綴一覧
┗1906.揚雲雀(96-100/169)
▼|
前|
次|
1-|
新|
検|
書|
リロ
96 :
朽木白哉
2009/04/07(火)20:12:36
雨に、打たれたい。
唐突に、そう思った。桜の下で、花を散らす雨に打たれたい。
冷たい雨が肌を伝う感覚は、心地が良い物。瞳を閉じて、ただ、雨に身を委ねる。
雨音に耳を傾け、同化してしまいそうな程に感覚が遠退いていくのだ。
嗚、呼…。
どうしたものか…。
[
返信][
削除][
編集]
97 :
涅マユリ
2009/04/07(火)21:04:35
鋭い切っ先
――流る 紅
疼く一筋
――滾る 朱
揺らぐ視界
――澱む 赤
>暗転
何もしてはいないヨ。当たり前だろう。
声が、掠れるだけの事だヨ。
其れだけの、コト。
[
返信][
削除][
編集]
98 :
朽木白哉
2009/04/08(水)17:00:50
蒼く 昏い 海
深く 儚く 潜って行く
纏う水は冷たく
最早何も聞こえない
進めば 進む程
光は届かず
蒼く見えた海が
昏く見える
液体が咽を詰まらせ
声を奪う
暗闇が光を遮り
瞳を奪う
成る程、深海魚とは善く出来たモノ
揺蕩う 水
猶予う …
何処に流れ
何処に留まるか
流れ行くモノの行方は
誰にも解らぬと云うのに…
ただの、戯れ事
[
返信][
削除][
編集]
99 :
朽木白哉
2009/04/09(木)00:10:13
足りない睡眠。
知りながら眠れぬ葛藤。
何が足りないか、…考える事さえもう億劫だ。
怠惰に過ぎる時間。
時折酷く軋む其れに強い違和感を感じながら、遣り過ごす。
意識的に口にしない言葉。
…空虚に成る程、己の中で朽ちる感覚。
何を強要された訳では無い。
けれど、口にしないのは私の虚勢。
何を招くか。
何れ、識る事になるのだろう。
今まで一度も口にしなかった別の言になって、吐き出すやも知れぬ。
私が私で居られなく成るだろう其の日が、どうか訪れない事を儚く願う。
穹が、遠い。
[
返信][
削除][
編集]
100 :
朽木白哉
2009/04/10(金)09:44:37
無駄に背中が痛い。
(咳のし過ぎだとは承知済み)
羽根が、翼が生えれば良いのにと真剣に思う。
羽撃いて高く舞い飛び、あの広い穹を行ければ……。
(一人では飛べぬ事もまた、承知済み)
[
返信][
削除][
編集]
▲|
前|
次|
1-|
新|
検|
書|
リロ
[
戻る][
設定][
支配人の部屋]