スレ一覧
┗464.龍神様のお嫁様(21-30/198)
▼|
前|
次|
1-|
新着|
掲示板内検索|
書き込み|
更新
21 :
璃凰
2024/03/21(木) 20:01:02
子供がいれば巣立つまで一緒に住みますが、その後は一人ですね。
運が良かったですね。お姉さんも空太くんも。
初夜は距離を縮める感じでは無いですよね、もちろん璃凰は優しくしますが…
分かりにくかったらすみません。
そうですね、大体は神力で何とかなりますし…あとは人型の式神のようなものを作って周りのことをさせたりしてます。
たまに他の神様が来て酒盛りしたりはしていた設定です。
____
(やはり物珍しいだろうかと相手の様子を見て、入り口入ってすぐには先程送った捧げ物が山積みになっていて、相手より背丈の小さく顔を布で隠した人型が二人ほど現れそれをせっせと厨の隣の保管場所へと運びだし。人型について軽く説明すれば、水の中でなくても動きにくいであろう相手の白無垢を指して)
これは俺の式神のようなものだ。話すことは出来ないが用を言い付ければ従う。……それの他に着るものは持たされなかったのか?
[
削除][
編集][
コピー]
22 :
空太
2024/03/21(木) 20:15:27
なんとしても空太を長生きさせなければっ…!
武士がいい働きしたことになりますね。
距離どうこうというより色々いっぱいいっぱいでしょうからね、空太が(笑)
いえいえ!
なるほどなるほど……となると、璃鳳さんが地上の見回りに行く時などは1人でお留守番になるんですかね?
他の神様というと他の水域の龍神さま、とかそういう類でしょうか?
____
あ、えぇと、この長持の中が俺……あ、いえ、わたしの持ち物です。
(せっせと荷を運ぶ人型に対し『人間とは違うのか…』と思っていたところで衣服について尋ねられれば、相手の傍から離れて捧げ物の中に紛れていた長持のところへと移動して)
[
削除][
編集][
コピー]
23 :
璃凰
2024/03/21(木) 20:50:00
そうですね、そうなってくれると嬉しいです。空太くんを亡くしてしまえば恐らく暫く泣きますし亡骸は敷地内に埋めてずっと墓の手入れをします。
確かにそうなりますよね。いいタイミングでした。
あっ…そうですよね初めてですし受け入れる側ですもんね。
そこはどうしようか悩んでいる所です。姿を見えなく出来ますし一緒に見回りデートもいいなと思っているのですが…頻繁に連れ出して地上が恋くしくなったりしないものかと…
それもありますね、情報交換も兼ねて他の土地神や中には妖系の者(邪でないもの)とも交流したりとか考えています。
____
そうか、それだけなのか?
(一人称が変わったことに気付くもわたしと言い直したのでそう言うようにと教え込まれたのだろうと予想し。人型を見ていた相手がこちらの質問で動くのを目で追いかけて、長持の元へ行ったのを見て一つなのかと更に問いつつ人型にはそれはいいと長持は運ぶなと手で制して食糧だけを運ばせ)
[
削除][
編集][
コピー]
24 :
空太
2024/03/21(木) 22:38:08
良かった、亡骸食べますとかいわれたらどうしようかと思ってました(笑)
長者的には「そんな急に言われても!」って感じだったでしょうけど、姉は武家で上手いことやりますし弟は龍神さまに気に入られるしで結果オーライでしたね。
肉体的な意味でもいっぱいいっぱいですが、精神的にも粗相があっちゃいけないとか満足してもらえるだろうかと不安でいっぱいいっぱいでしょうからね…
確かに里心がついたらどうしようってなりますね。たまーに、とかなら大丈夫でしょうか…。
なるほど。今後そういう機会がある時には嫁として挨拶とかした方がいいですかね?
____
元々私物はあまり持っていませんし、その……何がどのくらい必要になるか分からなかったので…
(もしかしたら早々に喰われるかもしれないと思っていたとは流石に言えず、若干曖昧な言葉で濁して。長持の中にはいくつかの着替えとちょっとした書物、そして姉からの手紙が入っており)
[
削除][
編集][
コピー]
25 :
璃凰
2024/03/22(金) 12:26:38
一部を取り入れて自分と一体化したいとかですね。一瞬考えましたが、愛しているからこそ魂は自由にさせてあげたいと思うかなと。納得はしていても望んで嫁入りした訳では無いと思うので…
そうですね、璃凰的には川や湖を汚さないなら女でも敵意は無いので、お互いが望むなら手紙のやり取りはさせてあげたりしたいですね。
あー成程です。そこは璃凰が沢山愛情を注ぎますので…形だけの初夜というよりは自分にも行為にも慣れてほしいので甘々に抱きますね。
こちらとの生活に慣れたらですかね。
璃凰が他の神様に取られたくないし見せたくないので隠してしまう可能性ありますよ。
____
そうか…着替えがあるのなら、湯浴みして着替えるといい。それも部屋に運ぼう、こちらだ。
(濁された言葉には村人が嫁に捧げた人がどうなるかという勝手な考えを伝承しているのだろうと考え、何時までも白無垢では動きにくいし着替えがあるならついでに湯浴みをと勧めて、神力で長持をふわりと浮かせるとそのまま動かしてこちらだと案内するように相手を導き)
[
削除][
編集][
コピー]
26 :
空太
2024/03/22(金) 20:22:47
あぁ……なるほど…。そしたらアレですね、髪の毛伸ばしておいて死に際に髪の毛で結い紐的なもの作りましょう。
その辺は数ヶ月後の神事の時とかに『村の人に姉の様子を尋ねてほしい』とかそういうお願いをしたりして、そこから文通みたいなのが始まったりしそうですね。
それはそれで『自分が奉仕しなきゃいけないのに!(多分)』とぴぃぴぃ泣きそうですね(笑)
慣れないうちはあんまり出入りさせたくないですもんね。
おっとぉ…?自分は人前(神前?)に出せないような嫁なんだーと落ち込むやつですね!
____
ぁ……ありがとう、ございます…
(自分で運びます、と言おうとしたが相手に運んでもらう方が早く済むことは確実で。自分の荷を相手に任せてしまうのは失礼かもしれないが、自分がのろのろと運ぶことで相手に余計な時間を使わせてしまうこともそれはそれで失礼かもしれないと思い、おとなしく相手に運んでもらうことにして相手の後についていき)
[
削除][
編集][
コピー]
27 :
璃凰
2024/03/22(金) 22:45:58
あぁそれ見てまた泣くやつですね。悲しみすぎて川溢れさせたりしそう…
そうですね、こちらは相手の唯一の家族だし会わせる訳にはいかないも手紙ならいくらでも届けるとか考えますからね。でも長生きするからお姉さんがだいぶ先に亡くなるはずなのでそこも心配…
璃凰は奉仕されるつもりなかったので全く気にしませんが…それを慰めるのも楽しみです(笑)
慣れたら森にデートしに行きたいですね。
誤解解きつつ大事って思っていると伝わってないならって解らせやるやつですね?
____
……ここは寝所、こちらが空太の部屋だ。好きに使うといい。
(奥へ行き扉を開けて大きな寝台のある部屋に入ると右側の扉を開け、寝室より狭いがしっかり手入れされた部屋に通し長持を置いて。相手の部屋だと伝えつつ質感の違う扉を開けるとそこは広い湯船のある風呂で、寝室からも入れるようになっており)
湯はいつでも沸いている、好きな時に使って構わない。
[
削除][
編集][
コピー]
28 :
空太
2024/03/22(金) 23:17:38
それ何か怒ってると誤解されて『龍神さまのお怒りを鎮めよう』って嫁入り制度再開しちゃうコースじゃないです…?
その頃には自分の子も出来たりしてるでしょうから、悲しむことはあっても悲嘆に暮れることはないと思います。
多分空太の認識だと嫁=側仕えみたいな感じなので……夫婦というより主従だと思ってるので『ご奉仕しなきゃ』と…(笑)
せっかくなら人の世ではあんまりうろつけなかったであろう夜の森を案内してあげてほしいです!
あらやだ大変……理解するまで抱き潰されてしまいますね……
____
わ……すごい、湯がこんなに…
(風呂の習慣がないわけではないが、長者の屋敷でもここまでの広い湯殿はなく。広さも然ることながらそこを満たす大量の湯に思わず驚きの声を零れさせて)
[
削除][
編集][
コピー]
29 :
璃凰
2024/03/23(土) 05:27:07
再開したらさらに怒り狂う姿しか想像出来ませんね…実質バッドエンドでは…?
子供が支えになってる感じですかね?璃凰も支えたいけどどうしても望んで嫁入りしてないし、長生きも望んでいなかったのではと悩んで謝ったりするんだろうなと…
それはかなり甘々に抱いて『嫁=夫婦または番』と徐々に刷り込みしなくては…
いいですね。季節になったら蛍を見せたり、夜行性の動物も見せたりしたいです。
抱き潰すまではしないと思いますが…ぐずぐずになるくらい甘く優しくして解らせたいですね。
____
これでも水を司る龍神だからな、水に関することならこれくらいは。……そうだ、これを知っているか?
(操ることも生み出すことも出来ると簡単に説明すると、そういえばと少し前に酒盛りした他の神から珍しいものらしいと異国から伝わったという石鹸をもらったのだと見せて。こういったものを使わなくとも水を操れば汚れは取れるので相手が使うならそうしてくれと告げ)
石鹸、というらしい…珍しいものだと聞いたのだが、あまり使わなくとも俺は水があれば洗えるからな。使えるなら使ってくれ、濡らして擦ると泡立つ。
[
削除][
編集][
コピー]
30 :
空太
2024/03/23(土) 18:32:46
漫画とか小説だったら、それで村の近辺一帯が水に沈んで、その数十年後か数百年後に空太の生まれ変わりか何かが歴史的な調査か民俗学的な調査か水質検査か何かで元は村だった水辺を訪れる感じのストーリーになりそうですね。
長者に拾われるまでは血の繋がりにどうにか支えられてきた子ですからね。夫とはいえ他人どころか根本的に種族の異なる璃鳳さんと、自分とはっきり血の繋がっている子供とだと、身内を失った痛みに対する支えという意味ではやはり子供に軍配が上がるかと…。
いろんな意味でキャパオーバーする空太が目に浮かびますね!(笑)
蛍いいですねぇ!綺麗な水場にはたくさんいるらしいですし、絶景になりそうです!
あらやだ、どちらにしろ大変……しかしそれはそれとして「次の機会にはちゃんとご挨拶させてください」ってなりそうです。
____
せっけん………初めて聞きました。
(相手から『石鹸』とやらを受け取ると、灰汁や磨ぎ汁と同じように使えばいいのだろうかと考えながら、すんすんと軽く匂いを嗅いでみて)
……不思議な匂いがします。でも、良い匂いですね。
[
削除][
編集][
コピー]
▲|
前|
次|
1-|
新着|
掲示板内検索|
書き込み|
更新
[
設定]