top
† 依 存 症 † 心理テスト回答
 ┗217

217 :日吉若
2006/12/19 19:40

お菓子レポ一覧2

>>80 「小/枝」(抹茶)「チー/ズ/リ/ン/グ」「薄/焼/きチ/ョ/コラ/ス/ク」「ピ/ュレ/グ/ミ」(グレープ)「王/様の/マ/ンゴー」

>>83 「キ/ッ/ト/カ/ッ/ト」(抹茶黄な粉)

>>86 「ル/ネ/ス」「ア/ン/シ/ス」

>>87 「A/s/s/e」

>>88 「チ/ロ/ル/チ/ョ/コ」(カキ氷イチゴ)「贅/沢な/林/檎グ/ミ」「板/チ/ョコ/ア/イス」

>>92 「ぷ/っち/ょ」(アロエ)「小悪/魔」(ピーチローズ)「たべ/っ/こどう/ぶ/つ/ビ/ス/ケット」

>>93 「み/た/ら/し団/子/グ/ミ」「コ/ア/ラのマ/ーチ」(キャラメルミルク)

>>94 「フ/ラ/ン」(粒々レモン&ホイップホワイト)「カレノア」

>>95 「マ/ジ/ッ/クダ/ス/ト」 駄菓子について。

>>96 「ポ/ン・/デ・/ク/ラ/ンチ/シ/ョコ/ラ」

>>97 「ラ/イ/フガ/ー/ドガ/ム」「G/A/B/A」(ミルク)「く/ち/ど/け/シ/ョ/コ/ラ」

>>102 「プ/チ/グ/ーミ/ー」(ブルーベリー)

>>103 「天/乃/屋/の/ぷ/ち/歌/舞/伎/揚」

>>104 「カ/フ/ェ/ラ/テ/シ/ョ/コ/ラ」

>>105 「ポ/イ/フ/ル」「チ/ョ/コ/ボ/ー/ル」(ミルク)「チ/ョ/コ/2」

>>111 「チ/ロ/ル/チ/ョ/コ」(きなこもち)「雪/の/宿」「ク/ラ/ン/キー」

>>112 「こ/んが/り/甘/辛せ/ん」「L/E/A/F/Y」「ぽ/た/ぽ/た/焼/き」「チ/ョ/コ/ボ/ー/ル」(まろやか豆乳)

>>114 「ホ/ットケ/ーキ/パ/ン」

>>115 「T/i/m T/a/m F/I/N/G/E/R/S」「V/i/l/l/a/r/s」(ミルクチョコ)

>>116 「焼/き/チ/ョ/コ/パ/ン」「ハ/ム/マ/ヨ」

>>123 「自/然/な/コ/ク/と/風/味/豊/か/な/ジ/ャ/ー/ジ/ー/牛/乳/ス/テ/ィ/ッ/ク/で/す。シ/ョ/コ/ラ」「デ/ィズ/ニ/ーラ/ン/ドのお菓子」「a/c/t/i/v/e d/i/e/t」

>>124 「i/-/s/h/o/・/n/i/C/ケ/ア」

>>125 「チ/ョ/コ/ボ/ー/ル」(ビスケット)

>>127 「チ/ュ/ッ/パ/チ/ャ/ッ/プ/ス」(マ/ンダ/リ/ンオ/レ/ンジ)「キ/ッ/ト/カ/ット」(小豆)「P/U/R/E R/I/C/H」(マンゴー)

>>129 G/U/A/Mの「マ/カ/ダ/ミ/ア/チ/ョコ」

>>131 「抹/茶/ミ/ル/ク/キ/ャ/ラ/メ/ル」う/まい/棒の種類。

>>133 「と/んが/り/コー/ン」(焼きもろこし)「チ/ョコ/バ/ウム」

>>136 「讃/良/の/里」

>>138 「ヨ/ーグ/レ/ット」

>>140 「ベ/ル/ギ/ーワ/ッ/フ/ル」ベ/ル/ギーについて。

[返信][削除][編集]



[Home][設定][Admin]

[PR]♪テニミュ特集♪(携帯リンク)

WHOCARES.JP
80 :日吉若
2006/10/20 20:36

今日はたくさんお菓子を食べた。
…友達にもらったり(ニヤリ)

まずは小/枝の高いヤツ。
抹茶味のやつで実は高くて買えなかったんだ。
が、友達が一つくれた。
マジ美味かった。
囓ってもないのに口にくわえただけで抹茶の香りがした。
囓ったら中の抹茶はかなり濃くて美味しかった。
小/枝特有のサクサク感もあって美味しい。
高いからもらうばっかりになりそうだ。

次に街/の/お/菓/子/屋/さんシリーズよりチ/ー/ズ/リ/ン/グ。
カ/ー/ルのチーズ味と同じ感覚。美味い。
昨日からチーズ食いっぱなしだ(何)

も一つ街/の/お/菓/子/屋/さんシリーズより、う/す/焼/き/チ/ョ/コ/ラ/ス/ク(曖昧)
これはびっくり!まじ薄かった。
ポテチ感覚ラスクみたいな?
甘くないし…なんだか勿体ない感じでした。


ピ/ュ/レ/グ/ミ食べながら帰る今日。
ピ/ュ/レ/グ/ミ/グ/レ/ー/プが一番好き。
グミに酸っぱいパウダーが付いてて絶妙なハーモニーなんだ。
グミといえば、王/様/の/マ/ン/ゴーかなんかのマンゴーグミが美味い。
濃い。マンゴーの味が濃くて大好き。
グミ美味いよなぁ…肌に良いし(笑)

83 :日吉若
2006/10/21 17:47

…………(ちょっとヒリヒリする口元撫でながら)


えーっと、仁王さんは放っておくとして。

最近検索を掛けるとよく引っかかるようになった。
というのもあのバトンを素晴らしきバトンテクで回してくださってるお陰で。
協力してくださってる皆さんにはありがたく、感謝の言葉しかでません。
えぇ、ホント。そしてそれを見てると色々と突っ込みたいのが…ね。

とりあえず、私信とは行かないものの…行くぜ!(ぇ)

黒日記より
>ネガポジ の滝さん。
初めまして。
エアーの入ったチョコ。ソレは正しく「エ/ア/ロ」ですかね。
たしかネ/ス/レかなんかが会社だったような。

>ひつじとオオカミの足跡 の芥川さん
初めまして。
…なぜ俺の日記の存在がばれてたのでしょう…。
というか、え。あ、確かに題名はこんなんですが…そうか…もう少しファンシーなほうが…(ブツブツ)
実は内容は滅茶苦茶お菓子なんでよろしければどうぞ、病む要素ほとんどなし!

>THE・俺ライフ。 の天根。
初めまして。
…なんかお前見てると癒される気がした。(ドキドキ)
こっそりじゃなくても堂々と遊びにこいよ。
ちなみに、シフォンケーキとダージリンは最高だと思う。
ちょっと高価な3時のおやつ…(じゅるり)


バトン皆さんのを拝見させてもらって、別紙にリクを書いてたりしてるんだが。
…あれだな、みんな食べてるんだな。
しかも案外外国産も。てゆーか「ロ/イ/ス」ってマジ何処で売ってんだろう…。百貨店?
何はともあれ…案外高そうなお菓子がでてくるので俺はワタワタ。
色んなお菓子があったもんだな…。
あ、そういえば白日記のDecimoterceroの越前が言ってたマシュマロを軽くあぶって焦がして、
チョコレートとクッキーで挟むっていう食べ方…かなり美味そう…(何)

お菓子知識があがりそうだな。




そういえば、今日は母上に頼んでキットカットの抹/茶/き/な/こを買ってもらった。
少し前に言っていたタ/カ/ギ/シ/ェ/フ/オ/リ/ジ/ナ/ルのシ/ョ/コ/ラ/テ/ィ/エだ。
このレポートをする上で肝心なのはそう…

いかに自腹を切らずに沢山のお菓子を食べるかだ。

…けち臭いとか言うなよ。こっちだって命がけだ!(ぇえ)
食べた感想は…んー、抹茶の味はほのかにしかしないんだけど…甘いんだけどあっさりしてて
なんかすっぱい…?…裏面見たら「アクセントに梅」だって。
梅の独特な匂いは全然無くてホントほのかにすっぱいだけだ。
うむ、これはちょっといいかもしんない。甘すぎない。…あ、でももうちょっと抹茶濃かったらよかったなぁ。
一箱で十分って感じかな。美味しいけど、298円でこれは厳しい。130円くらいなら買うかも(ぇ)

86 :日吉若
2006/10/23 22:45

キミに見せたい空がある。 の千石さん。からバトンが飛んで来てました!
…危うく見落とすとこでした;;

>ヒーリングバトン
>バトン製作 肴【sakana】黒羽春風
†バトン製作って大変ですよねぇ、…えぇホント(何)

>1.貴方にとって『癒される物』は何?
†ネコ。と、甘いお菓子。そして布団。

>2.貴方にとって『癒される空間』は何処?
†好きな人がいる空間。
 それか自室とかマッサージ椅子とか…あ、宮殿とか好きです。16世紀の…(云々)
 とりあえず静かな場所が好ましいです。人の少ない場所で。

>3.貴方にとって『癒される時間』はどんな時?
†ゴロ寝してる時間(笑)甘いお菓子を食べた一口目とかは癒しの一瞬ですよ。

>5.貴方のハートは現在癒されてますか?
†えー、案外ブロークンハートですよ、最近;(メソ)
 お菓子食べても治らない治らない。

>6.ズバリ!貴方にとって『癒し』とは?
†生きる糧になるものー(案外真面目に答えてるよ)

>7.友達や恋人へ薦めたい貴方直伝の『心身癒す方法』とは?
†笑うこと。
 だから、笑える事を探すのがいいと思う。美味しいもの食べて笑うもいいし、
 漫才見て笑うのもいいし。健康にいいって言うしな、笑うのは。

>8.このバトンを回す5人を挙げて下さい。
†じゃあ見たやつ強制で。(ぇ)

87 :日吉若
2006/10/23 23:22

森/永より、この冬新作の「A/s/s/e」というお菓子がでてる。
知り合いが買っていたので食させていただく。
18枚入りで189円。一枚10円ってところかな。
ウリは外はパリッと、中はふわっと。ってのがウリらしい。
食べたときはちょっと溶けてたのでふにゃってしてたけど、
中のエアインチョコはふわふわしててよかった。
ミルクチョコレートで甘くて美味しいし。
確か「エ/ア/ロ」の方はエアインでも固かった気がする。
これはふわってしてるから、同じエアインなら「エ/ア/ロ」より好きかもしれない。
そして、チョコに描かれてる絵が何種類かあって違う事に気付いた。
何だこのオブジェみたいなのは。奇怪な図形が描かれている。
そして、難点は一枚一枚が少し薄いところだ。
分厚さは約5mm。ちなみに縦約4cm、横約2.5cm。
分厚さがそんなに無いのでふわってするのも一瞬だ。
もうちょっとふわふわ感を楽しみたいのが正直なところだ。
だけど。内容量からしてこの値段は案外いいんじゃないかな。
コンビニで買ったらしいから、デパートとかだともう少し値引きされるだろう。
冬の新作の1つとして、機会があれば食べてみてくれ。

俺としては好き。
……も一個貰おうかな…(コラ)

88 :日吉若
2006/10/24 11:27

誰だったか…「チ/ロ/ルのかき氷のやつをレポートして」
って言われてたので、今日見つけたので買ってみた。食ってみた。

…ま゛っ…!!!

なんっ…な、なんだこれっ…!!
不味いにも程があるだろ…(爆)

俺が食ったのはイチゴのヤツだったんだが…
かき氷のイチゴシロップの味がする。
そう、あの着色料たっぷりと言えるあの偽イチゴ!
(注:見た目からして嫌なのでかき氷はみぞれか宇治抹茶しか食わない)

…あ、俺の偏見でレポを終えるとこだった…(爆)

見た目は普通に美味しそうだった。
上半分は白、下半分はピンクで練乳イチゴみたいな。
歯触りはシャリシャリしててかき氷っぽくはあった。
ちなみにそのシャリシャリの正体はわからなかったが;

結論。
俺は二度と食いたくない。(何)

この日記始まって初の拒否じゃねぇ?(ぇ)


ちなみにそのかき氷チ/ロ/ルを友達に食わしてみた。
友達は「かき氷っぽくしようとした努力は見える」だそうだ。
…んで歯磨き粉みたいな味がするそうだ。

…そんな感想。


販売者、扇/雀/飴/本/舗より「贅沢な林檎グミ」ってのを食った。
かなり味が濃かった。
青森産の林檎を使ってるらしく、凄い林檎の味で
中には寒天と食物繊維が入ってる。
最近のグミはみんな美味くて幸せだ…(何)
ちなみに一袋100円である。
美味かった…(笑)




森/永の「板/チ/ョ/コ/ア/イ/ス」と言う物を食わせてもらった。のでレポート。

普通のチョコにコーティングされているアイスと違うところはチョコの厚さ。
ちゃんとパキッてなるように少しチョコが厚めにコーティングされている。
中のバニラアイスも別に不味くないし…案外美味い。
チョコのパリパリ感を求めたい人はこれを食うといいかもしれない。
ちなみに84円だったらしい。…まぁ、そんなもんだな。

92 :日吉若
2006/10/25 21:21

U/H/A/味/覚/糖の「ぷ/っ/ち/ょ」よりアロエが出ていました。
貰ったのでレポート。

まず、ヨーグルトソフトキャンデーだった。
「ヨ/ー/グ/レ/ッ/ト」みたいな味のヨーグルト味で、その中にアロエのグミが入ってる。
ヨーグルトとアロエのコラボは大歓迎なのでこれは美味い。
唯一つ、言わせて貰えば、袋に描かれたアロエとヨーグルトが仲良くしてる絵…。
アロエがモロヘイヤとかシソとかに見えて仕方ない。
その他では言う事なし。美味い、大好き。

次に此方もU/H/A/味/覚/糖から、「小/悪/魔」というソフトキャンデイ+グミ。
これは色がグロテスクと言うか着色料使いすぎだろと言うか…ま、見た目が凄い。
赤と黒のコラボレーションで洋服とかなら可愛いけど、食いもんでコレはヤバイだろ。
ちなみに、ピーチローズ味である。
多分コレはちょっとませた小学生高学年とか中学生とか高校生とかを対象にしてると思う。
ローズ味のソフトキャンディ(色で言えば赤と黒)とピーチ味のグミのコラボレート。
不味くは無い。むしろ俺は好きな味だ。
見た目さえなければ普通のぷ/っ/ち/ょとして食える。
一瞬戸惑いを覚える異色グミだ。

そして最後はギ/ン/ビ/スより「た/べ/っ/子/ど/う/ぶ/つ/ビ/ス/ケ/ッ/ト」。
これを知っている人は多いのではないだろうか。
動物の形をしたビスケットに英語でその動物の単語が書かれているビスケットだ。
さくさくとした軽い食感に次々と食べたくなる美味しさ。
この味は「ア/ス/パ/ラ」というゴマの入ったスティック状のお菓子と似てる気がする。
美味いー…。昔からコレは美味いよな。

…メープルシロップ入ってるのはまた別だったっけ。

93 :日吉若
2006/10/26 21:16

ノ/ー/ベ/ルよりみたらし団子グミというのが出てたので買ってみた。
普通にみたらし団子だ…!
団子(というかグミ)の中にみたらしのタレが入ってる。
これはいいな、手が汚れないし一口サイズで棒が刺さることもないし。
和菓子好きな人なら好きなんじゃないかな。
普通のみたらしとなんら変わりないグミだった。



そして冬期限定、ロ/ッ/テ/コ/ア/ラ/の/マ/ー/チからキャラメルミルク。
黒いビスだったから苦いのかと思いきやそうでもなく、
キャラメルミルクは言わばプリン感覚だ。
甘くて美味しい…。
ホワイトチョコ独特の喉の痒み(?)があるものの…これは美味い。
やっぱりコ/ア/ラは美味い…!
大好きだ。

94 :日吉若
2006/10/27 23:28

明/治/フ/ラ/ンの粒/粒/レ/モ/ン/&/ホ/イ/ッ/プ/ホ/ワ/イ/ト。

不味い。

ヒヤッとした感覚をつけたかったらしくキシリトールが入っている。
確かにヒヤッとした。…多少。(何)

だがしかし、不味い。
レモン味のお菓子が嫌いだと言う事もあるんだが…嫌いな味だ。
一袋、いや…一本でもう十分だ。
見た目でも不味そうだな、とは思っていたがやっぱり。
まぁ、俺の自腹切ってないからいいんですけどね。


グ/リ/コのカ/レ/ノ/アというお菓子を頂いたのでご紹介。
ビターテイストのチョコレートにスライスアーモンド、プラリネチョコという
ヘーゼルナッツを煮詰めて作るカカオの二層チョコ。
またきた、ヘーゼルナッツ。(何)
この間紹介したア/ン/シ/スもヘーゼルナッツだった。
…勿論これも、外国産のチョコレート風味だ。そしてビターなので
外国特有の甘すぎるってのは無い。…でも俺は甘い方がよかった。
でも味としてはそんなに不味くは無い、むしろ美味い。
スライスアーモンドがサクサクしてて歯ごたえもちょっとあるし、好きな感じ。
でも8枚入りで今のところ180円ほど。
うーん、内容量と値段的に言えば今のところ買おうという気にはなれない。
100均に出回ったら…買うかなぁ。
でも俺、それならア/ン/シ/スの方がいい。
あ、でもア/ン/シ/スならル/ネ/スの方がいい(何)

95 :日吉若
2006/10/28 20:56

今日は駄菓子を食ってみた。
久しく食っていなかったが、子供の頃を思い出す…(オィオィ中学生)

でもやっぱりデパートとかにできる特設会場で売っている駄菓子は高い。
「このお菓子は10円だった」とか一つ一つ呟いていった。(迷惑)
俺の好きなマシュマロの中にチョコが入ってるやつも30円になってた。10円だろーが!
…昔の記憶がよみがえるぜ、結構値段とか覚えてた。

で、買ったのは「マ/ジ/ッ/ク/ダ/ス/ト」っていう、棒付き飴を舐めて袋の中のパチパチする飴に
付けて食う、って感じのヤツ。
実は中の粉につけて食べて行く飴を食ってるやつを昨日見て食べたかったんだ。
んで、買った。30円くらい。ちなみにグレープ味な。
久しぶりに食うと美味い。口の中がパチパチうるさかったけど、懐かしいなぁって思った。
俺が良く食ってたのはサイダー味の飴で缶のイラストが書いてたと思う。
そして、普通の粉だった気がする。それもたしか30円で売ってたかな。
何だか駄菓子屋さんに行きたくなってきた。
んで、サクランボ味の…グミと言うかなんと言うか。
爪楊枝が入ってて小さな四角形のお菓子が並んで30円ってヤツを買った。
…ちなみに特設会場のヤツは50円だった。
俺は食ったことなくて、それはUFOキャッチャーでぬいぐるみ取ってくれた友達に上げたんだが、
その子が一つ二つくれたから、感想。
なんか安っぽい味だな(オィ)や、でも懐かしい感じの味だな。美味かった。
やっぱり駄菓子屋は無くならしてはいけないな、と思う。
だって、小さいときはそこが一番の楽しみで、行けばわくわくしただろ。
大人になってもその感覚思い出せるから、ちょっと嬉しいし。
飴が並んでるだけでわくわくするし、昔必ず買ってたお菓子とかみたらまた食べたくなるし、
アタリが出て喜んだお菓子もみると楽しくなるし…。いいよなぁ。



…でも、一人で駄菓子屋は………(何)

96 :日吉若
2006/10/29 16:24

今日はミ/ス/タ/ー/ド/ー/ナ/ッ/ツ。
ポ/ン/・デ/・ク/ラ/ン/チ/シ/ョ/コ/ラは美味かった。
もっちりドーナッツの間になんかサクサクしたコーンフレークみたいな
のが入っていて甘くて美味しい。
ちなみに俺が一番好きなのはチ/ョ/コ/リ/ン/グ。
シンプルイズベスト。

97 :日吉若
2006/10/29 19:50

カ/ネ/ボ/ウ/フ/ー/ズより、ラ/イ/フ/ガ/ー/ド/ガ/ム。
コレはラ/イ/フ/ガ/ー/ドって言う炭酸飲料をガムにしたやつだ。
ちなみに俺はラ/イ/フ/ガ/ー/ド好きだぜ。
てゆーか、デ/カ/ビ/タとかフ/ァ/イ/ブ/ミ/ニとか…好き、美味しい。
フ/ァ/イ/ブ/ミ/ニに似た感じの…チ/ェ/リ/オの炭酸飲料があるんだが(確か「フ/ォ/ー」だった)
アレも結構好き。炭酸は案外好きだ。
で、ラ/イ/フ/ガ/ー/ド/ガ/ム。
中に何か入ってるんだろうと思ったのでちょっと齧った。
飲み込みたくなる…(オィ)まぁ、炭酸は効かないもののちゃんとラ/イ/フ/ガ/ー/ドの味。
んでその中にはシュワーってなる粉が入っていた。
噛んで行くと段々味がなくなるんだが…ガムってこんな弾力だっけ。
実はガムをあんまり食べないから歯ごたえが解からん。
とりあえず、別に不味くないのでラ/イ/フ/ガ/ー/ド好きな人は食うがいい(何様)
でも一本に5個しか入ってないのでちょっと物足りない気がする。
ちなみに色は肌色っぽくて一瞬食べるのを戸惑った。(何)



さて、最近人気の「G/A/B/A」。決して「ガ/バ」じゃない、「ギ/ャ/バ」だ。
俺はコレはミルクしか食ったことはないんだが…。

ま、ビターが苦手だからな。

コレはストレス溜めている人に、って感じで売られているチョコだ。
ちなみに他社のよりもG/A/B/Aが多いのかは知らん。
しかしコレは普通のミルクチョコレートとは少し味が違う。
多分ココアパウダーとかが多いんだと思う。
若干ココアの味がする。甘くて美味い。
しかしコレ、案外高い。缶に入っているやつは数百円するし。
自分から買うことは殆どないから最近値段は見ていないけど…。
ま、俺は多いか多くないかわからない物よりも100均でお菓子を買うほうがいい。質より量!


さて、次は期間限定モ/ン/ト/ワ/ー/ル/M/4より「く/ち/ど/け/シ/ョ/コ/ラ」。
生チョコみたいな感じで(てゆーか生チョコ?)柔らかくてトロンってする感じで美味い(わからん)
これもさっき紹介したグ/リ/コの「G/A/B/A」と一緒でココアの味がする。
んまいー…(目細め)
ちなみに118円で10個いり。…案外お買い得かもしれない。美味い。

生チョコ=冬のイメージがあるのは俺だけか。

102 :日吉若
2006/10/31 11:13

こういう時に限って…!!(何)



カ/ン/ロのプ/チ/グ/ー/ミ/ーというグミを買った。

固いっ!!;

しかもグレープかと思って買ったらブルーベリー…(涙)

うまいけどかなり堅い。
俺の歯が弱ってるだけか…!?(痛)
ピ/ュ/レ/グ/ミのがすきだ。
このグ/ー/ミ/ーもハートの形しててかわいいけどな。


忙しいので簡潔終了

103 :日吉若
2006/11/01 11:16

さてさて、クソ忙しい今日この頃。
いつの間にか日をまたいでた何てよくあること(遠目)


「ほ/が/ら/菓/た/い/む」シリーズの「天/乃/屋/の/ぷ/ち/歌/舞/伎/揚」
というお菓子をご紹介。(確かサ/ー/ク/ル/ケ/ー/サ/ン/ク/ス)
ちなみにこれはおかき(米菓)だ。
プチなので500円玉くらいの大きさ。
で、醤油味の効いた昔ながらのおかきである。
みんな知ってると思うんだが…(説明が難しいらしい)
亀の甲羅みたいなかたちのやつ。
ちなみに俺は好き。美味しい。
次々と食べたくなる香ばしい味なわけだよ(何)

…雪/の/宿も大好き。
案外俺煎餅も食う。
ぽ/た/ぽ/た/焼/きとかま/が/り/煎/餅とかも好きだし。
あー…食いたい。
ゆっくり茶啜りながら煎餅食う時間くれ!!!(叫)

104 :日吉若
2006/11/01 22:03

病む




病む




病む




病む




病む




病む




病む




病む




病む





病む




病む




病む




…ネコオオオオオオオオオオオオッ!!!!!!(ジッタンバッタン/何)




ネコにっ…ネコに触りたい…撫で回したい抱き締めたい…ああああああっ!!!(発狂)




疲れがピークに達すると人間はこんな風に壊れるんだよー(園児に言い聞かせ/ぁ)




モウホントマジでネコに触らせてください癒しをください。




それか水あめをください(何)
死にそうだー誰カーお菓子くれー…(何)


あ、m/e/i/t/oのカ/フ/ェ/ラ/テ/シ/ョ/コ/ラ。
コーヒーの味がしました(当たり前だ)
チョコの周りにかかってる粉がコーヒー入りのパウダーで甘くなくて
コーヒーの粉食べてるみたいでした(ぇ)
そして中にはホワイトチョコとコーヒーゼリーというか若干柔らかいグミみたいなのが入ってました。

…俺コーヒー嫌いな人間なんで何とも言いにくいですが…
ホワイトチョコは美味しいですよ、えぇ。



モウ疲れすぎてグダグダだ…;;


そういえば2年生’s集会第3回目レポもしてない。

105 :日吉若
2006/11/02 07:44

あえーっと。

ポ/イ/フ/ルというグミのような物体をご存じだろうか。
コンビニで100円で売っているお菓子で小指第一関節くらいの
大きさのグミキャンデーが入ってる。
カラフルな外装である。
味はアップル、グレープ、マスカット、グレープフルーツである。
俺はこれが好きだ。
とくにグレープとマスカットが。
外側は砂糖(?)みたいなので少しサクッてしてる。
んでお味はちゃんとあるし、グレープフルーツはすっぱい。
結構入ってて美味しいのでおすすめ。



で、続いて森/永のチ/ョ/コ/ボ/ー/ルミルク味。
…美味い!!
どっかで食べた味だが思い出せない…(アルツ君)
もしかしたらチ/ロ/ルかな…(ぁ)
甘くて…なんだか懐かしいような味。
この中には米パフが入っていて程よい食感。(?)
これは美味かった。癒し系だ(ぇ)

余談だが、今はキ/ラ/☆/キ/ョ/ロ/缶だそうだ。
「おそとでたのしい」ピーナッツと「おうちでたのしい」キャラメルがある。
…一体何が入っているんだろう。
ちなみに俺はい/ち/ご/缶と未/来/缶をもっている。
…またキ/ョ/ロ/缶欲しいなぁ(何歳だよ)


続いてP/a/s/c/oのチョコ2(←この2は2乗の2)
新発売らしい。
これはチョコ生地のクロワッサンに棒チョコが入っているらしい。
食べてみた。
あ、確かに食べるとポキッと棒チョコがいた。
うむ…んー……。
まずくはないんだけど俺クロワッサン嫌いだからいまいち分からん(爆)
ちなみに棒チョコの太さは…1cmくらい。ちなみにこのチョコ、多分ビターだ。
これがミルクチョコ(ホワイトではない)だったらよかったなぁ。
まずくないけどな。甘さを求めてる今は…うん。


そういえば夢の中で白いパンの中にクランキーの入ったパンを見た。
あれは絶対美味しいと思う。



朝は嫌いだ。

111 :日吉若
2006/11/06 21:56

チ/ロ/ル/チ/ョ/コのき/な/こ/餅。
コレはマジ、き/な/こ/餅である。
普通のき/な/こ/餅よりも粉がぽふぽふしないから食いやすい。
黄な粉味のチョコレートの中に餅グミが入っている。
餅グミといえば、この間食べたみ/た/ら/し/団/子/グ/ミも餅グミだ。
グミとはいえ、もちっぽい。最近の技術は凄いよな…。

三/幸/製/菓の「雪/の/宿」。
近くのお菓子やさんで12袋×2枚が105円で売ってた。
ので、即買い。だって好きだから。(何)
コレは塩っぽい煎餅に白い生クリーム(のようなもの)が表面に無造作に塗られているヤツだ。
…ちなみにコレ「サラダ」って書かれてるけど、サラダって何だ。(何)
サラダ以外の味も見た事ないんだが…。
まぁ、ソレは置いといて。下唇が少し荒れてたので塩が唇にヒリヒリ。
少し塩っぽいけど、美味しい。癖になる。

で、今日はぽ/た/ぽ/た/焼/きも105円で売ってたから買ってきた。
最近はセールが続いてて好きなお菓子が格安で手に入るから嬉しい。
ついでにチ/ロ/ル/チ/ョ/コの豆乳がどうとかってやつも50円だったから買ってきた。
まだ食べてないから明日にでもレポできたらいい。


何処かで書いた気もするが、今日の朝食はク/ラ/ン/キーだった。
ク/ラ/ン/キーは皆モウ知ってると思うが、ミルクチョコ板の中にパフが入ってるチョコだ。
確かロ/ッ/テだったと思うんだが。
板チョコは模様にそって長方形(もしくは正方形)に綺麗に割って食うのもいいけど、
板のままかぶりつくのも好き。そっちのが何だか贅沢な気がするから。
幸せな一日の始まりであった…(何)

112 :日吉若
2006/11/08 14:10

たまりに溜まったお菓子レポ…行くぜッ!!

亀/田/製/菓の「こ/ん/が/り/甘/辛/せ/ん」。駅の中のコンビニで100円で売ってるやつだ。
コレは細長い楕円の煎餅に甘辛パウダーを掛けて出来ているという…
類似品としてハ/ッ/ピ/ー/タ/ー/ンだな。
味は少し濃いんだけど次々と食べたくなる…後引く美味さ?(疑問系)
パウダーがうまいんだけど、ちょっと手が汚れるので一つ一つ包装されてる
ハ/ッ/ピ/ー/タ/ー/ンをおすすめします。…でも「こ/ん/が/り/甘/辛/せ/ん」の方が安いんだよな。

続いて森永のL/E/A/F/Yというパイ。
森/永/ビ/ス/ケ/ッ/トのうちの一つで、ほかにもマ/リー、チ/ョ/イ/ス、ム/ー/ン/ラ/イ/ト、チ/ョ/コ/チ/ッ/プなどがある。
そのうちの一つ、L/E/A/F/Yだ。
サクサクとした軽い食感のパイの片面にチョコレートをコーティングしているパイで、
バター風味たっぷりで、香ばしくて甘くて美味い。
紅茶が欲しくなるパイだな。

亀/田/製/菓のぽ/た/ぽ/た/焼き。
砂糖醤油をつけて焼いた煎餅だ。
日本の代表的お菓子だ(違うから)
甘く香ばしいお煎餅も売りだけど、俺は袋の後ろに書かれてるおばあちゃんの知恵袋が
気になる。何か凄いためになることとどうでもいいことが書かれてるんだ。(何)
一袋に多分4種類位知恵とか書かれている。
…誰が思いついてるのか知らねぇが、案外トリビア。

そしてチ/ョ/コ/ボ/ー/ル/のま/ろ/や/か/豆/乳。
なんで豆乳にしようとしたのかその経緯を教えて欲しい。(何)
ココアビスケットはいいけど、豆乳風味のチョコレート、俺は好きじゃない。
甘くて良いんだけどなんというか、豆臭い気がする(ぁ)
それにこれは袋詰めだからエンジェルの楽しみもないし。

そんなこんなで今日もお菓子レポ。
…伝わってるか疑問だ。

…ウ/ォ/ン/カ/チ/ョ/コ食いたい…(遠い目)

114 :日吉若
2006/11/09 13:09

今日の朝兼昼ご飯。
フ/ジ/パ/ンのホ/ッ/ト/ケ/ー/キ/パ/ン(メープル&マーガリン)。
ゼリー状のメープルとマーガリンが入っている。
…いや、しかし…パンだな。
ホットケーキというよりはパンに近く、ひらべったいコッペパン(ハンバーガーとか)に
メープルとマーガリンが挟まってるようなパンだ。
…結構大きいので一回で食えない。
まずくはないが、マーガリンが厳しい。
ホットケーキとは程遠いパンだった。





最近の流行はジャスミンティな日吉でした。

115 :日吉若
2006/11/09 14:44

最近。

バトン回答の中で外国産のお菓子を高評価する人を見掛ける。

…俺は苦手だったんだが。

案外食えるのを食わず嫌いしてるのかもしれない。

と、いうわけで。
外国産のお菓子を食べて見ることにした。

まずはA/R/N/O/T/T′Sの「T/i/m T/a/m F/I/N/G/E/R/S」。
チョコの棒2つで157円。やはり外国産は高いな。
ちなみにこれはオーストラリア産。
そのお味。
……本当にこれをチョコと呼んでいるのだろうか。
いや、しかし…チョコっぽくないけど美味い。(意味不)
チョコレートを切実に求める人間には物足りないかもしれないが、
こういうお菓子だと思って食えば美味い。
何かのクリームが入って表面コーティングされたサクサク感たっぷりのお菓子だ。
これでもっとチョコの味がしていれば好きだが、これでも美味い。
オーストラリアと侮るなかれ…案外美味くてびっくりだ。(何)
外国産特有の甘すぎる、何てことはなく…驚いた。
進化したんだな…それとも俺が初めて食ったのがやたらまずかったのか…(ぇ)
何はともあれ、満足だ。(何)


次にV/i/l/l/a/r/sの板チョコ。ミルクチョコ。
ちなみにこれはスイス産である。100gの板チョコが336円。
しかしなんだかこれに惹かれたので買ってみた。
これで外れなら悲しいな…(遠目)
で、味。

…え。美味い。(何)
え…え?(困惑)
普通のミルクチョコだ…不味くないし美味い。
どうしよう。



外国産=不味いとかほざいててすいませんでした(土下座/ぁ)



普通に美味かった。
ちょっと溶けて柔らかかったから食いにくかったけど…
甘すぎないけど、味がある。
甘いんだけど、しつこくない感じ。
俺は食える味でした。





外国産のお菓子選びは本当に難しかった。
何基準で選べばいいのかわからねぇし。
だけど選ぶの楽しかった。
また時間とお金に余裕があれば買いたいな。




…そういや、へーゼルナッツ入ってなかったな…
(へーゼルナッツ=外国産チョコ)

116 :日吉若
2006/11/10 23:56

身体が痛い。
眠い。


んとー。


今日は、昨日買ったスイス産のチョコを食べたり、ぽ/た/ぽ/た/焼/きを
食べてたからお菓子レポするものがなかった…。
んだが。
今頂いたのでこれのレポをすることにする。
眠たいので内容はグダグダである。

山/崎のと/っ/て/お/き/宣/言の焼/き/チ/ョ/コ/パ/ン。130円。
長方形のチョコパンが5つ入っている。
ちなみに袋にはオススメ新商品と書かれている。(何)
なんか先割れの爪楊枝らしき物が入っているところをみると、コレは手で食べれないのか。
で、割ってみると中が白い。回りはチョコで染められてるのか、チョコ色なのに。
味は、チョコ(そりゃな)
中の白いのはパンが沁みてない状態だからみたいだ。
回りだけチョコにコーティングされたパン。
…しかも真ん中の方が何だか固い。
普通にそこら辺にありそうなパンである。
これで130円なら、ハ/ム/マ/ヨを買う方が俺は得だと思う。
しかもハ/ム/マ/ヨの方が美味いし。
ちなみにハ/ム/マ/ヨというのはハムとマヨネーズが入ったロールパンみたいなヤツだ。
確か100円以内で買えるお手軽パンで美味しい。

123 :日吉若
2006/11/12 19:18

行くはずだった買い物を中止して違うとこ行ってました。ただいま、日吉です。

カ/バ/ヤの「自/然/な/コ/ク/と/風/味/豊/か/な/ジ/ャ/ー/ジ/ー/牛/乳/ス/テ/ィ/ッ/ク/で/す。シ/ョ/コ/ラ」という
お菓子を買ってもらいました。多分これがこの商品名なんでしょう、………長い。
で、これは何かというとポ/ッ/キ/ーみたいなやつです。むしろポ/ッ/キ/ー。
しかしポ/ッ/キ/ーと明らかに違うのはチョコの量!
ポ/ッ/キ/ーの方はチョコが薄いにもかかわらず、此方は少し厚めにコーティングされている。
…嬉しいつくりである。
9本入りの2袋入り、150円位でした。
チョコの味は…ポ/ッ/キ/ーよりは甘いんだけど、板チョコとかの甘さじゃなくて、甘くない感じ?
ショコラだとそんな甘くないのかな。案外美味しい一品だ。
ポ/ッ/キ/ーとこの商品(タイトル面倒だからこの商品扱い)、どっちにするかって言われたら悩む。
ポ/ッ/キ/ーを最近買わないから忘れたが、あっちのほうが量は多い。
しかしこの商品はチョココーティングが厚いし…。うむむ。


モウ一つ、デ/ィ/ズ/ニ/ー/ラ/ン/ドのお土産らしいお菓子。
すまない、お土産のおすそ分けでもらったから名前とか全然わからない。
解かるのはシュークリームのような(パイシューっていうのかな?)シュークリームより明らか固い外身で、
ストロベリーとオレンジ。(をもらった)
…まずはオレンジから。…ぶっちゃけ、オレンジの味のお菓子は好きじゃない。
オレンジは飲みたい派だ。(意味不)
味は、

超微妙ー!中途半端にオレンジの味するけど…コレホントにオレンジか!?(何)

色はオレンジだけどコレはどうなんだ!?
シューの皮が薄くてその中にたっぷりとオレンジチョコが入っているのはいいことだと思う。
しかしそれは

>美味しかったらの話だ。

てゆーかあんなけ入っててオレンジの味が微妙ってどんな味付けだ。(何)
びっくりする味であった。

で、次はイチゴ。という名のストロベリー。

>何だ、デ/ィ/ズ/ニ/ー/ラ/ン/ドは俺に喧嘩売ってんのか(ぇ)

凄い味が安っぽくて薄い感じがした。
さっきのオレンジ同様、結構な量のストロベリーチョコが入ってるにも関わらず
印象的な味がしない…どこかで食った味だ。
そして俺が嫌いな部類の味だ。
……不味かったよ。俺は二度と食いたくない。

あ、これは俺が直接頂いたわけじゃないからここまでいえるわけで、多分直接貰ってたら何かしらフォロー入ります。(ぇ)

さてさて、次はジュースに行こうかな。

コ/カ/コ/ー/ラのA/Q/U/A/R/I/U/Sから「a/c/t/i/v/e d/i/e/t」。
コレは知り合いが「飲んで歩いてるだけで痩せれる!」って言ってたので買ってきた。
あぁ、俺実はあと3kgくらい落としたいんだよな。…って言ったら怒られたけど(何)
なのでこっそりこっそりダイエットに明け暮れようと思う。
目指せ!3kg減量!!…倒れない事を祈る。

…じゃなくて、えーこれの味は薄いグレープフルーツみたいな味。
飲み口は案外薄くて……爽やか?なんか安っぽい味だけど、飲み続けて行くのには問題ない。
スッと入ってくるから案外飲みやすいし。
これで俺の体重が減ったら…うん、また報告しよう。

では、これ書いている途中に強制終了してしまって電源が落ちる直前にUPしたので検索避け全然してなかった日吉でした。
…よかったよ、内容消えなくて。(そういう問題か)

124 :日吉若
2006/11/13 21:30

今日もお菓子散策に行った。
ら。
色々と安く手に入った。…いい買い物すると嬉しいよな。(何)

U/H/A/味/覚/糖の「i/-/s/h/o/・/n/i/C/ケ/ア」という丸い容器に二種類の
キャンデーが入っているお菓子。…キャンデーというか、グミというか。
ちなみにこれ、クランベリーとかグレープフルーツとかグレープがある。
俺はグミ=グレープな人間だから勿論グレープ。
ちなみにコレはビタミンEとCを一緒にとろう、というのがコンセプトのお菓子(らしい)。
容器に小さく「おいC」「カラダにE」と、…まるでどこかの学校の某ねぼすけ3年生を思い出す(何)
回りは飴みたいにちょっとカリッてしてるのに中はグミ。美味い。
ちなみに若干色が濃いほう(Cの方)がすっぱめである。それがまた美味いんだけどな。
2種類あるので二つ同時に食う人が多いけど、別に一つずつ食ってもなんら変わりない。
あぁ、グミ美味い。幸せだ。今日は嫌なことあったけど全て許せそうだ。

30円でチ/ョ/コ/ボ/ー/ル(ビスケット)、60円でキ/ッ/ト/カ/ッ/ト(北海道小豆)を買ってきたが、
ダイエット中なので今日は一つにしておく。(ぇ)

125 :日吉若
2006/11/13 23:00

ダイエット中とはいえ、食いたくなるのがお菓子。

…てゆーか、「あと4kg痩せる」って言ったら先生と友達に本気でキレられた。
………ひどい。(何)

そんなことはどうでもいいんだ。
チ/ョ/コ/ボ/ー/ルのビスケットを食った。

…30円でよかったよ(何)これは30円の味だ(ぇ)
なんか…ハムスターの餌の味がする(何)食ったことはないけど。
多分、とうもろこしかなんかの匂いがそう思わせるんだろう。
そして、あんまり美味しいと思えない。
別に不味くはないんだがざくざくしすぎてて不味い。
後味も何だか悪いし…定価で買わなくて良かった。

そういえばこの箱の裏のお/も/ち/ゃ/の/缶/詰の案内には
「おかあさんのおもいやりがつまった」ピーナッツと
「みんなのたのしさがつまった」いちご
になってる。…この間のとはまた違うのか。

今回もエンゼルはでてこなかった…悲しい。

127 :日吉若
2006/11/14 22:54

今日はチ/ュ/ッ/パ/チ/ャ/ッ/プ/スをもらった。
マンダリンオレンジというやつ。実は初めて食べる味。

味は案外…普通のオレンジ。
ただちょっと甘い感じで、100円均一で売ってた外国のオレンジジュースを連想させた。

>…あれはまずかった。

薄いオレンジジュースに砂糖を入れたような味だった。
俺はオレンジジュースはミ/ニ/ッ/ツ/メ/イ/ドに決めた。それかポ/ン/ジ/ュ/ー/ス。
それ以外は認めねぇっ!!(ぇ)
…ま、この飴もそんな味がしたんだ。
まぁ、もらい物だし…ちょっと美味しく感じたけどな。(ぁ)

で、昨日買ったキ/ッ/ト/カ/ッ/ト/小/豆/味。
ぅわ…不味いんだか美味いんだかお菓子なんだか何なんだかわけわかんねぇ!(何)
コレは美味しいのか!?美味しいのか!?(知らん)
なんか、食べてる間中口の中に広がる濃い味が…嫌な感じ。(ぁ)
小豆ってこんな味だっけ?アンパンとかとは格別に違う。
んー…慣れたら美味いけど、凄い変わった味って事には変わりない。
…流石60円。(何)

んで、チ/チ/ヤ/ス/株/式/会/社の「P/U/R/E R/I/C/H」マンゴー。
マンゴーのヨーグルト、らしい。(何)
ヨーグルトなんて久しぶり…(ワクワク)
あ、美味い。
久しぶりのヨーグルト美味い。(何)
マンゴの味があんまりしないのが難点だけどほのかにするし、美味いし…。
あーヨーグルト幸せ。(何)
てゆーか、カップのデザインが俺的に好き。
タダマンゴーの絵が書いてるだけなんだけど、黒とオレンジって好き。

…うま。

129 :日吉若
2006/11/15 22:05

嬉しいんだか悲しいんだか、ご飯は用意されていて。
とりあえず食べる。

今日のお昼は無理矢理突っ込んだ。気がする。
突っ込まないと食えない。

あ、そうそう。
母上の知人がG/U/A/Mにいってきたらしくお土産を幾つもいただきました。
ありがたいですー。これで暫くはG/U/A/Mのお菓子でお菓子レポートができますね。

さて、今日食べたG/U/A/Mのお菓子はマカダミアチョコ!
美味かったー。マジで外国のお菓子は普通に美味い!
マカダミアナッツも美味しかったし言う事なし。
ちなみにこのチョコレートは、なんか高級菓子店で売ってるような
1個400円とかしそうな感じのちょっと高級感漂いそうな見た目。
銀紙の紙バージョンにのせられてるからよけい?
大きさは500円玉位の大きさでした。
21個入りで…満足です。いくらかは知りません(そりゃな)
外国のお菓子って高いから結構したんじゃないかな…。

今日は他に大して食べてないので終了ー。

ウ/ィ/ダ/ー飲みたい。(ぇ)

131 :日吉若
2006/11/17 21:43

もしもこの日記の題名を変えるなら「夢遊病」とか「浮気症」とかにしよう(ぇ)


今日は京都にいったので、京都限定の抹/茶/み/る/く/キ/ャ/ラ/メ/ルを紹介。
販売者は山/口/青/旭/堂だそうだ。
これは18粒入り150円でお手頃価格。
お土産屋さんに売っていたので購入。
味はメロン(ぇ)
…抹茶っていうかマジメロンだと思う。
母上は抹茶の味がするって言ってたけど…
まぁ、不味くはないのでいいか。

抹茶のキャラメルは確か明/治の抹茶キャラメルが一番美味い。
もう見掛けなくなったんだが、あれは濃い抹茶の味がしてうまかった…(何)


そしてお菓子バトンにて「うまい/棒の種類」とおっしゃってたので…
パソコンで調べれば早かったんですがとりあえず自分の足で探しました。
今のところ種類は
てりやきバーガー
チーズ
たこ焼き
コーンポタージュ
めんたい
サラミ
チョコ
なっとう
とんかつソース
やさいサラダ
チキンカレー
エビマヨネーズ
ココア
キャラメル(チョコレート入り)
です。
…ちなみに味はわかりません。おれ食べないんで;
地方によりけりだと思うんでまた見つけたら随時報告します。

133 :日吉若
2006/11/18 12:29

やることあるのに暇って良くある事だ(何)



ハ/ウ/スのと/ん/が/り/コ/ー/ン。焼/き/も/ろ/こ/し味。
実は焼/き/も/ろ/こ/し味のスナック菓子は好きだったりする。
このと/ん/が/り/コ/ー/ン、100円で売ってたので購入。
最近良い買い物している気がする(フフン)

と/ん/が/り/コ/ー/ンは昔から好きだ。
香ばしくて美味しいし、飽きないし、歯ごたえサクサクー。
焼/き/も/ろ/こ/し/味はちょっと味濃くて好き。
だがしかし、焼/き/も/ろ/こ/し自体は嫌いな俺としては焼/き/も/ろ/こ/しの味がしているのかは不明だ。
とりあえず香ばしくて、好き。
あ/っ/さ/り/塩のほうも買って置けばよかったか…(ぇ)
と/ん/が/り/コ/ー/ンは先端が一番好きだったりする。
あ、ついでに言っておくけど

>指に差して食うなんてもうしねぇからな!(何)

>魔女ーとかしねぇからな!(何)

5本の指全部汚れるしな…。あれ。



モウ一つ。エ/ー/ス/ベ/ー/カ/リ/ーのチ/ョ/コ/バ/ウ/ム。
お手軽サイズの丸いバ/ウ/ム/ク/ー/ヘ/ンにチョコが掛かっているお菓子。
10個いり袋詰め。ちなみに値段は知らない。
バ/ー/ム/ク/ー/ヘ/ンは大きいのしかあんまりみないから、コレはお手ごろで食いやすい。
チョコも掛かってるし、朝ごはんとして食える。
美味さは…まぁ、普通のバ/ー/ム/ク/ー/ヘ/ンである。



チョコー…

136 :日吉若
2006/11/18 21:07

…和菓子には緑茶か抹茶。
和には和を。



>茶葉がないってどういうことだあああああああっ!!(何)



お陰で折角の和菓子の美味さが半減じゃねぇかッ!

…今日食べたのは北/河/内/郷/土/銘/菓「ま/む/多」の「讃/良/の/里」…らしい。
所謂栗饅頭だ。
茶色い皮の中に白餡が詰まってて、その中に栗が入ってた。
お、栗が美味いと思ったのは久しいぞ。
てゆーか、コレはなんか地方名物なのか?郷土とか言ってるので多分名物なんだろう。
頂き物なのでよくわからんが、美味かった。

で、緑茶で閉めようと思ったのに葉っぱが切れてて…(メソ)


あぁ。切ない。
最近切ない事ばっかりでブロークンだ。


け、ど。


あれだ。………不器用だったりする。
何でも不器用だ。料理が出来なければ家事も出来ない。
対人間なんてもっと不器用。

そんな人間が自分に器用なわけがない。

不器用には不器用なりの回避策があり、よく頑張りました。
…人はそんなことを不器用ではなく強がりと呼んだ。

不器用ってあんま人には伝わりにくいみたいで、よく俺が慣れる前に消えて行く人も、いる。
別に引き止める気はないんだけど………。

まぁ、早い話俺と関わったりしちゃってる人は寛大な気持ちで接してください。
本当に「寛大」じゃないと続かないから。マジ。
慣れてきたら色んな話するし、ぶっちゃけ俺色々と話したい人間なのでマシンガントーク炸裂しますけど。

…やっぱり、ほのぼのって憧れる。
そして。



背伸びはしない方が良い。



そういえば、誰か俺に座右の銘をください(何唐突)
思いつかないんだよなぁ…。

138 :日吉若
2006/11/19 22:05

立ちっぱなしは辛いですね。




今日は早く寝よう。


明/治のヨ/ー/グ/レ/ッ/ト。6粒入り1シートが3枚。で、100円。
タブレットみたいなラムネみたいなお菓子で、俺は案外好き。
これに黄金糖が引っ付いたお菓子があるんだが、アレは美味い。
飴の甘さとタブレットのすっぱさが相まって…。
まぁ、あんまり見かけないんだけどな。




今日は疲れたからチョコレートケーキが食えそうだ。
…ないけどな。(痛)

本当に疲れるとケーキさえ食える日吉でした。

140 :日吉若
2006/11/20 21:04

お土産で、ベ/ル/ギ/ーのワッフルをもらった。ワフーワフー(何)
すっげ、甘い。
砂糖の固まりがいたるところにあるんだな。まぁ、美味いんだけど。
焼き立てならもっと美味しいんだろうなー。
ワッフルと言えば、とある駅に売ってるワッフルは美味い。
焼き立てだったりするし、その場で焼いてるから良いにおいがする。
駅の通りだから小さめの店なんだけど、案外繁盛しているみたいだ。

そして、そのベ/ル/ギ/ー行ってきた人にチョコレートの話をしてもらった。
したら、なんか…向うではブ/ラ/ン/ドのチョコレートがかなり高いんだけど、(1つ400円くらい)
それがかなり不味いらしい。
和風テイストって言われてる薄緑色のチョコを食べたらしいんだが、それが抹茶かと思いきや






>ワサビ。







俺がもしソレ食ったら確実に暴動いくぜ(ぁ)
和風テイストでワサビって何だワサビって!!誤解だろ!!
寿司につけてるからって日本人全てワサビ好きだと思うなよ!!(何)

その他にも、フキみたいな繊維質の物が出てきたりと、最悪らしい。
だから、ベ/ル/ギ/ーのチョコは高いのより安いやつのが良いらしい。
そして、そのほか外国のお話をいっぱい聞いて思った。

>絶対外国行きたくねぇ。

そもそも、外国語なんて話せないし、パスポートも作る気がない。


そういや、ベ/ル/ギ/ーのワッフルはやたらでかいらしい。
あとフライドポテトの発祥地らしく、メガホンみたいな入れ物にドバドバポテト。
全ての料理の傍にはポテト。ポテトポテト。

嫌になったらしい(笑)

で、向うでは少し太ってた方が普通らしい。
だから、日本の細い人とかが行ったら無料でご飯をいただけるかも?

んで、向うはあんまり風呂に入る習慣がないらしい。
5分で終わるらしい、風呂が。風呂が。(二回言った)

無理無理無理。5分は無理。

でも、その旅行してた人が30分位入ってると「長い!」って苦情が来たらしい。
いいじゃねぇかよ、風呂位。
で、次の日には「お前達は毎日風呂に入ってるのか!」と。

や、ソレ普通じゃねぇのか。(何)入らない方がちょっと変わってるという…。
郷に入れば郷に従えとか言う言葉があるが、流石に俺は毎日入りたい派だ。
まったく、凄い異文化コミュニケーションだ。
向うの考えとしては水が勿体無いらしい。

ツクヅク、日本にいてよかったと思う。
お風呂位はゆっくり入りたい。
外国の文化は興味あるけど、聞くだけでいいや。




ワフー美味い。