アマゾン

一覧
┗お宅妄想日記~真面目と阿呆の紙一重~(290-294/294)

||次|1-|||書込
294 :\(`フ´)/{虚実)
05/10-10:00

大量確保悪ィ!

ばあさんと、お宅爺の話





[][][]

293 :W廿∀廿){生き様が)
05/10-09:00

大量確保の始まりです。恐れいりますすみません。





[][][]

292 :川゚言゚){誤解を解く方法)
05/10-09:00

カウントダウンの始まり。
大量確保。
兄さんのためだ、許せ。




[][][]

291 :+(ノ´▽`)ノ{かっこええやん!)
05/09-11:00

>自己管理ができる
って、かっこええと思わん?っていう親分語りのかくほ!
自己管理ができるっちゅうんは、自分をよう知っとるっちゅーことやと思うんや。
例えばお金。親分は宵越しの金は持たへん主義やから、あればあるだけ、見たら見ただけ使ってまうやんな?
まわりの奴にも奢ってまう。
でもそれやと後で苦しなんねん。(トマト作るにもお金が要るらしいで?)
そういう自分の性格知っておけば、「先に」払うべきものを払うお金や将来のためのお金を見えへんところ(口座っていうらしいで!)に突っ込んでおけるんや。
見えへん、持たへん、なら親分そんなお金の存在忘れて、手元のお金を楽しく使えるんや!(なあそれ凄ない?知らん間にお金貯まっとるんやで!)
体調にしても、トマトの収穫期とか忙しなるやん?
猫の手も借りたいときは、いかにも暇してそうなプーちゃんに手伝ってもらうんやけど(お駄賃はトマトやで)、それでも目も回る忙しさやん?
せやから、疲れたら休む。自分の回転数しっかり考えて、回転落とせなくなる前にシエスタ。
あと、しっかりビタミンとか(トマトで取れるで!)カルシウムとか栄養を取って、しっかり寝る。
身体が疲れると心も引きずられるやんな?
そんなん親分嫌や。
自分の性格を知って、自己管理できるひとってめっちゃかっこええわー。

>そういうひとに、親分もなりたい。

#価値観語り日記になっとるっちゅーのは秘密やで…?

[][][]

290 :W廿∀廿){いとしいとしといふ心)
05/07-22:22

#GWをちゃんちゃらおかしく過ごした爺が、ろはすの足下から抜け出すためだけのかくほ!(笑)
しかしすぐにロリコン方言普憫に踏まれてしまいました!
はいっ!!師匠っ!!私もっ!!私も魔法少女になりたいですーッ!!(爺、四十肩を顧みず全力の挙手)>>>2410.45


>★☆★☆☆★★★☆★☆

日が長くなったと思えばもう五月。
暖かで、忙しくも過ごしやすい日が続き、
爺の周囲でも、人生の伴侶を見つけられたと、幸せなお話がたくさん聞こえてまいりました。
恋とは素晴らしいですね。
素直に、ただまっすぐに、強い力を持ってその人を輝かせる。
「捻くれ曲がって、存在するだけで鬱陶しい方」も爺はとても好きですが、
「一生懸命で素直で一直線なおばかさん」もとても愛おしい。
これは相反するようであり、結局どちらも同じように思えるのです。
捻くれ曲がっているのは何故なのか、自分を気に入ってもらおうとみっともなくあがくのは何故なのか。
少しでも格好良く見せたいと無駄に難しい漢字を使うのも、
愛なんて恋なんてと皆の前で嘆くのも、
特定の人にだけ無意識に優しくなってしまうのも、
優しくされたらすぐに嬉しくなってしまうのも、
何故かと考えたら、結論、爺にとっては同じところに行き着くのです。
爺が皆を愛して止まないのは、不確かで勝手なその結論に至っているからなのかもしれません。
#…で?
#お宅爺のお相手は、いつ登場するのですか?



>あいこばかりで     重くなるとも持つ手は二人
> 勝負がつかぬ     傘に降れ降れ夜の雪
>  そんなふたりで     なんの因果で他人がいとし
>   いましょうか     育てられたる親よりも

[][][]

||次|1-|||書込
[][設定][管理]
WHOCARES.JP