top
┗Crazy Teatime(381-390/500)

||||||記入
390 :忍足侑士
2008/10/22 01:06

俺からテニス取ったら何が残るんやろ。



…スランプ中につき。



悩むよりも、自分のスタイル取り戻さな。
氷帝の天才っちゅう二つ名はまだ捨てる積もり無いさかい。
目ぇ覚めたら…今日こそは。



俺の美技に酔いや?(キャラ違)






あかん、自分で言って鳥肌が…。

[返信][削除][編集]

389 :忍足侑士
2008/10/21 22:09

  触れるだけの口付けが好き
#髪に額に頬に、そして唇に

  唯只管抱き締めるんが好き
#触れ合う温度、伝わる鼓動

  髪を梳いて撫でるんが好き
#さらさらと流れ落ちる絹糸

  ふと視線交える瞬間が好き
#唯一俺だけが眸に写る瞬間

  眠る時に手ぇ繋ぐんが好き
#細い指に俺の指を絡ませて



何度も何度も唇で触れて
心地ええ音全身で感じて
そっと静かに掌踊らして
言葉無くても満たされる
目覚めてもきっと其処に


・・・・―――嗚呼、夢物語

[返信][削除][編集]

388 :忍足侑士
2008/10/21 13:06

慣れたくも無いけど、嫌でも慣れてもうた満員電車。
人混みに圧し潰されて、人より少し高い俺の視界は一面黒々した頭。
毎朝の変わらん風景、電車の窓から見えるんは灰色のビルと看板。



そないな見慣れた風景ん中、普段は気にも留めんのにな。
俺が乗っとる電車より下の線路走る二台の電車。
何処行きかは知らん、平行して走る二台は何時の間にか一台だけ俺の乗っとる電車と同じホームへ。
もう一台はどっか行ってまったんに、絶対交わらんと思っとった一台は今度は俺の乗っとる電車と平行して走り出す。
俺が何時もの駅で降りた時、其の電車はもう居らんくて、隣にはまた別の電車。



何だか人の縁に似とると思った。
絶対に逢わんと思った人と逢うて、同じ時を共有して。
そしてまた、其々の道を進んでく。
其の道の先、再び交わる事が在るんかもしれん。
もう二度と交わらんのかもしれん。
一期一会っちゅう言葉が在るくらいやさかい。
望んでも侭為らん、酷く不条理な様で不確かなもん。



今一体何人が同じ道を進んどるんやろか。
俺は何人と同じ道を共有出来とるんやろか。
…何時まで同じ道を共有出来るんやろか。



電車は造られた線路の通りに進んで、出逢って別れてを繰り返す。
せやけど俺は電車や無いさかい、出逢う切っ掛けも別れる原因も俺次第。
其れは自由な様で、そうや無いんかもしれんなぁ。



何て朝っぱらからとりとめも無く考えとった俺は眠いらしい。

[返信][削除][編集]

387 :忍足侑士
2008/10/20 19:24

隠居生活が長かった俺やけど、最近空いた時間見付けて久々に町を出歩いてみたりした。
ちゅうても、相変わらず人の仰山居る時間や無うて閑散とした町を一人歩く。
誰か居ればええなぁ、くらいに思っとったんに何人か相手してくれる人が居った。
どの人も愉しい時間過ごさして貰たんやけどな…。



>俺がロルぐだぐだ過ぎや…。



出歩くん自体が久々ちっゅう事はや、ロル回すんも久々やねん。
やっぱあかんもんやんなぁ…。



暫く修行の旅にでも出るか本気で悩んだ某日。

[返信][削除][編集]

386 :忍足侑士
2008/10/20 13:05

秋は好きやけど嫌いや。



歩く町並みが次第に色付いて。
空は見上げる程に高く為って。
静な夜が日増しに長く為って。



暑いんは好きや無い。
寒いんも好きや無い。
暑く無く寒くも無く。
僅かに肌刺す程度の。
過ごし易い筈の季節。



足が地に根張り。
眸が空を映さず。
記憶が鮮やかに。



遠い記憶、忘れた筈の思い出。
忌まわしく愛しい破片の数々。



……忘れたい。
忘れたく無い。
忘れられ無い。



忘れてまえばええのに。



あの頃俺は、大切なモンを守る術を知らんくて。
未だに俺は、大切なモンを守る術を知らんくて。
繰り返した無い失いた無い、そう願えば願う程。



成す術も無く途方に暮れるんや。

[返信][削除][編集]

385 :観月はじめ
2008/10/19 12:58

此の日記の元の綴り手の一人は僕だと云う事を覚えている人は一体どれだけいるでしょうか。
何時の間にか突発で出てくる誰かさんや、千石君に頁を奪われ僕の存在其の物が非常に希薄に感じられます。
まぁ、僕は余り表立って出歩く事は在りませんからね。
僕の姿を見る事が出来た人は、稀有な存在と遭遇出来たと光栄に思うと良い。
・・・あの頃、共に語り合う時を共有した「僕」達は今頃元気で居るのでしょうか。



秋も深まり景色は次第に冬めいて行き。
此れ程までに色彩豊かで在ると云うのに、思考の渦に嵌ってしまえば、其れはモノトーンでしかない。
白と黒の最中、其処から答えを見つけ出す事など不可能に近いのに。
其れでも其処に嵌り込んで足掻く様は、宛ら蟻地獄でもがくのに似ているでしょうか。



何かを好きかと人に問われた時、大概僕は「嫌いじゃない」と答えます。
好きか嫌いかと二択で問われているのに、此の答えは非常に曖昧なものですね。
「好きじゃない」と答えれば、其れは間違い無く否定を意味するのに対し、「嫌いじゃない」其れは、好きでも無いが嫌いでもない。
詰まりはどちらでも無いと云う事。
食べ物や物事で在ればそう答えてもさして問題は無いのかもしれません。
けれど、其の対象が人で在ったならば。



「嫌いじゃない」と称された相手は、一体僕にとって何なのでしょうか。
大概は其れ以上追求される事は無いのですが、ふと昔誰かに言われた言葉を思い出しました。



>観月の嫌いじゃないってさ、結局好きじゃないと一緒だよな。



確か其の時の僕は曖昧な笑みだけを返した様に思います。
断定しない言葉は相手にどう捉えられ様と致し方ありませんからね。
かといって、其の時の僕が其れを覆すだけの言葉を持ち合わせて居なかったのも事実。



あの頃と同様、僕は「嫌いじゃない」と答える事が多くあります。
どちらでも無いと云う事、其れはどう云う事なのでしょうか。
好きと嫌い、色に例えれば白と黒。
其のどちらでも無い、云わば灰の存在。
其れが一体何なのかと突き詰めれば・・・。



きっともう僕の中には其れに対する答えは在ります。
けれど其れを口にしてしまうのは禁忌の様で、僕は未だに知らぬ振りをした侭なのです。



今日はどんよりと曇った空、夕刻からは雨でも降るかと思わせる曇天。
嗚呼、此れ程までに色彩豊かな季節で在ると云うのに。
折角の鮮やかさを失わせないで欲しい。

[返信][削除][編集]

384 :千石清純
2008/10/17 01:40

可愛い可愛い兎さんは気付いてくれるかな?



先日の同窓会は忍足クンが大いに愉しませて貰ったみたい。
主体は忍足クンだから、彼の知り合いが多いのは当然なんだけどね。
でも懐かしい顔ぶれの中、俺にも嬉しい事が在ったんだ。



まさかキミが来てくれると思わなかったよ。
どうしてるのか心配してたから本当に嬉しかった。
けど、俺の姿で逢えなかったのがちょっと悔しい。
次は絶対俺が一緒に遊びに行くから。
うちは其々が主張強いからね。
やっぱり可愛い兎さんと過ごすのは俺で居たいんだ。



秋祭り、絶対行こうね?



でも困った事に、俺は兎さんの都合の良い時間とか判らない事に気付いた。
部活の所為で空いてる日が人とずれる俺にとっては結構大問題。
来週の金曜日、24日なら一日空いてるんだけどな。
兎さんはどうだろう?

[返信][削除][編集]

383 :忍足侑士
2008/10/15 14:11

此の町の全俺へ

Happy Birthday!



今日が十五日やっちゅう事も忘れとったにサプライズ。
慌てて時計見れば、十二を過ぎた長針。
嗚呼、と頭が理解するまでに数秒。



宝物が一つ増えた。
大事な人等から仰山メッセージも貰ろた。
何か返したいんに何も出来へん俺はもどかしく。



おおきに、やっぱり此れしか口に出来んかった。



>此の町の俺も、皆幸せで在ります様に。

[返信][削除][編集]

382 :忍足侑士
2008/10/14 12:45

二日間に渡る夜歩きの果て。
夜空はすっかり高く為って。
雲一つ無い黒々と拓けた空。
塗り潰されたキャンバスに。



白くぽっかり空いた穴一つ。



耀く穴は、真円や無うて。
此れから満ちるんやろか。
其れとも欠けるんやろか。



白々光は冷め醒めと。
喧騒ん中独り見上げ。
薄ぼんやり独りやと。
不意に気付かされる。
其れは淡く残酷な…。



幸せに慣れ過ぎた自分を知る。
気ぃ緩み過ぎた自分に気付く。
何て浅はかで傲慢な勘違いや。



満ちてまえば、足りんく為る。
少しでも欠ければ惜しく為る。



嗚呼、何て愚かな事やろか。



久々に見上げた月灯り。
前は日常やったんにな。
淡やかに秘めた月灯り。
想いはも一度胸の奥に。



今在る幸せを逃さん様に。
此の仕合わせが続く様に。



月灯りに秘め事が暴かれん様に。

[返信][削除][編集]

381 :忍足侑士
2008/10/13 13:07

回収するんが随分遅為ってもうて堪忍(へこへこ)
ネガポジの木更津からバトン貰とった。
ほんま久々やんなぁ。
常に久々な気ぃするんは突っ込み禁止で(何)
俺も元気です。
自分も元気そうで嬉しいわ。
此れからも宜しうしたってな?



『日だまりバトン』
提供:ひだまり町2周年祝い隊

>1.今日和、軽い自己紹介とかしちゃって下さい。
忍足侑士。
何時の間にか此の街に長居しとる十五歳。

>2.この町を色で表すと何色だと思いますか?(理由含)
橙・・・やろか。
柔らかくて暖かいイメージ。

>3.この町を漢字で表すと何だと思いますか?(理由含)
故郷。
俺が此処まで長く居ったんは初めてやかさい、きっと此処を離れる時が来たとしてもずっと忘れへんやろな。

>4.この町で貴方が得たモノや思い出があれば聞かせてください。
数え切れんくらいの出会い。
優しい人等。
今でも繋がっとる人等も、今は逢えんく為ってもうた人等も、全部大切なモンや。

>5.貴方にとって日だまり町とはなんぞや!
何時でも帰れる場所。

>6.2歳になる町へ一言お願いします。
えらい長い事御世話に為っとりますわ。
まだ居座る積もりなんで・・・此れからも宜しうしたって下さい。

>7.有難うございました!このバトンを町を愛しているなーと思う5人に回して下さい。
流石に此れはアンカーやな。

[返信][削除][編集]

||||||記入

[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP