top
┗日々是(221-230/356)

||||||記入
230 :乾貞治
2008/04/07 23:07


2008/06/03 編集










月に向かって、遠吠えをするような恋をしていた。
届かないと分かり切っていて尚、それを欲しがって喉を枯らすような。

暗い林を抜ける事も出来ずに、彼から降る淡い光に落ちる影だけが俺の存在を唯一証明しているようで、…少しでも、ほんの僅かでもいいから彼の傍に寄りたくて、草の生えない丘の上から彼に向かって吠えていた。


俺の周りはいつも雑然と整理されていて、そこにあるのはデータとそれを元にした真実と嘘とそれを見極める目。
それ以外はポケットに入るくらいで充分過ぎる程だったし、第一色鮮やかな世界なんてもの程、俺に不釣り合いなものはないと思っていた。
モノクロで処理するのが精一杯の俺のキャパシティで、フルカラーは処理出来る限界を越えていると。



夜道の林を抜けて迷い込んだのは影すら映らないトンネルで…長いようで短かったそのトンネルが終焉を迎え
その出口で見えた光に戸惑った事も、事実。

今まで知らなかった世界が、そこにはあった。


柔らかな明るさと、降り注ぐ暖かさ。
万人に分け隔てなく注がれるその恩恵は、俺にはふさわしくないとそう、自覚していて。
林を抜けてから妙なトンネルに迷い込んでいた毛皮はくすんでモノクロのままで、毛質はごわごわと硬く…きっと、あの場所に居るものとは相容れないに違いない。
全く別の世界の事だと、…諦めるというよりは弾き出された答えを元に下した判断で道を逸れようとした時に、唐突に…光が俺の方へと向いた。


薄汚れた自らの被毛を、随分と恥ずかしく思った事を覚えている。
光の筋を追うように、トンネルのすぐ側まで緑の絨毯が芽吹いて
…こちらにおいでと、無言の誘惑をしていた。


柔らかな緑を見下ろして、俺は随分と長い事そこにとどまっていたね。
最初の一歩を踏み出すのがどうしても怖くて、トンネルの出口でその光を眺めていれば気紛れにこちらへと向いただけのそれはいずれ他へと向けられるだろう、なんて考えていた。

今こうして、君の傍に居られるのは…あの時君が、辛抱強く俺を待っていてくれたからだ。


あの時の俺は、今の俺を全く想像していなかった。
こんな風に幸せで、暖かい場所に自分が馴染む事すら予想の範囲外だったんだよ。



あの頃遠吠えをしていた俺も、今は日だまりでのんびりと微睡んでいる。
…未だにがっつくのは、ほら…君が可愛いからだ。
…こんな風に言うと可愛くないと反論があるんだろうけれど。


もうすぐ、君と過ごす二度目の夏が来る。
基本的に日陰属性の俺を引っ張って、陽射しの下で笑う君が見える。
河原での勝負も、夏祭りも。
一つ一つ重ねた分だけ、新しい君を発見出来る事を、大切にしたいと思う。



今日が誕生日というだけでなく、俺にとって大事な記念日だから。
君と共に在る幸せを、ここに。

[返信][削除][編集]

229 :乾貞治
2008/04/04 00:26

>日だまり町二周年、おめでとう!
鳥部と零から頂いた、日だまりバトン。


早いもので、もう2周年か…
町の一番上のケーキのろうそく、吹き消すのはマッターホルンの手塚の役目として…俺が火をつけてもいいですか。



『日だまりバトン』
提供:ひだまり町2周年祝い隊


>1.今日和、軽い自己紹介とかしちゃって下さい。
乾貞治。

>2.この町を色で表すと何色だと思いますか?(理由含)
緑がかった、柔らかな黄色。
芝生に注ぐ陽射しの色、だな。暖かくて心地よいものの象徴。

>3.この町を漢字で表すと何だと思いますか?(理由含)
…懐。
懐かしくて、俺がよく懐いて、誰でもどんな人でもその懐に取り込んでくれる。
そんな場所だからね。

>4.この町で貴方が得たモノや思い出があれば聞かせてください。
現在の恋人。得たもの、と言っていいのかどうかは別にして…彼と出会って、時間を重ねられるようになったのはこの町があったから。
それから、日記帳を一冊。
思い出は…沢山。ありすぎて文字数オーバーだ、スマン。

>5.貴方にとって日だまり町とはなんぞや!
難しいな…。居場所、かな。
考えさせられる場所であり、時のうつろいを感じる場所であり、かけがえのない宝を手に出来る場所であり…幸せを繋ぐ場所。

>6.2歳になる町へ一言お願いします。
町へ、というか…町長さんへ、になるのかな。
いつも暖かい空間と時間をありがとう。この大所帯を内包する町を整えるのは俺には想像もつかないような労力と時間を費やしてくれているんだと思う。
俺に出来るのは楽しく幸せに過ごす事くらいなんだが、町の在り方だとか規約だとかを常に意識しつつ…片隅からでも支えられたら、と思う。
2周年、おめでとう。

>7.有難うございました!このバトンを町を愛しているなーと思う5人に回して下さい。
零が派手に回しているしな…今回は俺がゴールテープを切ろうか(笑)

[返信][削除][編集]

228 :乾貞治
2008/03/09 23:27



幸せの形とは、こういう事だろうとか
いちゃいちゃするとはこの事だろうとか
そんな事を考えながら
甘く甘い、時間を。


ソファーへと腰を下ろし
背中を預けて、…彼を膝に乗せて
他愛のない話。

伸びをする脇腹を擽って怒られたり、彼の体重と体温をもたれる身体から感じたり
頬を摘まんだり、つつかれたり。





彼の事を好きだという人はおそらく沢山居て
…俺の欲目だけではなく、彼に恋情に近い感情を抱く人は、きっと少なくない。

彼を大事に、大切に思う人が沢山居るのは…とても嬉しい事であるのと同時に、身の引き締まる思いがする。


俺は彼を大事に出来ているだろうか
彼を満たし、幸せに出来ているだろうか
彼の居心地の良い場所となりえて居るだろうか

プレッシャーというには少々のんびり過ぎる、事ある毎の自問。




君の恋情に一番近い椅子に座る者として
君の隠れた部分をほんの少しでも知る者として
君がおそらく一番、時間を費やしてくれる人間として


彼らの大事な君を、大事に護るよ。



俺は完璧とは程遠い人間だけれど、…それでも。
君が傍に居てくれる事で、俺以上に幸せになる人間は居ないから。



捧げる訳でも
尽くす訳でも
奪う訳でもなく

ただ与え、補完し、満たし合う。

愛される事に愛する事に
慣れはしても、甘えない
我慢する事も引き受ける役割も
きちんと納得してわきまえられる

でも、それだけじゃあなくて
背中を支えあったり
胸を膝を暖めあったり
見つけた何気ない出来事だとか
道を間違いかけた時だとか

そういう時に、彼が彼であるというだけで…こんなにも幸せで。


幸せの形は、日溜まりにある。
君と手を繋いで、歩いていきたい。



…決意表明を、ここにも。

[返信][削除][編集]

227 :乾貞治
2008/03/09 23:25


魔女っ子乾の大冒険
デッキブラシから汁噴射
プリンは底をプチンとしたい
つるつるプリンな脛
ふかふかボインの睡魔ちゃん



それぞれ話題が豊富過ぎて、受信ボックスから流れるのはあまりに勿体無いので…メモ程度に、書き残しておく。
後でこれを見た時に、思い出せたらそれでいい。


□□□□□□□


3/10 22:05 編集


何かと色々な出来事は重なるもので。
一つの事に集中出来たらもう少し進展もするんだろうけれど。












けじめがついたようで、なにより。
幸せに。

[返信][削除][編集]

226 :乾貞治
2008/02/22 22:23

猫バトンスペース

時間に乗り遅れた上にラジを踏んだ。重くないか?(笑)
久々だよな、元気そうで何より(なでなでこ)また時間のある時に遊ぼうな(笑)

後程編集

[返信][削除][編集]

225 :乾貞治
2008/02/11 05:59

半ば諦めていた事が、嬉しい計算外。

俺が一番最初に手に取った日記がもうすぐゴールを迎えようとしていて。
それはいつかやってくる事で、上がる度に同量の嬉しさと寂しさが胸に去来してはいたんだが。


…どうやら、次の日記帳を手に取ってくれると言う選択をしてくれたみたいで。


「これが終わったら綴らない」
と言う言葉の時は反応しなかったのは、単なるエゴだ。
いつかこんな日が来るかもしれないという、僅かな望みに賭けていた。

今このタイミングで日記にこうやって記す事もまた然り。
…彼が決めた道をこのまま進んで欲しいと、願いを込めて。





嬉しい。
…次があろうと無かろうと、彼の日記が上がる度にビクビクンと痙攣するのは変わらないんだろうけれどな(笑)

朝練前に気持ちだけを走り書き。
後程追記あり。

[返信][削除][編集]

224 :乾貞治
2008/02/08 20:35



甘えたで、俺らしくない
こんなので大丈夫なんだろうか

…君から貰った、言葉。



甘えた度はまだまだ足りない、と思うのは俺が強欲なせいだと言う事は、置いておくとして。

君が自分を甘えただと思って、それを口にする度、実はひっそり喜んでいる俺が居る。
君が迷ったり、これでいいのかと自問したりする時に、不謹慎だとは思いつつ。


君のベースが、聡くて男前だと言う事は、良く知っている。
実際俺もそう思ったしね。
明るくて、賑やかで、日だまりのように穏やか。

そこに君が言うところの甘えたが、俺と交流を深める事で加わったのならば、……それは俺の特権だから。
俺が我慢に我慢を重ねても、口から「可愛い」と漏れてしまうくらい、可愛い君を形成した原因が俺にあるのだと…自惚れてもいいんだろう…?


君に起こる変化が、嬉しい。
俺がその起点になるのならば、尚更ね。





だから存分に、甘えにおいで。



何も困る事は無い。
…ただ俺を、夢中にさせるだけだ。






□□□

>涕色へ。
改めて100おめでとう。

感情を理屈で固めるのは無粋だと言う言葉に感銘を受けた。
心で感じる事に理由をつける前に、一歩踏み出す勇気を持ってみようかと。
上がる度、後編集された頁を見る度、君の言葉に考えさせられるのは、今も昔も変わらないな(笑)
100おめでとう。バトンも確かにキャッチさせて貰ったよ。
これからも君の言葉を楽しみにしてる。


>ラジ、400おめでとう。
相変わらず元気で転がっている君を見る度に、こちらも元気を貰っているよ。
あと残り僅か、ラジらしい面も、ラジの意外な面も、沢山見られると嬉しい。
これからも清純派な君の言葉を楽しみにしてる。
おめでとう。


□□□


ここ暫く、緊急事態が起こったりして…だいぶ凹んだりした。
あの子に癒されたのはみなさんの御想像通り、なんだが(笑)

生まれて初めて、「負けてたまるか」と口にした。
自分の中にこんな感情がある事に驚き、データを捨てるどころか、なり振り構わずぶつかる事の大切さを知った。

鳥部にも忍足にも励まして貰って、ようやく平常の日々を取り戻した今は、あのハプニングが俺を一回り大きくしてくれたと思えるようになっている。

いつもありがとう。
沢山の友情と愛情に、感謝。

[返信][削除][編集]

223 :乾貞治
2008/01/25 22:11

あけましておめでとう。
既に今年も12分の1が終わろうとしているが、やはり最初の挨拶はこれが良いのでは、と。
昨年と今年も1ヶ月、お世話になった皆様、残りの11ヶ月も…のんびりよろしくお願いします。

新年最初に上げる記事はこのバトンにしようと、実はずっと思っていた。決意表明も兼ねて、鳥部から直に貰ったこのバトン。


>># 目指せ500バトン #

>話せる範囲で回答OK、勿論好きなだけ語るのも大歓迎
>歌詞の記載、禁止ワード等は「★使用する前にご必読ください★」と規約を熟読
>楽しんで回答してくれる事を願いつつ…
>作 love of unemotional (伊達丸眼鏡) / wingless bird(銀髪チョロ毛)



# 1,現在のこの日記は何冊目じゃ?
一冊目。後で編集したい頁も沢山あるんだが、大事にしているよ。

# 2,二冊目以上の人は前の日記名お兄さんにコソーッと教えてくれるやろか?(カムカム)
二冊目…と言うか、かなり以前に交換日記をつけていた経験ならばある。名前は…ナイショ(笑)

# 3,日記を書こうと思った理由ってあるじゃろ?それ教えてくれん?
ずっと憧れていた日記が2つあってね。この世界に来る以前…この町が出来て5ヶ月くらいの時から読んでいたんだ。
彼らと同じ事をしてみたかった…と言うと随分子供みたいだが、それが正直なところ。
後は…惚気の発散場所、かな。日々移り変わる感情の波や思いの行方を、残す場所が欲しかった。

# 4,日記に私信が来てるでー!検索ワードとか決まってるん?まだ決まってへんなら今決めてみたらどうやろか?
検索ワードは、「日々是」「是治」の二つ。これ以外で俺が反応する場合は、その人の日記を読んでいる場合だけだな。
日記の名前を呼んで貰うのは非常に嬉しいので、検索避けは寂しいと思うタイプ。

# 5,今の日記名、実は密かに変更したいと思っておったりする?実は変更した、も含めて答えてくれると嬉しいぜよ。
以前は…「日々是恋愛」だった。長いのと恋愛以外の事も増えた事から、恋愛の文字は消えたな。

# 6,日記名、漢字一文字にするなら何てつけるん?理由も教えてくれたら嬉しいわ。
「是」
是には肯定の意味が含まれていると聞いた事がある。タラシと言われようと悪魔と言われようと、俺は誉めて伸ばすタイプでね(笑)

# 7,日記を書いて良かったと思う事、ちぃっとばかし予想外じゃ…と思う事を其々教えてくれんか?
交流、だな。良かったのも、予想外なのも。世界が広がるし…沢山の笑顔とヒントを貰う場所だ。
ヒントと気付かずに読んでいて、後でその言葉の大事さに気付いたり。

# 8,交換日記をするとしたら一緒にやってみたい相手、おるやろか?これを機に仲良くしたい奴指名してもOKやで(笑)
………………鳥部?(笑)
制作者だ、責任取ってもらおうか(笑)

# 9,町、又は日記を通して得た大事なモンってある?簡単にで構わんし教えてくれん?
友人。時間。笑顔。
ここは言葉が要らないよな

#10,設問は以上や。お疲れサン、楽しんでくれたやろか?答えてくれて有難うな。ほなこのバトン誰でもエエから3人の人につないでや(敬礼)
バトン制作、お疲れさま。
楽しんで答えさせて貰ったし、日記を大事にしようと改めて思う事の出来る、いいバトンだと思う。
不感症の皆様は2冊目の日記100おめでとう!鳥部も350おめでとう!
ファンコールを兼ねて名前を上げさせて貰うな…スルー可で、一つ。

進化論の日吉
Rainmanの越前
夜の子供の鳳



涕色、100おめでとう!
ちゃんとしたメッセージはまた後で。…おめでとう。

[返信][削除][編集]

222 :乾貞治
2007/12/31 23:24


2008/08/12 22:00 編集


交渉事は、得意な分野になると思う。譲れるラインの7割の条件の提示と、後は飴と鞭、誠実である事。
けれど何事にも限界と言うものは存在していて、俺の限度はたったの3方向だった。多面対応は3つまでが限度で、4つになるとどれかが疎かになる上に全部投げ出したくなると言う、どうしようもない癖がある。

このままでは成長は無いだろうと、新たな自分のキャパシティを作るべく抱えた1つと、不可抗力で鉢が回ってきた2つ。
6つ全部を抱えたところで繁忙期に入ってしまい、正直途方に暮れていた。
抱えたものは容赦なく動き出す。データテニスというものは手元に存在するデータを試合中におかしたミスを元に補正更新しながら進化するものだと分かっていても、補正した分野をきちんと自分のものにしていない内に同じミスを繰り返しては臍を噛むような思いをしている。


試合をする相手が人間である以上機械的な処理で済む筈もなく、得意な分野ですら満足のいく結果が得られない日々にストレスも多少なりと溜まっていた。




けれど、君の一言で
たった一言で、全部報われた気がする。

頭の中で絡まる回線が、ストンとあるべき場所に落ち着いたような
切羽詰まった思考を後ろから力強く叩いて貰ったような。


状況が何も変わらないとしても、心の在り様でこんなにも違うものなんだろうか。
ただの「俺」を心配してくれる人が居る。頑張っていない俺も好きだと言って、俺を支えようとしてくれる人が居る。

君の辛い事や引っかかる事に普段以上に鈍感になってしまう時期だから、もしかすると君の心に気付けない部位があるのではないかと…それだけが不安なんだけれど。

…君が居てくれて、良かった。
面と向かって話すと、照れてしまいそうだから…ここに。
いつか君がここに目を通してくれる事があったら、その時に、うっとうしい程の俺の気持ちが届くといい。


好きだよ  。
君が、好きだ。

[返信][削除][編集]

221 :乾貞治
2007/12/26 21:17



>刹那の物語 越前  お帰り。


…待っていた。
君の日記が上がって居る事が嬉しくて、何度も何度も確かめたよ。
涕色忍足同様、俺もどれだけ君が大好きなんだ…、と自分にツッコミを入れつつ、久々に綴られた君の言葉を繰り返し読んだ。


気持ちの赴くままでいいさ。
大事なのは、君が覚えていてくれた事。

…おかえり、越前。

[返信][削除][編集]

||||||記入

[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP