セブンネットショッピング

仲間一覧
┗167.小さな巨人(726-775/924)

|||1-|||
775 :3番手
01/08(火) 16:40

>偶然夜中まで起きてなきゃならない用事があったので、どうせなら狙ってみようかなと(笑)
狙ってたんですかお見事です俺はあの時間に起きてるのはかなり稀で狙えません

>読みたいですね。パーペル海賊団とかもまた見たいですね
日誌ではコラボは完結して次の話になって‥

>しかも、アニメでは二発
2発撃ってました
勿体ない様な気が‥

>三つの島ですが、上陸する場所が違うのかな?と考えたこともありますが(笑)
そういう考えもありますね。ただベッジは特別な島な気が‥

>一人シンガリを務めようとしたシーンは本当にかっこよかったですね
最後の船長命令はまさにかっこいい男の生き様でした

>まだ仕事は残ってますもんね
ただ予想以上に話が伸びてまして‥早く終わらせたいです

>でも、普通の攻撃では分単位でも減らすのは大変ですが(笑)
あの中のメンバーでは苦しい限りですそんな時こそ一丸となりチームワークを‥

>そうですね。何か理由があるんですかね
妙に落ち着いてますよね。実は母親がガープの娘とか‥(笑)

>はい。最初の頃は勢いで高い懸賞金をつけてしまうことが多かったですが、今度書くなら全体的にもっと下げたいですね
俺はシャボンディ前に2億以上は無しと考えて書いてたので懸賞金だけは悔いはないです

>暇な時間できなかったので、あまり書けませんでした
俺も意外と時間がとれませんでしたセントルはストック残り2です

>そう言ってもらえるとよかったです
同じ剣士で主役なのに違う感じに書けるのは凄いですよ

>どんな感じになったか楽しみですね
もう少しなのでクレームは受け付けます

>そうですね。書き込みには、そういう意味もありますよね
連載も再開したようですね

>一年間一生懸命働いたご褒美ですね
一年で一番だらける日でもありますけどね(笑)

>僕としては嬉しい限りでした(笑)
またしばらくお待ち下さいです

>ユキュリは心強い味方ですね
>タイトルを見て、あれ?ってなりました(笑)
ユキュリは出てる限りじゃ多分無傷の女王ですが今回は‥

>6度は…わりと寒い方ですね
>5度をきったら外に出たくなくなりますね
やはりちがいますね。俺は3度切ると‥
最高気温が−1度もあります

>ジュリに作戦を知らせないこともありましたよね(笑)
それは邪魔されるので(笑)

>作戦通り動こうとするとああなったりしますね(笑)
それに関してはジュリもまったく一緒ですよ(笑)

>僕は先に更新してしまいますので、試みたことはないですが…それだと無駄な時間が省けて良さそうですね
俺はタイミングを見て更新してます
5分で書ける短いレスは後回しに

>年末の挨拶ができませんでしたので、新年の挨拶だけでもと…
俺も両方は無理でしたよ

>いつもは順番通りに場面転換をしていたので、今回はバラバラに書いてみようかと思いまして(笑)
俺もそういう法則崩しはやってますね。読者様にいい意味で『あれ?』と思ってほしいので‥

>最近、ステイクの戦闘シーンを何回も読み直してます(笑)
>胴田貫が相手だと、体に何かを足して防ぐことが困難なので、あんな感じにしてしまいました
ありがとうございます
俺もワックス達の戦いは読み直してます

>胴田貫は、元々かなりはっきりしたイメージがありましたので
俺もあんなイメージでした

カーティスの最新リアルタイムでした。
てか俺もあの時間に更新しました(笑)

まさかの第1勇士が黒羽‥
もしやワックスの関係者か‥と思いました

(sb/932SH)
[削除][編集]

774 :つー
01/08(火) 00:51

めちゃくちゃお久しぶりです(>_<) 覚えていらっしゃるか分からないのです が、つーです! ここ数ヶ月大学生の課題に追われ、バイト に追われ、サークルに追われと忙しい日が 続いたためなかなかここにこれませんでし た(T^T) 小さな巨人様のエピソードも全然読めていない という始末……(T-T) そしてさらに、このあいだケータイを水没 させてしまい今までのストック全部ぶっと びました(笑) なのでしばらく(って今までもあまり書い てませんでしたが…)読者に戻りたいと思 います(;>_<;)ほんとに勝手ですみませ ん、 これからもよかったら仲良くしてくださ い!

あ、明けましておめでとうございます!

(Android/Safari)
[削除][編集]

773 :コビーマン
01/04(金) 12:23

>そういう時ってありますよね
>でも、そういう時に限って忙しかったりするんですけどね(笑)

そうですね確かに忙しいです
特に学業がヤバめです
でも、書きますよ♪

>でも、難しい分読んでる方は楽しいですからね

確かにそうですね…3番手さんのや大業物(爆)さんの大会話は面白いですし

>学業とバイトと部活と…なんとなく忙しい時期が重なってしまいまして

そうなんですか。ちなみに巨人さんって部活何やってるんですか?

>僕のなんて、最初の方は特に話が薄っぺらいですからね(笑)

おれもそうでしたけど、最初の方ってまだ慣れてなくて薄っぺらくなりがちですよね
後で読み返すと「ここ変じゃね?」とか思ったり(笑)

>まぁ、刀を人の姿にしたいがために、無理矢理な能力にしてしまいましたからね

無理矢理ですか?本家でも物には命?呼吸?みたいのがあるからありな感じしますよ

>サイの刀にも心はあるんですかね

悩みますが、サイの刀『蒼』には他の方の刀の様に心はないはずです
でも、いずれ登場する刀には何かしら魂みたいなものが入っている予定です

>ありがとうございます
>そんな風に言ってもらえて、僕も早く書きたくなってきましたので、予定より早く書いてしまうかもしれません(笑)

本当ですか!…楽しみが近くなったかと思うと更に楽しみになってきました

>確かに…
>では、本編で再登場する時にでも(笑)

本編でガット出すんですか?
なら、その時は是非(笑)

>コビーマンさんのことだからすぐだとは思いますが…僕の言うことはあまり真に受けず、話半分くらいで聞いてくださいね

大丈夫、話半分で聞いてます
気長に褒めてくれる人を待つとします(笑)

>僕も全然言われた記憶がないですね(笑)
>お互いに先輩であり後輩…ややこしい関係ですね(笑)

確かにややこしい
でも、ここではおれにとっては巨人さんは先輩なんで

(i/P07A3)
[削除][編集]

772 :3番手
01/03(木) 12:25

>滅多にないからこその嬉しさですね
話はそれますが珍しいと言えば小さな巨人さんの前レスの時間狙ってました?

>その仲間たちもですよね
そう考えるとまた読みたいですね

>アニメの演出もよかったです
フィニッシュ技なら最高でしたね

>最初の島が雷の降る島や空中を走れる島ですからね(笑)
最初は3つの航路ですが他のルーキー達は色んな島に居ましたね

>しかもエースや息子たちを気遣いながら戦ってたみたいですしね
最初から死ぬつもりだったんでしょうね。やはり偉大なる男ですね。

>本当にここでリタイアなのか…まだどこかで活躍しそうな気がしますが
まだ鍵開けてませんからね

>3日も付き合える相手がいるかどうか(笑)
相手が攻撃しない場合ですけどね(笑)

>ベンケイやモティは比較的まともですよね
あっ‥忘れてました(笑)
意外とティエモとエミルも真面目な方ですね(笑)

>ガープは今も昔も変わらない気がしますよね
ドラゴンだけ違う感じですよね(笑)

>昔のジュリは喋り方に女の子っぽさがありましたよね(笑)
>僕は内容そのものを修正したいです。懸賞金などの設定も
実はあのあとこっそり進めてました
懸賞金は下げる感じですか?

>覚えてる戦いから書くというのもありですね
今半分ははそんな感じです

>申し訳ないです。ここで少し暇な時間ができるはずなので、若武者の話を終わらせてシマルとルンの話を書き始めるくらいまでいきたいと思ってます
とりあえずはさらっとからむくらいですから気になさらず

>どちらかと言えば、カーティスはストレートにかっこいいイメージですかね
キャラも違いますから分かりやすいですよ

>わかりました。多分大丈夫だと思いますが
書いてる途中と言うか‥自分のを読み直して閃いてしまった感じです

>それだけで十分ですよね
書き込みがあると安心しますよね

>去年と同じ、モティの誕生日の話がありましたね
元旦はだいたい家でまったりしてますので(笑)

>クーペーもスーザンもかっこよさ満点でしたね
>流石のシャッターも、あのメンバーを相手に接近戦では分が悪かったですね
ありがとうございます
ロゼの登場シーンが早まってしまいました。

>ロゼもよかったですね。>スナイプ同盟
良い友達ができました(笑)
よかったです。安心しました
俺もマトマトの人が浮かびましたよ(笑)

>そうなんですか。一体何度くらいなんですかね?
>おそらく、僕も海賊バカさんに近い感覚だとは思いますが…
その日は6度くらいはありましたね

>ジュリを計算通り動かせたら、作戦の幅もぐっと広がるんでしょうけどね
付き合いの長さで今は少しは予想できる様になりました(笑)

>ワックスも似たような感じですが…ワックスが船長なので、真っ先に勝手に動いてしまって指示を出す暇さえない感じですかね(笑)
コラボの時のわざとらしいやられ方がジュリと似たイメージを持たせます(笑)

>僕もです。ただ、名簿の返信がなくても更新されてるか確認してしまいますが(笑)
ありがとうございます
あまりにも忙しく更新が開いた時はそうします

>申し訳ないです。もしかしたら更新と返信を両方するには時間が足りないかと思いまして…
俺はレスの間の5分のインターバルに更新する時もありますよ

>普段は更新を優先するんですが、今回に限り、新年の挨拶を優先しました
いい心掛けですね
最新見ましたよ
ありがとうございます。しばらくステイクは出ないかなと思ってたので嬉しかったですね
誘う感じがステイクらしいですね。
今更ながら胴田貫もイメージ通りです

(sb/932SH)
[削除][編集]

771 :コビーマン
01/02(水) 18:00

あけおめっす
こちらこそ今年もよろしくお願いします

>そうですね。書く意欲も増しますよね

はい。今、頭いっぱいいっぱいなんですが書きたくて仕方ないです(笑)

>大会ものは難しいらしいですからね
>僕は書きません。というか、書けません(笑)

大会難しすぎます
巨人さんは正解かもしれません(笑)おれも少し後悔してるとこです

>いえ…忙しくて自作エピソードのことを考えてられない最中でした(笑)

学業が大変なんですか?

>ですね(笑)
>ありがとうございます
>自分的には修正したいところばかりですが

そうなんですか?
でも、ちょっと分かる気がします。おれも修正したい場所ありますし

>そうですかね?胴田貫や風雅など、刀に心があるような書き方をしてる方もいたので、みんな普通に考えつく話だと思ってました

そうなんですかね?少なくともおれは考え付かなかったです
刀に心があるっていう設定はいいですよね

>予定では、新世界入ってすぐくらいのつもりです
>少し先になりますが…

新世界ですか。楽しみですね
ディーンのお話楽しみにしてます

>人気はどうでしょう(笑)
>まぁ、その時は白いペンギンの着ぐるみで

そうですね(笑)でも、カーティス達の中に着ぐるみの奴がいたら浮きますけどね

>大丈夫です。きっとコビーマンさんならすぐですよ

そうですかね。でも、巨人さんに言われたら直ぐな様な気がしました

>そうですか?
>それならよかったです。先輩(笑)

先輩ですか言われ慣れない言葉ですね…
あっ!でも、巨人さんもおれにとっては先輩ですね

(i/P07A3)
[削除][編集]

770 :3番手
01/02(水) 12:56

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いしまーす

>修正してうまく話が繋がった時は嬉しいですよね
そうですねなかなか珍しい事ですけどね

>ガープ大差さんや船員Aさんも
確かにキングやラーも人気が出るキャラでしたからね

>やっぱり発想が一味違いますよね
そうですね。ルフィが一番使うと感動する技ですね

>まぁ、つまりどうとでもなるので、気楽に書いてもらえれば(笑)
では気楽に‥

>そうですね。まだ新世界に入ったばかりですしね
前半の海が楽園と言えるほどですから人知を越える事が多そうです

>それこそ、本当に海軍が壊滅してたかもしれませんね
70代でしたからね
あれでも十分過ぎる暴れっぷりでした

>でも、かっこよかったですよね。良い見せ場があってよかったです
相手は変わってしまったんですが‥死にかけると言う展開は同じでした(笑)

>倒すとしたら、一体どのくらいの時間がかかるのか…
まともに戦えば3日くらいかかりそうですけどね(笑)

>でも、MMZに入ってみて、しっかりしなきゃという自覚が芽生えて真面目になったといっても納得はできます
あの一味なら真っ当な人間が一人くらいいないと不安ですね

>まぁ、いたら面白いでしょうが…多分僕には書けませんね(笑)
本家の若い時代のガープがそんな感じでしたかね

>話数は確実に増えますからね
書き方やジュリの台詞修正作業も出来てないですからね

>あれだけのキャラが入り乱れる乱戦だと、いくらでも変更のしようがありそうですからね
どういう風にするか忘れてるってのもありますけどね

>早速再開しましたね
>久しぶりの更新にも関わらず、主役は落ち込んでましたが(笑)
ありがとうございます
立て直しますがルンとの再会で更に‥

>自分で言うのは変ですが、言うなればかっこよさの質の違いですかね
確かにワックスとカーティスのかっこよさは違いますよね。
そういえば‥イーブルとの決着‥閃きで急遽変えたんですがもし不快なら言ってくださいね

>まぁ、ずっと忙しそうでしたからね
再開はまだみたいですが館には来てくれましたね

>なんか、自分のキャラだと、大概どのキャラを主役にしても短編が書けそうですよね
分かります。
俺も謹賀新年特別企画を考えてましたが時間がなく‥

>出てきましたね。大泥棒海賊団の元に…
>ベンケイ解放の邪魔もしてましたし
ベンケイ解放阻止は予定通りでしたがクーペーは急遽でした(笑)
おかげでロゼも出せました

>気候も関係あるんですね
そうですね。海賊バカさんはこちらは寒いと言ってましたが俺はそうでもなく‥むしろ少し暖かいかなと‥(笑)

>でも、その戦略で一味が救われたことは数知れず…
>強さは力だけじゃないってことを表してくれてますよね
ジュリさえちゃんと指示通りに動けばなかなか強い一味なんでしょうけど‥(笑)もしかしてワックスもですかね?

>僕もたまに3番手さんの更新にリアルタイムで遭遇することありますよ
嬉しいですね。
名簿がある人には返信が最新更新の合図にしてますから(笑)
今回は小さな巨人さんのは更新なかったですね

(sb/932SH)
[削除][編集]

769 :大業物(爆)
01/02(水) 09:36


お久しぶりです。そしてあけおめです。


>僕は構いませんよ。というか、僕の方は後付け設定なので、今までにヒントがなかったんですよね。それが悪かったです


俺のも後付けですよ(笑)何か特殊な刀にはしようとは考えてましたが漠然と呪いの刀までしか考えれてなくてどうしようかと思ってました。




>確かにそうですよねまだ新世界前でしたし


あれは失敗でしたね…まああのときは今がこんなになるとは考えてなく(笑)勢いで書いてましたからね


>やっぱりミホークに勝って世界一になっていただかないと


ゾロの夢はそうであって欲しいですね。


>悪気がないから怒れないんですよね(笑)


だから余計に心にダメージを(笑)


>気になるキャラの一人ですから。強いみたいですしアスターとツバキの絆が引き裂かれるところは…ちょっと想像できないですね


強いですね。もしかしたらヴァンテ並みかも…

結構えげつないエピソードが


>では、賞金首でもない海賊も標的に入る分、賞金稼ぎよりも守備範囲は広いですね(笑)


悪い奴は潰すみたいな(笑)


>わかります。書く時間がないから大変なんですよね書いてない時間のうちに内容を忘れちゃいますし

はいできるなら書いてるだけの毎日が欲しいですね。


>すごいですね。僕はしばらく引きずってしまいますね


たしかにショックは受けますが何故かしばらくすると平気です(笑)まあ時々思い出したりもしますが…


>特にアニメはもう…泣いてしまいますよね


アニメのメリーは反則ですね。泣かない方が無理でした


>途中で真面目なキャラになられたら、多分変化の大きさについていけないですね(笑)


多分男の敵と戦ったときだけですね。真面目なのは

>それは僕でも降参します(笑)


3vs1で瞬殺されたときは唖然としました


>それは見てられないかもしれませんね


一応キティ、リスクは俺の大事なキャラ…大袈裟かもですが生みの親として愛着が…(笑)


>指摘する時は、あとそこだけを良くすれば完璧・って時なんだと聞いたことがありますよ。


そうだといいんですが…少し便乗犯的な方もいるので嫌ですね…

(i/P03A)
[削除][編集]

768 :コビーマン
12/30(日) 14:26


返信遅くなりました!

>最近少し時間ができてきたので、少しずつですが読み進めさせてもらってます

ありがとうございます!
読んでもらっていると分かると嬉しいもんですね

>面白さに上限はないですからね
>お互いに頑張りましょう

はい!
まず、おれは大会を盛り上げたいと思います

>僕も最近は不定期ですから
>ストックもそんなにはないですし

おれも不定期だしストックもないです
巨人さんはストック作りの最中ですか?

>楽しみが大きくなればなるほど、つまらなかった時の落差も大きくなりますからね(笑)

それを言ったら駄目ですよ(笑)
でも、巨人さんの作品はハズレがありません

>生み出したってほどではないですよ。正直よくありそうな話ですし(笑)

そうですか?
あの物を具現化する能力とかなんてなかなか考え付きませんがね

>はい。そんな感じのイメージを持っていただけてれば僕としてはありがたいです
>まさかそこまで覚えていただけてるとは…。その通りで、その十勇士との話は今後触れていく予定です

ディーンのお話っていつくらいからやる予定なんですか?急かしてる訳じゃありません
感情をだすディーンを見てみたいので

>いっそのこと、着ぐるみでも着せますかね(笑)

着せちゃってください
そうすれば…ガットの人気はドッとあがりますね

>何か細かいところまで見てくれてる気がしますよね

そうですね。おれはまだ言われた事がないので、早く言われてみたいですね

>あ、では2年生ですかね?
>とすると、僕より一つ上になりますね

そうでしたか。でも、1つ違いだとより親近感が沸きます

(i/P07A3)
[削除][編集]

767 :3番手
12/23(日) 13:33

>書いてる内に思いつくことが多いですからね
ありますね。そのために少し話に修正書けたりとか(笑)

>だからあれだけの人気キャラなわけですよね
ベルさんがずーっと書いてれば人気は一番だったと思います

>そうですね。本家もレッドホークですし
火をレッドですからね。ファイヤーやフレイムでないとこがいいですね

>コラボをしてくれる方には迷惑をおかけしますが、ある程度自由に書くために、僕のはあまり厳密な設定はありませんので…
そうでしたか。考え方によってはコラボしやすいですよね

>本家で出たものだけが全てではないですから
新世界はまだまだ出そうですからね

>そうですね。大将も、一対一では勝てないでしょうし
老衰には勝てないですが‥もう少し若ければ頂上決戦の結果も変わってたかもしれませんね

>なんだか、大泥棒海賊団は、貧乏くじを引くことが多いような(笑)
言われて見れば‥更に俺はクーペーの存在を忘れてましたし‥

>もう白ひげの能力も使えませんしね
>まだ100時間を切りませんし、ここからが大変ですね
時間単位で減らす攻撃が出来るのがいませんからね

>【おしとやか】ジュリは二回目の登場でしたしね(笑)
あれはただ‥面白いからです

>仲間に入る前と今との違いを考えると、流動的な性格でもいい気はしますが…
それをうまくごまかせるのは性格が変わるキャラですかね

>なるほど。そういう解釈もありですね
>ただ、それだとウルージやベッジは超遅れてきた超新星になってしまいますね(笑)
年齢が判明したので11人より遅れてきた方の意味で

>やっぱりルフィよりのキャラが多いですからね。さすがに3040歳のキャラをルフィキャラにするのは難しいですし(笑)
それはそれで面白いと思います(笑)

>自分で読み返すと、内容の薄さやわかりづらさが恥ずかしいですからね
俺も内容の薄さは修正したいんですが‥話がおさまらなくなりそうな‥

>まぁ、元々最後の話の予定だったんですもんね(笑)
今もなお変更の嵐ですけどね

>本当は早く書きたいのですが、最近は本編の方のストックが危なくなってきてまして
もう少しで休みになりますセントルも再開出来そうです

>カーティスはワックスと違ってかっこよさを全面に押し出せるキャラなので
ワックスも十分かっこいいですけどね。

>そういえば、大業物(爆)さんも最近見かけないような気が…
忙しいと言ってましたし話の修正にも迷ってるかんじですかね

>僕は書いてみたい番外編が多くて、そこまで手が回らないかもですね(笑)
俺もありますが‥時間とアイデアが‥

>シャッターなら、どこからでも誰でも狙えますからね
まだ書いてませんがそろそろ書こうかと‥

>3番手さんは、あまりお酒強くないんですか?
あんまり強くはないです。後は暖か過ぎる場所での飲酒も苦手です

>まぁ、ステイクには劣るでしょうけど(笑)
悪魔の実で得た頭脳ですからね。
ステイクは元々頭が良かった訳ではありませんし‥

>久々の更新だったのにすごいですね
>ちなみに、最新話が更新されてるのに未だ日付がそのままだった時はほぼリアルタイムですね
名簿のレスの時間と同じくらいだったと思います

(sb/932SH)
[削除][編集]

766 :3番手
12/20(木) 20:51

>それこそ後付けばかりになってしまいそうです(笑)
後から閃くパターンが多くて(笑)

>でも、人間味溢れる魅力的なキャラなんですよね
悪い男じゃないですからね
やっぱり惹かれるとこが大きいです

>やっぱり最有力はレッドアローですかね
シンプルが一番ですよね

>金棒曲げてましたね
>あれなら全く問題ないです
とりあえずは脅し程度におさめました

>そうです。それに、ワンピースの世界は果てしなく広いので、きっとどこかには無理矢理なものも存在するはずです
悪魔の実に匹敵する特殊な力もありますからね

>シャンクスを子供扱いしてましたからね(笑)
そう考えるとロジャー亡き後は誰も渡り合えなかった様な気がしますね

>もしそうなってたら、大泥棒海賊団は不幸続きでしたね
当初はほぼ壊滅の予定でした

>シアカさんは頼もしすぎる味方ですからね
そうなんですがシアカをもってしても‥

>読んでてもあっという間でした(笑)
たまにはあんな感じもいい気分転換になります(笑)

>なるほど。そうとも言えるかもしれませんね
ですが真面目なキャラも捨て難く悩みの種です

>というより、僕はあんまり年齢って意識してなかったですね
俺はかなり気にしてました。なのでタイトルの遅れてきたと言うのは年齢を意味する‥と言い訳を後から思い付きました

>ステイクたちより遅れて来た超新星もいますからね(笑)
自作エピソードなら年齢ではまだ最年長なので遅れてきた=年齢が一番しっくりくるかもしれませんね(笑)

>僕は考え無しに書き始めてしまったので、今になって1話目から書き直したくなってます(笑)
それは俺もありますね
色々修正したいですし‥

>そういえば、3番手さんの、過去最も大幅に変更した話とか聞いてみたいですね
一番大きく変更したのは今の話ですかね‥
他の話も何気にちょこちょこ変更はしてますが‥

>わかりづらいですが、一言で言うと『決定打』…って感じですかね
何となくですが伝わりました。ここまで言って間違ってたら恥ずかしいですが(笑)

>ちなみに、本当は仲間内に戦死者が出る予定でしたが、キャラを殺すことが苦になってやめました
それは俺も好きじゃありません
多分俺も死者は出さないと思います

>ありがたい話です
十分に人気のあるのが頷ける船長ですよ

>それも面白くなると思いますよ
>多分見てみたい読者は僕だけじゃないはず(笑)
大業物さんもそんな感じの話を書くと言ってましたからね
まぁ‥様子を見ながら‥

>そうなんですか?意外でした(笑)
>一体どこに潜んでるか…能力的には、救出側としたら最も厄介かもしれませんからね
まぁ‥早ければ来週位には出るかも知れませんが‥スナイパーなのである程度の自在も利きますし

>15日…気づいたらもう何日も前の話になってました
>で、どうでしたか?(笑)
楽しい時を過ごせましたが途中ダウンしてしまいました。酒の強さの格が違いますので‥

>最新話のタイトル、ありがとうございます
>まさか【戦略】と並べていただけるとは
一目見た瞬間嬉しくて
こちらこそ
フローランには助けられます。似たキャラなので頭脳戦が楽になりますね

そういえば昨日の小さな巨人さんの最新‥リアルタイムで見れたかもしれません

(sb/932SH)
[削除][編集]

765 :3番手
12/13(木) 20:17

>できるだけ、わざとらしさが出ないように書かなくてはなりませんよね
定着させて馴染ませるまでが大変ですね

>全ての行動に意味がありそうですよね
そうですね。謎に包まれた男って感じですね

>言われてみれば、レッドとレインボーの共存は難しそうですね
確かに両方色ですからね
火と虹なら感じならいけそうな気も‥

>なるほど。それなら問題ないですね
あとあるとすれば名もなき兵士の武器ですかね

>僕は最近、開き直って無理矢理でもいいと思うようになってきました
まぁ‥自作エピソードですからね

>世界最強の海賊ですからね
そうですね
四皇の中でもトップですね

>動き出しましたね
>ジュリたちが心配です
一番最初はクーペーの前に現れる予定でしたがジュリの方が面白いと思いまして(笑)
ジュリも一人じゃありませんし

>僕はどうなるかまだわかりませんね
予定通り休みならですけど‥

>では、魚人島を書いてる時は面白かったでしょうね(笑)
楽しかったですね。スラッと書けました(笑)

>性格が変わるキャラは面白そうですが書くのが大変そうですね
その都度考えればいいので逆に案外楽かもしれないですね


>実際の年齢を知ってしまうと、もうみんな10代には見えなくなってしまいました
ウルージ、ベッジ、ドレークは10代の感じはしなかったですが‥

>それに、遅れてきた3人の超新星の話なので、他にも超新星がいても大丈夫だと思いますよ
本家の11人より遅れて来たって感じでしたが意外と遅れて来るルーキーはいましたね

>セントルは基本名前をいじる感じですよね
セントルに至ってはだいたいが後付けなんですけど‥

>僕はぼんやりとしか(笑)
俺も閃き次第では変更は十分ありますよ(笑)


>では、他に思いつかなければこのままで
それはご遠慮なさらずに

>それは当たってるかもしれませんね
最悪なる展開ですね
恐らく死ぬより‥

>そうだと嬉しいですね
その証拠のカーティスの票と言う事ですね

>そこがいいところですからね
いっそ戦闘無しの番外編を書いた方が楽ですね

>今頃どこに潜んでるのか…
ここだけの話‥
決まってません(笑)
候補が有りすぎて迷ってましたがそろそろ出さなくてはならない場面も近付いて来てまして‥

>そういえば、12月15日ってあの方の訪問日ですかね?
そうです
メッセージのつもりでしたが何かの企画と勘違いされそうなのでやめました

(sb/932SH)
[削除][編集]

764 :だお
12/13(木) 13:29

遅れてすみません!
いろいろとバタバタしていたもので(ーー;)


>ありがとうございます
>嬉しすぎるお言葉です
>それに恥じないだけの話を書きたいですね
いえいえ(^^)
お互い頑張りましょう\(^o^)/


>そういえばそうですね
>書き始めた時期も近かったような…。確か僕も秋でしたから
そうなんですか!
なら自分も書き続ければいつか小さな巨人さんのように( ̄▽ ̄)


>そういうことですね
>何よりもまず書き続けることが大切です・と3番手さんもおっしゃってました(笑)
>僕もそう思います
なるほど!
先輩から後輩へ代々伝わっている言葉ですねo(^▽^)o
自分ももちろん続けていきたいと思っています♪

>一番大切なところでした(笑)


>なるほど。それならやむを得ませんね(笑)
>でも、僕もその方がいいと思ってました
あとはタイミングですよね(>_<)
なんとなくで行こうと思っています(笑)

>第一章が終わったようですね
>登場人物も出揃い、これからって感じがしますね
これから一気に伏線の登場と回収を繰り返していきます(((o(*゚▽゚*)o)))

(iPhone/Safari)
[削除][編集]

763 :3番手
12/11(火) 21:25

>やっぱりギャップなんですね(笑)
やっぱりギャップはかっこよさやかわいさ、面白さに大きく影響しますからね

>スマイルも考えが読めないキャラですよね
>でも、ステイクが七武海になってたら動物の名前がついてない七武海になってましたね(笑)
スマイルは何か狙ってる感じはしますが‥
動物の名前がないのでステイクは七武海にはしません

>そうですね。他には『虹』というワードを入れてもいいと思ってます
火拳虹の矢‥英語が難しそうですね

>一応、業物の刀などは簡単には曲げられない感じでお願いできたら嬉しいですね。注文つけてすみません
御心配なく刀ではなく鉄の棒の予定です

>なるほど。紙絵武身のように形態が増えたりするんですかね?
少し無理矢理ですが‥

>ですが、僕のイメージでは白ひげとの間には差があったようなイメージを持ってます
やはり白ひげは四皇の中でも別格ですよね。

>立場的にそれはできないです
暇な時に探します。物語を書くのに見付けたらラッキーです

>ゾマークはすでに恐ろしいくらい強いですよ
負けるシーンが思い浮かびませんから
いえ‥ボチボチ動くんですが‥出だしだけですね案外そうでもないような書き方をしてしまいました


>灰色の鴎編が終わる前にどこまで進められるかですね
年末は少しペースを上げます。

>一時的にキャラが変わることは…予定してますね
書いてる側も面白いですよ(笑)

>いつの間にか今のキャラが定着してましたが、最初はもっと何と言うかゆるいキャラでしたよね(笑)
性格が変わりまくるキャラにしようかこのまま真面目なキャラで通すか悩んでます。

>やはり10代で億超えは破格なんですね
皆10代だったらどうしようかと思ってました。

>ワックスは11人の超新星と遅れてきた3人の超新星の狭間ということで書かせていただこうと思ってます
あの時は自作エピソードがこんなに流行るとは思いませんでしたのでタイトルに後悔してます

>あれは流行りませんでしたね(笑)
何故そう呼んだか意味が分かりませんからね。でもそんな感じのキャラにしたいです

>僕はまだどうしても譲れない悪魔の実を考えついたことはありません(笑)
揺るがぬ重要キャラは名前や能力まで決まってます

>まぁ、なんなら僕が変えますので、3番手さんはそのままで構いませんよ
まだ予定ですし‥変えなくてもむしろこの辺で被りまくってもいいかと思います

>カーティスのコンプレックスに助けられる?ような形になります
まさか‥
予想が当たればそうならカーティスは一番最悪な心の折られ方をするかもしれませんね。


>とりあえず読んでくれてる方がいるということで(笑)
館の単独持ってる人の番外編は普通に読者はいるはずですよ

>本当に素晴らしいキャラだと思います
>僕の中では今でも不動のトップですから
ありがとうございます。でも戦闘より日常の方が書きやすい問題児なんですけどね

>まぁ、使者ですからね。そう簡単にはいかないでしょう
調子に乗って頻繁に出てくるかもしれません(笑)

(sb/932SH)
[削除][編集]

762 :コビーマン
12/10(月) 20:59

>なるべく早く最新話まで読めるように頑張りますね

本当に暇な時で結構ですので読んでいただければ嬉しいです

>そんなことありませんよ
>それに、どんな形だろうと200話に達するというのはすごいことだと思いますよ

ありがとうございます
話数だけではなく、もっと面白いものに出来るよう頑張ります

>このペースだと、僕の話数を抜くのも時間の問題ですね(笑)

自分の更新率は不定期なので小さな巨人さんの話数に届くにはまだまだかかりますね

>ありがとうございます
>最近は更新が滞っててすみません

いえいえ、待てば待つほど楽しみが大きくなるもんです

>アニメのやつですよね?同じことを、違う作者さんから聞いて知りました
>それから実際に見てみましたが、話は似てましたけど、あれほどまとまった面白い話は書けません(笑)

じゃああの話は独自で産み出したんですか!てっきりブリーチのを見たことがあるのかと思ってました
いや、自分であの話を考え付くとは…さすが小さな巨人さん

>本当にありがとうございます
>嬉しい限りです
>コリンは意外と何回か名前を挙げてもらえてるんですが、ディーンは初めてですね
>ディーンはまだあまり個性が出せてませんので

ディーンは何か謎多き男って感じで好きです。
海神十勇士のメンバーとも何かありげですよね

>あれを読んでエリザベスを思い浮かべていただけただけでも嬉しいです

ガットの姿もエリザベスと重ねています(笑)

>マイナーでもいいキャラは沢山いますからね
>作者としては、そういうキャラの名前を挙げてもらえた時の嬉しさは、主人公の時以上の嬉しさがあるかもしれません

確かにそうかもしれませんねおれも、主人公以外を褒められた方が嬉しいかもしれません

>そういえば、コビーマンさんは大学生なんですね
>実は僕も大学生なので親近感が沸きます
>もしかしたら、同い年だったりするかもしれませんね(笑)

確かに同じ大学生で自作エピを書いているとなると親近感が沸きますね
因みにおれは、最近20歳になったばかりなんですが、同い年でしたかね

(i/P07A3)
[削除][編集]

761 :3番手
12/10(月) 17:57

>強さは…大尉という階級はすごくピッタリだと思ってるので、大尉相当ならなおよかったですかね
普段は少し弱々しい感じから追い詰められた時の潜在能力のギャップにやられますね

>スマイルは七武海になるほどの海賊ですからね
>あ、でも、ステイクも七武海への誘いはきてましたね
スマイルは考えがあっての七武海でしたね。
ステイクの七武海勧誘はやり過ぎたかと後悔しましたが予想通り超新星からの七武海が出て助かりました(笑)

>ですから、頂上決戦以降にはなりますね
名前はレッドアローですかね?

>非常にいいアイデアなので、使っていただいて構いませんよ
ありがとうございますちょうどストックではその辺りになりそうでしたので‥

>この戦いで何かヒントを得る感じですかね?
成長に伴い悪魔の実の力を進化させる感じですかね

>でも、モリアにそれほどのオーラはなかったですよね
なかったです(笑)昔の話ですね。カイドウはかなり強いと思います

>もしかしたら、どの話が何話目なのかなどは読者の方が詳しい部分もあるかもしれませんね(笑)
だと嬉しいですが聞くわけにもいきませんからね

>はい。ですから、過去に起きた事件の規模を示すには最適かと(笑)
既に強さは格が違いますね俺もゾマークをもっと強く書けばよかったです(笑)

>早く追いつきたいと思ってはいるのですが…
焦らずに俺のはまだ続いてしまいますので

>まぁ、まだ大分先の話なのでもう少し近くなったら本格的に考えたいと思います
それまでに小さな巨人さんなら面白い展開が閃きそうですね

>確かに、あまり急に変えると変ですからね
>それに、僕は今のワックスが結構気に入ってたりしますし(笑)
俺も今のワックスが好きですね。物語の中で一時的にキャラが変わるのも面白いかもしれませんが(笑)
そういえば‥ジイルはキャラが変わり過ぎましたね(笑)

>指摘するまでもないってことだと思いますよ(笑)
平和で一番ですよ
物語も強さも問題無いって事ですからね

>むしろ七武海の世代ですからね(笑)
>ルーキーたちの年齢が明かされたのはよかったですよね
確かに‥ステイク25歳も違和感がなくなりました(笑)

>実際に、平行の視点で靴を正面から見ることってないですからね
上半身だけだとなんか物足りないですしね

>もうワックスたちとは面識があるので、軽い紹介程度ですが
いえいえ、名前程度なら御自由に使ってもらって構いません

>もう定着してきてますよね
>実際流行ってしまうあだ名があっても面白そうですが(笑)
ありがとうございますちなみにビビがゾロをMrブシドーと呼ぶのが元です(笑)

>作者に許可はとっていても、かぶった悪魔の実を出すのは勇気がいりますよね
どうしても譲れない時はダメと言われても使いますけどね

>確か、船員Aさんのではレゴレゴで分解人間だった記憶が…
なので船員Aさんにはだいぶ前に許可を貰いました

>一応、いまいちしっくりくるのがなかったので、仮にシクシクの実とかで考えてますが…
シックからですね。それが打倒かと思いますが俺の場合シクシクの実の悲しみ人間と言う悪魔の実も考えてまして(笑)

>しかもカーティスは万全ではないですしね
連戦で大将は最悪ですね
シャボンディの麦わらの一味の様に運よくにげれればいいんですが‥

>最近は僕も少しですがワックス以外のキャラの名前も挙げてもらえるようになってきました
カーティスも出てましたね

>それがステイクのいいところですよね
>まぁ、ステイクは十分二枚目だと思いますが(笑)
ありがとうございます
顔のモデルはやる気のないエースですから悪くはないんですけどね(笑)
考えの読めないキャラって考えた挙げ句ああなった感じです(笑)

>シャッターの活躍は、救出組にとっては厄介なことこの上ないですね
そうなってしまいますよね(笑)
残念ながらもう少し活躍させるしか

(sb/932SH)
[削除][編集]

760 :3番手
12/07(金) 21:56

>あれでますます好きになりましたしね
かわいかったですよね。あれでさほど強さ控えめでドジキャラなら100点キャラです

>スマイルもステイクを認めてる感じでしたし、ただの完敗ではなかったと思ってます
元々の格は違いますからね(笑)

>まだ先にはなりますが、射た矢が発火して…的な技を予定してます
おぉ‥火拳のエースを彷彿させる感じですね

>そういえば、あまり硬すぎなければ刀とかも曲げられるでしょうね
鍛えれば曲げれそうですね
借りながら剣等とか念力で曲げれないかなと考えてました

>あ、確かに…。そういえば、腕は羽になっちゃうんでしたね
すっかり忘れてましたが(笑)
なのでこの戦い後にエミルを変化させます(笑)

>シキもZも、多少は衰えていてくれないと、流石にルフィでも厳しいですからね
ロジャー等と渡り合った相手ですからね。でもカイドウと渡り合ったモリアには勝ってますからね

>それは当てるのは至難の業そうですね
何となくでは覚えてますがそれが何話目だったかまでは‥

>大将ともなれば、何か大きな危険な事件に駆り出されて亡くなった…となっても納得できる気がしますけどね
そうですね
他にも居ても不思議じゃありませんし‥

>僕も今のところはそんな感じで、あとは3番手さんの本編がどうなっていくか次第かな・と考えてます
小さな巨人さんが新世界入って追い付くまでには終わりますよ

>それか、その頃の船に残ったメンバーの話を書いてみるのもどうかな・なんて考えたりもしてます
それも面白いですが俺との繋がりは深く考えずに書きたい話を書いて下さい

>その中で、どれだけ違う風に書けるか…が大事だと思ってます
似すぎてる訳でもないので現状維持でも大丈夫だと思いますよ

>まぁ、僕は今まで読者からあまり指摘を受けたことはないので、誰もそこまで詳しく読んでないだろうな・と楽観視してます
指摘される所がないと言う事ですね

>どう見ても他のルーキーとは世代が違う感じしますからね(笑)
多分今なら49歳位ですかね

>そうですね。正面からだと特に難しいですね
前に描いて見たんですが無理でしたね

>あ、そういえば、ワックスたちがシャボンディ諸島に着いた後、ルーキーたちの名前を挙げるシーンがある予定なんですが、そこにステイクたちの名前を出させていただいてもよろしいでしょうか?
どうぞ楽しみにしてます

>呼び方はなんでも構いませんよ
>セントルがなんて呼ぶかも楽しみの一つですよね
ありがとうございます
それ流行るの?
ってあだ名をつけるキャラを定着させたいですからね(笑)

>あ、そうでしたっけ。忘れてましたね
俺のにもボロボロは居たんですが悩んでます

>バラバラは使用不可ですからね
ブレブレと悩んだんですけどね‥なぜかパラパラにしてしまいました(笑)

>病気を患わせられる能力なんですけど、使いこなしていれば物にも効くということにしてしまいました
病気の能力は俺も考えてましたので何となく分かりました(笑)

>これから若武者海賊団に襲いかかります
大将‥さすがにカーティスも一筋縄には‥

>きっとそうですよ。でなければ、ロゼより下のわけがありません
>いや、絵はむしろ人気向上に繋がってますよ
でも名前が出ると嬉しいですね

>ステイクは人気者ですからね。作者からも読者からも
やはり三枚目と強く書きすぎないと言うポリシーを曲げずによかったですかね(笑)

>確かシャッターも票が入ってましたよね
>こんなところでも、三人の戦いが始まってますね(笑)
意外な一票でした。もう少しシャッターを活躍しなくては‥

(sb/932SH)
[削除][編集]

759 :コビーマン
12/07(金) 21:32

コンワンバ

>もちろん存じ上げてますよ

ありがとうございます

>と言っても、まだ50話ほどしか読めていないんですけど。すみません

いえいえ、すみませんだなんてとんでもないです
50話も小さな巨人さんに読んで貰えただけでも滅茶苦茶嬉しいです

>ですが、もうすぐ200話ですよね?
>少し早いですがおめでとうございます

ありがとうございます
話が長いだけで皆さまの様に内容があるわけじゃないんですがね

>どうやら僕の話も読んでいただけているようで、ありがとうございます

毎日更新されてないか確認するくらい好きなんです今の特別編はブリーチのやつみたいで面白いです

>しかも、好きなキャラを二人も挙げていただいて、嬉しい限りです

好きなキャラなら2人以外にもたくさんいます
コリンとかディーンとか。

>ガットについて触れてもらえたのは初めてですね
>おっしゃる通り、エリザベスのようなキャラと思って書き始めたキャラです(笑)
>こういうマイナーなキャラの名前を出していただけると非常に嬉しいですね。本当にありがとうございます

あの話を読んだ時に「エリザベスゥゥ~!!」と言っちゃいましたね
他の作品もそうなんですけど主役キャラと同じくらいマイナーなキャラが気になるんですよね

>こちらこそ、仲良くしてもらえたら幸いです
>よろしくお願いします

こちらこそ何とぞよろしくお願いします

(i/P07A3)
[削除][編集]

758 :大業物(爆)
12/05(水) 13:54

>まぁ、大したことはないんですが


あ、そういえば言い忘れてましたがワックスの黒羽と同じく俺の作品にも凶刃呪刀という呪われた刀が出てきてしまうんですがよろしいですかね…もっと早めにいって置けば良かったんですが…


>新技披露するだけで終わってしまいましたからね

まあ修行した後にいきなり苦戦もどうかと思いますがね(笑)あれで良かったのかも知れません。


>いいですね。名勝負間違いなしですね


予想で再戦はなくでミホークはシリュウにやられるとか死ぬとか言われててたしかにあり得るような気もしますが…やっぱり俺的には再戦希望ですね


>良くも悪くもですね(笑)


純粋が故にきっつく響く言葉があるんですね


>新世界入ってからですかね。その話にラントも関わってくるんでしょうか


よく覚えてましたね!その通りアスター、ツバキ、サイト、ラント…この四人は同じ道場の幼馴染みです。そして仲が良かったはずのその四人の絆を引き裂く悲劇が…………とだけ今言って置きます(笑)


>どうなるんでしょうかね。あまりいい予感はしませんが…


当たりですね。いい方向の話ではないです



>海賊狩りですね(笑)


賞金を稼ぎたいわけではないですが成り行き上みたいな(笑)


>5年で完結するかどうか(笑)


俺は毎日が暇なら本当は後1年ぐらいで終われますよ(笑)


>そうなんです。だから苦手なんです(笑)


まあ俺はそういう暗いの読んだ後すぐギャグマンガ読める暢気野郎ですが(笑)

暢気になれなかったのがワンピースのメリー号の最後などの感動シーンですね…ナミ編のベルメールさんは…しばらく気持ちの切り替えできなかったですね。

>では、そうならないといいですね。ん?これはラブファイブにとっていいことなのか悪いことなのか(笑)


5人共バカなので(笑)これでいいんです(笑)奴らは最終回までバカな予定です。

>それはすごい(笑)逆に、どうやったら勝てるのか


無理ですね(笑)3対1で勝てなかったときに俺はその友達に勝つこと諦めました(笑)


>考えただけでも恐ろしい


俺も…自分で設定しておきながらもしバッドエンドに進んだキティ、リスクに泣いてしまいます(笑)


>何よりです僕くらい何も考えず、脳天気でいた方がいいこともありますから。多分(笑)


いや俺も能天気ですよ(笑)ただ今回はきついとこを突かれたなと(笑)自分でも分かってはいたんですが…

(i/P03A)
[削除][編集]

757 :3番手
12/02(日) 11:08

>はい。思わず、僕の絵を文字にしてくれたのかと思ってしまうほどでした(笑)
見事なる一致でしたね俺も目を疑いました(笑)

>確か戦ったこともあるんですよね
戦って完敗した感じですね。あれだけかっこいいと憧れの海賊として絡めたかったです

>僕は最近技が思っていたより多かったことに気づき、なるべく再利用するようにしてます(笑)
俺は再利用は技を覚える為の意味を込めています

>ちなみに、いつかコリンには一つだけ名前のある技を使わせようかと考えてたりもします
ついにですか(笑)
俺もコリン&フローランを一緒に行動させたので吉と出るか凶と出るか‥

>そろそろ中盤には差し掛かってくるつもりですが、書いてるうちに長くなることが心配です
だいたいのストーリーが予定より長くなりますよ(笑)
自作エピソードあるあるです

>そうですね。使いこなせるようになればもっと使い勝手は良くなると思います
>使い方を僕が思いつけば・ですが(笑)
ちなみにスプーン曲げとかもできるんですか?

>でも、エミルなら飛行中に様々な射り方ができそうですけど
よく考えると手が羽になると弓いるの難しいですよね

>ですから、それでいくつもりです(笑)
ワックスともすごく気が合いそうでしたからね

>再生…強敵になりそうな予感が
>でも、Zを全盛期に戻す・とかではなくてよかったですかね(笑)
そういう能力なら最強のサポーターですね

>船員Aさんは悪魔の実の多彩なアイデアを持ってましたからね
確かによく思い付くなと感心してました

>ご無理はなさらないでくださいね。でも、きついんで休みます・ってできるはずもないんですけど
とりあえず今日にどれだけのストックが書けるかですね‥

>では、その1%になれるように(笑)
実は俺もどこで書いたかパッとは出てこないんですけどね(笑)

>オドアケルだと…時期が合いませんかね?
センゴク〜3大将の間なら大丈夫だと思います‥‥と軽い考えです

>そういえば、まだ先の話なのですが、僕はワックスたちがデスティークロスに行ってる期間をどう書こうか思案中です
ん〜‥俺なら‥デスティークロスの前まで書いて次話では○日後の話にしますが‥
とんだご迷惑を

>最近は僕はルフィとは違うイメージで書けるようになってきましたが…読者側からはどう見えてるか不安です
ルフィよりは冷静な感じもしますが反対の木に敵の気配を感じる辺りはまだルフィ色が強い気が‥(笑)

>まぁ、考えるのをサボっただけですけど(笑)
濁しっぱなしで終わるのも面白いですが読者の質問にビクビクしそうですね

>確かにウルージの懸賞金は、読者ビックリポイントな気がしますね(笑)
最年長ルーキーってのが気になる所です

>だから、僕は太ももくらいまで描いたら終わりにします(笑)
俺もです靴が難しいですよね

>一応、実は指輪の力をまだ使ってないはずなので、それを使う機会を作ろうかな・と
ワックス達の懸賞金が上がったくらいですかね?

>僕も後付けばかりですよ(笑)
もしうまく行けばいい話になるときもありますし(笑)

>僕としては非常に嬉しいお誘いでして、すぐさまくいつきました(笑)
いずれはシマルにも出演して戴きたいです
そういえばまだ先ですがシマルをセントルはシシマルちゃんと呼ばせたいんですがいいですか?

>ボロボロも考えたのですが、誰か使うかな・と思いまして、少し捻って無理矢理な能力にしました
ボロボロの実は俺も予定してましたがカビカビにしようか考えています
大業物さんのにボロボロはいましたしね

>まぁ、無理矢理なんですが、そうすることによって能力を使いこなしてる感じを出そうかと思いまして(笑)
俺も分解人間をパラパラとか無理矢理してますよ
でも想像できませんね劣化人間?病気人間?って感じですが‥

>そうですね。それほどの力があると思っていただければ
海軍にして殺戮兵器と謳われた力は一体どれ程なのか‥

>みなさん、もうわかりきってるからわざわざ書かないんでしょうね
それなら嬉しいです
原因が俺の絵かと思ってます(笑)

>まぁ、それでもステイク票はダントツですが
皆さんがコラボで使ってくれているからですねありがたい次第です

>でも、ユキュリと一緒に入ってるものもありましたし、間違いなく絶大な影響はありましたよね
>感謝してます
あの票は正直に俺も嬉しかったです

(sb/932SH)
[削除][編集]

756 :コビーマン
12/01(土) 18:51

はじめまして

『空を夢見る海賊』という作品を書かせてもらっているコビーマンと申します

小さな巨人さんの作品は大好きで更新されてもされてない日も毎日読んでいます

好きなキャラはワックスは勿論ですが、『忘れられた若武者たち』のガットが最近のお気に入りですなんか、銀魂のエリザベスみたいで


いきなりなんですが、これから若輩者の自分と交流していただければ嬉しいです

これからよろしくおねがいします

(i/P07A3)
[削除][編集]

755 :3番手
11/30(金) 09:46

>あのシーンはどストライク過ぎて一人で盛り上がってましたから(笑)
確かにそういう一致があれば盛り上がりますよね

>スマイルは格が違いましたね
カッコ良すぎたので自分の作品にも出してしまいました

>まぁ、みんな似たような技なんですけど(笑)
最近は更に新しい技が閃きません

>僕は毎回それで苦労してたりしますから
聞くと楽な気はしますがいざやるとなると‥

>そうですね。一応、コラボの終わりが見えてきたら本格的に考えていきたいですね
もうすぐ中盤ですかね?

>はい。わかりづらい能力なので、いくらでも聞いてください
念力人間ですからね。色々使い道はありそうですね

>射り方のバリエーションってあまり思い浮かびませんよね
正確には射った後にどう飛ぶかでした

>もしかしたら結構気になってる方はいたかもしれませんが、直接聞かれたことはありませんでしたからね
意志と意思ですからね
最初はエースの意志を継ぐと思ってましたし‥

>あ、そういえばそうでしたね。一体どんな能力なのか…
似た感じですね。モドリューのように戻す再生の能力だったようた

>それが一番の謎ですね(笑)
悪魔の実の能力何でしょうかね?

>実は、僕もこれから少し忙しく…
俺はすでに1週間の仕事量と肉体の限界を超えました

>今のところ、ピンとくるのはありません(笑)
明かした時に99%が何だそれって言うと思います(笑)

>銀閣をですか?(笑)
銀閣ですでももう登場しちゃいましたね

>流石ですね。やっぱりタラちゃんさんのアイデアは斬新ですね
僕はてっきり、3番手さんと共同で考えたものと思ってました
俺はOKの返事を出しただけでアイデアには関わってません

>まぁ、能天気なだけなんですが(笑)
本家ルフィもそうですからねぶれないところが頼りになります

>ただ、申し訳ないですが、チラッと読んだだけでしたので、どこで読んだかがわからなくて
多分ですが‥名簿ですかね‥
しかも書いた後に少ししてから編集して消しました

>実の名前を考えなくて済むかな・と思いまして(笑)
そういう悪魔の実の使い方もありですね

>ウルージがそのままの金額とも考えづらいですし…
案外、ウルージは大幅に上がってる気がします

>指も含め、腕は難しいですね
難しいです足よりはいいですが‥

>実は、本編での再登場も考えてますので
そうなんですかどんな形ででてくるんですか楽しみですね

>てっきりラブファイブかと(笑)
当然理由は後付けですけどね(笑)

>苗字がかぶったのは本当に偶然(実際は、かぶった時点で僕のミス)ですが(笑)
苗字とかはカブるくらいはしかたありませんよね
俺も冗談半分で駄目元で言いましたし(笑)

>あれは本編でもしばらく出ない予定なんですが、タイミングと文字数の問題で悪魔の実は明かせなかったんですよね
ボロボロの実かなと思ってました
文字数に限りがある自作エピ館は難しいですよね

>これからあの男が引っかき回して…この話はやっと終わります…
当時の十勇士の2人が引く辺りが恐怖を物語ってますよね

>今は出番がないので仕方ないですが、ジュリの伸び悩みが気になりますよね
色んな読者さん、作者さんからも名前は出して貰えてるんですけどなかなか票には繋がらないです(笑)

>ロゼは間違いなく3番手さんのおかげですね。ありがとうございます
そんなことありません
元より人気なキャラだと言う事ですよ

(sb/932SH)
[削除][編集]

754 :だおっち
11/27(火) 00:10

>ありがとうございます
>ですが、僕はまだまだそれほどのものではありませんよ
少なくともぼくのなかでは入ります(^^)
自信持ってください♪

>僕も書き始めたのは高校2年生?くらいだったと思いますね
同じですね!
一気に親近感湧きました( ̄▽ ̄)


>おそらくは(笑)
>僕も最初の頃は全然実感なかったですが、少しずつ感想を書いてもらえるようになってから、段々読んでくれている方がいることに気づいていきました
なるほど…
それまで書き続けるのが大切なんですね\(^o^)/

>はい
>まぁ、僕がヴェルゴを使うかがわかりませんが(笑)
まずそこでしたね笑

>ああ、確かに…
>微妙な時期ですからね
>白ひげ海賊団に入りたて…くらいになるんですかね?だとしたら、当時の隊長なども気になりますが
決めました!
隊長を考えるのがめんど…じゃなくて!しょ、諸事情でスペードの海賊団時代にします(((o(*゚▽゚*)o)))

>変なプレッシャーをかけるわけではないですが(笑)
>では、これからが本格的に話が動き出すところですね
>楽しみにしてます
ありがとうございますm(_ _)m
がっつり戦闘シーンや物語の要の部分がこれからどんどんでてきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

(iPhone/Safari)
[削除][編集]

753 :3番手
11/26(月) 20:31

>あれは完全に僕の願望でした(笑)
>僕は、描いてから知り、驚きました
俺も願望ありましたね
大業物さんもリスクのキャラをどう使えば読者が喜ぶか分かってたんですね

>おそらく、多くの読者がそんなこと忘れて楽しめたと思いますよ
それならよかったですけどね

>僕はヒグマの話の更新が止まってることなど知らずに読み始めまして…スマイルの話で再登場した時にかなり驚いた覚えがあります(笑)
ヒグマの話も面白かったですがスマイルはかっこよすぎましたね

>読んでて伝わってきました
>それに比例して出番も増えた気が(笑)
バレバレですね(笑)無意識に戦いが長引くんですよね

>ワックスの技名だけはすぐに思い浮かびます(笑)
技が思い浮かぶとはうらやましいですね

>なるほど。読み返して確認する必要がないですからね
実際どんな感じになるかは初の試みで不明ですが‥

>なるべくこっちが合わせるようにしますので
ではお互いに支障がないように

>何本か同時に違う方向に操ったりもできます
たびたびありがとうございますもうすぐ使わせていただきます

>夜叉紅蜂とか…ありましたよね(笑)
ありましたねどんな射り方は思い出せませんが(笑)

>はい。今までごまかしてきましたが、「意志」が「意思」なのは単なるミスでした(笑)
ずーっと意思でならなければならない理由があると思ってました(笑)
でもごまかしきれましたよね


>シャンクスと話してるシーンが印象的で覚えてました
大物ですよねラーとルフィを比べてたシーンが印象的でした
モドモドの実は今度の映画にでますね

>回想の500年前のスターンも、核心に迫るようなことは言ってませんでしたからね
でも500年後の自分の存在は知ってた感じでしたね

>そろそろ忙しくなる時期ですよね
とりあえずストックがあるうちは合間を見て更新します

>目指せ第一号ですね
気付いたら心から恐れ入りましたですね

>確かに、今からまたゾマーク級の敵が現れることを考えたら
そうですね‥最強系のキャラは考えるのに大変ですので‥
まぁ‥よかったら使ってください(笑)

>やっぱりあれはタラちゃんさんのアイデアだったんですか?
そうですね。タラちゃんさんのアイデアです

>僕も170は欲しかったのですが…
俺も170cmは欲しかったですね

>そうですね。だから、もし絶望を感じたとしたら、それはそれだけの…
そういうキャラがいざという時は一番強いですよね

>僕の見間違いかもしれませんが、どこかでチラッとタバコを反対にしちゃうかも…みたいなことを読んだ気がしたものですから
書きましたよく覚えててくれましたね

>彼らが生きてたのはかなり昔の話ですから、その時に悪魔の実の存在が知られてたかわかりませんので…
>誤って口にして、なぜか魔術が使えるようになってなぜか泳げなくなった・というのが彼らの認識です
そういう事ですか
それなら実の名前を明かさなくてもいけそうですよね


>気になりますね>とりあえず、問題はありません
大役ってほどではないので読んでからでも何か問題があったら教えてください

>2年後通りの順位でもつまらないですからね
最下位は‥誰になってますかね‥ゾロですかね

>どちらもそうですが、やっぱりポーズが難点なんですよね
腕が長くなったり短くなったりしますからね

>ですね。僕もです(笑)
あの人は今‥的なノリでのネタが出来ましたね(笑)

>理由があるんですね
>大業物(爆)さんの作品ですかね?
順調に行けばオードブルーさんの作品ですね

>他にも何かありましたらすみません
>元々ストライクの息子のつもりで書き始めたキャラではないですからね(笑)
俺が無理矢理してもらった感じでしたよね
アーサーでしたし
ストライクも西の海に縁があるので俺は問題ありませんよ

若武者の第一勇士やばいですねオドケアルもついに動いてきましたかね

そういえば‥記録指針で現在‥女子キャラ人気No.1はロゼですね

(sb/932SH)
[削除][編集]

752 :3番手
11/25(日) 09:46

>僕も気に入ってたので、照れてる絵を二枚描きました(笑)
可愛かったですね。2枚目はミラクルでした。
まさにああいうシーンがあるって話をしてましたので

>ですから、最初の頃は正直、優勝するのわかってるからな・と思ってたのですが、読んでくうちにそんなこと忘れていきました
ありがとうございます
でも最初に明かしたのは失敗と後悔してましたね

>はい。非常に気になるところで止まってしまいましたからね
ガープ大差さんと共に俺のきっかけになった人なので‥

>ジュリが一番技がしっかりしてますからね
最近はティエモも安定してきました(笑)

>そんなことないです
>辛うじてワックスが少しあるくらいで
ワックスは多彩ですよ
技名が無いキャラもコラボでは助かったりします(笑)

>色々考えてみます
合わせられるとこは合わせますので

>僕の方も、コリンに変わった技はありません(笑)
そういえばコリンは自分で射ったものを指で操る事は可能なんでしたっけ?

>でも、確かにエミルの技ってあんまり思いつかないかもしれないです
夜叉が付くのは覚えてるんですが‥

>最初の最初に緊張して間違えただけですので(笑)
>一応もう少し先に明かす予定です
きっかけは間違いだったんですね

>最初から生きてる設定だと思ってました
そうだ。クーズでした
モドリューのモドモドの実は無茶苦茶だって船員Aさん本人か言ってたような‥

>気になりますね。リヒョンや夜叉についても…
転生したのかと思いましたが‥どうなんでしょうね‥?

>あと1ヶ月以内ですね
これから2週間はストック余り貯めれませんからね‥

>もしまだ誰も気づいてないなら、第一号を目指します(笑)
もちろん誰も気付いてませんよ(笑)
気付いたホントにすごいです

>そういえば、大将銀閣はいるんですかね?
え〜‥出る予定は無いですね(笑)勢いで考えたもので(笑)

>ああいうコラボも面白いな・と思って読んでました
なかなか斬新なアイデアでしたよね。せめて作品だけでも残っていてくれれば‥

>もう一度見てみますね。一応航海日誌の雑談の方も
勘違いだったらすみません

>意外でした。そんなに背が低いイメージはありませんでした
170無いですね‥

>何が起きてるかよくわかってないですからね(笑)
ワックスは絶望を感じないキャラですよね

>完全に落ち着きを取り戻したわけではないということで
無理もないです(笑)胴田貫への愛が感じられますし

>一応魔術を使える系の能力者の予定ですが、どんな能力か詳しくは考えてません(笑)
もしや実の名前も決まってない感じですか?

>それならまったく問題ありませんね
ありがとうございます
実は当初から考えてまして‥

>何か特別な刀なんですかね
特別という訳では無いんですが‥ある意味大役的な感じにはなります

>ホーキンスが低かったですからね
意外にあまり上がってなかったですよね。アプーの方が上でしたし‥

>グラビア写真を参考にしたことはないですかね(笑)
表紙もを参考にしますねグラビアにはポーズがありますから(笑)

>だからまぁいいか的な感じに流されて、結局あの格好で町へ繰り出しました(笑)
なんかしっくりと来過ぎました(笑)

>機会があれば触れてみます(笑)
ちなみにパレードは理由を知ってます理由は俺のじゃない作品で明かされるかもしれません(笑)

>シマルの出身を西の海にしてしまったので
いえ、こちらこそそこまで気が回らず

(sb/932SH)
[削除][編集]

751 :大業物(爆)
11/24(土) 21:47

>僕の話でも鬼徹は少し特別扱いします


やっぱりですか!あれ?鬼徹は?と薄々ながら思ってました(笑)楽しみですね

>魚人島の戦闘でもまだまだ全力ではなさそうでしたからね


魚人たちは瞬殺と言っても過言ではなかったですから(笑)


>いいですねやっぱり、ミホークとやる時は一刀流から九刀流まで全てを駆使して戦ってほしいです


そうですね。で色々試した結果全てことごとく破られ…くいなを思いだし…一刀流で…みたいな展開を希望ですね


>表現がストレートなんですよね(笑)キティ、リンネはもちろん、ツバキもだったんですね


コトネは真っ直ぐな性格ですから(笑)コトネに限らず…もうツバキはみんなから仲間扱いされてますが…


まだ…仲間になるのは先になる予定です…まだツバキにはやるべきことが…



>なるほど。島単位でバラバラになってしまったりするんですかね?


麦わら一味壊滅のときと同じような感じになります壊滅した訳ではないんですが…


>一見すると、やってることは賞金稼ぎと同じですね(笑)


まあそこはゾロポジションなので(笑)似せた感じですね(笑)


>こっちも40年くらい続ければいつかは(笑)


こちらは長く持って5年が限界ですね(笑)


>だから僕は初めから読みません(笑)


ある意味正解ですね!わざわざ自分からネガティブになる必要はないですし(笑)

>確かに(笑)そういえば、ラブファイブは、五人のうち誰か一人だけが好かれたりしたらどうするんですかね?(笑)


考えたこともないですが(笑)…相当悔しがりはしますし罵声は浴びせると思いますが本格的に邪魔はしないと思います…何故なら例えばデートとかした場合に邪魔したらそのラブファイブを好きになってくれたレディの邪魔もすることになるのでそれはあいつらの正義に反しますので(笑)


>僕もです(笑)一番強いであろうキャラを使っても勝てませんでしたね(笑)

俺は4人対戦で3対1で挑んで惨敗でした(笑)


>リスクとラブファイブの関係を見てればわかりますよリスクもキティも仲間に恵まれてよかったと思いますね


まあそれが2人の今の原動力…そうじゃなければ今頃どんな悲惨か…


>まぁ、あまり気にし過ぎず、無理はせずに気楽にいきましょうということです(笑)


ありがとうございます。そうします。大分落ち着きましたm(__)m

(i/P03A)
[削除][編集]

750 :だおっち
11/24(土) 19:54

>ありがとうございます
>嬉しかったです。僕のは基本知名度低いですから(笑)
いやいや!
自作エピでは五本の指にはいるほどの知名度ですよ(((o(*゚▽゚*)o)))


>うらやましいですね
>僕には絶対できない自信があります
ぼくもです( ̄▽ ̄)笑

>そんなことないですよ
>あまり実感はないかもしれませんが、読者は意外といてくれますからね
そういうもんなんですかね(ー ー;)
じゃあ、それを信じて頑張ります♪

>もし本当にマイナスだったら参考にしようとはしませんよ(笑)
たしかに(^^)
では、自分のでよければ是非参考にo(^▽^)o

>まぁ、その辺は徐々に慣れていけばいいと思いますよ
はい!
頑張ります\(^o^)/

>本家での情報が少ない分大変でしょうが、ある程度の自由は利きそうですね
>エース初登場に注目してますね
白ひげ海賊団時代かスペードの海賊団時代か迷ってたりします(ーー;)

>いいですね
>実は、僕も最初は二番手キャラ主人公の話を書こうと思ってたんですよね。上手くできなくて途中で断念しましたが(笑)
>ですから、だおっちさんには僕の分まで頑張ってもらいたいですね
小さな巨人さんの分まで…自信ないです( ̄▽ ̄)笑
でも、ようやくストックの方では地盤を固めることが出来てきたので順調に進みそうです♪

(iPhone/Safari)
[削除][編集]

749 :だおっち
11/23(金) 23:42

>あ、いえいえ。こちらこそ、名前を挙げていただけて嬉しかったですので
挙げちゃいました!
好きな話だったのでついo(^▽^)o

>僕もあまり多くの人と会話させてもらったわけではないので、曖昧な記憶ですが…
なるほど!
でも中学生で書けるのは才能の塊でしかないですね( ̄▽ ̄)

>大丈夫でしたね
>しっかり青雉らしさが出てたからよかったのかもしれませんね
自分はただ単に読まれていないだけと予想してます(((o(*゚▽゚*)o)))笑

>まだ本家での出番はそれほど多くはないですからね
>本家+だおっちさんの作品を参考にすれば完璧ですね
自分のは寧ろマイナスなので本家-自分で完璧ですよ(^^)

>やっぱり短編は終わらせ方が難しいですからね
>だから僕は苦手なんですが…だおっちさんの終わり方はよかったと思いました
ありがとうございます♪
逆に自分は集中力がないので長編が苦手だったりします(>_<)

>あまりその時代の作品って見ない気がするので、楽しみですね
>エースは好きなキャラなので、期待してしまいますね
時代設定は意外とテキトーだったりしますが、それを生かした話も少し考えてます(・ω・)
エースは自分も好きなので丁寧に書きたいと思います\(^o^)/

>アーノートの冒険団と【天泣】のクラウスがどうからんでいくか…こちらも楽しみですね
新しさを求めて主人公が仲間にくわわるところから始めて見ました( ̄▽ ̄)

>あまり気にしすぎなくていいですからね
はい!
では、気にしない程度に気をつけます♪

(iPhone/Safari)
[削除][編集]

748 :3番手
11/23(金) 18:54

>あれは瞬時にイメージできたので、すぐに描けました
俺は照れてるかんじの絵がお気に入りです

>優勝したという情報まですでに明かされてましたからね(笑)
そうですね(笑)
もう結果発表の後に物語を書く前代未聞の展開でした(笑)

>そうですね。多少真似たところもあります(笑)
何となく伝わってきました(笑)でもベルさんのも続き気になりますね

>黄金旅程もそうですし、覇道系の技もあるじゃないですか
>あとはジュリはもちろん、ティエモやファンクもありますよね
毎回戦いの前に確認してますけどねジュリは一番楽です

>レパートリーがない僕よりましです(笑)
いや‥充分過ぎるくらいあります

>それを合わせられたらすごいですね(笑)
感謝感激します(笑)
でも無理はなさらずに

>話題のルーキーですから
>弓って扱いづらいですからね
ありがとうございますエミルの技は一番覚えてないです

>ちなみに、「意志」ではなく「意思」である理由は、苦し紛れながら最近決めました
後付けですか?俺もしょっちゅう(笑)
近々明かされるんですかね?

>そうなんですか?
>知りませんでしたね
確かギンガはラーの父親の仇‥でしたがラーの父親は生きてる事に変更したとか言ってましたね

>スターンの話は気になる伏線が多すぎましたからね
500年前のスターンは何者だったんでしょうかね‥

>期待してます(笑)
まだ先ですが‥年内には‥(笑)

>パステルへの手がかりとか…ですかね?
すごーく分かりにくい伏線は貼ってますが(笑)

>そうでしたか。そういえば聞いた覚えがないな・と思いまして
センゴク〜3大将の間ってしか決めてません

>クーペーとの繋がりが強かったですね
デッドヒート・カーニバルにも来てましたし(笑)
俺が書けなかった所とか書いてくれてまして助かりました(笑)

>僕もストックはなかったですが、メール画面で書いてから載せてたので、常にストック1って感じでしたかね(笑)
俺は1〜5話くらいまではぶっつけ本番で書いてました

>ザッと目を通してみましたが見つからなかったですね…
あれ?確かに見たんですが‥ドクさんだったような‥

>投手にしては非常に小柄なんですけど、巨人に例えられるほどの強い精神力で限界を超えても投げ続ける姿に胸を打たれました
僕も背が低い方なので(笑)
なるほど‥ちなみに俺も背が低いです

>本当はああいう動揺してしまう役は僕のキャラにさせるべきなんですけど、なんせワックスなもので(笑)
ああ言う場面ではワックスが強いですよね
煙草、反対にくわえてましたね(笑)

>あの布は終盤で役に立つ予定です
悪魔の実の能力っぽいですね

>どんな状況かはわかりませんが、全然構いませんよ
刀を弾かれ吹き飛ばされた先に刀があって使うって感じです

>あ、『黒羽』より使いやすいぜ!ってなってしまったら困りますが(笑)
さすがにそれは‥ただその刀に何かを感じる事はありますが大丈夫ですかね?

>2年後の超新星の金額を見ると、丁度いい気がしますね
それでもホーキンスよりは上なんですが‥

>僕も見本を見ながら書くこともありますね
俺はカラーウォークと雑誌のグラビアです(笑)
でも他の漫画とかも参考になりますね

>本人も気づいてないしオッケーですね(笑)
裏設定ですしね(笑)
マカナも別に気にしてませんし(笑)

>とりあえず、今の予定ではパレードが正式に入隊した直後にシマルが入ってきてファーストコンタクトとかどうかな・と思ってますが…
OKです。そういえばストーリーとは多分関係ありませんがセントルはよほどの事がない限りあの髪型です(笑)
寝ると風呂以外は

>あ、あと、ストライクさんの出身は南の海ですが、家族は西の海にいることになってしまいますが大丈夫ですか?
生まれが南の海で西の海に家を建てた感じなら大丈夫ですか?

(sb/932SH)
[削除][編集]

747 :だおっち
11/23(金) 09:57

>雑談の方でご挨拶は済んでましたからね
>まったくの初めてではなければ大丈夫なんです(笑)
そうでしたね(^^)
雑談では、ご感想ありがとうごさいます!


>どうでしょう
>確か、中学生で書かれている方がいたような…いなかったような…
なっ……Σ(゚д゚lll)
中学生ではすごいですね!

>本家であんなことになってしまいましたからね
>出す立場が難しくて悩みそうです
>ヴェルゴが本当に言いそうな台詞でしたからね。もし僕がヴェルゴを書くならば参考にさせてもらいたいくらいです
はい(>_<)
青雉を出すことで読者からの批判を受けないかが1番の心配どころでした(ー ー;)
参考にだなんて♪
ひゃくぱーせんと本家を参考にするべきです\(^o^)/


>確かにそうでしたね(笑)
>でも、一作目は上手くまとまってましたし、二作目は意味深な終わり方で、両方よかったと思いましたよ
本当ですか!
嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))

>読ませていただきました
>エースが活躍していた頃というと、大体頂上決戦より3年前くらいの話ですかね?
早速ありがとうございますm(_ _)m
そうです!
エースとの絡みもいつか書きたいですね(^^)

>ルイ・アーノートは、あのアーノートですかね?
まさか、冒険家が方向バカオンチバカだとは(笑)
これからどうなっていくのか、続きが楽しみですね
これからもマイペースに頑張ってください
ばれましたか( ̄▽ ̄)
さっそく本家のキャラをお借りしちゃいました\(^o^)/
落ち着いた感じの天然キャラを目指してます!

>ありがとうございます
>悪魔の実も名前もかぶっても気にしませんよ
それでアイデアの幅が狭くなってしまったらつまらないですからね
ありがとうございます!
出来るだけかぶらないように心がけますo(^▽^)o

(iPhone/Safari)
[削除][編集]

746 :大業物(爆)
11/23(金) 08:30

>ありがとうございますきっかけは、ステイクの胴田貫やアラシの風雅が持ち主に語りかけたのを見て、もし刀が人格化したら…


たしかに本家ワンピースでも刀に意思というものがありそうですよね…ゾロの鬼徹辺りとかあり得そうです。妖刀はもしかして刀に意思がある伏線だったり…


>そこも金獅子の時と同じく、ブランクや衰えがあったってことで(笑)


まあ2年後ルフィたちの全力の戦闘が見られそうなので面白そうですが


>確かにゾロの決め技は、やっぱり三刀流が多いですからね


ミホークとの再戦にて三刀流の三千世界でとどめを刺すと見せかけて最後に和道一文字だけでミホークに勝つとかあり得そうですね。

>あ、コトネは僕もどうかな?と思ってました。でも、チョッパーに近いところもあるので、まともにはなりきれないのかな・と勝手に判断してました


たしかにチョッパーポジションなので当たってますね。でもコトネ悪気なくきつい一言を言ったりします(笑)後キティ、リンネ、ツバキを尊敬して慕ってるのでその三人の悪いところも真似しようしたり(笑)


>これから先、みなさん作品が終盤に差し掛かるにつれ、本編でのコラボは厳しくなっていくと思います。それはみんな同じで、仕方ないことだと思いますので、気にすることはないと思いますよ


物語終盤はまず子猫一味が全員揃うことがないんですよねだからコラボは難しいかな…と


>そして、ベタなのが主流になったら次は斬新なのが主流になり、またベタが主流に…と繰り返していくのかもしれませんね(笑)


まあそれで世界成り立ってるなら単純でありがたい話です(笑)


>面白そうですねイメージでは、喧嘩ばかりしてそうです(笑)


ほぼ正解ですね(笑)自分と一緒に海賊するのに値するかどうか見定める…という名目で海賊を見つけたら戦いを仕掛けます(笑)最初は船長になる気満々でした(笑)


>追いつけ、追い越せですね(笑)

恐れ多い(笑)


>是非読んでみたくない一品のようですね(笑)


暗い話はたしかに読むんじゃなかったと思うことが多いです


>毎回敗北ばかりが待っていそうです(笑)


むしろ勝ったら大変ですからね(笑)


>だから、ちゃんと頭使ってプレイする人には勝てないんですよね


そうそう…格闘ゲームなんてボロ負けでした(笑)


>ラブファイブは女性のことなら気が利きそうですからねリスクに、海軍の中にガティやヒラリーとはまた違う居場所をつくってくれたのかなと(笑)


おおそこまで分かってくれてるとはありがたいです。まあそんな大した存在には見えないけどリスクも心の中ではラブファイブに感謝してます


>休載についてですが、書けないうちはとことん休んでいいと思いますよ


まあそんな大したことじゃなかったんですが前の指摘を気にしすぎてこれからの戦闘を多少編集し直してたら…余計おかしなことになって……で結局ぐじゃぐじゃのままで放置してます(笑)これでいいかと…


てことでまだ気分的には微妙ですが復帰します。ただ最近忙しいので結局休載と何も変わらないぐらい更新出来ませんが

(i/P03A)
[削除][編集]

745 :3番手
11/21(水) 19:04

>わかります。初登場時に、もう惹かれました
リスクも小さな巨人さんが描いたリスクがイメージ通りでした

>その点では、3番手さんのデッドヒート・カーニバルは流石でしたよね。終始ドキドキしてましたから
ありがとうございますでもあれは確実にステイク達の優勝でしたけどね(笑)

>確かに、思ったより書いてて楽しい能力でした
ベルさんのスマイルとも似てますよね

>でも、3番手さんのキャラは鉄板の技があって羨ましいです
なんかありましたかね?
黄金旅程ですかね?

>まぁ、3番手さんが小まめに使い続けてきた賜物なので、それをしてこなかった僕がいくら言っても仕方ないですが
レパートリーが少ないからですね

>面白いですね
たった今、最初はお互い気づかずに出会って、後でバーで再会してビックリ…みたいな展開が思いつきました(笑)
それが333話だったり(笑)

>フローランとロゼは間違いなく知ってますね。コリンも最近の出来事は熱心に勉強してるので知ってるでしょうね
嬉しい限りですね。そういえば弓使いってあまりいないですよね

>それならよかったです
刀と言う名の意思を受け継い出ますからね

>どちらかと言えば、僕はギンガが好きでしたね
ラーが食べるでギンガが寝る‥と言うイメージがありました。ギンガは書いてる途中で設定を変えたようです

>ひたすら待つしかないですね
そうですね。500年前の謎が気になりますし‥

>恩返しですね(笑)
たっぷりと活躍してもらいます

>何か重要な情報でも聞き出そうとしてたんでしょうかね?
近からず遠からずですね。何かを知る人物ではあります

>そういえば、ゾマークっていつ頃の大将なんでしたっけ?
いつかは決めてませんがバスクテロが捕まる前は中将でした。

>マートンは読みたいですね。かなり好きだったので
俺の作品を追って来てくれてたのは嬉しかったですね

>僕も知りませんでした
>大体何文字が最大なのかを知るまでが大変でした(笑)
俺は意外と早く知れました。でも書いた当初はストック無しで書いてました

>見落としましたかね?今度見てみますね

記録指針だったと思いますが自信ありません

>小さな巨人は、ドカベンとバッテリーを組むエースのあだ名なんですね(笑)
ハンドルネームにするとこを見るとお気に入りなんですか?

>そう言ってもらえると助かります
>まぁ、他のみんなが唖然としてる中、ステイクが真っ先に状況を理解したからこそだと思っていただければ
大役でしたね。ありがとうございます
不思議な布が気になりますし怖くて面白いです(笑)

>そうなんですよね。一人一人にもっと台詞をたくさんしゃべらせたいんですが、それをすると一話が3000文字くらいになってしまいそうです(笑)
ありますねそろそろイーブルと決着を着けさせたいんですがワックスに一時的に違う刀を持たせても大丈夫ですかね?

>逆に変わってたらその金額は覚えられないかもしれません(笑)
あのくらいがちょうどいいかとおもってますからね

>こちらも、僕は適当に描いてしまうことが多いですね。思いついたままパパッと(笑)
俺はそれが苦手で何かしらの本は見てますね

>誰にも悪気はなくあの状況になるところが、マカナらしい気がしますね(笑)
成り行きでは仕方ありませんね(笑)

>パレードたちの過去

>20年前(バスターコール、6才)
>13年後(海軍基地へ、19才)
>(5年間ストライクさんの修業)
>3年前(正式入隊、23才)
>約1年前(中佐と少佐に、25才)
>こんな感じだったと思いますが、何か間違いや足りない所はありますかね?
OKですね
ストライクとは3年前が初対面になるのでシマルと会うのもそのくらいかな〜と言う事になりますかね

(sb/932SH)
[削除][編集]

744 :だおっち
11/21(水) 16:44

>いえいえ。挨拶行くのって大変ですよね
>僕も初めての人に自分から挨拶に行けたことはありませんから(笑)
はい(ーー;)
なので小さな巨人さんから挨拶に来られたので助かりましたo(^▽^)o


>あ、決してそういう意味ではありませんよ
>あまり年下の方とここで話したことはなかったので
>同い年なら意外といたんですが
そうなんですか!
もしかしたら自作エピ作者最年少…( ̄▽ ̄)

>まさかの青キジやヒナの登場もよかったですね
>あと、ヴェルゴの話し方が上手かったと感じました
青雉の出演は結構迷ってました(>_<)
ヴェルゴは意外と評判いいみたいで嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))

>そうでしたか?僕としては、あの含みを持たせる感じの終わらせ方も良いと思いましたよ
ありがとうございます!
今作といい、前作といい何故か主人公以外のシーンで終わらせてしまうという(ー ー;)笑

>楽しみですね。それも本家キャラの話なんですかね?
本家キャラもお借りしますが主人公はオリジナルという形で王道自作エピに挑戦しようと思います(>_<)!

>いや、僕のは参考にしない方がいいですよ。それだったら、小学生の国語の教科書を参考にした方がまだマシです(笑)
いやいや(^^)
憧れの大先輩の作品ですからしっかりと参考させていただきますよ\(^o^)/
あと、もし悪魔の実がかぶってしまったらすみません(°_°)

(iPhone/Safari)
[削除][編集]

743 :3番手
11/19(月) 20:02

>はい。僕にはあんな発想ありませんでした(笑)
俺もありませんでした。リスクはあれで好きになりましたね

>それは仕方のないことですね。特にトーナメントは…
結果は分かってるんですがいかにドキドキさせるかなんですよね

>僕は先日、番外編のストックが一瞬ゼロになりました
俺は今もなお0です

>あれは実の名前に苦労しました(笑)
能力的には主人公が持っていてもいい感じの能力ですよね

>僕は技を思い出せなくて結構新しい技を作ってしまいます(笑)
俺もどこで使った技かは思い出せませんね

>なるほど。その合間にって感じですね
探している間にワックス達と偶然会うのも面白いかもしれませんね

>そうですね。有名人なので名前くらいは知ってると思いますが
フローランやロゼは知ってくれてそうですね

>そうでしょうね。本当はもう少し話に絡ませようと思ってたのですが、休載明け辺りは僕もすっかり忘れてて、全く出てきてなかったですからね(笑)
でも戻って来てくれたので嬉しいですね

>えーと…なかったですね(笑)
今のタイトルでも違和感はないです

>途中で違う主人公の話に切り替わるというのも斬新でしたね
二人の主人公は面白いですよね。どちらかと選べなければラーでしたね

>では、もしかしたら船員Aさんも…(笑)
夏くらいには1度更新はしていったみたいですが‥また戻って来てくれれば‥

>正確にはロゼのピンチのおかげですね(笑)
次はユキュリのピンチにロゼですかね

>ロジャーが処刑されるより前でしたからね
長い間処刑もされずに収容されていたのは一応理由があります

>当時35歳の現在60歳くらいですかね
ゾマークより少し先輩ですね

>あとは自作エピ館に移行せず、消えてしまった作品もありましたよね
そういう作品がたまに読みたくなります。マートンを追ってとか‥

>そうでしたか。でも、どちらにしろステイク合わせだったわけですね
その予定だったみたいですね。気持ちだけで嬉しいです

>まぁ、まだ全くのノープランですが(笑)
ちなみに予定ではシャボンディにはいる感じですか?

>最近は、ほぼ必ずメッセージが長すぎますになります(笑)
俺もありますよ(笑)最初は限界文字数なんて分からなかったですからね

>そうなんですか?気づかなかったですね
記録指針の方だったと思うんですが‥

>もしかしたら、番外編が一通り終わったらまた続きを書いて練習してみるかもしれません(笑)
いくつもの書き方ができればいいんですが‥
基本的今の書き方が一番書きやすいです

>一応、ドカベンに出てくるキャラたちのあだ名の数々です(笑)
ナルトは俺も知りませんドカベンも名前は知っている程度です

>正直、他人のキャラを僕のキャラが叱咤するというところに抵抗を感じたのですが…ステイクの言っていた通り、必ず挽回はしますので
あのくらいなら問題ありません。むしろ刀の大事さが伝わると思いますよ
ありがとうございます

>まぁ、すでに話数がかなり多くなってしまっているので、ここでの戦闘はすぐに切り上げてしまうんですけどね
コラボはテンションが上がってついつい長くなってしまいますからね

>やはり僕はステイクが一番好きなので
懸賞金は多分変わってません(笑)

>なるほど。ポーズって意外と悩みますからね
何気にポーズって大事ですからね。
体のバランスも去ることながら‥

>その場合、提案した家来にも悪気はなさそうですね(笑)
まさかマカナ姫が着るとは‥的な(笑)

(sb/932SH)
[削除][編集]

742 :だおっち
11/19(月) 19:17

ご挨拶にいけなくてすみません(>_<)
こちらこそよろしくお願いします!


確かに文面が丁寧語意識しすぎて
老けて見えますよね(^^)笑


ほんとですか!
ありがとうございますo(^▽^)o
でも個人的には終わり方が微妙でした(ーー;)


次は長編に挑戦しようと思っています!
なのでしっかり小さな巨人さんの話を参考にさせていただこうと思います\(^o^)/

(iPhone/Safari)
[削除][編集]

741 :大業物(爆)
11/19(月) 17:37

>ありがとうございますこれからもそう言っていただけるように書いていきたいですね


刀を人格化というのは考えましたね。斬新な発想だと思います。


>キャラに自由に演じてもらうってイメージですよね

>そうですね…。まぁ、金獅子の時も心配でしたが乗り越えてくれたので、今回もルフィを信じましょう(笑)


元大将倒したらもう赤犬とか倒せそうな気がしますが(笑)


>見開きページからの「礼を言う…」しびれますね

さらに言うとあの時だけ一刀流ってのが良かったですね


>これからも苦労が絶えなそうですね


キティに対し「お前は街中で動くな!」アスターに対し「なんでこんな常識知らないんだ!」リンネに対し「破廉恥過ぎるやめろ!」ダカンに対し「真面目に治療しろ!」ツール、ツバキに対し「暢気か!」コトネに対しはちょっと優しめに「お前はいつも無用心だな」とこんな感じですかね(笑)今思ったらコトネも意外とまともかも知れないですね(笑)


>いえいえ。こちらこそもし近くなったらまたお知らせします


ありがとうございます。気長に待ってます


>それは全く構いませんよですが、自分の中でケジメをつけることは大切だと思いますが、あまり気にしすぎる必要はないと思いますよ自作エピソードの根源である、自由に書くということができなくなってしまいますから


とりあえず今は禁止にしました…3番手さんの言う通り時期を待たなければ自分や相手の作者が良くても読者に取って嫌なコラボになってしまったら最悪ですからねその時期が過ぎれば考えますが正直その頃になると俺はコラボする余裕がないと思いますお互いのタイミング合わせが多分難しいですね


>僕もですよ(笑)でも、実はベタなのが一番面白いのかもしれませんよ(笑)

ベタ過ぎると逆に斬新に感じるかもですね(笑)


>はいですから、僕は諦めました(笑)もし思いついたら書いてみてください


実はアスター主役は番外編で考えてます(笑)西の海からキティに会うまでの斬鬼人放浪記(笑)的な物語を……

>あちらはもうすぐ40周年くらいらしいですよ(笑)


大先輩ですね(笑)


>それはショックですね僕だったら読むのをやめてしまうレベルかもしれません(笑)


あれはどう足掻いてもバッドエンドしかないストーリーの話でした正直読み終わると憂鬱な気分に…


>ただし、戦うのは悪魔などではなく、女性海兵(笑)


戦う=口説くですからね(笑)


>難しいんですよね僕なんてコントローラー扱うので精一杯で、頭が働かないことが多いです(笑)


俺もです(笑)適当にコントローラー持って適当に操作してやってます(笑)


>あと、ラブファイブにも助けられてる気がします。なんとなくですが、リスクが他の海兵に認められ始めたのは、ラブファイブのおかげだったりするのかな・と思います


ありがとうございます。そうかも知れませんね。ラブファイブはいつでも女性の味方…ですからね(笑)

(i/P03A)
[削除][編集]

740 :大業物(爆)
11/18(日) 16:15

>そんなことないですよ。一流の出演者たちを扱いきれず、すでに四苦八苦してます


俺的には上手く扱えてるように見えますよ


>考えず、キャラに自然にしゃべらせることってありますよね


ありますね。無意識に…というのが多いですね。


>今度の映画に出るZの全盛期とかですかね?


3大将の師匠的な存在ってことはかなり強そうですよね。ルフィが勝てるか心配です。


>はい。毎回必ずかっこよく終わりますね特にゾロは


ミスター1の戦いの最後の一コマ格好良かったですね。


>わかる気がします。アウトがふざけたら収拾がつかなくなりそうですからね

ツッコミ役に徹したいと思います(笑)


>ありがとうございますでは、なるべく早く出したいと思います


嬉しい限りですm(__)mありがとうございます。


>あとはやっぱりワックスとアスターの共闘とかは絵になりそうですね


すみませんあんな事態になってしまってしたかったんですが共闘コラボは自分の中で禁止と定めました本当にすみませんm(__)m


>まぁ…やむを得ないですね(笑)


ストーリーがどうしてもベタになってしまいますね。

>はい。ですから、その夢は誰か他の方に託します(笑)


以外と2番手主役って思いつきそうでつかないですね…


>それは中々勇気がいりますね(笑)


検索かけたら違うのが確実にヒットしますからね(笑)

>身近な相手はよくありますね


ショックな奴なら俺が見たのは親友の歪んだ嫉妬とかでした…どんなマンガかは忘れましたが…


>5人ってのがよかったのかもしれませんね


5人って言うのは安っぽい戦隊ものがイメージです(笑)

正義=海軍ですので正義の恋愛戦隊ラブファイブとか(笑)


>あぁ、なるほど。ゲームが中心になってしまうんですねそれは意外でした。やっぱり指を細かく動かしたりするのがいいんでしょうかね?


多分ですけど…視覚、聴覚、触覚と3つの感覚を全部ある程度研ぎ澄まさなければ出来ないからじゃないかと…後ゲームによってIQも…


>トラウマにはなりますよねそこはヒラリー大佐の出番ですね


そうですね。ヒラリーがいてなんとか今のリスクがいる感じですね。

(i/P03A)
[削除][編集]

739 :3番手
11/18(日) 14:18

>赤面って感じですね
あれは書き方がいいですね

>おそらくラグナロク最後の戦闘でしょうからね

やはり王道ですが主人公は負けれませんね

>そのためにも、早く若武者を終わらせなくては(笑)
俺もチーチル&ガティは後回しにしてストックが‥
トラヤヌスの能力面白いですよね

>そんな言い方をしてもらえたのは初めてな気がします
>そのせいで逆に書きづらくなってたらすみません
俺は使いまわしですから(笑)

>でも、ディーディーさんはその時はステイクたちを探し回ってた記憶が…
そういえば‥まぁ‥彼にも生活があるので商売はしますけど(笑)

>僕の方でコラボさせていただいた時は、エミルはまだいませんでしたからね
あの直後でしたからね
そういえばワックス達は初対面になりますね

>クリフォードは結構突然思いつき、そのまま出してしまいました(笑)
動物が仲間の発想はなかったですね。
面白いかもしれません
仲間になると思ってませんでしたから

>新世界最初の島ですしね
ベガパンクの素顔が出そうですね

>コリンバージョンがまさに今のやつですね(笑)
そうなんですか!逆にワックスバージョンはあったんですかね?

>そうでしたね。でも、覇気を使える敵も多くて、あまり自然系ってイメージがない印象でした
最初は主人公が自然系って‥と思ってましたが読めば読む程引き込まれていきまさた

>噂をしてた甲斐がありました(笑)
噂すると復活の確率が高いです


>ロゼのピンチにハラハラしていたところだったので、僕からしたらインパクトが2倍でした(笑)
ロゼのお陰でもありますね

>そうなりますね。時間的にはバスクテロより少し短い感じですね
そういえばバスクテロも
長かったですね(笑)

>その辺もどこかで書きたいですね。おそらく若武者の話の中では無理でしょうけど
センゴクやガープよりも少し若い感じですかね?

>あれがなくなってから自作エピソードは失速を始めた感がありますが…
懐かしいです
寿命が短い作者さんが増えた気がします

>確か、ラムネさんのニールの故郷もステイン島でしたよね
あっ‥間違えました。ステイクの名前に似た島だったのは確かなんですが‥

>丁度シャボンディ諸島にいる頃でしょうし、僕も333話で何か合わせてみましょうかね(笑)
無理はなさらずに
お任せ致します

>正確に言うと1500文字強ですね
1500は結構違いますよね

>驚きました。正解です
誰かがその時書き方があの方に似てると言ってました

>あれは新しい書き方を試すために書いてみたのですが、本編、番外編と三つ同時進行は不可能と悟って中断しました。どうせ誰も読んでないだろうしいいかなと(笑)
なかなか新しい書き方と作品2つ以上は苦しいですね。

>ちなみに、小さな巨人、鳴門の牙、わびすけの関係はわかる人にはわかると思います
そうなんですか?ナルトかな‥違いますよね

>勝手に冷静じゃないステイクを書くのは悪いかな・と思ってカットしたシーンがあるのですが、3番手さんのご意見に従って復活させたいと思います
読みました。あんな感じです。仲間と並ぶ一番大事なものですからね

>勝手に老剣士にしてしまいましたが…すみません
全てイメージ通りでしたね
ゾロVS老剣士って斬新ですし

>第2部も楽しみですが…やっぱり1部の終わりは寂しいです
ステイク達があまりでてきませんからね
だい〜ぶ先ですが

>丁度いい手本があるといいですよね
ポーズに助かります

>王女のためなら苦労は惜しまない男ですから
悪気がない感じですがこれはさすがに‥と思ってた矢先にマカナに見つかり着ちゃった感じのイメージが湧きました(笑)

(sb/932SH)
[削除][編集]

738 :3番手
11/16(金) 23:26

>あの斜線はいい書き方ですよね(笑)
なんか照れてる感じがしますよね

>でも、丁度いい息抜きになったんじゃないですかね
本編では怖いくらいの闘志なので早めに切り上げました

>僕も読んでてそんなことを考えてました
伏線になる感じです(笑)

>僕もいつもワンパターンなんですけどね
ワックスって技が多彩ですよね

>そのくらいか、もしくはもう少し後くらいか…って感じですかね
一番いいのは入院している間ですかね

>意外と楽しみにしてましたから(笑)
コリンとエミルのコンビネーションも出したいですね。オンリーワンにはクリフォードも居ますし

>少しずつ小出しにされてますからね
今の話でも何か明かされそうな気もしますね

>タイトルって中々難しいですよね
ちなみにコリンバージョンのタイトルは決まってたんですか?

>描いた時のイメージはそんな感じですね
揃ったら無敵ですね
3人中2人が自然系でしたからね

>あとは人気投票の時の三枚の絵は力作でしたね
すごかったですよね。
そしてありがたかったです
もっと嬉しいのはおしゃかさん復活の兆しが‥

>それもこれも、BANG効果ですね
BANGがここまで話題になるとは思いませんでした

>あ、忘れてました(笑)
東の海は10年以上昔の話ですからね

>それは書かないかもしれませんから言ってしまいますが…ロジャー処刑の時に暴れたんですね。シキのように
20年は収容されているんですねまさに解き放たれた野獣ですね

>白ひげも死に、ガープやセンゴクも一戦から退くと知り、その怒りの矛先がどこに向くか次第ですね
センゴクやガープとの関係も気になります‥

>なるほど。元々特徴的な喋り方ですからね
その時は航海日誌に自作エピソードがありましたので

>ギンガはありましたからね
>確か、最果てへは完結が近いと言っていた気がしたので…そこまでは読みたかったですね
そうでしたね。ちなみに333話はステイン島に上陸する話だったらしいです(笑)

>1500文字なんてあっという間ですよね
1500文字なんですか?
ソフトバンクは2000文字くらい書けますよ

>悩みはみんな同じですね(笑)
作者なら誰もがこの悩みは1度は経験していると思います(笑)

>実は、僕も自作エピ館で名前を変えて、独特な書き方を模索して練習したことがありますが、あまりしっくりこなかったですね(笑)
思い出しました。もしかしてわびすけさんですか?タイトルの書き方と携帯でそうかな?って思ってました

>本当はコラボを書き始める前にみなさんにもう一度許可の確認をとろうと思ってたのですが、それもできず…
やっぱり念のための最終確認は取りたいですね

>やっぱり冷静ではいられないですかね?
>ステイクが冷静じゃないことなんて滅多にないので、どうかな?と思ってたんですよね
そういえばなかった様な‥まぁ‥エロは変わりないんですが‥
ゾロと戦っているのは胴田貫ですよね。
光栄です

>ラ、ラスト…あまり聞きたくない響きですね
そして第2部へ‥
‥ですが(笑)

>女性キャラの胸元の服は難しいですよね
>まっすぐには描けませんし…
ワンピースの女キャラを丸写ししておかしな部分だけ修正してます

>僕は逆に服は適当です。ファッションセンスがないので(笑)
俺は現実ではありえない様な服ですね。変わった服が好きなんで

>可能性は高いですね
>もしかしたら、他にも何か用意してるかも…(笑)
フレッド‥もしやムッツリ‥(笑)
イメージではフレッドも家来等に動き易い服とは‥と聞いて知らずに用意した感じな気がします

(sb/932SH)
[削除][編集]

737 :3番手
11/15(木) 21:16

>僕はこういう時、どちらも捨て難いというずるい選択肢を使います(笑)
ギャップがいいんですけどねやはり照れてる喋り方は可愛過ぎます

>でも、今回のリスクを見て、やっぱり照れてる時のかわいさが尋常じゃないと再認識しました
ありがとうございます
本編の方では真面目過ぎるので迷いました

>そして、撃沈してましたね(笑)
その撃沈はルンとの伏線になりそうですね

>ワックスが書きやすいというのもあります
俺は刀の戦いが苦手なのでほぼ丸写しですよ(笑)

>そうですね。シャボンディ諸島を発つのはステイクたちより先になってしまうかもしれませんね
たぶんアリゲイトと戦い終わったくらいですかね?

>幻のコンビ、虹の妖精ですからね
覚えててくれたんですねあの時に出来なかった事をやりたいと思います(笑)

>僕としては、シャボンディ諸島でレイリーからロジャーの話を聞いたのも結構不意をつかれましたから(笑)
確かに‥本家の過去はなかなか明かされませんからね

>タイトルもあやふや、主人公がどっちかもあやふやで書きはじめたんですけどね(笑)
本来はコリンが主人公でしたよね。
タイトルは俺も一話更新直前に決定しました

>そうですね。スターンは僕の勝手なイメージで描きました
>ですから、ラーとギンガでごまかしました(笑)
ラーがルフィ系だったのでギンガとスターンがゾロ、サンジポジションに見えました。最強の一味ですよね

>おしゃかさんの絵がイメージ通り過ぎましたから
あの絵がモティ誕生日の瞬間でしたね

>出すタイミングがあってよかったですね
>あの絵をお蔵入りでは、流石にもったいなさすぎますから
ユキュリの名前を出してもらえたので出せました(笑)

>マキノさんにカヤ、ノジコ…確かに数えるほどしかいませんね
アルビダもいましたね(笑)
ルフィが最初に倒したのは女海賊でした

>筋力と覇気だけで
>ただの鉄の棒を振り回して暴れます(笑)
たちが悪すぎますね。何故インペルダウンに収容されていたのか‥

>新世界を引っかき回してもらおうかと思ってますが、まだどうするかは決めてません(笑)
ヤバいですね緊急事態間違いないです

>そういえば、ジャインの出てくるシーンもありませんでしたよね?
だいぶ前から打ち合わせしてまして‥ジャインの喋り方や技等は入念に打ち合わせしました
ラーとスターンの接触が見たいです‥

>でも、その文字数に慣れると、自作エピ館はきつくないですか?
実は結構カットしてます
自作エピ館は短く感じます

>キリのいいとこまで書きたくなっちゃうんですよね。書いてる最中にアイデアがどんどん浮かぶ時は特に(笑)
ありますね。その浮かんだアイデアまで書きたくてついつい‥でも書けず仕舞いで次書くときは忘れてる感じです

>できませんね。僕はキャワワワさんのも…
キャワさんも独特ですよね

>ちなみに、まぁ一目瞭然ですが、僕は書き始めた当時は3番手さんのを必死に模倣してました

>大業物(爆)さんにも映画みたいと言っていただけました。まぁ、僕が映画を意識してるからなんでしょうけど(笑)
ああ言う感じのも書いてみたくなりましたが今では連絡取れる作者も少なく‥

>普段のステイクなら初めてではないのでまだましなんですが、問題は胴田貫が別れてからですね
初体験ですからね‥どうなるか‥冷静では無くなるとは思いますが‥おまかせします

>この戦いが序章…果たしてどんな戦いが待っているのか…
この先に待ち受けるラストボスへの伏線的な戦いにしたいですね

>少し曲線気味の方がいいかもしれませんね
>でも、3番手さんの絵はみんなおしゃれな服を着てるので、大丈夫だと思いますよ
参考になります
服だけはこだわってますよ

>一体あんな服を誰が用意したんだか(笑)
意外にフレッドだったり‥(笑)

(sb/932SH)
[削除][編集]

736 :大業物(爆)
11/15(木) 10:00

>ただ忙しいだけならいいんですけどね


多忙なのでしょうね。俺は比較的暇な時が多いんですが(笑)


>出演者は豪華なんですけどね。なんせ監督が…


いえいえ…名監督です


>いいキャラやいい台詞、盛り沢山ですよ


そうですかね…ラグナロクに入ってからは適当に喋らせてるイメージがあるんですが…(笑)


>仕方ないですレイリーの本気の戦闘って、イメージつきませんよね(笑)


つきませんね…黄猿相手でもまだ余裕がありましたし一体誰相手なら本気になるんでしょうね…


>僕もですよ(笑)見落としなんて日常茶飯事です(笑)


今も見落としてないか不安ですし(笑)


>そうですね。あそこからは別人のようにかっこよくなりましたからね


なんだかんだであの2人は最後は格好いいんですよね(笑)


>リンネもある条件を除けばまともそうですが…(笑)アウトの苦労をお察しします


アウトは優しくなったルッチ、ローイメージなんでふざけることがないんですね(笑)


>ちなみに、歳はリスクとも同じ19歳で、僕の話のある同い年のキャラの幼なじみの予定ですあと、ウェルティ家?なにそれ?みたいなキャラです(笑)


どんなキャラでも形でもリスクを弄ってくれれば(笑)俺は嬉しいです


>コラボ企画楽しみですその時は是非よろしくお願いします


コリン、アウトのコンビがなんか似合いそうと…勝手にイメージしてました(笑)m戦闘スタイルならロゼですが


>まぁ、差し替えられるならそれが一番かもしれませんね


結局変えたストーリーもパクりなんですがね(笑)


>二番手を主人公にしてみようと思ってたんですけど、手本もないので失敗しまして、途中から普通にワックスが主人公になりました(笑)


なるほど斬新でとてもよさそうですが…たしかに斬新すぎると自分で戸惑いますよね。

もっと言うとタイトルは最初ハローキティでした(笑)

>ありますね。その仇が誰なのかわからないということもあったりなかったり…

ああありますね。結局身近な相手だったり…


>女性からは、ちやほやされたいって意見もありましたよね


チャラいのが5人いるだけなんですがね(笑)


>ゲーム脳なんて言葉もあった気がしましたが…


それはなんでもかんでも現実の出来事をゲームに合わせようとする人ですね。適度なゲームはボケ防止にもなると言ってました。


>そりゃそうですよね僕だったらウェルティって口にするだけで震えそうです

そこまでやるとキャラが変わっちゃいますのでやめました(笑)でも時々つかれて寝てるときにあの悪夢を見て叫んで跳ね起きてしまうほどです

(i/P03A)
[削除][編集]

735 :3番手
11/14(水) 19:46

>どちらもリスクらしくていいですよね
俺は照れてるリスクの方が好きですね。可愛過ぎて


>まぁ…そうでしょうね(笑)
恐らく想像通りだと(笑)

>僕とは真逆ですね。まぁ、僕は刀も得意なわけではありませんが(笑)
十分ですワックスの戦闘スタイルを確認して改めて思いました

>では、書く時にまたよく考えます
時期的にはステイク達もシャボンディにはいると思います

>能力を上手く使って…
鍵を開けて貰います
やはりエミルですかね

>でも、意外な形で急に書かれることもありますからね
不意に書かれたらラッキーですね

>そうですね。おしゃかさんや海賊バカさんの作品を読んでから、書き始めましたから
デビュー時からただ者ではない感がありましたからね

>船員Aさんの絵をそのまま描いただけなんですが
スターンは描かれてなかったですよね

>でも、3番手さんのモティもイメージピッタリですけどね
おしゃかさんの絵を一応真似ただけですよ

>これからですよね
だといいんですけど(笑)

>その代わりの絵がありましたから
だいぶ前に描いたやつでお蔵入りしてました(笑)

>ビビやロビンもその頃出ましたからね
それまでは女キャラは少なかったような

>これは少し無理のある設定なんですが…非能力者なんですね。大将なのに
純粋に強いタイプですか‥一番たちが悪いですね

ちなみに、本編では近いうちにワックスとの接触も…
まさか本編にも登場するとは‥

>ラーもスターンもまた読みたいですよね
最果てへは途中迄ならネット検索で読めますからね。ジゴマジも続きが気になりますし‥

>僕は一応2000は越えないようにしようとしてるのですが…
最近は2000じゃおさまらなく‥平均2200ですかね

>返信は短い時間でも少しずつ書けますからね
返信はおさまりが利くんですがストックは書くと止まらなくなることが‥

>僕のキャラを書いていただけると、3番手さんとの実力差を体感できて、もっと頑張ろうという気持ちになれます
書き方は人それぞれですからね。オードブルーさんやおしゃかさんの書き方は真似出来ませんね

>これからは「自分の刀に対する態度」というあまり前例のないものを書くことになりますから、今まで以上に気をつけて書いていきます
新しい試みですよね。
コラボ特別編ならではで映画感覚で楽しめます

>ですから、少しでも気になったことがあったら教えてください
今のところ問題ないですね

>まだ先は長そうですからね
半分くらい来ましたかね
思った以上に伸びてます

>謎の人物も紛れてるようですし…。ROPかな…なんて…(笑)
やはりバレバレですよね。
この戦いは序章に過ぎなかった‥的な感じに書きたいです

>それで自然な感じになってるかはわかりませんが(笑)
今までピシッとて描きすぎてました
なので余計に不自然に見えてきます

>世間知らずって感じですかね。だから人に見られてるという意識があまりなくて、恥ずかしいという感覚がないんでしょうか(笑)
動き易い服=体育着の考えは合ってますが周囲の目までは思い付かない感じですよね

(sb/932SH)
[削除][編集]

734 :大業物(爆)
11/13(火) 18:18

>責任はとれませんが、きっと大丈夫だと思いますよ


そうですねそう信じましょう。最近はシンユさんが来れていないのでそれだけは心配ですが…


>そうですね。僕も映画をイメージして書いてます

かなり豪華な映画ですね


>僕は大業物(爆)さんに対して、全く同じ感情を抱いてますよ


いえいえ俺のにはいいセリフなんてないですから(笑)

>レイリーの戦闘なんかは本家でもまだあまり見ていないので、どんな感じになるか気になりますね


いや俺もレイリーの戦い方分からないので本家のレイリーと同じく黄猿戦ぐらいのレイリーの戦いしか書きませんまあ本気じゃないレイリーとなら5分を張れる感じの戦いを書きます

>本当に、自分の目は節穴かな?と疑いたくなりますよね(笑)


そうですね(笑)実際俺は節穴ですね(笑)


>面白かったですよね。試合が始まってからも(笑)

その後のおいコック10秒手ぇ貸せ


は格好良かったですが(笑)

>まあ、他がしっかりしてますから


実をいうとアウト以外はボケ担当なんですがね(笑)


>ありがとうございますそれいいですね。じゃあそんな感じでいつもはクールだけどそういう時は…(笑)


ただなんとなくイメージしただけですが何故かそんなイメージになりました(笑)でもありがとうございます。面白くなりそうです。俺もご迷惑でなければいつかワックスたちをお借りしたいですね…今はタイミングを計れないでいるんですがいつかは小さな巨人さんのように大規模なコラボ企画を考えていまして…まあ下らないものですがそれにワックスたちも………と前々から夢見てました(笑)


>でも、僕はわかってますから


いやいやパクってないっていちいち説明するのが面倒くさくて(笑)段々言い訳っぽく聞こえたらいけませんし


>主人公はコリンのつもりだったので、コリンの名前だけは考えてましたが、適当につけました(笑)


コリンが主人公だったんですね。コリン好きなのでなんかへぇ~と思いました。俺もタイトルはテキトーですね(笑)とりあえず俺の作品の中でよく出てくる単語3つを並べただけです(笑)

>そうですね。そして主人公はしばらく戦いの場に行けなくなったり…


敵に殺されたパターンならその敵に対し怒りで主人公覚醒ってのもありますね(笑)


>まぁ、わかります(笑)

何度もいいますがラブファイブが何故あんなに人気なのか俺は1ミリも分かんないです(笑)


>それが活かせる仕事があればいいですが


ゲームは脳を弱らせるとかいいますが実は逆らしいんですよね…最近の研究によれば…


>特にリスクが必死に逃げるシーンが…


…実はリスクは今でもトラウマであの屋敷には二度近づけない身体になってしまってるんですよね。長くなりそうでしたので今回の過去でははしょりましたが…リスクにとってもあれは永遠のトラウマです

(i/P03A)
[削除][編集]

733 :3番手
11/11(日) 13:02

>読ませていただきました
>やっぱり3番手さんのリスクもいいですよね
ありがとうございます
今本編の方は真面目なリスクなので改めてオオバクさんの許可はとりました

>最後に気になる効果音も残してましたし(笑)
あいつアホですから想像通りだと思います

>僕はどちらかというと肉弾戦は苦手です
逆に刀とかの方が難しいですよ
小さな巨人さんのを参考にさせてもらってます

>時期は頂上決戦から3週間後くらいがいいかな・と考えているのですが…
時期はさほど気にされなくても大丈夫だとおもいますよ

>役に立ったら嬉しいですね
コリンにしかできない事をしてもらいます

>それが一番利口ですね(笑)
本家もしばらく書かないと思いますが‥(笑)

>僕なんかは恥ずかしくて描けないです
まぁ‥実は俺も(笑)

>確か10月中旬でしたから
おしゃかさんの後だったのは覚えています

>今となるとあの絵は恥ずかしいですね
両方共上手かったですよ

>それができてたら完璧なモティが完成してましたね(笑)
やっぱりおしゃかさんの描いてくれたモティがしっくりきますね

>まぁ、僕のキャラはステイクたちの引立て役ですから
ステイク達があまり目立たない話ですけどね(笑)

>では、今後も期待してます
絵にはできませんけどね

>偉大なる航路に入ってからくらいですよね(笑)
だいたいそれくらいですね。敵にも女が出始めたくらいからでしたね

>やつはいつどんなタイミングでどこに現れるか…
不気味ですね
能力者なのか‥はたまた特殊な武器や戦闘スタイルか‥強いのは間違いなさそうですね

>イヴも多少天然なとこがあると聞いていたので(笑)
そうでしたか。久々に読みたくなってきました

>1700くらいしか書けなかった頃が信じられませんよね
今詰まっても2000を下回る事がなくなりました

>僕も慣れて、(感想返事)→本編更新→名簿返事→番外編更新という流れでスムーズにできるようになりました
俺もです。
空き時間とかに返信やストックを書くようになってきました(笑)

>僕もあんな風に書きたいんですけどね(笑)
小さな巨人さんのを参考にしていたのでもう書けてますよ(笑)

>いいですね。どのくらいよかったかと言うと、もうすでに5回以上読んでしまう程よかったです
ありがとうございます
小さな巨人さんの書くステイクも3回は1話から読んでますよ

>僕も言いそうだと思います(笑)
>だからこそ気に入ったわけですから
ありがとうございます最後までそう思ってもらえるようにしたいですね

>服のシワは適当ですよ。あまり参考にしない方がよいかと(笑)
自然な感じですよね
ただの線ですがあれが難しいです

>あの格好で無防備に動き回りますからね
お姫様には見えないですね。
でもお姫様は無知なかんじですね。
ある種無恥‥(笑)

(sb/932SH)
[削除][編集]

732 :3番手
11/10(土) 06:10

>個人的にはリスク希望ですが(笑)
その希望にはお応えできます

>まぁ、今はライガーでの戦闘の方が見たいですが
動物系は肉弾メインなので書きやすいです

>了解しました
こちらこそ宜しくお願いします

>一番鍵に近いのはチューヤですかね。コリンたちのいる建物にも鍵はあるかもしれませんけど
いいとこです。コリンの入った部屋にも鍵がありますからね
能力が生きると思います

>ロジャー時代のことはわからないことが多いですからね
しばらく書かないと思うのでとりあえずは本編で書かれるのを待ちますかね

>アク禁は困りますね(笑)
あまりにも過激なるものは描けませんね

>そう言われて気づいたのですが、僕ももう書き始めてから二年以上経過してました
おめでとうございます
早いですね。デビュー前のラーの絵は今でも覚えています

>そうなんですか?
>一体どなたを描こうと?
モティを持田香織嬢をモデルに描こうかとして失敗しました

>マジっすか(笑)
活躍の場はお作り致します

>思わず話したくなってしまうほど、イメージが固まってましたから
そういうシーンが書けると本当に嬉しく今後の糧にもなります

>東の海時代が懐かしい(笑)
あの時はさほど目立ってなかったんですけどね(笑)

>戦ってるうちに戻りますが(笑)
勘が戻っても当時の大将が待ってますからね

>ステイクらしく書きたいですね
>まずはイヴと遭遇しますよ(笑)
読みましたあいつらしかったですね
ステイクだけじゃなくイヴまで木とは(笑)
そしてアラシも登場しましたね


>2000を越えることもありますが
俺も館限定になってからは2200文字くらいになりましたね

>もう完全に生活の一部ですね
そうですね。もう定着してしまいました(笑)

>では、必死に目を凝らします(笑)
結構伝わり難いかもしれませんね

>最近話、読ませていただきました
ありがとうございます作者本人に超かっこよかったと言ってもらえるのは何よりのお言葉です
しまいました(笑)

>背中から滲み出る闘志とか、一瞬でイメージができましたし
>もう何度も読んでしまいました
何かの漫画で昔一流の格闘家は試合に勝っても勝負に勝つまで気を緩めないと言う言葉がありそれをパクりました
ワックスの滲み出る闘志は敵への最終警告を意味するものでした


>「力の差を感じながら挑んでくるさっきまでのオッサン‥嫌いじゃなかった‥」
ワックスなら言いそう‥似合うと思いました


>そういえば、マカナ描きました
やっぱり上手いですよねイメージ通りですよなるほど‥服のシワはあぁ書くんですね勉強になります
でもあの格好なら確かに仕事が手につきませんね

(sb/932SH)
[削除][編集]

731 :大業物(爆)
11/09(金) 18:26

>シンユさんのイメージはわかりませんが、僕は十分できてると思いますよ


だといいんですが


>そうなんです。最近では、コラボが早く書きたくて本編が…(笑)


俺からすれば楽しみなコラボですよ映画みたいな感じで読んでます。


>思いついたままに適当に書いてるだけなんですが(笑)


いやぁ…俺と年齢変わらないのによくあんな深いセリフ出てくるなと感心してます。同じ19才とは思えないセリフの重みと深さがありますね。


>すでに亡くなっている偉大な人物ですねそして互いに実力は未知数…


亡くなっているので大物しても問題ないかなと思って大物にしました(笑)一応母猫物語にて…ロジャー、白ひげとの接触は考えてますレイリーと白ひげとは闘いも……ありです


>たまに、なぜ打つ段階で気づかない?という誤字が見つかる時あります(笑)

ありますね(笑)俺は女のセリフと男のセリフが逆になったり気付けよと自分で思います(笑)


>ストックの減る速度ってすごいですよねまあ、自分で更新してるだけなんですが(笑)


ストック貯めをサボってるくせにいつも通りに更新したりすると物凄い勢いで減りますね


>デービーバックファイトの時のとか好きです


俺もそこで爆笑しました(笑)


>どっかの一味のように

でもそのどっかの一味のように船長、副船長は結局戦闘以外はアホですが(笑)


>リスクが大好きなのに、それを隠すように振る舞うキャラとか考えてました

いいですね。素直に嬉しいです。なんか勝手に「この海域を我々で通るのはリスクが高いな…」とか「だめだこれではリスクが高過ぎる」「あ、リスだ」「メリークリスマス」などの言葉に過剰に反応したりしてバレるイメージが今湧きました(笑)

>そうですね。後出しになると面倒なことになるかもしれませんからね


後だしだと完全にパクりだと思われますからね


>主人公一味の名前すら適当だったりしますから(笑)


俺もキティは妥協ですよ(笑)…キティは名前の由来は勿論「ハローキティ」からなんですがキーティーとかキティスとかキッティンとかちょっと変えようと思ってましたが…まあいいやってキティにしました(笑)


>一番辛いやつですね


結構バトルものには多い展開ですよね


>確かにラブファイブで真面目な話は中々難しそうです


あれは完全にギャグ要員で考えてましたからね(笑)


>「すごいですね。…で?」ってなる気がします(笑)


ですよね(笑)完全にスルーされますね(笑)


>「ひぐらしのなく頃に」という漫画を無理矢理読まされた時と同じような、根源的な恐怖心が煽られました読んでて冷や汗をかいてしまうような…


ありがとうございますm(__)mあの「ひぐらし」ですかあの作品ぐらいの恐怖を再現出来たのは嬉しいですが………怖くし過ぎたような気もしてきました(笑)

(i/P03A)
[削除][編集]

730 :大業物(爆)
11/08(木) 07:36

>他にも多くのキャラを考えてらっしゃるみたいですし、僕なんかよりよっぽど面白い話を書けそうです

シンユさんはキャラを作るのが好きなみたいですね本当秀逸なキャラ設定のキャラばかりで俺がちゃんと再現出来てるかいつも不安です


>それもわかります(笑)僕も話の終盤にくると、次の話に気持ちがいっちゃって今の話が疎かになります


焦らなくてもいいのに少し焦ってしまいますよね


>尊敬しちゃいますよねどうしても台詞や戦いの展開は似たようにしかなりませんからね


小さな巨人さんは出来てると思いますよセリフはいつも格好良くて感心してます。


>母親が段違いに強いですからねまぁ、キティが弱く見えてしまうほど、誰も彼も強いですが(笑)


まあそこはルフィの家系と同じ感じに(笑)母親ルティは女ロジャーみたいなポジションですね(笑)


>ここまでくると不思議ですよね(笑)


誤字、脱字すら気付かないときあります


>それでいつの間にかストック残り2…あれ?みたいな(笑)


そうなんですよねぇ~俺もそういえば最近段々減ってきたような(笑)


>バランスが絶妙ですよね


けなしあいはいつも漫才やってるのかと思うぐらい面白いです(笑)


>あ、そういえばアスターはゾロほど方向音痴じゃないんじゃないですか?

そうですね。常識とかは知らないアホですが(笑)方向音痴ではないですね。方向音痴キャラはキティだけにしました(笑)


>そういえば、ちょっと考えてただけなんですが、リスクのことを大好きな海兵を出してもいいですか?といずれ聞こうと思ってました(笑)


いいですよ前も言いましたが俺のキャラとコラボするかどうか小さな巨人さんの自由ですしごめんなさいやっぱり出せませんと言われても気にしませんのでご安心を


>ただの偶然という言葉ではもったいないほどの奇跡ですよね


俺が本編より早く新世界に行ってこの話を書いていれば…文句は言わせなかったんですが(笑)


>あ、そういえば僕も結構してました(笑)


キャラの名前とか技とか適当で妥協してます(笑)


>間違いないですね(笑)ごくたまに主人公が女好きで進展しないこともありますが(笑)


さらにごくたまにだと引っ付きそうだったのにヒロインが死んでしまい結ばれないパターンもありますよね


>それなら大丈夫かもしれませんね両方真面目だと大変な気がします


とりあえずヒラリー&リスクコンビかラブファイブが出てきたら真面目な話は期待しないように(笑)


>僕も立派な特技だと思います


面接で特技は?と聞かれて…


ゲームです!といってもいいと思うんですがね(笑)

(i/P03A)
[削除][編集]

729 :3番手
11/08(木) 06:16

>僕も同じくらいです
まず予定では大業物さんの予定ですね長くなりそうです

>そういえば、前話してたマカナをさらっと書いてみました
まだ鉛筆の下書き程度なので、ペン書きしたら載せてみますね
おぉぉぉ!いいですね。楽しみにしてます

>過去編くらいでしょうね
そうですね。過去編かセントルの方になりますね

>今のところ、レイリーさんのところに行ったらレイリーさんは不在で、レイリーさんの伝言などでシャッキーにKINGSEAのことを紹介してもらうのはどうかな・と考えたりしてますが…
いい考えてですね。嬉しい計らいです。
その時は酒と喧嘩と女好きって紹介お願いしていいですか(笑)

>今はまだ海楼石の手錠がありますからね
次は誰が外すかは決めてます

>まぁ、四皇という言葉があったかはわかりませんが、それに値する存在はいたでしょうからね
そうですね。不明なとこですがその辺は濁しながら

>なるほど。その手がありましたか(笑)
アク禁にならない程度ですが(笑)

>そうすると今の僕の5倍ですね
一応今年はスローペースなんですよね

>そうですね。実在の人物を絵にするのは至難の技ですからね(笑)
一度試しましたが無理でございました(笑)

>ユキュリさん頼みですね(笑)
いや‥ロゼですかね

>あの「BANG」は、漫画だったら最後の一コマで大きく「ドン!」と書かれるだろうなということまで一瞬で想像できました
そういうイメージで書きました
自分では満足してましたがそれを話題に出して貰えると嬉しいです

>ナミとかすごかったですからね(笑)
初登場から1年以内に急成長を遂げましたよね(笑)

>今までカーティスの苦戦はあまりなかったですからね。ですが、カーティスの強さを考えるとやっぱり意外なる苦戦…その理由が戦闘のブランクだとしたら…
なるほど。流石のカーティスも勘が鈍ってますよね

>これからしばらくはステイクのみをお借りすることになりますので
どうぞ女剣士がいるので先が思いやられますが

>コラボの最後では台詞も入れたいと思いますので
よろしくお願いします
ちなみに小さな巨人さんは一話何文字と言うこだわりはありますか?

>それは最低限の目標としたいです
俺も2日以上は空けたくないんですが‥
でも最近は忙しい中でも時間が取れるコツが分かってきました(笑)

>では、どんな衝撃が待っているかを楽しみにします(笑)
気付かない感じもあるかもしれませんので大それた予告は控えさせていただきます(笑)

(sb/932SH)
[削除][編集]

728 :3番手
11/07(水) 06:16

>実は僕も若武者の方が結構ストックが危なくなってきちゃいまして
俺もあと2話しかなくて

>お世辞でも嬉しいです
お世辞ではなくリアルですよ

>そう考えると、ゼリーは上手くバランスをとってくれてたのかもしれませんね(笑)
もうゼリーでの戦いはなかなか見られないですからね

>はい。では、こちらも正式にお借りすることを決定したらまたお話させていただきますね
その時はよろしくお願いします

>そういえばまだMMZが全然暴れてないですからね
それは予定通りですね(笑)これからちょっとずつ戦います

>四皇に次ぐ存在みたいな感じですかね
まぁ‥そんな感じですかね当時四皇ってあったかはわかりませんが書く時は四皇と張り合った‥的に書く予定です

>あと、ワックスはよく前のボタンを止めずに半袖シャツを着たりしますが……あ、女の子じゃ再現するのは無理か(笑)
作者の特権で可能ですよ(笑)

>あちらでもお世話になります
こちらこそ
ネタバレしたくないコラボはあちらにて


>軽く1000話はいきそうですね
1500話話行きそうな‥

>自分のキャラが好きな人に似たイメージを持ってもらえるというのは嬉しいですね
>無意識にというのがより嬉しいです
たぶん意識してたら描けなかったと思いますよ(笑)

>シャッターが動き出してしまいましたね
>次現れる時はどこからくるか…
本気になってしまった感じですが‥まぁ大丈夫でしょう(笑)

>確かにGがあるのとないのとじゃ、かっこよさが格段に違う気がします
俺もそう思いました
BANだと少しインパクトに欠けますね

>成長期ってすごいですね(笑)
本家の成長期には勝てませんけどね(笑)

>さぁ、どうなるでしょう(笑)
意外なる(?)苦戦を強いれらるてますからね。懸賞金は当てにならないですね

>違和感などありましたらご指摘ください
今のところ問題はないです

>全員の会話を書いたら一話じゃ収まらなくなってしまったので、やむなく笑い声のみの出演になってしまいました
その辺は仕方ないです。笑い声だけでも十分ですよ

>記事も締め切りに間に合いましたし、しばらく試験もないので、大丈夫だと思います
コラボはストックもそれなりにありますし
なるほどでは少なくとも2日に1話は更新できる感じですね


>読んでてそんなことを感じたので
>では、衝撃の登場シーンにも期待してますね
ありがとうございます
でも衝撃は登場シーンじゃないんですね

(sb/932SH)
[削除][編集]

727 :大業物(爆)
11/06(火) 20:40

>確か、他にも何人かいましたよね


アスラン、ロッシ、アールムですね。ライオン、タカ、サメ、陸、空、海のそれぞれ最強を出したらどうか?の提案に乗りまして(笑)ライオンはもうダティでいたのでそこだけ変えさせて頂きましたが後はシンユさんのアイデアです


>仕方ないと思います。気持ちは僕も痛い程よくわかりますから(笑)


ラグナロク編後のストーリーが書きたくてウズウズしてきましたので(笑)少しおかしなテンションになってます(笑)


>毎回違った戦闘を考えなくてはなりませんからね


俺は同じような戦闘にしかならないのでちゃんと戦いに違いを分けて書ける人は凄いです。


>身内が敵だとやりづらいですよね


やりづらいと思いますキティの家族はみんな強さが化け物ですから(笑)



>何回確認しても完璧にはなりませんからね


そうですね(笑)俺も穴あくほど確認してるはずなんですが…


>わかります。書こう書こうとする時ほど進まないんですよね


今ストックはまずまずっていう感じですがもっと溜めておきたいんですが別にピンチでもないのでま、いいかと思ってしまいますね

>あの二人の一応認め合ってる雰囲気はいいですよね


その関係が俺も好きでして…後けなしあいも面白いですし


>ゾロとアスターもちゃんと違いがあると思いますよ


自分で探して見ても分からないですね


>こちらこそありがとうございますでは、考えておきますね


嬉しい限りです小さな巨人さんは自作エピソード師の中でもかなりコラボが上手いですからね!小さな巨人ワールドで描かれる子猫たち…贅沢過ぎます


>クラウンという名前にはそういうイメージがあるんですかね(笑)


なんとなく思い付いた名前だったんですが何でこんなに被ったのか


>そうですよね。正直妥協ならいくらでもできますし(笑)


俺はすでに妥協はしまくりです(笑)


>で、結局ほとんど誰とも進展しないんですよね(笑)


それは主人公の鈍感率が高いからですかね(笑)


>確かに、あれ意外何を出されてもしっくりこなかったかもしれません


強く咲く花ってイメージで書いたのがリスクですからね。


>二作品同時進行は大変ですからね


まあ大体はふざけた話を更新します(笑)


>1話のさわりの部分だけでもいいんだと思いますよ今との違いがわかればそれだけで楽しめますし


そうですね。マンガで言えば読み切りみたいな


>はい。何か一つでもあれほどこなせるものが僕にもあればな・と常々思ってます(笑)


上手い人のゲームプレイはまるで芸術ですからね。あれは凄い羨ましいです。もう俺はあれは特技って言っても恥ずかしくないと思うんですがね。

(i/P03A)
[削除][編集]

726 :3番手
11/05(月) 21:52

>もう少し時間がかかってしまうと思います
構いません実は忙しくなってきてセントルの方が少し疎かになりそうで‥

>とりあえず、もっと頑張ります
頑張らなくてもトップクラスですよ

>もし最初から動物系だったら、今までの戦いはもっと楽に切り抜けられてたかもしれませんね(笑)
確かに‥もっと話が縮んだかも(笑)

>仕方ありません。僕もいつ話したか覚えてないくらい昔の話ですから
こちらこそありがとうございます。何もアイディアが浮かばなかったらでいいですから

>もう既に結構絞られてきてますからね(笑)
ちなみにもう少し敵キャラっぽいのが増えますので(笑)

>ロジャー級の海賊ですからね
負けましたからね。白ひげやシキよりは下のつもりでした

>もしかして、【風斬り】のエミル用でしたか?
あれ、本当に嬉しかったです。ありがとうございました
エミルが好きと言ってくれましたので
髪の色と刀は合わせたつもりでしたが持つ手が逆でしたよね

>実はシステムがよくわかってないのですが…
『小さな巨人』で検索しましたが見つかりませんでした。ブログの名前とかありませんか?
最悪、『しゃぼ兄』で検索してペタを付けて貰えれば

>これが最後じゃなくてよかったです
残念ながら閃いてしまったのでまだ続きます(笑)

>僕もふと感じただけなんですけどね
>髪の毛や顔の雰囲気がなんとなく似てるかなと(笑)
変わった髪型って考えてて茶目っ気ある顔‥のイメージで描いたら無意識に似ちゃったんですかね

>ユキュリ登場で、少し本気を出し始めましたね
ロゼの潜在能力もありますよ一発かすってますからかね

>それほどインパクトのあるかっこいい登場シーンでしたから
BANじゃなくBANGにしたのが良かったんですかね

>まさか追い抜かれるとは思ってなかったでしょうからね(笑)
そうですね。自分は変化なし(笑)何気に傷ついてるかもしれません(笑)

>「忘れられた若武者」ですからね…死んで忘れられたのか…生きてるのに存在を忘れられたのか…果たして…(笑)
後者を願います

>すみません。以後気をつけますね
読ませて戴きました嬉しい限りです
スーの存在忘れてました
繰り返し読みました

>中途半端でやめるのは少しスッキリしなかったので
>でも、休載のおかげ(?)でアクセス数も分相応な数になって気が楽になったりしたので、今ではまぁよかったかなと思ってます(笑)
これからしばらくは安定して書ける感じですか?
次第にアクセス数も回復するかと思いますよ

>そういえば、最新話を読んで、ビッグショーの出てくるタイミングは意外と鍵になるんじゃないかな・と感じました
>出てきたらすごい戦力になると思いますし。でも、出るタイミングを間違えたらオーズJrのようになってしまうかもしれませんし
おぉ‥なかなかいい所に目を付けましたね
恐れ入りました
確かに巨人族‥頼もしい限りですよね。
しかしながら巨体は集中攻撃の的‥
ビッグショー‥彼の登場は衝撃と言う形になると思います

(sb/932SH)
[削除][編集]

|||1-|||
[戻る][設定][船長専用]
WHOCARES.JP