top
┗平常時、(31-40/62)
▼|
次|
前|
古|
新|
検|
記入
40 :
白石蔵ノ介
2009/07/14 02:03
いとしい、
(恋しい、…こいしい、)
… 呼びたい刻に呼べないのは、恣意的に刻を見過ごした自分の所為、
# 恋しい、
[
返信][
削除][
編集]
39 :
仁王雅治
2009/03/11 01:09
―…春の口、
淡い桃色の季節。
[
返信][
削除][
編集]
38 :
白石蔵ノ介
2009/02/16 00:46
偶に自分でも不思議な程、不安定に成る。
未だガキやねんなァて。最近良く思うから、其の分屹度安定出来てへんのやろうな。
感情はコントロール出来とる心算。だけど気付いたら大体、彼奴に手ェ伸ばして甘えようと為とる。…落ち着くから、彼奴の隣。誰にも譲りたく無い。あげない、
酷く醜い、て思う。
結局今一つコントロールの効かない幼稚さ、
(抑えたくて、筆を執る)
嫌に成る、此ンなにも執着して居る事。整理のつかない思考。
(一時、全てを屑籠に容れて眠ろうか、)
[
返信][
削除][
編集]
37 :
白石蔵ノ介
2009/02/10 00:51
大好き。
[
返信][
削除][
編集]
36 :
白石蔵ノ介
2009/02/09 01:41
無性に落ち着かない宵、
誰にでも在るもんやろうか。
如何やってやり過ごすんが良えのかも良う解らへん。只静かに眠る事も出来へんし。
温かいココアでも飲んで、御前の声、聴いて。屹度其れで落ち着けるんやろうな、て思う。
何て思っとる内に少し穏やかに成ったような、…錯覚、かも識らんけど。
ココア飲んで、瞼閉じてみる。彼奴が居て呉れる、て静かに思い出す。少し満たされたような心地で、
# 其れ位、其の存在が俺にとっての意味を成すんや、って事
[
返信][
削除][
編集]
35 :
白石蔵ノ介
2009/01/28 00:34
乗り遅れそうな終電、
必死に走る人は、振り返る余裕何て無い。
電車に滑り込んで、一息ついてから想う、
# 落とし物何してへんやろうか、
一瞬不安に成って確かめる。
大切なもの。携帯、財布、落としてへんか。
ほんで、確認してやっとホンマに安堵。
でも若し、落とし物しとったら、て考えてみた。
(唯其れだけやってんけど、残したく成ったから。)
[
返信][
削除][
編集]
34 :
白石蔵ノ介
2009/01/26 00:22
何やろう此の、胸の奥を無性に翻弄する焦躁。偶に此の感覚に襲われるけど。
最近気付いたんは大体其れが、何にも追われてへん日常、週末の一日、に伴うっちゅう事。
好きな事してゆっくり過ごせる貴重な時間が、在り触れた物みたいに感じた刻、大体焦燥感で落ち着かん様に成る。
多分、今日は何もしなさ過ぎたんやて思う。無駄な一日を、贅沢な一日を、過ごす事に対して身体が厭がっとるみたいで。
…アカンなァ、偶にのんびりしてみたら此れやって。如何せ亦此んな何も無い一日が恋しく成る癖に。
充実しとると自分で思っとる依り、一杯一杯に成っとる。疲れた、もう休みたい、て思う。
余裕過ぎると今日みたいに何か物足りん様に成る、何かしないといけない気に成って、落ち着かん。
人って勝手やなァ、
# irritation,
…でも存外、悪くは無い。斯う云う夜は明日から一層、頑張れる様な気ィ為るから。
頑張れとる自分が恋しく成るて、幸せな事。
[
返信][
削除][
編集]
33 :
白石蔵ノ介
2009/01/24 23:20
# 雪降る夜の空の色、
見上げたら暗く淡い、橙色。
[
返信][
削除][
編集]
32 :
白石蔵ノ介
2009/01/22 23:55
# 冬、
暖かい季節やと想う。
気温低いし風も冷たいから其の中歩いとったりすると心迄冷えそうに成るけど。
其れだけ寒いから、暖かい物の存在が一層嬉しい。
珈琲でも暖房でも、其うやけど。人の温熱もホンマにほっとする。
愛しくなる、一層。
降って来た雪見て、
嗚呼、隣に彼奴が居ったらな、て想う。其の瞬間にじんわり温かいもんが胸の中に広がって行く様な感覚。
# マイナス×マイナス=プラス
# 寒いな
誰かが云った。
# うん、寒い
隣で答える奴が居る
二人の言葉が掛け合わさって寄り添うから、温かく成るんやって。
寒くて外出るん厭に成ったりするもんやけど、此れやから屹度嫌いに成れへん。
# 綺麗な季節、
[
返信][
削除][
編集]
31 :
白石蔵ノ介
2008/12/30 00:24
# pain
痛み、は何んな感覚か。
繰り返したくない感覚、
只菅主観的な体験で、痛みを感じた本人にしか分からない。
…所謂孤独な感覚、やと思う。
何んなに痛くても、本人が黙って堪えとったら周りの奴は気付かれへんかも識らん、
分かって欲しかったら云うたらええ。云わへん内から気付いて呉れない、て文句は無しやろう。
云えば解る。
痛いんやな、辛いんやな、て。
けど、
云わへんから解らんかった。―…て、周囲は気付かんのが当然何思う訳にもいかんやろう、
痛みに鈍く成りたくない。
痛みが主観的な体験で、その本人と同様に感じられないなら、痛みが在るか如何か分からないなら、
訊いたらええ、
分からないんだから、訊いたらええねん。其れだけの事、
…何云いたかったか今一解らん様に成ったけど。
黙ってても感じ取れないなら、格好付けへんで有りの儘訊こうか、云う話、
[
返信][
削除][
編集]
▲|
次|
前|
古|
新|
検|
記入
[
Home][
設定][
Admin]