top
┗ZEROから開くNext Gate(372-381/451)
▼|
次|
前|
古|
新|
検|
記入
381 :
宍戸亮
2010/06/27 00:46
二重投稿しちまった…
なんかにつかう!
[
返信][
削除][
編集]
380 :
宍戸亮
2010/06/22 02:57
我が家は深夜にゴミを出す。
つーのは朝は時間がないからで。
ホントは夜中に出すのは良くねえんだけどな。
でも、もう数時間すりゃ朝だし、人通りもそこまでねえし、ゴミためとくよりかはいいかな、と思って、深夜に出してる。
そんなこんなで先日深夜、兄貴とゴミを出しに行ったときの話。
ゴミ捨て場前の交差点で男女のカップルと遭遇。
女「やぁだ、やめてよぉー」
男「大丈夫だって誰もみてねえじゃん」
てな感じで腰だか尻だかをなでなでする男と、
やだぁとか良いながら擦りよる女。
その二人が通り過ぎるのを待ってからゴミを捨てる俺ら。
んで、その背中をみながら
俺「爆発しろ」
兄「爆発しろ」
2人しておんなじタイミングでボソッと呟いたもんだから思わず顔見合わせて吹き出した。
相変わらずのアホ兄弟だ。
ところで、足の裏がやたら火照ってねむれねぇ。こう言うときってどうすりゃ良いんだ。
あとめばちこはおめでとさん。
[
返信][
削除][
編集]
379 :
宍戸亮
2010/06/18 04:03
最近の乾貞治たちの可愛さたるや。
28号然り是治然り。
なんなの。お前らちょっとゆるくねぇ?なにそれかわいい。
是治日記の父ちゃん可愛すぎだろ。
知り合いの仲良しの手塚みてぇな電波さ。
うっかり反応しちまったぜ。(笑)
ゼロからフレッシュをとったらアレだろ。
どう考えてもクール系男前になんだろ。ばっちりじゃねぇか。
おかしいな、是治ってこんなに頭おかしい系だったか。
もっとかっこいい系だった気がしたんだけども。
「?」と思う人たちはすぐ1丁目「日々是」にいって2,3ページ読んでみると良い。
思わず噴き出すはず。
妙な話が前に出ちまったけど、28号にぷらに端っこにぼちぼちめばにそっくんにらる、誕生日おめでとう。
みんなまるっと4歳だな。おめっとさん。
これからもまったり頑張ってこうぜ、10年選手。
でもって、ななめくんは日記完走おめでとう!
気が向いたら俺んとこで日記でも書けば?なんて言ってみたから、
もしかしたらななめくんがきてくれるかもしれないぜ。
皆さん乞うご期待。
3年と9カ月だったそうだ。
3年っつったら結構すごいよなぁ。
ラストページは本当に綺麗っつうか、気持ちよくまとまってて、
俺はちょっと胸の奥がつんとするような気持ちになったわけだぜ。
3年9カ月、おつかれさん。
後今日、汁とねせが遊んでたらしい。
なにそれずりぃ。俺が参加できないような時に限って!
あいつらまとめてセンス良すぎっから、
多分ついてけないような不思議ワールドになってたんだと思うけどな。
うらやまいぜ。
4周年を迎えたからかなんなのか、最近時の流れについて考える。
なんていうか。時代の変化っつうか。
当時当たり前だったことは、だんだん時代の流れに沿って、当たり前じゃなくなったりして、
当時は「良いもの」とされてたものが今じゃ「やめた方が良いもの」の方向に流れてたりすんだなぁ、とか、
まぁなんだ。人の考え方の多様性だとかなんだとか。
そういうことなのかな、なんて思ったんだけどよ。
ある程度の順応は必要だけど、俺はあくまで俺で、
俺は俺のやり方でいままでやってきたわけだから、
「主流」にすべて合わせることはねぇよな、なんて考えてみたりした。
まーなんだ。すべてはバランスだな。
んな感じ。
それにしても最近暑すぎる!!
いい加減炬燵はあつい。どうにかしねぇと…。
流石に扇風機と炬燵の同居はマズイだろ…!
でも片づけたくねぇ…!だれかなんとかしてくれー
[
返信][
削除][
編集]
378 :
宍戸亮
2010/06/15 02:16
最近は会いてぇ奴とはなかなかにすれ違いが重なってもどかしい。
ながらも、跡部だとか忍足だとか若だとか、
宍戸と跡部とか、
ちょっと遡って鳳、若、若、宍戸、宍戸、跡部とか、
慈郎と跡部とか、
柳とか、
まぁなんだ。いろんな奴に構ってもらっちゃあいる。
名前の重複が多すぎてどうにもこうにもどうなんだこれって感じなんだけども。(笑)
タイムリーな話じゃあ、最近兄貴が「は/や/ぶさ」に熱をあげてて、
俺まで一緒んなって色々関連の事を見てたりしたもんだから、
13日の映像にはうわああってなった。
は/や/ぶさすげぇ頑張ってて偉かったなぁ。
久々に目頭が熱くなったぜ。サンプル、入ってるといい。
お帰り!!
あとは、生まれて初めてエアメールなるものを貰った!
エアメールってあれだぜお前、ハガキだぜ?
インターネットを通じてのメールも勿論いいけど、
こういうのって嬉しいよなぁなんて思っちまったり。
海を越えちまうと届くのに4日間もかかっちまうもんなのか、とか。
そうそう。毎度おなじみの宍戸亮の幸村事情(ガーデニング的な意味で)ですが、
芽の状態で貰った奴を育ててる。仮名イレブン。
ダチは詰まんねぇからブンにしろとか言ってた。丸井か。でももうちょい捻りてぇのは確か。
イレブンは食いもんじゃなくって、多年生の観葉植物。
うちに定住してくれっといんだけどな。
で、去年の工藤(ゴーヤー)のプランターを再利用したら、たくましい事に工藤再発。
なんかにょきにょき成長してる。
お前は今年は育てる気なかったんだけども!(笑)
流石ゴーヤー。たくましいぜ。
そんなかんじ。
なんだか梅雨入りも近そうで雨嫌いな俺としちゃ憂鬱なわけだが元気にゃあしてる。
各方向からの4周年祝い激嬉しい!さんきゅな。
これからもゆるっとがんばんぜー。どらぁ。
[
返信][
削除][
編集]
377 :
宍戸亮
2010/06/06 02:46
4歳になりました。
日記が。
4歳っつったらもうバブーなんて言えねえなぁ。
思えば遠くへきたもんだ。
どんな形であってもこうやって続いてんのは、やっぱり今まで関わってきてくれて、
仲良くしてくれてる人たちのおかげだと思う。
ここに居て良かった一番は、できた縁を紡いでこれた事だ。
何よりの財産だ。
とりあえずここまで!
あとでまた書きたしたい。
早くも各方面から祝って貰ったりして、嬉しいやらこそばゆいやら。
ありがとな!
とにもかくにも、4年生での目標は、虎視眈々と下剋上を目論む後輩にページ数を抜かれねえ事か。
先輩を負かそうなんざ、まだ10年はやいっての。(笑)
[
返信][
削除][
編集]
376 :
宍戸亮
2010/06/03 15:32
今年の春はどこいっちまったんだろうなぁ。すっかり初夏だぜ。
梅雨はこれからくんのかな。雨はあんま好きじゃねぇんだけど、降ってくんねぇとまた野菜高騰とかしちまったら困るしな。
温暖化こわい。
最近は、夏機種が出て来たからついに携帯を変えようと思ってふらふら電気屋へ。
つーか携帯ってあんな高かったっけ。6万近くすんのな!
お年玉かき集めても足んねえっつの。
でも今使ってる奴は2年7ヶ月位で、そろそろいろんなトコにガタがきてる。
つー訳で少なくとも小遣い日までは我慢と。
……と思ったら何故か新しいピッチ片手に店を出る俺。
セールストークにまんまとやられた!
半額っていうから…!
何やってんだか(笑)
さて、本日は乾貞治の誕生日だな。
誕生日とか祝うの激久々!
おめでとう乾貞治!
これからもステキ眼鏡で居てくれ。
今日の主役はお前だ、楽しくすごせよ!
久しぶりに日記書くとあの人やあの人はどうしてんだろうとか、気になるよな。みんな元気にしてりゃいい。
あ、そうだ。
「是治愛してるんだぜきゃっきゃ!」(笑)
是治の中の俺のイメージはどんだけフレッシュなんだ。(笑)きゃっきゃって。(笑)
是治はむすこを大事に!その後親戚の子に掴まれたち○こは元気か。
[
返信][
削除][
編集]
375 :
宍戸亮
2010/04/07 12:49
前ページで宣伝させてもらった町誕生日会は、無事成功したみたいだ。
よかった!
しかも、誕生日に久々の更新とか激アツすぎんだろ!
なんにせよ、町全体の雰囲気が明るくなって嬉しかったぜ。
やっぱ、ここへの思い入れは半端ねぇしよ。
できれば、末長くこうやってほのぼのしてられればいいなと思うぜ。
さて。去年のこのころはというと、出会いと別れの季節を再確認してたらしい。
今年の今月の頭もそういや似たような事いってたなぁ。
別れはやっぱり、どうやったって寂しいけど、そっからのスタートだってある訳で。
それはすなわち、新しい関係なりなんなりへの出会いでもあるわけだ、なんて思ったり。
何も単純に「はじめまして」だけが出会いってわけじゃあねぇんだろうな、なんて考えた。
あと、春といったらなんてったって桜の季節だ。
日本人の桜の好きっぷりってなんなんだろうな。
他の国でもこういうのってあんだろうか。
でも、やっぱし桜は綺麗だ。あんなに木が花で埋め尽くされる植物もそんなに無いとおもう。
そうでもないか?植物そんなに詳しくない!
つーわけで、昨日一人花見してきた。夕方にぶらっと。
徒歩10分のとこにある自然公園で一人桜撮影会してた。
犬と子供に激みられた。どらぁ!見せもんじゃねぇぞ!写真におさめてやろうか!
俺的には結構良い写真がとれたぜーって満足してたりする。
ちょい前に雨だったりしたからもう散ってっかなとか思ったけど、意外と強いんだな、桜って。
なんかもっと儚いイメージだったのに。みなおした。
で、写真の話に戻るんだけどよ。桜の写真を撮るなら突き抜けるような青空に限る!とおもった。
ただ見るだけなら雨だって夜だって曇りだってそりゃキレイだけど。
写真の撮り易さとバランスっつったらそら青空だろうよ。と、昨日一人撮影会しながら思ってた。
桜は白に近いピンクだからくもりだと飛んじゃうんだよなーとかな。
また宍戸亮らしくもねぇ話をしてしまったぜ。
誰か不二呼んで来い!しつれいしました。(笑)
そんなかんじで、俺は相変わらずで、相変わらず元気でいる。
今日は個人的に結構めでたい日だったりするもんで、みんな訳も解らず祝ってくれりゃあいいとおもう。
祝いの品は日記の更新で良いぜ!(笑)
[
返信][
削除][
編集]
374 :
宍戸亮
2010/04/01 20:08
久しぶりだぜ。まぁいつも久しぶりなんだけども。
今日はちっとばかし宣伝を。
迫る4/4はひだまり町の誕生日なんだぜ。4歳?
4月4日に4歳になるってすげぇな。このぞろ目はあと40年後までねぇってことだろ?すげぇな。
んで、だ。
誕生日を祝してっつう企画を遣ってるらしい。
今日からだってよ。
最近、鍵かけて2人きりとか、フリーで集会とかがほとんどだったから、
昔みてぇにオープンでわいわいしようぜ!っていう形式で、
4日に町誕生会やっからそれにむけて今日から準備して遊ぶらしい。
詳細は、こちら。
mb2.whocares.jp
飛び入り参加もOKって話だし、久々にわいわいするのもいいんじゃねぇ?っつう話。
俺も遊びにいこうかなーと思ってるんだぜ。
今日は10時からだってよ。
良い誕生日会になるといいな!
そういえば、今年は四月ばかやってねぇなぁ。
某遠山に「ワイがアンタんこと犯したっちゅーんはどやろ!」的な事をいわれたけれども。
遠山に犯されるって流石に先輩の威厳的に切ないものがあるぞ(笑)
そんな遠山は誕生日おめでとう!
[
返信][
削除][
編集]
373 :
宍戸亮
2010/03/03 07:59
先日の生チョコから早数日。懲りずに菓子作りに励む俺。
おとめんではない。多分!
ガキの頃のおぼろげな記憶を頼りにレアチーズケーキ作りに挑戦した。
作り方は至って簡単。
レアチーズ+生クリーム+レモン汁+砂糖+ゼラチンをねりねりする。
くだいてバターと馴染ませたクラッカーの上に注ぐ。
冷やして固める
完成。
これならできる。安価でチーズケーキ食えるなんて最高じゃねぇの!と思っていそいそと材料を購入。
でも思ったほど安価ではなかったという。
クリームチーズ400円弱。
生クリーム350円。
クラッカー150円。
約1000円とか。高い。3つ位買える。
ともあれ、作り始めてみたわけだけども。
やっぱり俺の作る菓子は微妙だったと。
敗因
・生クリームを泡立てるのを忘れた
・大匙2入れるハズだった食卓レモンが4滴しかなかった
・ゼラチンを買い忘れて寒天を使った
・バターは高いのでマーガリンを使った
なんか、味とかはそんな悪くねーんだよ。
だがしかし。どうにもこうにも、かたい。
少なくとも俺と知ってるレアチーズケーキと違う。
新しい食べ物。
残念すぎる。
という訳でリベンジしたらちゃんとできたぞ!今度は兄貴にも好評でした。
ちゃんとゼラチン買った!
グレープフルーツ果汁で相変わらずマーガリンだったけども。
許容範囲許容範囲。
なんの日記だよっていう。
もっと宍戸らしいことしてぇ。
テニスするか。春だしな!どらぁ!
[
返信][
削除][
編集]
372 :
宍戸亮
2010/02/17 17:30
♪シャラララふーふふふんーんっ、シャラララふーふふふ(鼻歌)
特別スペシャルデーも早3日も過ぎて、お勤めチョコもぱったり売場から姿を消しちまったら今日この頃いかがお過ごしだ。
俺は男子の手作りスイートポテトなんぞを貰って食ったりしてたぜ。チョコじゃねぇ。
女子からの収穫はまぁ、…聞いてくれるなよ。
♪なーんども、一人ーの夜ーを、呆ーれるほーど重ねー(略)
兄貴は塾講師のバイトをしてんだけど小学五年生から貰ったらしい。
「べっ、別に本当はあげたくなんかないんだからねっ!」
っていいながら手作りチョコをくれたらしい。小学生パネェ。
本命おめでとうございまーす。
なんかいくつも貰ってたから俺にもくれくれっつってたかりに行ったのにひとかけらもくんなかった。ちきしょう。
で。しょうがねぇから本当はお勤め品でも買ってチョコ欲を満たそうと思ったんだけどよ、
冒頭の通りお勤め品すら店頭から消えちまってるっつーこって、仕方ないから自分で作ることにした。
ネットでレシピを検索。生チョコやらトリュフやらはどうやら簡単らしい。ってこって、生チョコを作ることに決定。
材料を買ってきてとりかかったは良いけど、
何アレ。巷の女子はみんなしてあんな作業を頑張ってんのかよ。女子すげぇな。
まず、チョコを削る段階で既に面倒くさい。疲れる。結構かてぇし。
うっかり指も削っちまったっつうな。
チョコなんてとかして固めるだけじゃねぇかとか思ってて正直すまんかったと思った。
ありゃあパティシエに男が多いのもうなずけるわ。
チョコねりねり混ぜんのも結構大変だしな。
でも確かに手順自体は簡単だった気がする。
んで、まぁ無事固まって、無事出来たわけなんだけども。
感想は、…微妙。
#敗因
・食材を妥協したこと(安い外国産チョコ、純ココアじゃなくてミルクココアを使用)
・削る段階で妥協(たまにチョコ塊のあるなんとも歯ごたえのいい生チョコに)
ビターチョコを多めに使ったのになぜか甘ったるいっつう。ビターチョコの味なのに。
洗い物も大変だったしチョコづくりは暫くしねぇ!
煮物の方がよっぽど簡単だと思ったっつう話。
なんか締まりのねぇ文章になっちまったや。まぁいいかー。
結論:バレンタインは爆発しろ!
[
返信][
削除][
編集]
▲|
次|
前|
古|
新|
検|
記入
[
Home][
設定][
Admin]