top
┗夜間飛行のたまご(101-110/160)
▼|
次|
前|
古|
新|
検|
記入
110 :
不二周助
2010/01/02 11:31
あけましておめでとうございます(ぺこり)
2010年の初売りに行きました。
ジーンズを2本買ったよ。
今年はこれを大事に履こうかな。
さて、今から少しお昼寝しよう…。
[
返信][
削除][
編集]
109 :
不二周助
2009/12/31 18:22
時間的にもう、今日はここへ日記を書きに来られないと思うから、ちょっと早いけれど。
# 2009年は大変お世話になりました。
# 2010年もどうぞ宜しくお願いします。
色んなことがあったな。
大事な人が出来たり、その人と別れることになったり、友達が町を去ったり、改めて出来た友達がいたり。
楽しかったことと切なかったことを秤に掛けると、それでも多分、かろうじて楽しかったことが上回るんじゃないかな。
それでいいんだろうって思う。
楽しいことばかりあれば、それはそれで幸せなことだけれど、切ないことを乗り越えて、その先に見つける楽しいことも、重要だったりするんだから。
そんな来年の僕の為に、去年の最後に書いた日記を転載しておこうかな。
--------------------------------
> 今年最後に、胸が痛んだこと。
> …来年も、変わらないこと。
> きっと僕は同じように傷付くんだろう。
> 傷ついて、隠れて泣くのかも知れない。
> 分かっていても。
> いつか乗り越えられたらいい。
> …そうじゃなく、乗り越えたい。こんな些細なことなんて。
> 来年に向けての、ハードル。
> 僕は、負けない。
そう、きっと僕は、負けない。
だから大丈夫、来年が来るのは、怖くない。
[
返信][
削除][
編集]
108 :
不二周助
2009/12/30 00:30
ここのところは、すっかり夜遊びしてます。
昨日は、気分屋の英二に誘われて桃の家へ。
ななリョや智猫、にちょに…麗皇、ガリの手塚も来たし…僕も姉さんのシフォンケーキを手土産に遊びに行ったんだけれど、賑やかで楽しかったな。
眠くなって、少し早めに失礼させてもらったのが残念。
年明けは、パジャマパーティーか、僕の家へ桃と英二が遊びに来るのが先か。
楽しみにまっているので、また誘ってほしいな。
で、今夜は前から約束してた、麗皇と猫カフェへ。
シャムやペルシャ、三毛とか…洋猫も和猫もたくさん居てドキドキしちゃったよ。
遠慮なく膝に飛び乗ってきたり、リラックスしすぎてお腹撫でさせてくれたり…可愛くて、時間の経つのをすっかり忘れちゃった。
また年が明けて時間が出来たら遊びに行こうね。
いつも僕のわがままを聞いてくれて、ありがとう。
さて、…お休みなさい、ひだまり町。
[
返信][
削除][
編集]
107 :
不二周助
2009/12/27 23:17
一日中、大掃除。
今日は天気が良かったから、家族全員分の布団を干したり、タオルケットを洗ったり。
それからリビングにある電気についてる…プロペラ?を外して洗ったり、電気の傘を洗ったり。
ついでに二階の窓を外と表から雑巾掛けして、エアコンのフィルターを取り替えて…キッチンの換気扇の掃除。
更に灯油を買いに行ったり、お正月用品で足りないものを買い込んだり、電動ポットを買いに行ったり。
……凄く疲れた、けど、充実した一日だったってことかな。
その全てに関わった僕も我ながら凄いけど、指導しつつ付き合った母さんも凄いなって思う。
主婦って方々は、どうしてこう…年末になると張り切って色々やろうとしちゃうんだろうね。
窓の掃除なんて、考えたら水は冷たいんだし、最初から春にやるって決めてればいいのに。
そう言ったら母さんは、
# 『春にはそういう気持ちにならないのよ』
え、そういう理由なの?
なんて、そんな事情もありつつ。
今年も残すところ、後数日。
2009年は本当に色々なことがあったなぁ。
大切な人が出来たり、友達が増えたり、恋人と別れたり、片思いがあったり、街を卒業して会えなくなった友達が居たり。
そしてその十倍も「普通の日」があったり。
一つ一つのエピソードは忘れても、強烈に感じた気持ちだけは、いつまでもいつまでも心に響いたりするものだよね。
きっと来年も、今年とはまた違った意味での「何か」が出てくるんだろう。
その時、どんなときであっても、僕は僕らしく居られるように。
大切に思える人に、誇れる自分であるように…真面目に歩かなくちゃ。
未来は、自分の左右の手で掴まないと意味がないものね。
ということで。
僕にとっては、「忘年会」ではなくて「望年会」であればいいのかな。
大事な友達と、笑って過ごせることの多い来年であるといいな。
[
返信][
削除][
編集]
106 :
不二周助
2009/12/25 22:36
最近、睡眠時間がお爺ちゃんになってる話。
もうね、この時間になるとそろそろ眠いんだよね。
でもって、朝は5時になると目が覚めるんだよね。
……一体どこのお爺ちゃんなんだ、僕は。
そのうち「おはようゲートボール」とか見始めちゃうんだ。
ゲートボールといえば、一度やったことあるんだけど、あれって結構難しいよね。
まず、最初のゲートを潜らないとゲームに参加すら出来ないんだけれど、そのゲートくぐりが意外に難しい。
だってボールを結構な距離、真っ直ぐ転がさないといけないんだもの。
慣れない僕はなかなかゲートをくぐらなくて、お爺ちゃんお婆ちゃんに散々笑われた嫌な思い出…。
でも、やり始めると熱中するもので、最後には逆転でうちのチームが勝ったんだけれどね。
途中で、相手のボールを弾き飛ばしたりして邪魔をするのが、何ていうか頭を使う…頭脳派ゲームでビックリした。
また機会があったらやりたいなぁ。
昨日はイブ、今日はクリスマス。
我が家ではケーキが出無かったんだけれど、なんでだろう。
いいなあ、KIN/Gの家は15人もサンタが居るっていうのにさ(5丁目眺め)。
今度一人貰いに行って来よう(←)。
# そうそう、6丁目、白黒メトロの僕。
ちゃんと私信は届いてる…し、覚えてるよ、ちゃんと!
またこっそり板にも参上する予定なので、その時は笑ってやってください。
「夜カプ」改め「夜たま」な僕より(笑)。
[
返信][
削除][
編集]
105 :
不二周助
2009/12/24 18:31
波風は、漸く治まってきた。
まだ、凪にはならないけれど、感情の高ぶりは前ほどじゃない。
眠る前に、呟く名前が欲しい。
その人を彩り、核となり、僕の傍らに離れずにあるような。
イブの夜に、ただ自分の幸せを祈る。
その多大なエゴと真摯に、祝福を。
# …どうか。
[
返信][
削除][
編集]
104 :
不二周助
2009/12/22 22:14
みかんを食べました。
冬にコタツでみかん、定番だよね。
でも、珍しく小さいみかんが山のようにコタツの上に乗っていて。
あまりの小ささに、一つ二つじゃ食べた気がしなくて、ついつい釣られて4つ、5つ。
……流石に、食べ過ぎた気がするね、うん(皮を見詰めて)。
昔、みかんを食べ過ぎると黄色くなる(顔だとか手だとか)と脅かされて、そりゃあ心底怖がったわけだけれど、良く考えたら日本人なんだし、ある程度は黄色いよね。
うん、心配して損したよ。
そしてその脅しに屈して食べなかったみかんが、今更勿体無い僕。
今朝はとっても寒い朝で。
久しぶりに鼻の辺りが寒い、という理由で夜中に目を覚ましました。
僕の家は昔、今あるところより少し南にあったんだけれど、今の場所に引っ越してきて最初の冬に、初めて「布団の外に出てる顔が寒い」という理由で眠れなかったことがある。
そのとき以来かなっていう体感温度でした。
気をつけないと、本当に家の中で凍死してしまうからね…(心配)。
明日も寒いのかな…今着てる布団の上に、もう一枚薄いのを掛けようか、真剣に悩み中。
明日は休日。
少しはゆっくり眠れると…いいなぁ。
[
返信][
削除][
編集]
103 :
不二周助
2009/12/20 23:12
年賀状を書きました。
僕は結構、携帯やパソコンで送る新年の挨拶よりも、こうしてハガキで届く挨拶の方が好きだ。
好き…だし、自分でも出来るだけ出すようにしている。
普段、学校で会えている友達ならいいんだけれど、遠征で出会って、その後なかなか会えない友達のことを考えながら、一言ずつ添えていく過程が、なかなか良いんじゃないかなって思うから。
最近は文明の利器があるから、例に漏れず僕だって印刷機を多用するわけだけれど、でも必ず直筆で一言書くのは忘れないよ。
だって、印刷されたものだけじゃ、届いたところで嬉しくないだろうし、僕が貰う側だったら、それだけだったら義理で送られているみたいで、届いたその場で悲しくなるから。
何時だったかな、喪中で…年賀状を出せない年があった。
毎年くれた友達には連絡したんだけれど、お久しぶりの人は知らずに、何枚かは年賀状が届いたんだ。
その時は、仕方ない事情と分かっていても枚数が少ないのが淋しかったし、くれた友達が嬉しかった。
一度喪中で出さないことがあると、その後億劫で出せなくなるって話も聞くけど、僕は次の年になるのが楽しみだったよ。
決して、上手な字を書くわけじゃないんだけれど。
でも僕はこれからも、適う限りはちゃんと年賀の挨拶を賀状として出したいって思う。
一月一日にポストを覗く。
それもまた、お正月の楽しみだから。
[
返信][
削除][
編集]
102 :
不二周助
2009/12/20 23:10
100頁を祝ってくれてありがとう。
# KING
# 智猫
# 麗皇
# ひだ詩
# 白黒メトロ
…以下随時編集と、お祝い返し。
[
返信][
削除][
編集]
101 :
不二周助
2009/12/19 10:56
100頁のお祝いは、前からお願いしていた3丁目の麗皇に。
お願い、ちがうな、半分おねだりだ(笑)。
ワガママを聞いてくれてありがとう。
…お礼は後で書きに行くから、この辺で。
ホットミルク分は返すから楽しみにしてて?
…鳩や私信で祝ってくれた友達もありがとう。
お礼はまた後ほど返します。
12月の週末は、ほぼ全てが遠征で占められている日常は、慌ただしくて仕方ない。
そんな中、それでも映画館に通う僕は、きっと病気かも。
宇宙を進むヤ.マ.トを見てきたよ。
同じアニメなのに、某海賊王とは丸きり違う客層&人数。
僕としては、楽しかったけどね?
今日は土曜日。
街は混んでいるみたいだけど、のんびり雰囲気を味わいに出掛けてみようかな。
[
返信][
削除][
編集]
▲|
次|
前|
古|
新|
検|
記入
[
Home][
設定][
Admin]