スレ一覧
┗342.Get married with me!(51-60/343)

|||1-|新着|掲示板内検索|書き込み|更新
51 :928
2022/09/27(火) 16:23:21

1レス目に繋げていただくとのこと、了解です。ありがとうございます!
姓……そういえば全然考えてなかったっですね。なんかカッコいい感じに適当でいい気がします←

なんとなく女王様と攻めは、最終的に悪友みたいな感じになれるような気がしないでもないのです。◎

攻めの家族としては、【父:脳筋】、【母:嗜みのある(が、たまに発想が)脳筋】、【弟:有能】みたいなのを想像し始めました。◎
弟……ホントに血は繋がってるのか……?◎

最終的に攻めは受けとしたいのに、「娼館行けば?」とか言われて喧嘩になる、と(笑)◎

確実に王子の頃から攻めのせいで胃を痛めてたのでしょうね……可哀想に◎
慣れたら多分仲良くなれますよ!子供と精神年齢あんまり変わらないから!←◎

・住む場所→了解です!お屋敷はどれくらいの大きさにしますかね?
・攻めの立場→OKなんですが、たぶん本人は理解出来ない気がします。「隙があればB国堕とす!」くらい考えてそうです。
・屋敷にいる人→お目付け役って感じで一人くらい部下が付いてきそうですが、住む場所は別じゃないですかね?
 極力厄介毎に巻き込まれたくなくて「新婚の邪魔するわけにいかないっスから!!」とか言いそうです(笑)

設定ありがとうございます!
女王様が特に可愛らしい……!これからの関係性を想像するとワクワクが止まりません!

返信が遅くなってしまい、ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
こちらはちょっと仕事関係に影響が出てますが、本人は全く影響がない地域でピンピンしてます。
そちらはご無事でしたでしょうか……?

[削除][編集][コピー]

52 :ゆる募集の926
2022/09/28(水) 00:28:43

いえいえ!キャラクターのプロフについては既に投稿されている書き込みにリンクを繋ごうかとも思ったのですが、国の設定と同じようにプロフのみを新たに書き込んでそこと繋いでもいいかなぁとちょっと悩んでおります。どうしましょう?既存のところと繋いでおきますか?
かっこいい感じ……さっきゲームの実況動画見てたら主人公の姓が「レッドフィールド」だったんですけどレッドフィールドって何かカッコいいですよね。あっ、でも受は捨て子で家系とか血筋とかないからもしや姓はない…?

女王様のお転婆な部分を攻が引きずり出しちゃうんですね、可愛いです。二人して正座で怒られそう…(笑)◎

まさか弟は養子…!?(そんなわけはない)これで兄弟外見そっくりとかだったら笑っちゃいますね、受が。◎

それは確実に喧嘩になります…!◎
……これはあれですね?攻の「(受とそういうことが)したい」というのが受には「(性欲処理が)したい」という意味に取られてる可能性がありますね…?二人でちゃんと会話していただきたい…◎

王様の胃のためにも攻には国を出てもらわないとですね……国を出たらそれはそれでトラブル巻き起こしかねませんが…。問題児、近くで見るか、遠くで聞くか…。◎
あぁ~……タイミングがあれば攻と子供絡ませたいですね……ガキ大将…◎

・住む場所→あんまりにも大きいお屋敷だと受が「自分の手には余ります」って突っぱねかねないので、敷地(庭)は広いけど建物はぼちぼち、みたいなのとかどうでしょう?二階建てくらいで、攻の部屋と受の部屋と使用人たちの部屋(相部屋or個室)と客室が数室、後は生活に必要な諸々の設備といったところですかね。庭が広いなら離れみたいなのがあってもいいかもしれません。
・攻の立場→了解です(笑)とりあえず受や女王様が攻のことを対外的に説明する時にそういう表現を使うだけなので、攻本人は意識しなくて大丈夫だと思います。
・屋敷にいる人→部下さんの件、了解です!部下さんには騎士団の宿舎とかそういうのを紹介することにしましょう、独身寮みたいな感じの。そしたらお屋敷にいるのは受がお屋敷もらう際に雇う使用人たちくらいですかね。……あ、そういえば前に話題に出しましたが、料理人どうしましょう?A国の料理人いた方がいいですかね?

いえいえ!国についてはとりあえずお菓子とか服とか目や髪の色など、いくつか加筆しました。今後も何か設定が生まれれば適宜対応していきますね。
女王様の設定書いてて「あれっ、受より強い人ってそれつまり攻では?」とか思ったことは!内緒です!!(言ってる)

いえいえいえ!ご無事で何よりです。こちらこそご心配ありがとうございます!
こちらも仕事の関係で物流だとかそういった方面から影響を受けてはいますが、私生活には特に影響はございません。

[削除][編集][コピー]

53 :928
2022/10/03(月) 16:40:32

んー、既存のところでも大丈夫だとは思いますが、せっかくですし新たに書き込みますかね。
二人のプロフを一つに纏めて書き込みます?それかお互いが修正出来るようにバラバラにしておきます?
ほほぅかっちょいい。女王様に認められてるんですし、何かしら爵位というか姓を賜っているような気がしないでもないです。けど攻めの嫁になるからにはすぐに攻めの名字になりますよ!(笑)

バカやる時の精神年齢は似たようなものな気がします。正座でお説教楽しみです!◎

容姿説も捨てがたいですが、見た目完全にそっくりなのに性格全然違うとかも捨てがたいですね。◎

そういうすれ違いが死ぬ程多そうなカップルですよね。◎
沢山喧嘩してすれ違って、じょじょにツーカーになれたらいいなぁ。◎

近くに置いといても胃を痛めますが、結局隣国に送っても「あいつのせいで和睦破棄とかないよな……!?」みたいな心配で常に胃を痛めそうな予感が。◎

・住む場所→離れと庭園と訓練場(庭と兼用でも可)あたりは欲しいです!
・立場→ありがとうございます!A国では爵位あるけど、B国では客将だから身分枠の外って感じになりますかね?
・屋敷の人→料理人是非とも入れましょう。料理人と暴走止める用の使用人(側近?)一人くらいは付けたいところです。

ありがとうございます、よろしくおねがいします!
誰かにそれ突っ込ませて、二人して「は?ないない」とか言わせたいですね(笑)

よかった。現地は結構酷いことになったみたいですね……。

[削除][編集][コピー]

54 :ゆる募集の926
2022/10/05(水) 02:46:18

分かりました。それでは改めて書き込むことにしましょう。
投稿はまとめず、別々でいいんじゃないかと思います。各々のタイミングで加筆修正ができますし。お互い書き込みが済みましたら新たにリンクを繋いでおきますね。
そういえばそうでした、すぐ姓変わっちゃう…!(笑)
受は女王様から賜った姓を変えるの嫌がりそうだなって思ったんですけど、いっそ変えたいと思うような姓ってことにしちゃおうかなって思い付きました。
受が従騎士から騎士になる際に女王様が姓を与えることになって、その姓を決める時に受のことを良く思ってない一派がまだ幼くて多方面への知識が浅かった女王様に「侮蔑を込めた名前」をそうと分からないように薦めて、女王様はそうと知らずに受に与えてしまって、みたいな…。
後に受も女王様も名前の意味を知ったけど、いくら女王様でも一度与えた名前を私的な意見では変えられなくて、受が姓で呼ばれる度に「無知な女王と凡愚な騎士」と影で嘲笑われて、的な…。
で、攻との結婚話が出てどっちが婿だのどっちが嫁だのと揉めた時に受が「……嫁になれば合法的にあの忌々しい姓を捨てられるのでは?」と思い付いて渋々だけど自分が嫁でいいと受け入れる、とか…。
うわ、また悪い癖が出て長文になってました、すみません…
爵位については受が元は親も出自も分からない身分であることを考えると、騎士に叙任された際に男爵、終戦あたりで子爵あたりが妥当かなと思っています。……多分B国ではなくA国だったら受ももっと出世してるんでしょうねぇ…

攻、正座できます?足すぐ痺れません?(笑)◎

攻と全然違う性格……感情を表に出さないクール系か、それとも穏やかな知的タイプか、はたまた腹黒系か………クール系ならともかく穏やか系だった場合は破壊力がすごそうです。受がもし会ったら「失礼とは思うがその顔で穏やかに接されると物凄く気持ち悪い」とか言いそうですね……そして弟は弟で「よく言われます」とか苦笑しながら返しそう…。◎

両想いになる前も両想いになってからもわりとすれ違ってそうですね…。すれ違いじゃなくて正面衝突する時もありそうですが。◎
攻が「お前とそういうことがしたい」とちゃんと言ったとしても受は「???」って首傾げてしまいそう……普通の男女の夫婦なら子を作るためにも必要な行為だろうけど男同士なんだから経験のない素人とわざわざ手間暇をかけてまでする必要性がなくないか?気持ち良くなることが目的なのに達成できない可能性が高いだろう?だったら下手に挑戦しないでその手の道の玄人とすれば良くないか?今までそうしてたんだろう?とか考えてそう………誰かが頭ぶん殴って「そうじゃないんだよ」と分からせないといけませんね…。◎

王様、胃が荒れすぎて辛いもの食べれなさそうですね!(笑)◎

・住む場所→では離れと観賞向きの庭園と、鍛練向きの広場みたいな拓けた所があることにしましょう。離れは観賞向きの庭園の中にある感じで。
・攻の立場→そうですね、基本的には枠外ということになるかと思います。でも大国の名家の人間ですからね……B国の人からすれば下手には扱えない立ち位置かと。
・屋敷の人→料理人さんの件、了解です。使用人(側近?)さんは……暴走止められる人材が……いるんでしょうかね…?攻の家でわりと古株な使用人とかならどうにか…?

了解しました!
「ないない」と言った後にお互い「好みじゃないし」と付け足して「はぁ!?」ってなりそうですね……あらやだ仲良しすぎて受が嫉妬しちゃう…(笑)

ニュースでもだいぶ大きい被害を聞きますもんね…。断水とかも…


(後日追記してます)
リンク用のプロフを投稿させていただきました。あちこちチマチマと変えております。とりあえず『特技』と『姓』を足して、他は全体的に文章を削りました。

[削除][編集][コピー]

55 :ゆる募集の926
2022/10/09(日) 20:53:43

リンク用の書き込みです。

名前:パーシヴァル・スピネル
年齢:22歳
騎士歴:五年
身長:175cm
武具:主要な装備は馬上槍(ランス)。剣よりもどちらかといえば長物(槍・鎚鉾・槍斧など)の扱いが得意。弓矢は少し苦手。
防具:頭(顔)まですっぽり覆う甲冑。左腕に盾を持つ。色は甲冑も盾も鮮やかな紅色。
一人称:私(わたし)
他人称:基本的には「貴殿(きでん)」、女性には「貴女(あなた)」、親しい者には「お前」
容姿:ヒヨコのようなふわふわの金髪に青みがかった紫色の瞳。目がやや大きめで童顔。実年齢より幼く見える。
性格:騎士道精神(※後述)を重視し騎士らしくあろうとしているが、素はわりと温厚で純朴。やや天然。戦場では猛々しく苛烈な戦いぶりを見せる。武器を持たない者や戦意を失った者には決して害を与えない。無自覚だが己のことを卑下しており、自分以外の誰かを優先してしまう傾向がある。
(※騎士道精神→勇気、武勇、名誉、弱者の守護、正直さ、高潔さ、誠実さ、寛大さ、気前の良さ、博愛精神、信念、礼節、忠誠心、貴婦人への献身的な愛など)
好きなもの:馬、平穏な時間、祖国の絶景、甘い物
苦手なもの:雷、馬肉、苦い物や辛い物
特技:馬術全般、裁縫、ダンス(女王の練習に散々付き合わされた為)
経歴:王都にある騎士団宿舎の馬小屋に捨てられていたのを当時の騎士団長に発見され、養育されることになった。
幼い頃は小姓として過ごし、その後は従騎士となり戦争に従事。国境戦にて所属していた部隊が危機に陥ったが、敵の小隊を捩じ伏せながら味方を鼓舞し、勢いを取り戻した部隊を率いて敵陣へ猛攻し指揮官を討ち取るという大金星を上げた。
その武勇と戦功を評価され、王都にて叙任式を受けて騎士となる。その後は再び国境へと戻り、遊撃部隊(味方の援護や敵の追撃など臨機応変に動く別働隊)の隊長に任命された。
その後ヴィンセントと邂逅し、幾度も彼の進撃を阻むことによって『護国の騎士』『堅牢なる盾』と謳われるようになる。
女王とは幼い頃から交流があり、彼女を家族のように思い、臣下として心から愛している。決して恋ではない。
愛馬:叙任式の時に賜った栗毛の牝馬。名前はレティーシアで愛称はレティー。力強くしなやかな体躯で戦場を駆け巡るが、普段は物静かでおとなしい。
備考①:実はヴィンセントと初めて相対した時にその雄々しさに惚れたのだが、無自覚。彼のことを好ましいと思う気持ちは強さへの憧れや尊敬だと思っている。
備考②:名高い武勇とそのわりに幼げな顔つきの影響で、貴賤問わず女性(と一部の男性)から人気がある。しかし童貞で処女。禁欲を掲げているわけではなく、仲間の騎士や兵士が娼婦館(或いは男娼館)に行くことは止めないし咎めない。猥談も嫌がらないが話すネタがなく、前に「何でもいいから何か話せ」と言われた時には「性器の大きい人を馬並みと言うが馬の交尾は数分、早いと数秒で終わる」と雑学を披露した。
備考③:スピネルという姓は叙任に伴い女王から与えられた。由来はルビーに似ている赤い鉱石。ルビーの代替品、偽物、紛い物といった評価をされている石で、一部の貴族たちがその悪評を伏せて女王に「赤い鎧を纏う彼にぴったりですよ」と吹き込んだ。後に悪評を知った女王が泣きながら謝ってきたことで貴族たちの皮肉と嘲笑を知り、女王までをも侮辱する行為に心底怒りを覚えた。

[削除][編集][コピー]

56 :ゆる募集の926
2022/10/13(木) 00:48:44

あの、ここまで話し合っておいてアレなんですけど、もし「合わないなぁ」とか「無理そうだなぁ」となったら全然言っていただいて大丈夫ですので…
その、なんかもう、こちら一人で盛り上がってしまっていて本当にすみません…

[削除][編集][コピー]

57 :928
2022/10/13(木) 11:08:22

すみませんどうしても決めきれなかったのでレス返す前に先にこっちだけ。

レスを返すのが遅くて本当に申し訳ありません。
合わないとかそういう事は全然思っておらず、死ぬ程レスが遅いのと長文が書けない事で大変ご迷惑をおかけしまくりますが、こちらとしては是非ともお相手いただきたいです。
しかしお待たせしてばかりなので、こちらこそやっぱり募集かけ直すとかでしたら、切っていただいても大丈夫です。

ホントは日曜くらいの時点である程度返信内容決めていたのですが……。
すみません……「先にプロフ投稿せねば……あ!どうせなら攻めの名字も宝石にしよう、なんか希少な、いい感じの!」とかアホみたいな事を思い付いたばかりに……ここ数日ずっと宝石図鑑眺めてますごめんなさい。
家にも結構ちっさい鉱石があるので眺めながら考えているのですが、見た目以外の知識が皆無なので全っ然決めきれず、またしてもお待たせしています。
今週中には絶対返します、本当に申し訳ありません……!


【追伸】
ちなみに今のところ、『コーラル』『アレキサンドライト』『レッドベリル』辺りで迷っています。
アレキサンドライトが綺麗で意味的にもいい感じなんですが……姓かって言われるとちょっと違う感じがすごくて……。
あと勝手になんか赤系がいいような気がしていますが、二人の色考えるなら金とかの方が妥当ですかね……?

[削除][編集][コピー]

58 :ゆる募集の926
2022/10/13(木) 18:42:42

お返事ありがとうございます。

こちらの方こそ毎度長文な上に堪え性のない奴で本当に申し訳ありません…!
こう、プレッシャーをかけてしまっているのでは、とか、ご負担になってしまっているのではないかと不安になってしまいまして…。
このままお相手をと言っていただけて嬉しいです、ありがとうございます。改めましてよろしくお願いします。

ああ~……確かにそれは長考してしまいますね…。受の名前は受のことだけで決められますけど、攻は代々の名字ですし…。
宝石図鑑や鉱石を眺めながら考え始めるとアレにしようかコレにしようかって悩んでしまうの、凄い分かります…。
此方と致しましては、安否とご意向の確認をさせていただけましたので、大丈夫です!お待ちします!


追伸についてのお返事ですが、すみません、後半が長いです。本当に申し訳ありません。

『コーラル』と『アレキサンドライト』と『レッドベリル』ですか……なるほど、悩みどころですね。
アレキサンドライトは確か明かりの種類で色が変わる石でしたよね。特別感もありますし、格好いいと思います。攻の名前と合わせて口に出して発音してみたところ、個人的には響きも特に変だとは感じませんでした。
色についてですが、確かに二人の共通項ですとどちらかというと「金」かもしれませんが、攻の家名ということを考えると、金でない方がいいかもしれませんね。
最初に家名を貰った人・初代当主は成り上がりの人ということになるでしょうから、きっとその人は攻と違って金の瞳ではなかっただろうと思うんです。成り上がって家名を得てから、良家の金の瞳の令嬢を妻にして、そこから金の瞳を輩出する血筋になっていったのではないかなと思います。
初代当主が自分で姓を名乗り始めたのなら「金の眼の家にまで登り詰めてやる!」と息巻いて金の系統の名前をつけていてもおかしくなさそうですが、多分当時の王様から姓を与えられたでしょうから、金に関わる名前でない方が自然なのではないかなと私は思いました。
赤は赤で、初代当主も赤系統の髪色だったとか、戦場で返り血だらけの血塗れになっていたからとか、そういう理由で赤系の名前を与えられたというのも考えられると思います。
選択肢を増やしてしまうのはアレですけど、血塗れの「血」から考えてブラッドストーンとかピジョンブラッドとかもありかもしれませんよ。

[削除][編集][コピー]

59 :928
2022/10/16(日) 23:17:14

リンク用の書き込みです。

名前:ヴィンセント・ブラッドストーン
年齢:26歳
騎士歴:10年
身長:184cm
武具:両刃の大剣。その他武器も一通り扱えるがあまり好まない。
防具:動きにくいのを好まない為、銀色の手甲、肩当のみというシンプル装備。謁見等どうしても必要な場合のみフル装備。
一人称:俺(調子に乗っている時は俺様)
他人称:お前、嫌いな相手には貴様、テメェ等。
容姿:固めの赤銅色の髪に金の瞳。顔立ちは整っているが三白眼、口が大きく野生的。初対面では怖がられることが多い。
性格:猪突猛進、短絡思考、戦闘狂。勝ちに拘る子供っぽい性格の反面、頭自体は悪くないので極々たまに鋭いことを言う。部下曰く、戦場では誰よりも頼りになる鬼神、それ以外はとにかく残念とのこと。人の話を信じやすく後先考えずに行動する為、基本は馬鹿。
好きなもの:戦、肉、辛い物、酒、賭け事
苦手なもの:平和(暇)、女、決まり事
特技:戦闘、ボードゲーム、射撃(ただし本人は戦闘以外を特技認識していない)
経歴:歴代名将を輩出してきた名門の長男に生まれ、幼少期は母親によりマナーや教養を叩きこまれていたが、ある程度の年齢になった時点で将軍であった父親に訓練と称して山に置き去りにされ谷に突き落とされ大人ばかりの訓練場に放り込まれととにかく一切の容赦なく鍛え上げられ、力は付けたがものの見事に蛮族化した。問題児ではあったが血筋の問題なのか教育方法の問題なのか実力は本物で、騎士になってからも様々な戦場で戦果を上げ指揮官にまで上り詰めるが、本人は指揮するより最前線で剣を振るう事を好み、指揮官になってからも指揮するというよりは自ら最前線に立って仲間と共に突撃するタイプ。
指揮官に任命されて以来前任を倒した敵国の騎士との戦いを心待ちにし、本人が期待した通りパーシヴァルは一筋縄ではいかずその後幾度も攻防を繰り返す事になる。なかなか攻め落とせない国境に焦れつつもいつか自分が奴を倒すと息巻いていたところ、急に終戦協定及び同盟が決まり……。
愛馬:騎士団に入る際父親に送られた黒の牡馬。プライドが高く認めた人間しか乗せようとしない暴れ馬で、今現在も事あるごとにヴィンセントと喧嘩している。ただし場は弁えている為、戦場では従順。名前はナイト。
備考①:何度も対戦するうち自国には久しくいなかった自分と対等に戦える実力を持つパーシヴァルに執着するようになり、倒す前に終戦した国王にブチギレ一波乱起こしたほど。知人の冗談交じりの「結婚は人生の墓場って言うだろ。結婚すれば?」を真に受け実行に移す程度には馬鹿。その場合自分も墓場に行っているという事実には今のところ気付いていない。墓場に送る為に結婚したが、「嫁には不自由させない」「嫁は旦那が守るもの」等、変なところで貴族の常識に拘る節がある。
備考②:実力がある為自国では人気も高く、女に対する扱いが邪険な割に女に困ったことはない。ただし恋愛感情は一切なく、割り切った関係を好む女ばかり選んでいるので意外とそういった醜聞は少ない。誰に対してもデリカシーはほぼゼロ。

[削除][編集][コピー]

60 :928
2022/10/16(日) 23:35:45

というわけで大変お待たせしました、一先ずプロフ載せました!
おぉんキャラのおうちに対する考察がめっちゃ深い……そういうの全然考えられないから、「ブラッドストーン古くから使われた石らしいし、血を重んじてそうでいいな、よしこれで!」くらいのパッパラパーで選んでしまいました申し訳ありません……!
攻め自身はあんまりその辺深く考えてなさそうなので、「あ?スピネルが侮蔑?あれその辺のルビーよか色いいだろ何が駄目だ?」くらい言いそうだなぁと思いました。◎
A国はなんか、出自よりも実力ってイメージがありますね……初めに爵位聞いた時、攻めが「は???」とか言いそうです(笑)◎

無理に決まってるでしょう1分で逆ギレしますよ!◎

いいですねそのやり取り!面白そうなので穏やか系でいきましょうか。あの家でやっていくなら若干腹黒な要素も必要ではあると思いますが◎

いやぁその気持ちを正直に伝えたら、たぶんプライド傷つけられた攻めにじっくりしっかり一晩中教えられるから大丈夫ですよ◎
他人を気持ちよくするなんてこれまで一度たりとも考えたことなかったくせに、「絶対こいつを俺なしじゃ無理な身体にしてやる」とか謎の決意を固めそうです◎

女王様からの差し入れが唯一の癒しとかだったら滅茶苦茶笑います◎

・住む場所→了解しました、そんな感じでお願いします!
・攻めの立場→一番B国の重鎮達をイラっとさせそうなポジションですね!
・屋敷の人→では一回り位年上の、面倒見がよく攻めとも割と気さくな関係の、苦労人みたいな人でもつけましょうかね。口癖は「畏まりました、旦那様。……国に帰らせてくれ……!」←

そして始まる子供の喧嘩。受けが苦労しそうですね!◎

[削除][編集][コピー]

|||1-|新着|掲示板内検索|書き込み|更新

[設定]
WHOCARES.JP