スレ一覧
┗342.Get married with me!(61-70/343)
▼|
前|
次|
1-|
新着|
掲示板内検索|
書き込み|
更新
61 :
ゆる募集の926
2022/10/17(月) 21:11:11
いえいえいえ!急かしてしまって申し訳ありませんでした…!
まさかブラッドストーンが採用されるとは思わずめちゃくちゃ動揺してしまいました……でも調べたらブラッドストーンは戦士のお守りとしても使われていたらしいですし、武功の家には思いがけずぴったりでしたね!◎
あっそれヤバいやつですね……受的にはそれ好感度上がるやつですわ……石のこと言ってると分かってるのにちょっと嬉しくなっちゃうやつですわ…◎
爵位の話題が上がる時に王様が近くにいたら王様も「は???」ってなりますね。国による価値観の相違………あっ、攻の爵位どうしましょうか?父親というか家が侯爵家で攻個人は伯爵とか…ですかね…?◎
あっ、1分は我慢するんですね…!でも攻が1分我慢するって相当凄いのでは(笑)◎
では穏やか系腹黒さんにしましょう!……腹黒となると、あれですね。攻の結婚話は弟さんにとっては予想外の幸運なんでしょうね。物理的に手強い兄に対して策略を巡らせる必要もなく自分のところに突然家督が転がり込んでくるってことですし。◎
おっかない人がおっかない決意を…!攻みたいなタイプがじっくりしっかり一晩中って大変そうですよね(笑)◎
受逃げて超逃げて……と言いたいところですがこの件は珍しく全面的に受が悪いですからね。娼館にでも行けばいいと言ったのに納得してくれない、とか周囲に愚痴ったり相談したりしても「それはお前が悪いわー」と匙を投げるというか匙を顔面に投げ付けられてしまう案件です。◎
笑ってしまいますけど笑えませんね!鎮静作用や安眠効果のある紅茶でも贈りましょう…◎
・住む場所→了解です!
・攻めの立場→排除したくても排除できませんからね。まさに目の上のたんこぶ。
・屋敷の人→胃痛枠の人が増えましたね!(笑)受のほうで用意する使用人は執事(初老)1人、フットマン(青年)1人、メイド(10代半ばの少女)2人、料理人(青年)1人、庭師(青年)1人、とかそのくらいで考えてます。年嵩の執事さんがまとめ役で、フットマンが庶務雑務(メイドさんたちでは出来ない力仕事など)、メイドさんたちが給仕や洗濯や掃除、料理人や庭師はそのまんま料理と庭の手入れがお仕事です。
受が攻とある程度仲良くなってる頃なら、女王様に「好み云々の前にこれはそもそも私の夫なのですが」とか言いますね。◎
プロフ以外にも色々設定が決まりましたし、以前
>>40の後半でお話しした形で初回ロル練り始めても大丈夫でしょうか?
[
削除][
編集][
コピー]
62 :
928
2022/10/19(水) 23:25:30
意味合い的にもいい感じで、姓らしく、何よりカッコよかったので(笑)
決めるべきところでデリカシー0のくせに変なところで好感度上げる攻め!◎
そうですね、攻めの爵位はそれくらいでいいと思います。本人は「弱い公爵より強い伯爵の方が偉いに決まってんだろ」とか無礼な事思ってそうですが←◎
一応怒らせた瞬間はヤバいと思って素直に正座してそうですが、その後あれ?なんで今怒られてる?そこまで怒られることじゃないよな?と1分くらいで反省が霧散しそうです◎
そりゃもう満面の笑顔でお見送りしそうですよね!◎
その後ちゃっかり女王様への顔繋ぎとかに利用してきそうな気がします◎
受けがしっかりこちらの執着理解するまで、愚痴ってるの聞こうものなら何度でもエンドレスしそうですね.......そのうち周りにも「はいはいいつもの痴話喧嘩な」とか言われそう◎
そうですね。大体の事も決定出来たと思いますし、初回ロルお願いしたいです。
改めまして、これからどうぞよろしくお願いします!
[
削除][
編集][
コピー]
63 :
ゆる募集の926
2022/10/20(木) 00:12:14
分かります、格好いい姓、いいですよね!◎
爵位の件、了解です。攻はあれですね、天上天下唯我独尊……いや一応西洋風の世界観ですからこの言葉存在しませんけど(笑)◎
攻は正座させるより「きちんと反省しないなら二度と手合わせしないからな!」とか受に宣言させた方が有効そうな気がしてきました。◎
その辺りはしっかりちゃっかり利用するでしょうね。使えるものは何でも使え、の精神だと思います。◎
そのうち「痴話喧嘩の翌日は基本的に受が使い物にならないから用事のある奴は痴話喧嘩の翌々日に行け」とか仲間内で広がりそうですね。◎
分かりました、それではロル練り練りし始めますね。何をどの辺りまで書こうか~と暫く考え込むかと思いますので、気長にお待ちいただければ幸いです。次の書き込みからは名前の欄をキャラクターの名前に変更させていただきます。
こちらこそ、改めまして宜しくお願い致します。
追記
わりと切りが良さそうなので、今回の書き込みへのレスは返して頂かなくても大丈夫です。今見直したら◎いっぱいでした(笑)
それと、すぐの話ではないのですが、今度屋敷や使用人についてもざっと一覧にして一応リンクを繋いでおきます。
[
削除][
編集][
コピー]
64 :
パーシヴァル
2022/10/21(金) 22:51:38
……思っていたより、随分あっさりしたものだったなぁ…
(敵国であるアンブロシア王国の国王が代替わりしてから早数ヶ月。国境の防衛の要となっていた砦にて、アンブロシア王国の新王とベルヴェデーレ王国の女王、そして見届け人として招かれた中立国の宰相によって執り行われた終戦協定及び同盟締結の誓約書への調印式とその後開かれた宴の様子を眺めながら、何十年も続いていたはずの戦いのその結末に小さな溜め息を漏らして。直後、杯を傾けていた女王から「外の人たちにも、飲んで騒いでいいと伝えてきて。ついでに喧嘩は駄目よ、ともね」と告げられれば、近くにいた兵士にその旨を伝えて)
ーーーーー
どこで何をしてるか書こうとしたらめちゃくちゃ長くなってしまいました…。
一応補足しますと、ベルヴェデーレ王国(B国)側の砦の中にある広間的なところで、2国の指導者2人と大臣クラスのお偉いさん複数人、2国と領土が接しているけどどちらの味方もしないと宣言していた中立国のお偉いさんがいる中で終戦協定と同盟を正式に結んだ後の状況です。
そのまま宴に移行しましたが、受改めパーシヴァルは鎧と兜つけて歩兵用の槍持って女王様のすぐ近くにはいますが、宴そのものには不参加です。お酒飲んでません。
広間には王様とA国のお偉いさんと彼らの護衛、女王様とB国のお偉いさんと彼らの護衛、それと中立国のお偉いさんと護衛、そしてA国とB国の騎士や兵士が何人かずついます。
広間の外や砦の周りにもそこそこの人数の騎士や兵士がいる感じです。中立国のお偉いさんは「同盟とかってそれを見届ける人必要じゃないか?」と思ったので急遽追加しました。
ちょうど
>>40の④の辺りになりますね。ロル内で説明しきれなくてすみません。
[
削除][
編集][
コピー]
65 :
ヴィンセント
2022/10/24(月) 23:03:51
っいた!おい、お前!
(長く続いた争いが終わったばかりだというわりに会場が和やかな雰囲気なのは、漸く訪れた平穏を歓迎する者が殊の外多かったのか、それとも上っ面のものか。その空気をぶち壊すように乱暴に扉を開けて宴に乱入すれば、「悪かった冗談だから!」「やめろマジでそれだけは!」「協定ぶち壊す気ッスか!?」と半泣きで縋り付く者達を平然と引き摺り、慌ててこちらに槍や剣を向けてくる護衛も、あからさまにマズイと顔色を変えた自国の王すら無視して目的の男の元へとずかずか進めば、仁王立ちで躊躇いなく、雰囲気も何もなく吠えるように言いたいことを伝え)
お前、俺と結婚しろ!!
ーーーーー
スタートありがとうございます!
そして、始めてから気付きました.......結婚してからはともかく、こいつらこれまでお互いのことなんて呼んでたんだろうと........あれ、決めてましたっけ........!?
[
削除][
編集][
コピー]
66 :
パーシヴァル
2022/10/24(月) 23:46:12
(扉が荒々しく開かれ何者かが広間へ入ってくれば、咄嗟に女王を背に庇うように前へ出て。騒然とする周囲の空気もお構い無しにこちらへと突き進んでくる男は、戦場で何度も命のやりとりをした人物であり。彼を止めようとしている者たちの言葉を聞けば、まさか女王に害をなすつもりかと警戒したが、男の視線は女王ではなくこちらへ向いていて。一体何を、と思いつつ槍を持つ手に力を込めたところへ予想外の言葉を投げ掛けられれば、一瞬別の言葉に聞き間違えてしまい)
受けて立っ………えっ?結婚?……決闘ではなく?
ーーーーー
いえいえ!
……そういえば決めてませんでしたね!?……そもそお互いの名前知ってるんですかね…?
[
削除][
編集][
コピー]
67 :
ヴィンセント
2022/10/25(火) 22:51:04
お前は俺が墓場に送ってやると決めたのに、そこの馬鹿が同盟なんてクソつまんねぇ事勝手にしやがったからな。同盟国の人間相手に決闘までは出来ても、殺し合いは出来ねぇだろ
(未だに決着がつく前に勝手に同盟を結ばれた事を根に持っており、自国の王を射殺しそうな目で睨み付けながら舌打ち。しかしいくら戦闘狂といっても流石に国の頂点が決めた終戦を無に返すつもりはなく、ならば宿敵を墓場に送るという個人的誓いをどうすればいいか。つい先程までその両立出来ない事柄への不満が収まらず荒れていたのだが、冗談混じりに同僚が溢した一言により解決策を見出し、未だ事態を飲み込めていないらしい宿敵へと自信満々に理由を伝え)
結婚は人生の墓場と言うらしい。ならばお前を嫁にすれば、俺はお前を墓場へ送ってやったということになるだろう。だから俺と結婚しろ!
ーーーーー
お互いそこそこ有名だから名前くらいは伝え聞いてそうですが、呼ぶ機会があったかと言えば.......。ヴィンセントに至っては通り名くらいしか記憶してない可能性もあるなぁと、スタートしてから気付きました。
[
削除][
編集][
コピー]
68 :
パーシヴァル
2022/10/25(火) 23:28:48
…………えーっと……
(相手の言葉や態度、そして行動に対し、一体どこからどうやって指摘していけばいいだろうかと思わず頭を抱えて。仕える王に対してその態度は何なんだ、それでも騎士か、結婚は人生の墓場とは言うがだからといって結婚したら墓場送りにしたことになるわけではない、そもそも普通は男同士で結婚なんてしない、というか何でそんなに自信満々なんだ、そもそもどうして私が嫁なんだ、同盟国の者と殺し合いは出来ないと理解する頭はあるのにどうしてそんな発想に至ったんだ、と言いたいことは次から次へと山ほど浮かんできていて。周囲の人々がざわつく中、さて何から言えばいいかと少し悩んだが、暫くして悩むこと辞退を放棄し唇を開いて)
……色々と言いたいことはあるが、ひとまずこれだけは言っておく。……男が男に求婚されて「はい」なんて答えるわけないだろう、断る。
ーーーーー
有り得ますねぇ……
でもヴィンセントさん、戦場でぶつかり合った後でこう、諸事情で撤退することになった時とかに大声で名乗って「お前を殺す男の名だ、覚えておけ!」とかそういうこと言いそうですよね。そんでもって、それに対してパーシヴァルも大声で名乗り返して「忘れるな、貴殿が殺し損ねた男の名だ!」とか言ったことがあったらカッコよくないですか?(※しかし過去にどんなにカッコいい展開があったとしても現在求婚中かつお断りしている最中です)
仮にそういうことがあったとしたらお互い名前は覚えてそうかなと思います。
[
削除][
編集][
コピー]
69 :
ヴィンセント
2022/10/28(金) 22:29:13
んじゃ国抜けてお前の事殺しに行くしかねぇな!
(別に自分だって、好き好んで男と結婚したいわけではない。その方法ならば王の意向に背く事なく一番穏便に相手を墓場に送れる、と思っただけで。相手もそれを良しとしない、そして国同士の戦争再開を回避するとなれば、後は自分が国を出て勝手に相手の首を狙いに行くしかないか。よしならその方向で行こうと微塵の迷いもなく話を進めようとしたが、流石に問題児とはいえ国の英雄をそう簡単に国から出せない、そして何より国籍を抜いたところで問題は何一つ解決しないだろうと理解している自国の王に「待て、待ってくれ色んな意味で頼むから!」と威厳も何もなく止められてしまい、不機嫌そうにそちらを睨みつけ)
こいつを殺す前に勝手に終わらせたからだろうが。待たん!
ーーーーー
現在の情けないやりとりが信じられないくらいかっこいい感じですしそんな感じで名前知っててもいいと思うのですが、やっぱり全っ然呼び合ってたイメージがないんですよねぇ、名前.......。
敵国の将って、どんな感じで呼ぶ物なんでしょうね。パーシヴァルさんなら鎧が赤いから、『赤騎士』とか........?
[
削除][
編集][
コピー]
70 :
パーシヴァル
2022/10/28(金) 22:59:48
……先刻から気になっていたが、それが自分の仕える王に対する態度か?仮にも………ん?……あの、陛下?何をなさっておいでで?
(相手のあまりにも無礼すぎる態度に『仮にも騎士なら礼節を持って接するべきではないのか』と言おうとしたところでコンコンコンコンと後ろから鎧を叩かれて言葉を途切れさせ。後ろを向いてみれば女王がこちらを見上げており。にっこりと微笑みを浮かべながら「ちょっと失礼するわね」と女王がひょいと相手の前へと出ていけば、予想外のことにギョッとしてしまい)
陛下!?いけません、お下がりを!
《アンジェリカ》
大丈夫よ、今この人が殺したいのは貴方のことだけだもの。
(心配もなんのそのといった態度で荒々しい騎士の前へ出ると、じぃっと彼を見上げながら余所行きの口調で話しかけて)
ねぇ、アンブロシアの騎士さん?今は大事な宴の最中ですから、物騒なお話は遠慮してくださらないかしら?私の騎士と話をしたいなら、宴の後で一席設けてあげます。同盟のことも絡みますし、私と、私の騎士と、貴方と、アンブロシア国王陛下、あとは何人かの兵士たちで、後で別室でお話ししましょう?大事な話なのですから、もっと落ち着いた席で話したほうがいいと思うのですけれど…。それに、誰だっていきなり「結婚しろ」なんて言われたら戸惑いますもの。ちゃんと考えさせてからお返事をさせますから、私の騎士に少し時間をくださいな?
ーーーーー
お互い呼んでるイメージ、確かに皆無ですねぇ……いっそ名前知らないほうがやりやすいかもしれませんね…?後から「名前も知らずに求婚したのかお前」と王様から突っ込ませてもいいかもしれません。
『赤騎士』は確かに仮称として有り得そうですね。ヴィンセントさんなら……シンプルに『死神』とかですかね…?
そしてヴィンセントさん個人ならパーシヴァルのこと「盾野郎」とか呼びそうだなって思いました(笑)
ところで上の展開で女王様に喋らせたのですが、こういう風に他キャラ出すのは大丈夫でしょうか?
追記
女王様153cmでヴィンセントさん184cmということを踏まえると、ヴィンセントさん、およそ30cm下から声を掛けられてることになりますけど、ちゃんと気付いてくれますかね…?(笑)
[
削除][
編集][
コピー]
▲|
前|
次|
1-|
新着|
掲示板内検索|
書き込み|
更新
[
設定]
40 :
ゆる募集の926
2022/09/07(水) 22:40:52
なんかこう……イチャイチャカップルというより、かつてニコニコ動画やYouTubeで一世を風靡した『キス/をしな/がら唾/を吐け』みたいなことになりそうな気がしなくもないです(笑)
あ、キス唾ご存知なかったらごめんなさい。
攻の自己肯定感MAXなところ、好きです(笑)
受も攻もお互いに『攻は顔がいいし腕が立つ』というのが共通認識……当たり前だから褒め言葉にならないという……周りからすれば「いやどんだけ盛大な惚気!?」ってなりますね…
女王様あたりから「貴方たち夜会を抜け出してしっぽりしけこんでたって聞いたけど本当?」とか言われるかもしれませんね……
いや御年16歳のうら若い女王様にそんなこと言わせちゃ駄目ですね…!16歳の女の子が「しっぽりしけこむ」なんて言わない…!!
設定は生やしてなんぼ、増やしてなんぼですよ!
そうですね、普通ならとても良いシチュエーションで……そこからこう、なんかありそうなんですけどね…!この二人だと何も起きなさそうですね…!
目から楽しめるタイプの、テーブルに広げたくなるお菓子ですね…!
素朴な味……蒸しパンとか、素揚げのドーナツ的なもの食べさせたいです…
王様と兄弟の言いくるめ技術が試される…!
まさかの仁王立ち(笑)最終的には攻には別添えで激辛ソースとか出しておきましょう。
『キング・アーサー』、2004年に1作、2017年には3作もありましたね(笑)私が話題に挙げたのは2004年のやつです。マ◯ツ・ミケ◯センが最高に色っぽくて格好いいです(ランスロット役ではありません)。
そのうち静かにキレて逆に「ヴィンセント卿におかれましては本日もご機嫌麗しいようで結構なことで!」とか慇懃無礼な態度になりそうです(笑)
深く知らなければ優良物件……つまり御婦人方からすれば観賞用ということですね!
中身がちょっと残念なタイプ、私も大好きです(笑)
いえいえ!私も混乱するのでまとめておきたかったので。
そうですね、攻の両親や受の育て親あたりはがっつりその世代かと。
その40年のことを考えると親世代からしたら攻と受の結婚というのはとんでもない話でしょうね……
攻の国の王様は、独立戦争の10年とその後の40年、合わせて50年も戦い続けたことを踏まえて「あの国みたいにうちと50年間渡り合う気があるなら独立運動してみせてもいいぞ?」とか他の従えた国にプレッシャーかけてそうですね。
ああああ無駄にこちらの経歴長くなってしまってすみません!一応削りはしたんですが全然短くなりませんでした…!
あっ、童貞OKですかありがとうございます!今度設定のとこに付け足しておきます!
ヴィンセントさん26歳ですもんね、それなりの年齢ですし0ということはなさそうな…?
なるほど、イメージの方ありがとうございます。それならあれですね、仮に娼婦と経験があるとしたら、きゃあきゃあ媚びてくる娼婦ではなくて、察しが良くて頭の回るタイプの『イイ女』系の娼婦とかかもしれませんね。
プロフィールありがとうございます!
戦場でわりと身軽な装備で大剣振り回して迫ってくるの怖いですね……そして身長高いですからフル装備が映えそうです!
そして「初対面で怖がられる」という一文に何故か新兵とかではなく普通の子供に怖がられる様子が浮かんできてしまいました…
部下さんたちはあれですね、戦場で惚れ込んだ分、それ以外のことでフォローに回ってくれてそうですね(笑)
んんん……可愛い………攻がカッコいいけど可愛いです…
設定もわりと決まってきたので始める方向にも徐々に舵を切っていこうかと思うのですが、まず一番初めの「結婚しろ!」をどこで、そしてどんな状況で言わせるかというのが問題なんですよね。
とりあえずちょっと考えてみたのが、
①両国間で女王様と王様による書面上での会議が数回に渡り行われる
↓
②書面での会議において終戦協定及び同盟における互いの条件を擦り合わせ、決議が出る
↓
③国境付近の砦、或いは天幕などを設置して、そこで女王様と王様が互いに顔を合わせて終戦協定及び同盟締結の書類に調印を行う
↓
④そのまま、そこでささやかな宴が開始される。この際、受は女王様の傍で護衛として完全装備で待機。攻は問題を起こさないようにと外で待機。
↓
⑤待機中に攻が「同盟なんか組んだら殺せない」と愚痴ったら周りが「じゃ結婚すれば?」と冗談を言う
↓
⑥真に受けた攻が宴に乱入、受に求婚する
というような流れとして、実際始めるとしたら①~④は省略して⑤~⑥あたりからかな、というようなものを考えています。
始め方としてはそんな感じでいかがでしょう?