スレ一覧
┗146.ネヘレニアの涙ひとつぶ(背)
▼
|
前
|次|
1-
|
新
|
検
|
書
1
:
黒子テツヤ
2013/02/21(木) 22:53
たびびとよ、わたしのうでにだかれてねむれ
いとしのなみまにみをなげてしまわぬように
なみだでぬれたそのみてを、わたしがなくしてしまわぬように
※規約厳守
※半完混合
※交流歓迎
>>0,3
>>0,4
>>0,27
[
スレ削除
][
編集
]
39
:
黒子テツヤ
2014/01/24(金) 13:22
うつくしい言葉をいつでも口ずさむ人が憧れで、優しいことばをいつでもかけてくれるひとが嬉しくて。
傍にいたいと願ったこともたくさんあるけれど、そのためには自分が少し汚れすぎていて。
ふわりふわりと揺蕩っていられるのならそれが幸せで、でも、それではいつまで経っても吐き出す息は濁ったまま。
とくべつでなくてもいいから、
こころがすてきだとおもうものたちに囲まれて暮らしていたい。
少しでも心が豊かになれるなら。
透明なものを、瞳に携えて、いきていけるように。
そうすれば少しでも、あたたかなものになれるでしょうか。
(あけましておめでとうございます。)
[
削除
][
編集
]
40
:
黒子テツヤ
2014/02/20(木) 02:52
しんしんと降る積もる雪の世界はしずか。
真新しいシーツに皺を着けるように、真っ白な雪のじゅうたんへ足跡を刻むのは少しだけ、背筋がふるえます。
うつくしいものをうつくしいまま、残しておきたいと思うのだけれど。
うつくしいものに、じぶんの世界を刻み付けたい。
うつくしいものを、自分の世界へ刻み付けたい。
そんな我儘がボクの心を綯い交ぜにして、踏みしめる足先が小さく凍るんです。
例えば暖炉のなかで、薪が爆ぜる。
例えば降り積もった雪の重さに耐えられず、冬の小枝がしなる。
例えばちいさなこどもが走り回る、歩道に張った薄氷が割れる。
冬に散りばめられた音の数々は、しずかで、やさしくて、それでいてうつくしい。
この季節はとても冷たくて痛いのに、開いてみれば暖かなやさしさに包まれています。
その愛おしさに胸が軋んで、冬の朝は少しだけ、泣いてしまうんです。
[
削除
][
編集
]
41
:
黒子テツヤ
2014/05/06(火) 23:58
うつくしいだけの言葉なんて欲しくない。
飲み込んだ時に喉が焼け付くような。
飲み込んだ時に喉に突き刺さるような。
飲み込んだ時に、息が詰まるような。
苦くてつらくてくるしくて寂しくて涙が出て、それでも飲み込むのをやめられないような、そんな言葉が欲しいとねがいます。
ああそれを、人は中毒と呼ぶのでしょうか。
あまい言葉も、きれいな言葉も、あやすようにボクの頬を撫でていくのに。
嘘、うそ。辛い言葉なんて欲しくないなんて思っていて、それでも指先を伸ばしてしまう。
辛辣な言葉で突いてほしいとおもっても、涙をぬぐうあまやかな言の葉に身を委ねたくなるのも、本当なんです。
(さらさら、流れていく。あまいやさしい、夢のような。やわらかな絹の繭に。)
(おはようの時間には、まだ早い。)
(ほんとう?)
[
削除
][
編集
]
42
:
黒子テツヤ
2015/02/03(火) 10:26
――嘆く心臓の彩深く、爆ぜる心音の砥色淡く、ああ、世界がとけていく。
(触れる太陽はいつだって眩しくて、
虹彩にきつく刻み込まれるその色はいつだって優しくて、
指先を重ねてじくりと染み渡る温度はいつだって身を焦がす)
(ぶくり、ぶくりと吐いた息が水面へと吸い込まれていく。
うまれた波紋はなにを思うのだろう、
空高く見下ろす鳥のはばたきがきこえる。
ああ、その大海をうつす硝子の瞳はボクを映してくれる?)
――静かに、静かに。
(あなたが土を踏み締めるその時を、今か今かとまっている。)
(ことばをたべる、おろかなさかなのボクは。)
[
削除
][
編集
]
▲
|
前
|次|
1-
|
新
|
検
|
書
1 - 5
6 - 10
11 - 15
16 - 20
21 - 25
26 - 30
31 - 35
36 - 40
41 - 42
[
戻る
][
設定
][
Admin
]
WHOCARES.JP