スレ一覧
┗464.龍神様のお嫁様(31-40/198)

|||1-|新着|掲示板内検索|書き込み|更新
31 :璃凰
2024/03/23(土) 21:14:36

あー、ありそうですね。その場合龍神はそのままだけど生まれ変わりの空太くんは記憶が無いやつですね。

璃凰は遠巻きにしか見れないし、どことなく疎外感を感じてしまうのでしょうね。そして一度は嫁として迎えて囲ってしまったことを後悔する…人として過ごさせてあげた方が良かったのだと考え始めるんです。

それも可愛くて璃凰が構い倒しそうです。

今より綺麗な水が多いでしょうし森には沢山飛んでそうです。
かなり牽制しながら紹介する未来しか見えませんね(笑)
____

珍しいというのは本当だったのか…。他の物よりよく泡立つし汚れも落ちやすいぞ。
(面白いと言っては様々なものを勝手に置いていくお気楽な神がいるので今回も変なものかと思っていたが『 当たり』の品だったと考え。相手も初めての物だとわかり泡立ちは良いし汚れも取れるものだと説明して匂いについては頷いて)
確かに俺もあまり嗅ぎなれない匂いだ。

[削除][編集][コピー]

32 :空太
2024/03/23(土) 23:10:02

あぁ~、切ないやつですね……

でも璃鳳さんから「お前を人の理から外さなければ良かった」とか言われたらそれはそれで空太泣きますよ、きっと。

そういえば抱く云々でふと思ったんですけど、璃鳳さん、嫁として捧げられてきた女性はみんな食べちゃってるんですよね?となると童貞なんでしょうか?それともそれとは別にどこかでご経験が…?

光の川が見れそうですね!
なんかこう、すごくマーキングしてから披露しそうですね(笑)


____

貴重なものをありがとうございます、旦那様。早速、湯と一緒に使わせていただきますね。
(すんすんと暫く香りを楽しんだ後、その石鹸を大事に握り締めながらふわりと柔らかな笑みを浮かべ、相手に改めて礼を述べて)

[削除][編集][コピー]

33 :璃凰
2024/03/24(日) 18:29:45

そうですよね…

言ってまた後悔するやつですね。

龍神として落ち着く前は嫁を娶らずとも人に化けてつまみ食い出来ましたので…童貞ではないですね。

虫苦手で無ければ綺麗だと思います。
見える所に痕をつけますし、しっかり神力注いで自分のアピールしますね、独占欲つよつよなので。


____

俺では上手く使えないからな。使われた方がモノも喜ぶ。
(『 物』は鑑賞するのではなく使うべきで、相手なら自分以上にあるべき使い方をするだろうと笑い。柔らかな笑みに心の奥底が温かく満たされるような感覚になり、そっと頬を撫でて愛しいという感情をしっかり感じ。ふと湯浴みはいいが、白無垢は一人で脱げるものなのだろうかと疑問に思い)
……それは一人で脱げるものなのか?難しいのであれば俺か、人型が手伝うが…

[削除][編集][コピー]

34 :空太
2024/03/24(日) 18:39:28

覚えてない、ではなく、知らない、わからないと言われて悲しくなっちゃうパターン…

圧倒的に会話が足りてない状態になってそうですから、家族まとめて落ち着いて話をする状況を作らないといけませんね…

空太は平気ですね。中身は間近で見ろとか捕まえろって言われたら発狂します。
旧知のご友人(ご友神?)から「そこまでしなくても取らねーーーーーよ」と言われてしまうやつですね!

____

あ、ええと、そうですね。少し手伝っていただければ………ぁ、でも、旦那様の御手は煩わせません。人型を貸していただければ…
(頬を撫でられれば、さっきもこんな風に撫でられたな、頬に触れるのが好きなのかな、と思い。手伝いをと言われれば人型の手を借りたいと申し出て)

[削除][編集][コピー]

35 :璃凰
2024/03/24(日) 21:29:53

確かにそれは悲しいですね
 
子供がいるでしょうから間に入ってくれるでしょう。「父さんが言葉足らず過ぎ、勘違いされて当然」「母さんももう少し父さんの気持ち考えてやって?」とか…

良かったです。光が無いとただの虫の大群なんですよねぇ…。
なんと言われようと自分が納得するまでマーキングしますけどね(笑)

____

…分かった。俺は向こうに居る、何かあれば言ってくれ
(自分は手伝わなくていいと言われてしまったようなもので、薄紙に生み出した水を含ませて神力を込めて人型を作り。相手の湯浴みの補助を頼むと寝室に繋がる扉を指して、あちらにいることを考える伝えるといつまでも居座らずに移動を始め)

[削除][編集][コピー]

36 :空太
2024/03/24(日) 21:59:55

確実に泣かせてしまいますよね…

まさに子は鎹…!子供いなかったら下手したらそこで破局しますね…

過去レス見直してたら童貞の話題すっ飛ばしてました、すみません。
なるほど、それなりに経験はあるということですね。

明るいところで見る蛍ってカミキリ虫に似てますよね。あれが大量…と想像してしまうとなかなかにつらいです。
その方が安心できますもんね。

____


はい、分かりました。
(相手が移動を始めれば自分も与えられた部屋へと一度戻り、人型に手伝ってもらいながら白無垢を脱ぎ。裸になって髪をまとめていた紐をほどくと、渡された石鹸を持って湯殿へと戻って。髪や体を湯で濡らし、石鹸を擦って立てた泡で全身を洗っている途中、ふと相手がいるはずの寝室の方に目をやり。風呂を勧められ、相手は寝室に…ということはもしや伽の支度をしろと遠回しに言われていたのでは、と考えてしまい)
……体、なるべくしっかり洗っといたほうがいいのかな。

[削除][編集][コピー]

37 :璃凰
2024/03/25(月) 05:19:09

泣きますけどそんなに上手い話がある訳ないというのも理解はしているので…まあ二度と姿を見せなくなりますが。

そうですよね、種族違うし半分くらい無理矢理に嫁に出されてるし…あれ、一歩間違えたらバッドエンドって分岐が多く無いですか?

あ、大丈夫ですよ。酔っ払って私も見逃してそのまま続けてしまったので…
そうですね、神様って性別とか些細な事って考えそうなので男性との経験も数回はあって知識もしっかりという感じです。もちろん処女ではありますが(笑)

うわー、昼間は見る機会無いですけどそう考えたら地獄…
安心もですけど自分の精神安定の意味でもやりそう…今の所一目惚れした璃凰→→風太くん、ってくらいのイメージなのでしっかり繋がると璃凰→→→←風太くんくらいになるかなと。

すみません、補足で捧げ物の儀式は嫁を捧げる時のみ夜に捧げるという暗黙のルールがあるという感じでお願いします。万が一逃げられても姿を見られずに捕らえて処分出来るという理由で…

それと>>4の補足に(主にこちらが)忘れないよう様々な事をまとめてありますので設定の詳細の確認にご利用ください。
長いし細かいのでロル内では場所名だけ出して省略も可能です。楽しくなってつい色々考えてしまいました…。面倒でしたらご遠慮なく適当に省いたりしていただいて構いませんので…こちらの頭ではこう妄想されていますという感じなので(笑)
____

………
(寝室で椅子に座って様々集めた書物のうちの一冊を反対側の書斎から持ってきて読んでいるも、あのままでは動きにくいであろうと判断したからなのだが繋がる部屋が相手の部屋と寝室のみとはいえ、寝室で待っていると言ってしまったことに改めて夜伽の催促に思われなくもないのではと気付き。寝台横の棚に香油はあるし出来ないことは無いが相手が拒否するようなら無理に重なることはしないでおこうとも考えておき、何より夜伽と思われたかどうかで決める事にして)

[削除][編集][コピー]

38 :空太
2024/03/25(月) 07:52:58

切ない感じのバッドエンドぉ…!!空太の生まれ変わりが何度訪ねていっても二度と会えないんでしょうね…

かなりの綱渡り夫婦ですね……

すみません、ありがとうございます。
なるほど、つまり性的な意味で女性も男性も味見はしたけれどあくまで『男として』のつまみ食いということですね。

光は綺麗ですけど虫は……あとあれって光るの全部オスらしいので蛍がいっぱい光ってるの見ると『これ全部男か…』とか思っちゃったりします(笑)
ふむふむ……確かに空太はまだ矢印出るほどの感情はないといいますか、ある意味では恋愛対象として見てないですからね……そのうちしっかり意識させたいです。

分かりました!
嫁入りが夜ということは、今のロルでの伽の誤解が更に深くなりますね!夜ですもん!(笑)

補足ありがとうございます!細かな妄想が捗ります…!これらの補足を活かせるように頑張りますね!!

____

(髪や体を二、三度ほど洗い終えると、石鹸から軽く水気を取ってからそれを濡れない位置へと置いて、自分は温かな湯船に浸かり。体や髪を流した湯が思いの外汚れていたことを思い返しながら、石鹸って凄いんだなぁ、と考えて。体がしっかりと温まれば湯船から上がり、人型が用意してくれた布で髪と体から水気を拭き取ると、自室へ行って持参していた簡素な白い寝巻を身につけて。相手がいるであろう寝室の方を見ながら何度か深呼吸をした後、緊張した面持ちで扉の前まで歩いていき、扉をこんこんと軽く叩いて)

[削除][編集][コピー]

39 :璃凰
2024/03/25(月) 09:26:14

どうせ忘れられているなら人として幸せになってくれた方がいいと思って二度と出て来ませんね。

子供がやはり重要ですね…

いえいえ、あまり長くても返すの大変でしょうから、適当な所でレス蹴りしていただいて構いませんよ。
そうですね、そんな感じです。

遠目から見るのが一番ってことですね。
意識してもらえるにはどうすればいいですかね?空太くんのツボが分からない…

そうなりますよね!
まあ龍神は昼夜関係ないのでしたかったらしますけど(笑)身体ばかりだと嫌われそうなのでそれ以外でもたっぷり甘やかそうと思います。

こちらこそ長くて細かいのに合わせてくださってありがとうございます!本当に楽しくてつい色々と考えてしまうんです…

____

(こちらも自分の水で汚れは消せるので浄化し簡素な寝巻きの着物に着替え、書物を読みながら待ち。控えめな音が嫁の部屋から聞こえると出迎えると身構えさせてしまうかと考え、椅子に座ったまま書物から顔だけ上げる形で入ってくるようにだけ声を掛け)
……開いている、入って構わない

[削除][編集][コピー]

40 :空太
2024/03/25(月) 12:28:02

どう足掻いてもバドエン…!

子供といえば、個人的には男の子も女の子も産ませたいです。

お気遣いありがとうございます。
そういえば性的な~という話題から浮かんだことがあるのですけど、空太の下半身事情(サイズやら色々)って何かご希望とかありますか?
今のところはハーフということもあり体格も周りより良かったので、サイズはそこそこ立派(ただし童貞なので色味は綺麗)とか考えているのですけど。

現代でもイルミネーションを近くで見ると『あぁ電飾だなー』って感じちゃいますからね、遠くから綺麗~って見るのがいいと思います。
そこはもう単純ですから好き好きと好意をオープンに伝えられ続ければ落ちます。チョロインみたいな子です(笑)

つまり「まだ朝(或いは昼)です!」的なシチュエーションも有り得ると…!
頭撫でたりハグしたりスキンシップいっぱい取ってあげてください。

いえいえ、楽しくてあれこれ考えてしまうのはとても良く分かりますので!楽しいですよね、設定練るの!

____

失礼、します…
(相手が入室を許可する声が聞こえれば、がちがちに緊張したまま扉を開けて中に入り。きょろりと室内を見回して椅子に座った相手の姿を見つければ、そちらに歩いていき)
え、と……湯と石鹸をありがとうございました、とても心地好かったです。

[削除][編集][コピー]

|||1-|新着|掲示板内検索|書き込み|更新

[設定]
WHOCARES.JP
4 :龍神
2024/03/18(月) 04:41:27

住処の周りについて
洞窟前に鳥居があってその周りは森になっている。小川がある森でそこの見回りも龍神が人型でしている。村人に見られないように神力で姿を隠して見回りをする。
森の外(洞窟から村までの道がある)にも鳥居があり森も龍神の場所だと示しているため村人にとっては森も神聖な場所。
森は比較的出入り自由、木の実や魚は自由にしてよしとし、動物の殺生は禁じている。洞窟は出入りが制限されており、供物の担ぎ手や神官職、嫁を捧げる場合は嫁も含めた数人のみ許される。


嫁を捧げる儀式について
嫁入りは人間感覚で50~60年くらいと人の約一生分の間隔。一人捧げると半世紀は安泰などと勝手に言い伝えられていたりしている、代々村の長老などが伝承役で伝えているらしい。

捧げる流れは、数ヶ月に一回供物として米やその季節の食べ物を洞窟の湖の畔まで運び、祝詞をあげていると龍神が現れお告げ(という名の注文や軽い脅し)をし村人が帰ると人型になって神力で住処に供物を運ぶ。
嫁に関しても同じようなもので、嫁と供物を置いて村人が帰ってから人型になり連れ帰る(女であれば気に入らず龍神姿で丸呑み)。

各部屋

広間 捧げ物を転送するのが大体ここ。入り口入ってすぐの場所、飾りも特に無かったがたまに知らないうちにお茶目な友神が南蛮の灯篭(ランプ)やら唐国の置物等を勝手に置いていく。

厨 広間から出て少し行った食糧保管庫の横。大きくて立派な竈が三つ、洗い場が二つ。竈に使う薪は減ると直ぐに人型が補充してくれる。

食糧保管庫 捧げ物は大体ここに運ばれる。腐らないよう部屋に術をかけてある。

大広間 主に酒盛りの宴会用。璃凰も宴会以外滅多に来ない部屋。障子を宴会の度に壊されるので硬化の術をかけて当たった物が跳ね返るようにした。

寝室 書斎(左)、嫁の部屋(右)、風呂(入口正面、寝台奥)に行く扉あり。二人寝てもまだまだ余裕な大きな寝台に天井からは薄い膜のような天蓋が垂らしてある。隠しの術を施したそれは内側からは寝台の外が見えるが外からは何も見えない仕様。そのうち嫁のために防音の術も追加する。椅子と簡単なテーブル、棚があり棚には香油が入っている。たまに友神からの奇抜な贈り物が入っていることも…?

嫁の部屋 寝室から来れる。風呂に直接行ける扉あり。椅子、テーブル、箪笥、飾り棚つき。飾り棚は好きな物が飾れるように璃凰が初日に拵えた。要望があれば家具を追加する予定。

書斎 寝室から来れる。壁一面が本棚。椅子とテーブルあり。本が入り切らずに床にも積み上がっている。後の子供部屋。

風呂 寝室と嫁の部屋から来れる。大きな湯船つき、防音済み。二人で入る時は神避け(不意に現れる奴がいるため)を施している。





※物語が進むにつれて増えた詳細をこちらにまとめます。
何度も加筆する可能性があります