top
┗$我侭猫のネジ間借り生活$(420-429/429)
▼|
次|前|
古|
新|
検|
記入
429 :
鳳長太郎(ネジ)
2010/02/22 00:56
暖かい陽気が続くと思えば急に寒くなったりするこの季節、皆さん麩菓子と言えばピンク色派ですか?茶色派ですか?
こんにちは、大鳥超多折ろうです。
宍戸さんがそう呼ぶので、俺は今日から長太郎の名前を捨て超手折ろうとして生きていこうと思っています。父さん母さん……ごめん!(ほろっ←)
……でも学校の提出物にその名前で書いたら先生に怒られちゃったんですよね。
井出のらっきょさんだって、そのまんまな東さんだって、ちょっと変わった名前でも師匠から頂いた名前を背負って生きてきたじゃないですか!
師弟関係とはそういうものなんです、分かって下さい先生!(ぐっ/違)
あっ、そうだ。この間久しぶりに俺の姿で町に出たんです。
久しぶり過ぎて、自分の中で「鳳長太郎って何だっけ」と自問自答を繰り返しつつ過ごした数時間でした。
誕生日のお祝いまでしてもらってしまって。自分、感動しました!
毎年バレンタインの陰にすっかり隠れてしまって、あまり言って貰えないので余計に感動しました。(グスン)
チェリーさんの所にも俺が出て来たからどうしたんだろうって思ってたんですけど、バースデーイベント的なものだったんですね。おめでとう!(一週間前の話)
頂いた物はまだちゃんと取ってあるんですよ。
>掌で溶けた生キャラメル
これが噂の生キャラメルですか。とろとろと言うかドロドロっすね、これが生の力!
>宍戸さんの写真(データ)
焼き増しも自由自在。俺が試合中ユニフォームに入れているお守りの写真がそろそろ傷んできたので、写真屋さんでプリントして貰います。
(因みに撮影したのは樺地だそうです)
>ししゃも(偽物)
宍戸さんがお小遣いをはたいて俺の為にししゃもを……!!1パック100円もするのに!(ううっ)
>ししゃも(レプリカ)
味はプラスチック風味。リアル過ぎてうちのマカロンちゃん(猫の名前)が食べてましたが、口に合わなかったみたいですね。
>バケツ
被って歌うと歌が上達するんだそうです。でもどうして急に歌の上達グッズなんだろう、俺音楽は得意なのに。
皆さん有難う御座います!
俺……おでいっじょうぜんばいだぢでぃづいでいぎばずがらぁぁぁ!!(うぅっ)
日吉もぬれ煎餅有難う!美味しかったよ。
昔ぬれ煎餅を貰った時、これ湿気てるよなんて言ってごめんね。
あの後ずっと口聞いてくれなかったよね……今となってはいい思い出だよ。(←)
でも急にどうしたんだろう。いつもは「お前にこの美味しさは分かるまい」って言ってくれないのに。
チョコレート漬けの一日だったから本当に助かったよ。
うちの姉さんはいつもイベントの前に彼氏と別れるから、あげる予定だった分を全部俺が食べたんだ。
今も思い出すだけで……うっぷ。
バレンタインも誕生日もそうだけど、世界中にこういう幸せな日が沢山あればもっと平和になるのになぁ。
最近ではバレンタインデーもホワイトデーも、お世話になった人に感謝の気持ちを伝える意味合いが強くなってきているそうです。
何だか優しくなれそうな気がしませんか?
[
返信][
削除][
編集]
428 :
日吉若(我侭猫)
2010/02/14 00:44
日付が変わったな、よし。
おい鳳、ぬれ煎餅やるよ。
どうせ今日は一日甘い物ばかり食って過ごすんだろ、例えばあの茶色い奴とかをな。
甘物続きだと塩辛い物も食べたくなるだろうから取っとけよ。
以上だ。
#(……こんな短い日記初めてかも知れない。と言うかこれは日記なのか?いやただの置手紙じゃないのかしかも文字色間違えたし最悪d略)
[
返信][
削除][
編集]
427 :
財前光(ネジ)
2010/02/13 15:41
はいどうもお久しぶりです。
メールは返さん割に遊ぶ約束にはうっかり顔を出す事に定評のある財前光ですけど。
メールとか電話より直接会う方がえぇんすわ。話早いやないですか。
顔見えた方がおもろいし……って、これそんな意外ですかね。
まぁ、そないな事より。
>師範、誕生日おめでとうございます。(拍手/いつの話)
何処ぞの白石部長に先越されてまいましたわ。
……え、遅いて?いや、五丁目の師範が半月前に寂しそうにしてはったんを最近見付けたんでこれはアカン思て。ところで何日が誕生日やったんすか。
もう今日っちゅう事でえぇですやん。
そう言えばここ数日、ユウジ先輩が小春先輩の動向を色んな所に探り入れとるらしい。
出先でチョコ買うてへんかったかとか。先輩、その必死さがキモイっすわ。
こっちバレンタインの日は当然デートですけど。
誰とてそんなん決まってますやん。
> 先 輩 等 。
……いつでも話にオチが用意されてると思わん方がえぇですよ。(オチなしなのにこの態度)
確か一年前のその日は、ユウジ先輩がトイレに閉じ込められとるとこに謙也先輩が大爆笑しながら水飛ばしはって大騒動になった覚えが。
あれからもう一年経ったんや、めっちゃ早。
その時買うたチョコがまだ冷蔵庫に残ってるんすけど、どないしよ。
去年も今年も、何が楽しゅうて男だらけのバレンタインデーを過ごさなあかんのですか。
しかも各自チョコレート持参の事、て連絡網で回ってきたんすけど。自分で買えいう事ですか。
そないな事でウケますの?
白石部長辺りサラッと買うて来はりそうや。
四天宝寺ダービー、俺三番手予想なんすか。へぇ。
まぁ興味はないですけど。
謙也先輩とユウジ先輩より上やったらえぇですわ。
[
返信][
削除][
編集]
426 :
財前光(ネジ)
2010/02/13 15:39
一年位前に謙也先輩から貰ったサボテンが原因不明で枯れてしもた。
日光不足かも知れへんから言うて一番日当たりのえぇベランダに出しても駄目、水あげ過ぎかも知れへんから言うてちょっと間置いて水あげても駄目。
ついに細くなって萎れてしもた。
自分でもショックやったし、くれた先輩にも申し訳ないから謝ったんすけど、その時は笑顔やったんに
>優しくしても突き放しても如何にもならん、人の心みたいや。
この言葉が謙也先輩には禁句やったらしく、そこからずっと険悪なムード。
それが昨日久しぶりに連絡が来て、ビビッた。何言われるんやろと思って。
>最近どないや?
……意外と普通で拍子抜けっすわ。
>口内炎がひどいっすわ。痛いし邪魔や。
>口内炎は食う時困るやろ。噛み潰したろか?
こ の ド 外 道 。
鬼っすわ、鬼。口内炎がどんだけ強敵や思てますねん、舌動かしただけで痛い物食うても痛い最悪ですよ。
険悪なムードとかまるっきり俺の勘違いやったらしい。単に気分で素っ気無いだけでした。アーァ。
ちゅうか一個えぇですか。跡部さんになんすけど。
俺の唯一の、 唯 一 の (強調) 弱点が色んな所にばれてしもたっちゅうのを言うた途端に、
>財前光のMネタが解禁になった。
とか、何処其処に言うて回ってはるらしっすね。
>そのお綺麗な顔 シ バ キ 倒 し た り ま し ょ か 。
それもそれで絶頂やと思いませんか。
綺麗な雪景色に泥だらけの足で跡付けて回りたなるあの感覚に似てると思うんすけど、あれえぇと思いません?
今度会える時が楽しみですね。当日やなくて前もって言うてくれたら行きますんで是非。
……あ、どうも跡部さんは知らんみたいなんで一個えぇ事教えときます。
ドSとドMて、紙一重らしっすわ。
大概どっちにもなれんねんて。
[
返信][
削除][
編集]
425 :
跡部景吾(我侭猫)
2010/01/31 22:52
待たせたなメス猫共!(ジャージばっさー)おい、こっちの日記を上げるのは何ヶ月ぶりだ萩之介。
四丁目で思う存分ネタに走っているせいか、こっちでのネタが思い浮かばなくなったため今後は真面目に日記を書く事にした。
どうした樺地、何か言いたそうじゃねえか。聞いてやるから言ってみな。
………
………
………ああ、そうだな。確かにコイツは日記帳だ、本来は日常を綴るべき物だったな。一体何時から俺は使い方を間違えたんだ…!(くっ/最初から)
先日は偶々休日が被ったので忍足の従兄弟とブラリと遊びに出ていた。
お互いに楽しみにしていたテレビ番組があったんで感想何かを言いつつ近況報告でもと思ったんだが、当日に誘ったのに思いがけず二つ返事でOKが出た。
財前にも声をかけてみたが、予想通り二つ返事で「無理」と言われた。…ああ、分かってたぜ。
謙也とこうして遊ぶようになってから暫く経つが、俺にとってアイツは友人と言うよりは“財前の元恋人”であり、アイツにとっても俺は“財前の友人”だろう。
その意識が未だ抜けないのは、二人集まったら決まって財前のある事ない事を話し合い、居ない本人を弄り倒してはニヤニヤしているからだろうな。あまりお互いの事を話す機会が無い。
別れた後も仲が良いという話はあまり自分の周りじゃ聞いた事が無かったから、新鮮で面白い。いい別れ方をしたんだろうな。
それなのに当の本人と言えば「次にメール返すんは5日後です。じゃ。」と常につれない。そこで、最近発見した奴の弱点を曝してやった。
財前は人とじっと見つめ合うのが苦手らしい。
アイツは視線の動きが常に忙しない。チラッと見ては逸らし、視線を感じて奴の方を見れば逸らす。本人曰く動いている物を見ているのは可能だが静止している物を見ているのが苦手だそうだ。
特に、じっと人に見られると逃げ出したい衝動に駆られるらしい。
と、愚かにも自ら暴露しやがったので早速実験。財前の顔を両手でガッチリ固定して間近で凝視してやった。
俺様に弱点を自己申告したテメエが悪いぜ!(ファーッハッハッハ)
≪結果≫
#「ちょっ、止めて下さ、…嫌や恥ずかしっ…(小声)」
予想以上の効果。因みに、「止めて下さ、」と「嫌や」の間にチラッとこっちを見てから直ぐに逸らすというアクションがあった事も追記しておく。
正直に言うとあの瞬間、ゾクゾクした。快感で(真顔)白石の言葉を借りるとするなら、絶頂と書いてエクスタシー。
いつも某珍の変態が「お前の恥ずかしそうな顔を見るのは実に快感」と言っているのを白い目で見てきたが、やはり俺達は似た者同士らしいな。
………というような事があった。
#「何やねんそれ萌えやな!」
萌えだろ?
#「そう言えばよう目逸らしとったわ。言われて思い出してんけど、前に…」
そこから再び謙也と暴露大会再開。ここで書くと公開羞恥プレイで噂の本人を悦ばせるおそれがあるため、割愛。良い子にしていたら褒美に書いてやろうか。
またお互いネタが溜まったら、今度は財前も呼んで思う存分エクスタシらせてやろうと思っている。今度は部活で行けないとは言わせねえ、楽しみにして舞ってな(敢えての誤変換)
[
返信][
削除][
編集]
424 :
天根ヒカル(我侭猫)
2010/01/31 22:51
………
………
………うぃ(ご挨拶)
俺に駄洒落のネタをくだシャレ(絶賛スランプ中)…む、いかん。ネタを人に頼っては芸人の名折れだ。今のナシ!
毎年バレンタインが近付くと思う、女子にモテたい。天根ヒカルっす。この際贅沢は言わない、山程のチョコが食えれば良い。
そこで今日はサエさんにナイスなアイデアを貰って来た、サエさんからは「俺の好感度が下がるから人には言うなよ」って言われてたけど悔しいから大暴露。
~モテ男に学ぶ女子にモテるテクニック~
いつものようにバネさんと昼飯を食うために三年の教室前をウロウロしていたら、サエさんちのクラスから耳を疑う会話が聞こえてきた。
#「…あれ、髪型とか、リップの色かな…ちょっと変えた?」
#「え?いつもと一緒だよ」
#「そう?何だかいつもより可愛く見えたから」
#「いつもはあんまり可愛くないって事!?」
#「いや、昨日も可愛いなぁと思って見てたけど。今日はもっと可愛いよ。何でだろう」
#「気のせいだよー!」
#「そうかなぁ。うーん…昨日よりも君の事が好きになったからそう見えるのかな」
#「えっ…?(ポッ)」
#「何てね。変な事言っちゃってゴメン、気にしないで。それじゃ、ダビデが待ってるから。(爽笑)」
甘ーーーーーーーーい!!甘過ぎるよサエさん!!
バニラアイスの上にチョコを乗せてその上キャラメルソースをたっぷりかけた俺のフレンチトーストより甘いよ!
それどこのゲームの人の台詞?その内「君の事、○○(下の名前)って呼んでいいか?」とか言うの?イベントフラグ立つの?
つか、俺全然サエさんの事待ってねえっすから。バネさん探してただけ。
#「よしダビデ、それじゃ昼ご飯食べに屋上へ行こう!」
いや、俺バネさん探してるから。サエさんいつも樹っちゃんと食ってるじゃん…ってあ、今日は休みか。
#「今日お前は俺と食べるんだ。そう決まってるんだよ、さあ行くぞ。(爽笑)」
…何この人、超電波。バネさん助けてー略してバネケテー(言い難)
#「そんな事より、さっきのちゃんとメモったかい?」
さっきの?
#「ダビデが女子にモテたいって言うから、俺がお手本を見せてやったんじゃないか。」
!?
#「どうかな、参考になりそう?」
サエさん、アンタって人は…!
そうやってミラクルテクニックで学校中の女子を独り占めにしてたのか。モテない男の敵だ(ブーブー)
でも弟子入りしたいと思っている俺がいる。是非サエさん…いや、師匠。テクニックを伝授して下さい師匠。
[
返信][
削除][
編集]
423 :
金色小春(我侭猫)
2010/01/31 22:49
人の心が閉じる音を聞いた。
静かにやけど、それでもはっきりと聞こえたんや。
長い年月かけてやっと少しずつ開いてきたところやのに、また閉じてしもた。
神様ってホンマに残酷ね、素敵な出会いを用意していながらしっかり別れを用意する事も忘れへんのやから。抜け目ないわ。
それも、自分の身削って夢に懸けとる子にやで。アレかしら、痴漢の心理と似た所あるんやろか、ギャーギャー喚きそうな子より黙って耐えそうな子狙いたいみたいな。
まあ、その気持ちは分かるわ。どうせやったらそういう子狙った方が絶頂よね、分かるわ…て何共感してんねんアタシ!
そのせいでアタシのマブなダチが前世での行いを振り返り始めた言うのに!
#俺は前世で何かしたんかな…
とか言い出して、前世やで前世、重病やコレ!変な宗教に引っ掛からんように注意したらなアカンわね。
何にしろ、お賽銭ごっそり吸い上げてやりたい気分やわ(…お賽銭は元々神様とは無関係やったかしら)
せやけど完全に閉じてまうその瞬間、ちょっとだけ躊躇ったんが分かった。
また目の前で閉じたらアタシが傷付くん違うかて、確かにほんの少しだけ躊躇った。それが逆に切なかったわ。
自分がボロボロになってるその時に、人の心を気にする性格を持ってしもたあの子がホンマに切なくて切なくて、何でこんな子なんやろうて。
もっと無神経で、無頓着で、言いたい事だけズバズバ言うて人に何言われても気にせえへん、いっそそんな子やったらどんなにか安心やったか。
せやからもう閉じててええわよて、言うてしもた。
うん。ええのよ、閉じてて。
開くんが怖いんやろ?そしたら閉じとったらええねん、ドンドンバンバン叩くけど。
アタシの事、試してみたらどないかしら。
試して試して、それでいつかアタシが合格点取れたら、その時にちょろっと開いてそのお顔を見せてくれたらええ。
信じる事、諦めたらアカンで蔵リン。
諦めたらそこで試合が終了するらしいやないの、昔の偉い人が言うてたわ。確か丸いオッチャンやったと思うけど(…)
幸村君も心配するやろなあ…ちょっと心配やけど、我慢して見守ってんで。
純粋な気持ちで気張っとる子達の事は、応援してあげたいねん。
[
返信][
削除][
編集]
422 :
白石蔵ノ介(ネジ)
2009/11/07 02:45
テニス以外の特技はあじろ閉じ(※)の分解、白石蔵ノ介です。
あれを糊の所だけ抜き出して、同じ位の厚さの本で糊の形比べたりするんが好きやねん。
本屋に行くとつい癖で紙引っ張って、分解しようとしてまうんやけど……お店の人にごっつ睨まれるさかい、皆はやったらあかんで。
これは紙好きの悲しい定めっちゅう奴や。(…)
さて全国のお化粧室(※お食事中の人への配慮)に並々ならぬ拘りを持つ紳士淑女の方々。
そろそろ最新情報が気になっとる頃やろうと思って、俺がどこそこからパンフレットを掻き集めて参上した次第やねんけど。
度々「ウ.ォ.シ.ュ.レ.ッ.トはT.O.T.Oさんの商標!I.N.A.Xはシ.ャ.ワ.ー.ト.イ.レ!」て約一名に指摘を受けてまうさかい、今日は気付けてお送りしようと思います。
>(先に開発したんはIさんの方やのに、結局Tさんが登録した名称の方が広まっとる辺り流石やな。ライバルながら天晴れや。/どうでもいい)
俺としてはレ.ジ.オに勝るもんはあらへんと思うとったんやけど、最近全く目を付けてへんかった某Pなソニック社のタンクレスタイプ。
その名も、ア.ラ.ウ.ー.ノ。
キャッチコピー聞いたら惚れるで。
>トイレがトイレをア.ラウ.ー.ノ。
どや、ちょっとは惚れかけたやろ。
よう考えてみ金ちゃん、製品の売れ行きを左右する大事なキャッチフレーズを決める真面目な会議でやで。
>「他に何か案は?」
>「トイレがトイレをア.ラウ.ー.ノ……はどうでしょうか。」
ざわ・・・ざわ・・・
>「いいねそれ!」
>「じゃぁ、トイレがトイレをア.ラ.ウ.ー.ノに決定!」
こんな一場面があったっちゅう事やろ、シュールの極みや。
家電売り場でキャッチコピー見た時、この会議風景が頭に浮かんでめっちゃ売り場の前でニヤニヤしてしもたやんか。
笑い堪え過ぎで今は腹筋が筋肉痛や。(どんだけ)
当然魅力は広告だけちゃうで。
節水に優れとる事は勿論、特殊な水の流れで家にある洗剤を泡立てて流す度に全自動で洗ってくれるっちゅう機能付。
純白の陶器に汚れは致命的や。汚れにくい・汚れが落ちやすい・臭いがこもりにくいの三つは絶対条件である事を考えるとめっちゃ画期的な機能やと思うねん。
デザインもえぇし……ンンーァ、絶頂ィ!
今後はP社もお手洗い業界に幅利かせて来るんやろか。今後も期待や。
後一番楽しみなんは、国内でどこが最初にインターネットトイレを発売して大ゴケするかっちゅう事かな。(←)
いつか出た音楽も聴けるあれは結局売れたんやろか……めっちゃ気になるわ。
言うても俺は欲しいで、インターネットトイレ。めっちゃ欲しい。
><白石蔵ノ介のワンポイント紙知識>
>あじろ綴じ【読み:あじろとじ】
糸や針金を使わずに、背を接着剤で接合する製本方法。
背に切り込みを入れて接着剤をしみこませる事で本がバラバラになりにくくなる。強度もコストも人に優しい方法や。
ページ数に制限もあらへんし、厚さがそこそこあって大量に印刷される本の殆どはこれ。
これをまず表紙をはがし、中身を一枚一枚丁寧にはがしていくと接着剤部分だけを取り出せんねんけど、
その表面に見える溝で、切り込みの形を見ることが出来る。
本の厚さや紙の質に合わせて少しずつ切り込みの形を変えとる、その種類は108式なんてもんやあらへんで。
まさに神秘。
[
返信][
削除][
編集]
421 :
財前光(ネジ)
2009/11/07 02:43
どうも、お久しぶりです。財前ですけど。
最近やっと賑やかな食卓っちゅう奴に慣れてきたんすわ。
俺は昔から食べるん遅いし、それで人待たすんも何や気引けるし、かと言って急いで食うても全然旨ないし、っちゅう理由で一人で食う事が多かったんすけど。
この前、いつも俺が食うてる場所に偶々先輩等が来はって、誘われたんで一緒に食べた。
やっぱりあの人等は煩いし、ウザイしキモイし、少しも落ち着いて食われへんかったのに。
楽しかった。
次の日、また一人で食いに行こうとしたら、何でかそんな気になられへんようになっとって。
せやけどよう考えたら長い事一人で食うてたんで、誰誘うたらえぇんかも分からん。
謙也先輩、に言うたら冷やかされそうやし、小春先輩もユウジ先輩がまた煩そうや、どう考えても不自然な俺の誘いをさらっと流してくれそうな人……あぁ、居った。白石部長。
口下手には上手い誘い文句も思いつかへんくて、結局言えたのは、
>「ラーメン食いたいんすけど、あの店一人やと入りにくいんすわ。付き合うて下さい。どうしても今ラーメン食わな夢に出ますねん。(←ダメ押し)」
…………偶に自分が嫌んなるわ。もうちょい何かあったやろ、と。
そんな滅茶苦茶な誘いを、部長はえぇよの一言で承諾してくれはった。
>「光からお誘いが来るなんて珍しいな。一人が落ち着くタイプやと思うてたんやけど」
>「いえ、食べるん遅いんで待たすのとかが気引けたっちゅうか」
>「そんな事考えとったん?えぇ子やな光は。そう言えば昨日銀が気にしとったで、俺等がさっさと食べてしもたから光が焦ったん違うかって」
>「まぁ。ちょっと」
>「やっぱりか、ゴメンなぁ気利かんで。そんな事気にする必要無いで?どうせ昼休み一杯ぐうたらしてんねんから」
>「そう、ですか?」
>「そうや。せやから気にせんと、俺等とゆっくりご飯食べよな。」
>「……有難う御座います。」
嬉しかった。こんなちょっとした事で。
普通の人にとったら何でもない事かも知れへんけど、長い事考えてやってきた事を覆えす訳で、俺にとってはめっちゃ勇気の要る事やった。
こうやって俺も少しずつ変わっていくんかな、なんて言うたらまた小春先輩が泣きそうやから。(笑)言わんとこ。
次の日ユウジ先輩と謙也先輩が物凄い勢いで来はったんが面白かった。
>「光やっぱり一人で食うの寂しかったんやてー?(ニヤニヤ)」
>「俺は分かっとったで。せやのに千歳が、光は人にペース乱されるんが嫌いなタイプやからそっとしといたりって言うてなァ。自分がそうやからって光もそうとは限らへんっちゅー話やろが!」
>「ホンマやで!千歳の阿呆!」
>「ドアホー!」
あーあ。
気付かへん所で、色々気遣って貰てたんに変な所で変に遠回りして。
俺めっちゃダサいっすわ。はぁ。
[
返信][
削除][
編集]
420 :
宍戸亮(我侭猫)
2009/10/15 22:52
……よ。(すったらすったら)
後少しで一年ぶりの登場になるとこだったぜ、セーフセーフ。
で、今日は忍足の誕生日だって?おめでとう!…って後1時間しか残ってねえじゃねえか!攻めるの遅いぜ、激ダサだな。
っつ事で跡部はちょいすっ込んでろ、今からバースデープレゼントを作らなきゃならねえんだよ(『猫部in』と書かれた箱に鉄板ガンガン打ちつけやりきった顔)
…っし、コレでウチの跡部も黙らせたし今日もやるか。
おら、ボケッとしてると置いてくぜ。
#【RYO☆宍戸の激うめぇお料理教室】
やったらァー!よっしゃ来いポルァ!!(レースのエプロン振り回し/※本日もテンション3割増で以下省略)
今日も計ったかのように一通だけ手紙が来てるらしいぜ。悪いな長太郎、俺と黒羽の誕生日はとっくに過ぎちまったが…今月は誕生日ラッシュだからそいつらに振舞ってやってくれ。
何、何でもかんでも猫さんにネタを振っておけば良いと思ってるだと?上等だ!ネタを寄越せ!(激スランプ中)
…で、東京都にお住まいのスクランブル交差点の横断歩道のしましまを見てたら目が回って渡るタイミングを逃しましたさんからのお便りだ。あーあるあr…ってねーよ!名前長いだろ!
えっと何々、「宍戸さんと黒羽さんのお誕生日なので、ケーキのレシピ教えてください!上手に焼けたら宍戸さんに贈ります。(はぁと)」か。
っつか、そんな事よりな…(さり気無い逃避)
#どう読んでも「9682」が「クロバニ」としか読めねえ件についてつっこんで良いのかダメなのか、まず話はそこからだ長太郎。
さて、作って行くか。
#『誕生日なんだから当然プレゼント寄越せとか思ってるんじゃねーぞ大事なのは気持ちなんだよ気持ちでも形にして表せよその気持ちとか言う奴はこれでも食らえケーキ~Birthday edition~』(※言わずもがなの料理名)
今日は忍足の誕生日って事で、忍足が泣いて喜ぶようなやつを作ってやるぜ。
①まずはスポンジケーキを用意…あ!おいジロー!スポンジケーキ買って来てくれって頼んだのに、エメンタールチーズ(よく漫画に出て来るアレ)じゃねえか!形も色も似てるが…臭っ!臭え!
②鼻摘みながら二つに切る
③生クリームに忍足が好きな粕を混入。長太郎は粕汁の粕が何のカスか分からねえとか言ってたが、ちょいダサだな長太郎!粕ってのは酒粕の事を言うんだぜ。
④③の生クリームを泡だて器で角がツーンと立つ位まで混ぜる。
⑤混ぜる
⑥混ぜる
⑦手動で混ぜる事の過酷さを知る
⑧料理もそうそう甘くはないみたいだな…ケーキは甘いけどよ(フッ/特に巧い事も言えてない)
⑨チーz…ゲフゴフ、スポンジに生クリームを塗る。お、これは酒の臭いでスポンジの臭いが消されるんじゃねえか?
⑩後アイツが好きそうなモンで匂いが強い奴…あ、そう言えば納豆が好きとか言ってた気がするな。乗せる。
⑪秋の味覚も忘れちゃいけねえよな。栗と柿を乗せて色合いも秋らしく。
⑫エメンタール………スポンジを重ねる。
⑬粕クリームを塗りたくる。
⑭外側にさごしの刺身、内側にケーキには欠かしちゃいけねえイチゴを乗せる。
⑮ロウソクを15本立てる。
完 成 ! !
よし、今回は本気で作ったから味は確かだと思うぜ。
臭いはジローのちょっとした手違いでちょっと癖があるかも知れねえが、そう酷くはnうっわくっせえ飼ってる犬の鼻頭の臭いがする!!(ゲフゴフガフ)…や、何でもねえ。
さて誰に食わせるか。取り敢えず、ここ見てる忍足!!(カメラ目線)…コレだけで一人か二人に絞れてそうだな。
何も言わず、持って帰ってくれ。よせよ、礼なんか要らねえって!俺の気持ちだし、ホラ、俺達何だかんだ言ったって仲間だろ?(ハハハ/脳内忍足と戯れ中)
長太郎、このレシピを存分に使って誕生日の奴を祝ってやってくれよな。俺の誕生日の事は気にすんなって。…良いから気にすんな絶対に気にするんじゃねえぞ、気遣いは無用だ(激真顔)
じゃあな!(テレポートダッシュで逃走)
[
返信][
削除][
編集]
▲|
次|前|
古|
新|
検|
記入
[
Home][
設定][
Admin]