綴一覧
┗2285.[時計の針を亡くした時計](1-5/177)
▼|前|
次|
1-|
新|
検|
書|
リロ
1 :
阿近
2009/05/25(月)00:27:09
機械音。
なのに針は見当たらない。
果たして此れを時計と云うのか、
(答えを求めるのは容易である事は解りきった話だ。)
------------------------
>綴リ帳
>綴リ手
阿近(主)
黒崎一護(40%)
朽木ルキア(6分の2)
朽木白哉(適度)
吉良イヅル(気まぐれ)
[増減有]
>綴リ
暇な時。
日常、想い吐き出し、過去、記憶、月の満ち欠け気まぐれに。
>傾向
完(大部分)
半(適当)
一言(たまに)
他(気まぐれ)
>ソノ他
乱入歓迎
誹謗中傷禁止
>現在ノ願イ
休み。(切実)
あったけぇ布団で惰眠を貪りたい。
>メモ(別名俺専用)
>>31
[11月16日/編集]
------------------------
さて、鳴りだした時計。
聞き覚えのある、音だ。
確か、これは、恐らく、きっと。
鈴の音。
(嗚呼、何でこんな時に!)
[
返信][
スレ削除][
編集]
2 :
阿近
2009/05/25(月)20:37:29
久方ぶりに連絡を取った友人は、元気にやっているらしい。
本当に元気にやっているのかどうかは、知らねぇが。
人に嘘がつけない人間である事は確かだ。
物や人は変わる。
今までの研究で、変化の無い対象はない。
変わるものなのか。
例えばそれが、不変で在る可きものだとしても。
---------------
過去を思い出した。
懐中時計の行方を知るのは誰だ?
[
返信][
削除][
編集]
3 :
阿近
2009/05/25(月)23:20:07
>意識が違う。
---------------
個体は個体。
全く違うモノだから、個体は個体。
好みも、思考も、嗜好も。
在る可き意識とは違う。
個体は個体。
全て同じとは限らない。
---------------
>…それは俺なのか。
どうでも良い事はどうでも良い。
思考は常に嗜好寄り。
日記に向かない。
気まぐれ。
やってらんねぇ。
>飽きた。
全て腹が痛いせいだ。
[
返信][
削除][
編集]
4 :
阿近
2009/05/26(火)01:33:57
眠れねぇ。
…とか言って、だったら何処かへ散歩でもするかと思いきや眠くなる。
良くわかんねぇ身体ですコト。
ああ、そういや。
やりっ放しの研究、そろそろやり直さねぇと。
何処置いたか忘れちまったじゃねぇか、この阿呆めが。
とりあえず目先の問題として、一つ。
外の真っ暗闇、どうにかしてくれ。
---------------
>次回予告!
>何と、あの人物が卍解!?次号、必見!
>(…なーんて、やってみたかっただけ。)
[
返信][
削除][
編集]
5 :
朽木ルキア
2009/05/26(火)09:55:50
「交通事故に巻き込まれて、遅刻しますわ」
…なんて言ったら、
「そうか、じゃあゆっくり来な、朽木」
…と、担任に返された。
優等生とは、こういう時便利だと言うべきか。
それとも流石あの担任と言うべきか。
悩む所だ。
>だ・が、しかぁーし!
今日の遅刻は勿論“交通事故に巻き込まれた”訳ではなく。
勿論何か大切な用事が出来た訳でもない。
要は寝過ぎてしまった訳だ。
……寝坊ではない、断じて…!
……。
そのようなアレだ。
たまたま昨日は押し入れで寝ていたのを、一護が起こさなかったのが悪い。
うむ、そういう事にしておこう。
我ながら名案だ。
とりあえず“交通事故に巻き込まれた”という大義名分の元、ゆっくり学校へ向かうとしよう。
---------------
一護、後で苺ミルクジュースを奢ってくれたら許してやるぞ!
[
返信][
削除][
編集]
▲|前|
次|
1-|
新|
検|
書|
リロ
[
戻る][
設定][
支配人の部屋]