スレ一覧
┗534.嫌われ皇子と偽り王女(461-470/661)

|||1-|新着|掲示板内検索|書き込み|更新
461 :ヴァレファール
2025/04/09(水) 21:33:20

そうですね…そういう意味ではやはりあなたとは相性がいいのかもしれません。
(相手の言葉に自分の身長に合う存在は稀だからと小さく笑って。婚礼の儀に関してはそう思われて当然だと苦笑して)
本来なら、誓いの口付けや指輪の交換をその場で行うのですが…今回は省略する形をとりました。そして、書類に名を記すのを参加者が証人として見守るということが重要な部分になりますね。

[削除][編集][コピー]

462 :パトリシア(マクシミリアン)
2025/04/09(水) 22:08:21

あぁ、なるほど……指輪は昨日サイズを測ったばかりで用意が出来ていませんし、誓いの口付けは……まぁ見たがるような物好きな人もいないでしょうし。…ちなみに、その書類への署名は『私の名前』でよろしいのですよね?
(相性が良いと言われれば、相手にそう思ってもらえることが嬉しく感じてにこりと笑みを浮かべ。今日行われる儀は簡略化したものなのだと分かると、そうするのも仕方ないかと頷き)

[削除][編集][コピー]

463 :ヴァレファール
2025/04/09(水) 23:46:51

指輪の準備が遅れてしまったことはこちらの不備ですので…申し訳ありません。まぁ、あまり堅苦しいのよりは名を書くだけでいいのなら気楽ではありますよね。
(会場前の大きな扉へと立って止まると中からはザワザワと少し話し声が聞こえて。身内ばかりの少ないものではあるが意外とにぎやかだなと)
はい、パトリシア様。事実はどうであれ…書類上はそちらでお願い致します。

[削除][編集][コピー]

464 :パトリシア(マクシミリアン)
2025/04/09(水) 23:54:21

いえ、こちらもそういった確認を怠っていましたから。行程が多いとうっかり何か失敗してしまいそうで緊張しますから、確かに気が楽ですね。
(名前を書くだけなら確かに気楽だと相手の言葉を肯定し。扉の前までくれば少しだけ身体が強張ったが、すぅ、はぁ、と小さく深呼吸をして)
分かりました。考えてみれば、公的に残る書類ですものね。

[削除][編集][コピー]

465 :ヴァレファール
2025/04/10(木) 01:10:33

私もこういった類のものは慣れていませんから…ありがたいです。
(戦場以外のことは疎く簡易になってくれるのならば願ったり叶ったりであると話して。扉を開ける合図をもらえば頷いて答えて改めて相手の手を自分の腕に絡ませるようにしてからそっと耳打ちして)
はい、あなたの『お母様』が安心するために。歩くのが早かったら遠慮なく私の腕を引いてくださいね、速度には気をつけますが…念のため。

[削除][編集][コピー]

466 :パトリシア(マクシミリアン)
2025/04/10(木) 13:38:55

はい。…ありがとうございます。
(歩く速さの件と母の件とで礼を伝えつつ、相手の腕に絡めている手に少し力を込め。目の前にあった扉が開かれれば相手と共に会場に入り、待機している神父の元へと歩いていって)

[削除][編集][コピー]

467 :ヴァレファール
2025/04/10(木) 17:01:49

(周りからの視線にはやや俯きがちになってしまうが隣には相手がいるのだからとどうにか顔を上げて。明らかに自国側の参加者が少ないがそれは分かっていたことで。拍手の中神父のいる教壇の前にくれば、誓いの言葉が読み上げられていき)

[削除][編集][コピー]

468 :パトリシア(マクシミリアン)
2025/04/10(木) 21:53:16

(神父の言葉を聴きながら、相手側の国の人物たちが少ないのはこの式が彼らにとっては茶番だからなのだろうな、と考えていて。別に祝福してほしいなどとは思っていないが、せめて『母』が変だと感じない程度には取り繕ってほしいものだと内心で溜め息をつき。やがて神父の言葉が終われば、神父が相手に白い羽ペンを差し出して)

[削除][編集][コピー]

469 :ヴァレファール
2025/04/10(木) 22:17:15

……
(目に見えて歓迎度が低いと思われてしまいそうだが、これに関しては兄が相手の『母』に対して戦争の関係だと上手く伝えてくれているが、果たして信じてくれているだろうかと少し不安には思い。差し出された羽ペンを受け取るとサラサラと思ったよりも綺麗な字で名を記してはそのままそっと相手に羽ペンを差し出して)
どうぞ、パトリシア様。

[削除][編集][コピー]

470 :パトリシア(マクシミリアン)
2025/04/10(木) 22:29:42

ありがとうございます。
(相手から羽ペンを受け取ると、相手の名前に連ねるようにしてさらさらと名前を記し。神父がそれを確認し婚姻が成立したことを宣言すれば、会場内から拍手が響き。疎らで間延びしている音は恐らくその多くが相手側の国の者たちで、それに反して一際大きな音を立てているのはきっと『母』だろうと何となく理解して)

[削除][編集][コピー]

|||1-|新着|掲示板内検索|書き込み|更新

[設定]
WHOCARES.JP