ。青学が勝ってもリッカイだ。なぜなら日本は米だから。なんだいあの米騒動。
(※以下自動翻訳でおおくりします)
サラリーマンに嬲られたりザンバラ毛におちょくられたりヴィクター化した明太子に尻にボールを叩き込まれたりしたけどまばたきをしたらそよかぜがうまれます名古屋星徳金髪碧眼の王子様、
リリィって呼んでいいよ。だけどクラウザーさんを呼び捨てにするな。(何の話だっけ?)
全国大会、ナゴヤから折角トーキョーまで来たのに見てかないわけにはいかないよな。
8日の朝から12日の夜まで5日間で回ったのは神奈川のチャイナタウン、三鷹、お台場、池袋、渋谷、新宿、原宿、代官山、浅草。
プロ、ヒツジロ、ラル、ノ、コイシシ、カワラ、メバにゼロ、コートで世話になった。いい試合だった。日本はテニス後進国とかいってすいませんでした。あの後食べたお好み焼きとモンジャの神デコレートっぷりは忘れない。マヨネーズスパイラル。
佐世保バーガー食べるの忘れた。
チャイナタウンでぱんだにまみれた。握手したら予想外に手が骨ばってた。
中国人女性を名前つきで紹介する時にピンピンとティンティンとを隣に並べて置くのはどうかと思う。
実家のマムへチャイナドレスを買った。持って帰ったら弟が着てた。ヘイ、それレディースだぜ。
ジブりの美術館にも行ったがマニアックすぎてついていけない。ハヤオあれ絶対売る気ない。
なんであんな汚いオヤジの顔を舐めなきゃいけないんだ。(井戸のほうなら舐めるよ。)
そして第二試合。
夜のかもめに乗って終点から終点まで往復した。レインボーブリッジブーン。
有明テ二スの森は実在することを知った。
渋谷と原宿がすごい。もうすごい。でかい。ちっさいのにでかい。日本人のデザインセンスすごい。クール。クールクール。メイドインジャパンイズナンバーワン。俺今度から服はトーキョーで買う。
モヤイはすぐ見つかったのにハチになかなか出会えなかった。30分くらいチェイスした。俺がご主人じゃないから逃げたんだ。忠犬のくせに。
代官山はまさかの駅前でまいご。たまたま電話掛けてきた跡部に電話でナビを頼んで助かった。
雷門とか、寺があるからサムライがいると思ってた。刀は売ってるのにまるでいやしない。残念だな。
浅草の通りで吹いたら伸びる紙の笛が数セントであったんだ。赤にゴールドのキラキラが巻いてあるやつ。買ってピヨピヨ伸ばしていたら抹茶売りの女性に笑われたな。おのぼりさんってどういう意味だい?
きびだんごとあげまんじゅうと冷やし抹茶を食べながら歩いた。名古屋のクラスへのお土産は東京って書いた赤い提灯だよ。20センチくらいで鈴がついてるビッグサイズをチョイス。
あと、一番Tシャツ。(ごめん、本当に買った)
まとめ
・日本のワカメは興奮したら白くなる。
・エスカレータは左に立つこと
・マ ッ ク だ よ ね ェ ー 。
・ナゴヤのニホンゴはナゴヤベンだぎゃあ
・蕎麦は絶対関西のほうがおいしい。
・お別れには日本式じゃないけれど、xoxo
監督、ドイツに帰ります。
--------------------------------------
「人の本質は共に旅をして初めてわかる。」
日本で得たたくさんの幸せと、友情と、オミヤゲをバッグに詰めて。
気がつけば抱えきれないほどに膨らんでいた恋情を、粉々に叩き壊して剥きだしで持って帰るよ
シートを開けてくれ、Mr.
--------------------------------------
夜色ジャポン / リリアデント・クラウザー
--------------------------------------
そして早速反応があったわけだが『大人の階段駈け降りちゃうよ!』、『secretword』、『ラルゴな出戻り日記』のキュートな皆、
タイトルは俺が東京で遊んでるだけの期間少しハシャイでみただけなんだ。紛らわしい事をしたな、ごめん。検索ワードは変えないにしろやはり町を出てる間でもタイトルを変えてしまうのはよくないらしい。
そんなところまでチェックが入るのは嬉しい事だけどね。