top
┗ZEROから開くNext Gate(362-371/451)

||||||記入
371 :宍戸亮
2010/01/30 09:40

ダイジェスト版俺の2ヶ月、後半。

そんなこんなで実家に帰り、いつものように正月を迎えた訳なんだけど。
宍戸家の正月は、毎年親族で集まって『昨年度の反省と新年の抱負』ってやつをやんなきゃいけねぇ訳だ。
ほら、父親がよ、先生してっからよ。そういうの好きなんだよな。
俺は『昨年度は、えー。俺的には、テニスを頑張りました。来年は受験があるので…、…べんきょう頑張ります』って言ってきた。
親戚に、『あれっ、亮くんまだ中学生だっけ?』的な事言われたけど、俺は毎年まだ中学生なのです。
なのです。 

そういう感じで人前でんのは得意じゃねーからよ。すげぇプレッシャーだった。

んで、新年始まったらもう怒濤のテニステニス勉強勉強勉強テニステニス勉強勉強テニスみてぇな感じで、気持ち的にずっと頑張りっぱなしで駆け抜けてきた気持ち。
実際なんだかんだでだらだらもしてたけどな(笑)

でも、今年に入ってからは激頑張って激まじめにやろうとしてんのに、
激空回って激かわいそうな感じになってた。
若に『宍戸さんて割とそうですよね』ってニヤニヤされた。あんにゃろう。

昨日もぶっ通しで宿題したあと朝から部活でそのままスクールみてぇな感じで、気がついたらテニスウェアのままこたつで爆睡。さ、さむい
今布団に移動して日記書いてる。
風呂入りてぇ。でもめんどくせぇ…。

でも、そんなんだけどこないだようやっと跡部と慈郎と遊べた。
跡部様による温泉ツアーとかやっちまったりして。疲れを癒したりしたぜ。
慈郎には前回のインフルくそ笑われた。(笑)

あとは誘われて焼き肉いったりな!肉うまかった。
最近肉ブームきてるぜ。おにくおにく!
そんな感じで俺は相変わらずなんで、今年も変わらず仲良くしてくれたら激嬉しいぜ!
今年もよろしく!

[返信][削除][編集]

370 :宍戸亮
2010/01/30 09:16

前のページのその後の話。

風邪も治ったしってんで調子こいて跡部と慈郎と遊ぶ予定をたててたら、その当日にまさかの高熱。まさかと思って病院いったら噂の新型。
な、なんだってー!
全世界でだれがインフルっても俺だけは大丈夫だろとか言って予防接種もしたことなかったのに。
若も結局インフルってたしな。

因みに兄貴からは「そんなフラグたてっからそうなんだよ(笑)」っていわれた。
あんにゃろう(笑)

でも俺の(インフル)初体験は辛かったのは一晩だけで、なんとも平和に終了した。
兄貴は「え、もう治っちゃったの?」「俺全然インフルじゃない」とかちょっと不満げだった。
休みたかったらしい。

なーんてことが約2ヶ月前にありました。
あれっ、アレからもう2ヶ月かよ!
あれ、俺の12月と1月どこいった。

そんなわけで今頃新年初日記だぜ!
メリークリスマスアンドハッピーニューイヤー!
世間はすっかりバレンタインだってのにな(笑)
時間の早さにゃ俺の瞬間移動(ダッシュ)もかなわないぜ。とかいっちまったりして。
今年もこんなペースだろうけど、変わらず仲良くしてくれたら嬉しいぜ!

話の流れで俺のクリスマスのことなんか話しますとな、
12/24
兄貴:ダチとうちでパーティーすることになっちった。亮どうする?
俺:えー。じゃあ俺漫喫いくわー。2000円くれ。

そういうわけで一人でイブの夜を漫画喫茶ですごしたという。
この扱い!ちきしょう!兄貴はかたやパーティーで俺は漫喫かよ!
この不遇の想いを是治に言ったら
『ゼロはお兄さんがお友達にとられちゃったみたいで寂しいんだな。よしよし』的な扱いをうけた。
相変わらずだ。違うわ!!(笑)

あっでもあれだぜ、ふつうにクリスマスプレゼント貰ったりあげたりして堪能したり、ケーキも食ったりしたんだからな!本当!激マジ!


正月の話もしようと思ったら携帯の字数制限が迫っていたぜ。
俺の正月はあと200字なんかにおさまる気がしねぇから、後半につづく!

[返信][削除][編集]

369 :宍戸亮
2009/11/25 05:30

前のページのその後の話。

そのあと調子ぶっこいて跡部と若と遊んだらまんまと風邪ひいた。
若も風邪ひいてた。
まぁ、噂のインフルではなかったんだけどよ。いやーいやはや。本当ひどいな!(笑)

そうそう。そういえばつい最近。ついに炬燵を出したんだぜ!
炬燵やべぇ。激あったけぇ。
炬燵ってあんの日本だけだったりすんのかな。他の国でもあんのかな。
炬燵を発明した人に俺は全身全霊で感謝をしたい。ありがとう炬燵を発明した人よ!

で、まぁ。炬燵を出さなきゃいねぇくらい寒くなってきた毎日だけどいかがお過ごしですか。
寒くなってくると、朝も結構暗いしなおさら起きれなくなったりするよな。困ったもんだぜ。
こんなに目ざまししかけてんのに何で気付かねぇんだろう。謎だ。

そういや、こないだ、とあるツテで松茸をタッパーいっぱいもらった。
顆粒状の「松茸のお吸い物」くらいしか松茸と縁がなかった俺にはやばすぎる出来事だった。
(しかもあれ入ってるきのこはしいたけだしな。松茸は香料でのみ出場してます)
しかもわざわざ炒め煮にして混ぜご飯の素みたいにしてもらった。
松茸って、激うめぇのな。
混ぜご飯にしても食べたし、他のきのこと一緒にうどんに乗せて大根おろしものっけて食ったり、炊いた大根に乗せて食ったり、とにかく堪能した。
しあわせ。
やっぱ、人生万事塞翁が馬ってな!いいこともあるもんだぜ!!

そんで、もっと寒くなったらチーズフォンデュもする予定。
どうよ、チーズフォンデュってお前これ。セレブな響きじゃねぇの。むふ。
チーズフォンデュセットも貰っちまったもんだからよ!
チーズ激大好きだぜ!楽しみ!

チーズ激大好きといやぁ、こないだチーズの王様ロックフォールってのを食ったんだ。
ロックフォールってのは、いわゆるブルーチーズで。
なんつうの。つまりは青カビが生えたチーズってわけで。
俺が普段食べるチーズってのは専らプロセスチーズで、ナチュラルチーズっつったらせいぜいモッツァレラとかチェダーがいいとこだ。
でもまぁ、なんだ。跡部経由のツテで、そのチーズ王を食べることになっちまったんだけど。
いやーーーーー、一言で言うならまさしくあれは「おかあさんのたんすのにおい」。
広がる華やかな香りと後から来る苦味っつうか、独特の…うううん。
俺はチーズ王に挑むにはまだ早すぎたらしい。でももう挑みたくない。
カビが許されるのはカマンベールまで!
何この話。俺激チーズ通みてぇじゃねぇの。激博識。(ふ)

そういえば、結局ブロッコリーはきのことバターで炒めておろしポン酢でいただいた。うまし。

なんつって、実りの秋にふさわしい話題だったぜ。
28号300おめでとう。プレミアフ○ンタでお祝いしような。(笑)

[返信][削除][編集]

368 :宍戸亮
2009/11/08 01:38

ここ数日の俺は本当ひどかった。

まずはおとといの前の日。やのおととい?
部室で、部活中。新しいボールを取ろうとしたら手が滑って中身が散乱。
しかも結構な量だ。
ま、それだけなら珍しい話じゃねぇ。
しかし、だ。部室の、ボールとかの在庫が置いてある棚の下に消火器があるんだけどよ。
俺の落としたテニスボールが消火器にクリティカルヒットして。
多分、1個めのボールがピンをはじき、2個目のボールがレバーを押しちまったんだろうな。
いきなり、足元からピンクのもや。
俺唖然。え、なになに。なんなのどういうこと。
消火器って途中でとめらんねぇのな、部室一帯ピンクに覆われて窓や扉から出たもくもくで他の奴らに気付かれて大騒ぎ。
しかも、そのピンクのもやって全部粉なもんだからよ、棚から床から跡部のソファーから全部ピンクの粉まみれ。
激やっべぇ。
そのあと部活中断して皆で大掃除。申し訳なさMAX。
監督にはこっぴどく叱られた。
慈郎なんかは「鼻かんだら鼻水ぴんくいの出そうだよな!」とか言ってたし、岳人は「消火器の中身なんて初めてみたぜ!」とかいって喜んでたけどよ。
その日はちょうどOBも来てたもんだからなおさらカッコつかなかったっていう。
先輩にも「テニスボール落として消火器噴射する奴なんか初めて見た」とか言われた。
激ダサすぎんぜ…!俺だって初めてだったっつーの!!!(くぅ)

んで、幸運にも部活を休んだ忍足に電話で愚痴ってたらいつの間にか朝方。
まんまと朝練に寝坊して遅刻。踏んだり蹴ったり。

その日は、放課後から集合し直しての合宿があったんだけど、一旦家に帰ったら、兄貴が出かけてて鍵がかかってたわけだ。
俺はいつものように鍵を取り出そうとしたわけだけど、これが、無い。
昨日着てたジャージのポケットに入れっぱなしてて家に入れないっつう罠。
どうしよう合宿の準備が全然できねぇ。授業の鞄だけもってポカーンとする俺。勿論兄貴には連絡がつかねぇ。
仕方なく事情を忍足に話して必要なもんで借りれるモンは借りた。
教科書なんかは部室のロッカーにつっこんどいたけど、俺だけ明らかに着の身着のままっつう。
昨日からカッコつかなすぎる。

で、まぁ、合宿自体は何の問題もなく充実して終了したわけだけども。
最後の最後。バスんなかで人員確認の点呼を取ってる最中に携帯がないことに気付く俺。
やべぇと思ってあわてて取りに戻って事なきを得はしたけども!

ほんとうにもうしょうもない数日。
忍足になんか憑いてるんちゃう?とかニヤニヤしながらいわれた。
お前にいわれたくねぇ!!

っつうはなし。
ここまでどうしようもないことが続くのも珍しいからかいとこう。

そういえば、前回に可愛い動物に癒されたいっつったらマジで写メやらムービーやら送ってもらったりしちまった。激いやされた!ありがとな!

[返信][削除][編集]

367 :宍戸亮
2009/10/26 21:49

久しぶりすぎてついにパソコンが俺のことを忘れてやがった。
誰だよ宍戸稜って!すげぇ雅やかじゃねぇか!
あやなみの字みたいだよな。


俺はというと、基本的に後ろを振り返らずに進む前向きボーイな訳なんだけど、
さっきふと過去のことを思い出した。
もう何年も昔、俺が性に興味を持ち始めたころ。

なんかよ、風呂上りとか顔つっぱるじゃんな。
だからよ、母親とかがつけてるやつじゃねぇけどよ、あるじゃん。うるおうやつ。
乳液?ローション?そういうやつ。
昔、俺が風呂上りにそれつけようとして、
ポンプ式のプッシュして出すやつだったんだけど、でねぇの。
んで、おかしいなーと思うじゃん。

んで、蓋とってみんじゃん。
中覗こうとしたら、残ってたらしいそのローションが、
なんていうんだ。あのポンプ用の奴って管ついてんじゃん。
その管でよー。跳ねてよー。
鏡と俺の顔にとんだわけだよ。
とろっとしたよぉ、白濁液が!

俺は幼心に思ったね。「うわっリアル」
何がリアルなんだか。(笑)

ということをふと、思い出したりしたわけだ。
なんてくだらない思春期。ま、いまも思春期だけどよ。
ちなみにその事件の翌日そのことを意気揚々と友達に話したら、
友達も「あーあるよなー」とか言ってたわけ。
ねぇよ。(笑)
ちなみにそいつは、リンスとか出しながらたまにエロッって思ってたらしい。

あほだったなぁ、あの頃。


久々の日記がこんな話題で激どうしようもねえ。
でも、若がいつの間にやら400とかいってて焦って、つい。
俺の300台は永遠に終わらないんじゃねぇかって懸念に駆られたりして、つい。
俺がこつこつ書けばいい話なんだけどな!(笑)
ともあれ若400おめでとう!
昔を思い出したついでに、若のことを、はじっぴょって呼んだらいいって昔めばとはしゃいだことを思い出したぜ。
当時からアホだったな、俺…。(フ)
あきれずに仲良くしてくれてて嬉しい限りだ。
残り100ページも頑張ってな。あと早く香炉くん紹介してくれ。まってます。(笑)

あと、岳人と俺と跡部と手塚と忍足と柳生だっけ。おめでとう秋生まれ!でもってぼちぼち滝もだっけ。
いったい何日遅れだ。すまん!おめでとう!!
そして、俺の誕生日を祝ってくれた奴もいたりなんかして!ありがとう!
ちなみに、忍足の誕生日に関しては、15日になって、なかの日だった気がすっけどなんだっけーとかずっともやもやしてて、
「あ、ゲームの発売日だ」とか納得してたらめばから「なぁ、俺誕生日なんやけど…」とか言われて初めて気づいた。
忍足侑士よ、すまん。おめでとう!

最近、どうにも癒されたい。小動物とかによ。
ねことかうさぎとかいぬとか、可愛い写真大募集だぜ。
べっ、べつにでれでれなんてしねぇけどよ!!


寒くなってきたけど、みんな風邪には気をつけろよ!

[返信][削除][編集]

366 :宍戸亮
2009/09/02 04:22

あれっ!今年も8月1回も書かなかった、ぜ…!しまったー!

8月は皆さんおなじみの夏休みだから時間あるはずなのに、
どうしても遊んだり遊んだり部活したりに夢中になっちまってどうにもこうにも日記まで手が伸びないという。
なんたる。

つうか、もう9月ってどういうことなんだ。
…耐えらんねぇ!
朝練もあるし深夜特訓もあるし、遊ぶ予定もあるから、
ある意味で学校が始まってるときよりも夏休みって忙しいんだけど、
それにしたってよー。もう終わりかよ。なんというタイムスリップ!
夏休みはやっぱり短いぜ。やりたいことがたくさんありすぎて、よ。
…ともあれ、2学期もがんばる。


そうそう。俺が育ててたゴーヤーの工藤の話。
その後、無事実がなったんだけど、プランターの土が足んなかったのか栄養分が足んなかったのか、
工藤が付けた実は10センチ程度でした。
スーパーで売ってるのなんかはその倍くらいあるもんだからまだまだでかくなるだろうと思って様子見てたんだけどよ。
8/5朝。
>兄:「爆発してる!!」
ばくはつしました。
なんか、黄色くなって種の周りに赤いのがついた状態で実が開いてました。
なんか、ちょっとグロ買ったぜ(笑)
種の周りについた赤いのってのは、グミの実とかクコの実とかナンテンの実みたいのを想像してくれればいい。
実はくえなかったけど種についてた赤いのは冷やして食べました。
これな、甘いの。全然癖もないし苦くもないし、甘いんだぜ。びっくりした。
んで、それ以降実もできてなかったから、もうシーズンオフなんだろうと思って、結局なんの対処も施さずに1週間実家(>>121)へ。
帰ってきたら枯れないで生きてた。工藤つええ。
そして今。5センチ未満のちっこい実が、4つくらいぶらさがってる。くどうつええ。
こんなちっさくても食えんのかな。
そんな感じの工藤栽培でした。来年はワイルドストロベリーが控えてるんだぜ。
名前どうしよう。
ねせ案:「野蛮ならる」(笑)

あと、この夏は柄にもなく映画をいっぱいみたぞ!
洋画1本。なんか日常の中の非日常を描いた人間ドラマ。
アニメ映画2本。まぁ、いわずもがな。いわずもがな。
邦画1本。イタリアを舞台にしたちょっとサスペンスー?な感じのやつ。
なかなかあたりだったぜ。

町にもなんだかんだでちまちま出かけたりあそんでもらったりしてた。


あと、さっき乾*の日記を読んでむずむずした。
褒めすぎ!褒めすぎだ!…案の定ニヤニヤしました。(笑)

んなかんじで近況報告。おれはげんきです。

[返信][削除][編集]

365 :宍戸亮
2009/07/06 03:35

宍戸家の話。

この週末、金曜から日曜まで我が家に父親と母親が来てた。
(うちは基本的には兄貴と2人暮らしだ。詳細〉>>121

日中はそれぞれのやることやって夕飯を食ってたんだけど、そん中での主な話題。
1日目、俺への説教
2日目、夫婦喧嘩
…ま、俺への説教はあれだよな。
亮はテニスばっかりして勉強ちゃんとやってんのか!
お前今年は受験もあんだからな、ちゃんと考えて毎日過ごせよ!
みたいな。そんな感じの内容でした。…ハァ、激身にしみます…。フ。
んなこといったってよう。…がんばりまーす。

んで、2日目は、父親の我儘から夫婦喧嘩に発展。
ま、2人とも酔っぱらってたし疲れてたからお互いセーブがきかなかったんだろうけども。
そんで俺と兄貴が2人の仲裁をしてたんだ。
で、その流れってのが
#・いきなりの予定変更→母親が行きたかったカレー屋での夕食がキャンセルになる
#・風呂場で座るイスがなかったことを父親が文句言う
こんな感じだったんだけども。
兄貴が「感情論とか全部排除していけばカレーと風呂の話なわけだから…平和だよなぁ」とかいってて確かにと思った(笑)
兄貴の奴、普段そんなにしゃべんねぇのに、たまにぽつっということが的を射てたりするもんだからすげぇよなぁ。

結局昨日の喧嘩兼話し合いの結果、3日目の今日は父親と母親は別行動することんなって、
俺は今日は母親とデートしてきましたっつうな。
やたら内装の可愛いカレー屋いって、母親の好きそうな雑貨屋付き合って、猫カフェいって。
…中学生男子につき合わせるメニューかよ…。しかもお母さんと2人かよ。
ぜってぇ知り合いには見られたくねぇとか思ったし、正直激ダサだろともおもったけど。
カレーは確かに激ウマだったし。
雑貨屋は珍しいもんもみれたし。
猫はどうみても可愛かったし。
母親もようやっと自分のしたいことできてご機嫌だったし。
帰ってからちゃんと父親と仲直りもしたらしいし。

ま、いいよな。(笑)

そんなわけで、宍戸家はやっぱし仲良し家族で平和な家族なわけだと再実感。
やれやれ。(笑)

でもって忘れちゃなんねぇ大事な家族、工藤に花が咲いたぞ!
ゴーヤーの花って結構かわいいぜ。きいろい。
これは夏に期待!

[返信][削除][編集]

364 :宍戸亮
2009/07/03 05:29

なんだか書きたいことがあったのに、いざ日記にむかうと何が書きたかったのか飛んじまうの激かんべんしてほしいぜ。おはよう!
そんな俺の朝のお供は濃厚4.4の牛乳を鍋であっためて、ロイヤルミルクティー用の茶葉で抽出したミルクティーと、ジャズミュージック。
あ?似合わねぇ?知ってるよ!ばか!
そんな上質な朝のお供はいいんだが、俺のパジャマにしてるTシャツからぞうきんみたいな生乾きみたいな臭いがする気がする。サイテー…!

つうかよ。端っこさんちのよ。仁王の日記はよ。一人さみしく宿題してる合間に読むもんじゃねぇな。
見せつけてくれやがるぜ。ずるい!ずるい!
俺も香炉君と会いたいぜ。まぁ、会ったところでどっちにせよ、見せつけられる確率は100%だけどな。(笑)
そういや例のバトンは回しといたからよっしくな(むふ)

んでもって、激久々にねせの日記が上がってたな。相変わらずで何より。

そんで、ちょいぶの可愛さにきゅん。お前え。ありがとな!

あとは先日、乾と久しぶりに会ってきた。
くそ久しぶりでそれなりに緊張してたはずなんだけど。
会ったらそんな事も忘れてがっつり語っちまった気もする。
乾に、宍戸の口はおもちゃみたいだっつわれたのが印象的だ(笑)
折角頼んだアイスティーもコーヒーも、一口ずつしか飲まなかったな(笑)
いつ会っても、かわんない雰囲気で話してくれる乾との時間はすげぇ楽しくて、それこそ上質なミルクティーみたいだった。

あと、ゴーヤーの工藤はついに俺の身長を抜いた。
マジ成長はっやいな。激はやだぜ。
んで、ちっさかったつぼみが綻んできて、中から黄色が覗いてる。
5月に撮りためた写メなんか眺めつつ感慨深い気持ちになったりしてたもんだぜ。
この分だと、来週中には花さくかな。まだはええかな。

そんな感じ。

くそねむたい。のに、宿題終わらん。くっそー。

[返信][削除][編集]

363 :宍戸亮
2009/06/26 14:32

最近あちぃなぁ。気温もさることながら湿度がな。やべぇな!ついつい飲みもんに金使っちまう。あとアイスな。(笑)

そうそう、こないだ書いてた工藤の話の続き。

工藤ってのは俺が育ててるゴーヤーの名前。
ずいぶん伸びてきたはいいけど、どうにも今のままじゃ育てらんないぞって感じだったわけだけども。

結局、全部で8株あった工藤sから精鋭部隊を2株選んで(ちびとでかを1つずつ)、あとの6株にはお空のお星さまになっていただいた。すまん工藤。
まだほんのちっさいやつもいたから食えないかなーとも思ったけど無理だった。固くはなかったけど草の味。

んで、ベランダに出してちゃんとからみつくとこも用意してやったわけだぜ。
それから早数週間。

でっかいほうにつぼみらしきものを10個近く発見したぜ!すごい!
植物かわいいな。ちょっと幸村あたりとこういうトークしてぇわ。
野菜は範囲外とか言われちまったらどうしよう。ガーン。



俺が無理やりデータを送りつけたやつらが、日記分析しててくれて面白いったらない。
中でもはしっこの分析っぷりはすげぇな。それにくらべてめばは…(笑)
28号のはさりげなくてきゅん。
ぷらの仕事の速さにはきゅんせざるを得ない。きゅううううん
ぷらぁ。かっわいいなぷらぁ
らるの分析も期待期待!

あとそっくんにもな。データあげないとな。(笑)
あと2006年6月生まれって誰がいたっけか。(んむ)



と、と。タイムアウト。今日は部活にスクールがスーパーハードだけどがんばるぜ。どらぁ

[返信][削除][編集]

362 :宍戸亮
2009/06/18 10:01

お腹すいたぜー。だれか朝ごはん作ってくれ。
じゃなきゃ二の腕でも齧らせてくれ。二の腕っておっぱいとおなじやわっこさらしいぜ。…マジかよ!


あまりにも暇で、ちょっとデータマンになってみた。

2006
月/ページ
6 / 65
7 / 23
8 / 9
9 / 5
10/ 1
11/ 7
12/ 12
計:122ページ
平均:17.4ページ

2007
1 / 25
2 / 11
3 / 10
4 / 32
5 / 21
6 / 16
7 / 15
8 / 4
9 / 11
10/ 7
11/ 8
12/ 10
計:170ページ
平均:14.2ページ

2008
1 / 2
2 / 2
3 / 2
4 / 7
5 / 2
6 / 2
7 / 5
8 / 13
9 / 2
10/ 3
11/ 0
12/ 5
計:45ページ
平均:3.7ページ

2009
1 / 0
2 / 2
3 / 0
4 / 1
5 / 1
6 / 21
計:25ページ
平均:4.1ページ

総合計:362ページ
平均:10.05ページ

このデータは、俺が今まで、何月にどれくらい日記を書いてきたかってのを数えたやつな。

俺はてっきり2006年が1番書いてっとおもったら07年だったのな。
でもよくよく考えたら、06年は6月~だから半年間しか書いてないわけだ。
したら、やっぱペース的には06>07>08>09になるんだな、と思った。06年秋はいきなりページ数が減ってんのがなんかあったっけ?って感じなんだけども。そのころ、何してたっけか。
んでもって、こうやってみてると毎年、秋~冬にかけて失速するみてぇだな。
なんでだろ。寒いから指がうごかねぇのかな。
でもなんだかんだで町にはほぼ毎日来てたはずなのにな。ハテナ。
今年は、秋冬、がんばるぞ。

つーか06年6月すげぇな。なんだ65ページって。(笑)
でも、平均したら毎日2,3ページくらいってことだよな。
したら、あんまし特殊ってわけでもねぇのかな?
まぁ、それが次第に毎月2ページになるわけですが、ね。ぐぁ。
ちなみに、毎日2ページペースがずっと続いてたら俺の日記はなんと約8か月で終了してたらしい。な、なんというスピードスター…!

ちなみに、1月に20ページ以上更新するっつう偉業は、なんと2年ぶりらしい。今月の俺すげぇな!
まぁ大半がバトンなんだけれども。

で、全部平均してみたら、俺はひとつき10ページくらいになるわけだ。
てことは、残り140ページでだから、あと1年2か月が完走見込ってことになるわけだよな!な!?

これはちょっと良いデータだったんじゃねぇの?
もう、10年かかるなんて言わせない…!やるじゃん俺。

あー朝からいい頭の体操しちまったぜ。
これはもう俺の行く末天才だな。激やば。

[返信][削除][編集]

||||||記入

[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP
121 :宍戸亮
2006/12/13 20:38

俺はちょっと考えた。
最近、本体のことを俺(宍戸)に変換すんのはなかなか楽しい。
けど、原作で描かれてねぇ部分はその人次第って解釈だから、
俺が色々つくっちまってもいい部分もあるはず!
つーわけで!!ここにきて突然!!

宍戸亮0!オフィシャル設定資料集を公開しちまうぜ!!
あくまで原作に基づきつつもゼロのオフィシャルだからよろしくな(笑)
(2008/04/15 編集)

#1:年齢
15歳。何度誕生日がきても15歳。来年の誕生日でまた15歳。永遠の少年、俺

#2:生活環境
都内某所。だけどちょい落ち着いた都内で、
去年まで氷帝の学生寮で暮らしてたんだけど、
兄貴の生活環境の変化と、寮の契約更新の期間が重なって、
兄貴と2人暮らしをはじめました。2DK。ダイニングの定義がわからねぇ。
前のとこよりは都会。でもどっちも駅裏なんじゃねぇ?ってくらいの栄え度。
学校への距離はあんましかわってねー。

#3:家族
父・母・兄・犬
父:公務員。教職(国語)。古き良きタイプの父親。冒険てか旅とかすんのが好き。
母:パートで共働き。天然。感動屋。涙もろい。
兄:A-BOY。ツンデレ。仲良し。だけど弟にギャルゲとラノベを勧めるのはどうなんだ。
  上記のとおり、最近一緒に暮らし始めました。
犬:実家にいる雑種。なかなか会えねぇので近くのペットショップで動物を見て癒される日々。

#4:生い立ち
都内某所で生まれ、氷帝学園に入学。
幼稚舎、小等部、中等部と持ち上がりでずっと氷帝生。
ご近所の慈郎と岳人とはちぃせえ時に親同士のつながりがあったらしいぜ。
跡部、樺地とは学校入ってから。
忍足や長太郎、若、滝とは中等部入ってから。
幼稚舎のころ、跡部につられてラケットを握る。
ちなみに兄は中等部までは氷帝にいたけど、
歴史とかが詳しくやりたいってんで、外部の高校にいって、大学いってる。
兄の高校卒業と同時に父親の転勤が日本海側の田舎に決定。
ちなみに祖父母の住んでる家の近くだぜ。
こういう経緯もあって、父親と母親の暮らしてる家に行くときは実家に帰る、なんて言ったりもしてる。
犬は兄貴が実家(父&母がいるとこ)に帰ったときに拾ったらしくて俺はあんまり面識ない。でも激かわいい。
この機会だし学校もあるからと俺と兄は都内に残って生活することになる。

とまぁこんな感じだぜ!
捏造も多数だ。
そうしてこんなゼロができましたとさ(笑)

40.5?もうしらねー。出すの遅いぜ…!
その辺は、こう、臨機応変に頼む、な。(…)